ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の放出(IAEA)
https://www.iaea.org/ja/topics/response/fu-dao-di-yi-yuan-fa-niokeruchu-li-shui-nofang-chu
ALPS処理水に係るモニタリング(経産省)
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/monitoring/
処理水ポータルサイト(東京電力)
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/
包括的海域モニタリング閲覧システム(東京電力)
https://www.monitororbs.jp/
関連リンク(東京電力)
https://www.monitororbs.jp/links/index.html
ALPS 処理水海洋放出の安全性(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/inec/alps.html
ALPS処理水に係る海域モニタリング情報(環境省)
https://shorisui-monitoring.env.go.jp

ふくしま復興情報ポータルサイト(福島県)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/
福島県移住ポータルサイト「ふくしまぐらし」
https://www.fukushima-iju.jp/index.html
飯舘村 移住・定住ポータルサイト
https://www.vill.iitate.fukushima.jp/site/iju/

ひなぎく(国会図書館 震災の記録ポータルサイト)
https://kn.ndl.go.jp/#/

 

【大臣記者会見】

土屋復興大臣
7月2日:相双地区訪問、震災記憶継承、南三陸町防災庁舎
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240702185528.html
7月4日(楢葉):施設訪問、干し芋、営農再開、復興予算、復興検証
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240705201744.html
7月5日:事務次官交替、営農再開、営農6次化
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240705183930.html
7月9日:F-REI、関西万博
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240709191759.html
7月12日:英国・アイスランド訪問、富岡町長要望活動
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240712175951.html
7月26日:ふくしま復興フェア、地震・津波災害地域検証結果、仮設住宅
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240726183322.html
7月29日(岩手):三陸鉄道、復興事業総括
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/07/20240730161326.html

 

伊藤環境大臣
福島関係は特にはありません

齋藤経済産業大臣
福島関係は特にはありません

 

【委員会・検討会】

第29回原子力災害からの福島復興再生協議会
復興庁 2024.7.25
https://www.reconstruction.go.jp/topics/20240726095428.html
<配布資料>
福島の復興・再生に向けた取組状況(復興庁)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/240725_shiryou1.pdf
東京電力福島第一原発の廃炉・汚染水・処理水対策 及び避難指示解除、産業復興の状況(経産省)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/240725_shiryou2.pdf
被災地の復興・再生に向けた 環境省の取組
https://www.reconstruction.go.jp/topics/240725_shiryou3.pdf
令和7年度 ふくしま復興・創生に向けて(福島県)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/240725_shiryou5-2.pdf

廃炉・汚染水・処理水対策チーム会合/事務局会議(第128回)
経産省 2024.7.25
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2024/07/index.html
<配布資料>
2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(東京電力)
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2024/07/07/3-3-2.pdf

第21回特定原子力施設の実施計画の審査等に係る技術会合
原子力規制委員会 2024.7.25
https://www.da.nra.go.jp/detail/NRA100003804

第47回東京電力福島第一原子力発電所における事故の分析に係る検討会
原子力規制委員会 2024.7.22
https://www.da.nra.go.jp/detail/NRA100003753

第2期復興・創生期間までの復興施策の総括に関するワーキンググループ(第4回)
復興庁 2024.7.18
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20240712094706.html
<配布資料>
地震・津波被災地域等に係る復興施策の総括(案)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20240718_01.pdf

第113回特定原子力施設監視・評価検討会
原子力規制委員会 2024.7.16
https://www.da.nra.go.jp/detail/NRA100003606

中間貯蔵施設における除去土壌等の
減容化技術等検討ワーキンググループ(第6回)
環境省 2024.7.12
https://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/volume_reduction_technology_240712.html

令和6年度第1回廃炉安全確保県民会議
福島県 2024.6.11
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/genan01/genan0611.html

 

【シンポジウム・国際会議・講演会】

第2回 復興宇宙サミット2024 in NAMIE開催
一般財団法人ワンアース 2024.7.27
https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/1/36750.html
YU-TUBE
https://www.youtube.com/playlist?list=PLymn9TcKsqI5T_AYA1ARdEJYyw2SHUKiF

 

【書籍・映画・ドラマ・YouTubeなど】

経営の力と伴走支援 角野然生著
震災が生んだ中小支援策
2024年7月13日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82049250S4A710C2MY6000/?type=my#AAAUgjIwMA

『暗い夜、星を数えて』(新潮文庫)
彩瀬まるが伝える東日本大震災 松浦理英子
文学の水源 泡立つことば
2024年7月20日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82186950Z10C24A7MY5000/?type=my#AAAUgjIwMA

 

【公表資料】

IAEA Review of Safety Related Aspects of Handling ALPS-Treated Water at TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Station
=Report on the Mission to Japan conducted in April 2024=
IAEA 2024.7.18
https://www.iaea.org/sites/default/files/2024-07-17_mission_report-april_2024.pdf

IAEAは2024年4月に行われた東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する安全性レビューミッション (海洋放出開始後第2回)について報告書を公表しました
経産省 2024.7.18
https://www.meti.go.jp/press/2024/07/20240718002/20240718002.html

データでみる福島再生
環境省 2024.7.5
https://josen.env.go.jp/plaza/info/data/data_2407.html

福島復興加速への取組
復興庁 2024.7
https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoukyoku/fukusima/20240729_fukkokasoku.pdf

伝承活動の持続的展開に向けたアイデア集 ~東日本大震災・原子力災害と過去の災害等の伝承活動に関する調査を踏まえて~
復興庁 2024.6
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-22/202406_denshou_idea.pdf

 

【旬な話題】

【坪倉先生の放射線教室】<福島民友:2024年7月>
精密調査、地下に施設建設
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240706-869489.php
ウラン鉱床、過去日本にも
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024071324848
原発用ウランは全量輸入
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024072010105725048

 

【東電福島廃炉関係】
隠蔽された「最悪事故の真相」をスクープ!東電が福島原発事故直後に米軍の「注水支援」を断っていた
SlowNews 7/16(火) 11:45
https://slownews.com/n/nb467f14da3ef
処理水放出、翌年の感無量
中川恵一
日本経済新聞 2024年7月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82283450U4A720C2KNTP00/?type=my#AAAUgjQwMA
「臨界」の発生条件を調べる装置「STACY」の改造終了…デブリ取り出しに必要なデータ収集へ
讀賣新聞 2024/07/18
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240718-OYT1T50164/
福島デブリ取り出し条件調査 研究炉「STACY」8月再開
毎日新聞2024/7/28
https://mainichi.jp/articles/20240728/k00/00m/040/225000c
福島第1原発、廃炉貫徹できるか? NDF説明会で住民意見
編集委員 滝順一
日本経済新聞 2024年7月18日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD160IE0W4A710C2000000/?type=my#AAAUgzEwMDA
廃炉、地元企業・大学と一丸 デブリ取り出し 1粒でも事故分析可能
福島廃炉安全工学研究所所長 宮本泰明氏
日本経済新聞 2024年7月13日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82060620S4A710C2L01000/?type=my#AAAUgjIwMA

 

【震災・原発事故13年】<福島民報>
津波被災地の集団移転跡地3割未活用 景観悪化、不法投棄招く 国の中長期的支援必要
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240707117669
所有者不明の墓石423点順次処分 福島県双葉町・中野共同墓地 関係者ら供養
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240717117865

 

【福島で生きる】
「俺らには漁師しかないから」逆境に次ぐ逆境、それでも今日も船を出す 津波、原発事故、処理水放出…
共同通信 7/17(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/62681f4e10c897b76c89f58cfd7508e01e44977f
亡き夫と夢見た農家民宿、福島・飯舘村で開業「生涯現役で頑張る」
毎日新聞2024/7/13
https://mainichi.jp/articles/20240712/k00/00m/040/207000c
【あなたを忘れない】命絶えた母添い遂げた父 石田アイ子さん、次雄さん夫婦 福島県双葉町
福島民報 2024/07/11
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240711117743
帰れぬ古里、生きた証しを 福島・浪江の80歳男性、13年かけ記録誌
毎日新聞2024/7/8
https://mainichi.jp/articles/20240708/k00/00m/040/018000c

 

【福島創生】
原子力と地域振興(下)福島、脱・原発依存は道半ば
新産業育成に高い壁
日本経済新聞 2024年7月25日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82288520U4A720C2L01000/?type=my#AAAUgzEyMDA
震災から再エネで復興した福島の温泉街(佐々木明子)
テレビ東京アナウンサー・佐々木明子のニュースな日々
日本経済新聞 2024年7月20日 4:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB169LI0W4A710C2000000/?type=my#AAAUgjIwMA
「何を研究?」「情報公開を」 F-REIのセミナーで期待と疑問
朝日新聞 2024年7月8日
https://www.asahi.com/articles/ASS773V8YS77UGTB00GM.html?iref=pc_ss_date_article
【ふくしま創生】小型水素燃料電池量産へ ベンチャー企業「オオクマドローン」 独自技術で価格抑制
福島民報 2024/07/06
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240706117647

 

【社説・論説】
転出超過の解消/若者の希望かなえる場所に(福島民友:7月6日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240706-869455.php
エフレイとオイスト/研究と産業の両輪で結果を(福島民友:7月14日)
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024071424875
【小高避難解除8年】空き家の有効活用を(福島民報:7月17日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240717117860
【県産米輸出】欧州での足場強固に(福島民報:7月22日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240722117998
【デブリ安全確保策】知見持ち寄り議論を(福島民報:7月29日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240729118181