ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

【ポータルサイト】

福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の放出(IAEA)
https://www.iaea.org/ja/topics/response/fu-dao-di-yi-yuan-fa-niokeruchu-li-shui-nofang-chu
ALPS処理水に係るモニタリング(経産省)
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/monitoring/
処理水ポータルサイト(東京電力)
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/
包括的海域モニタリング閲覧システム(東京電力)
https://www.monitororbs.jp/
関連リンク(東京電力)
https://www.monitororbs.jp/links/index.html
ALPS 処理水海洋放出の安全性(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/inec/alps.html
ALPS処理水に係る海域モニタリング情報(環境省)
https://shorisui-monitoring.env.go.jp

ふくしま復興情報ポータルサイト(福島県)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/
ひなぎく(国会図書館 震災の記録ポータルサイト)
https://kn.ndl.go.jp/#/

 

【大臣記者会見】

土屋復興大臣
3月1日:能登訪問、弔意表明、追悼式、
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240301153343.html
3月4日:東北特産品イベント
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240305092242.html
3月8日:五百旗頭氏逝去、追悼式、食文化、自民党提言、震災伝承
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240308171631.html
3月9日(石川):能登訪問、東日本大震災知見
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240313113741.html
3月11日(岩手):岩手県追悼式、心ケア、
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240312173718.html
3月12日:岩手県追悼式
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240312172735.html
3月15日:福島復興再生総局幹部会合、福島食材特製弁当
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240315100756.html
3月19日:復興推進会議、閣僚会議、第2期復興・創生期間後、除去土壌
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240319163856.html
3月26日:F-REI1年
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240326160807.html
3月29日:予算成立、除去土壌
https://www.reconstruction.go.jp/topics/24/03/20240329161454.html

 

伊藤環境大臣
3月8日:東日本大震災、最終処分、実証事業、第12次提言
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00193.html
3月12日:IAEA事務局長、再生利用
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00194.html
3月19日:みちのく潮風トレイル、処理水、復興基本方針
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00196.html

 

齋藤経済産業大臣
3月8日:追悼式、IAEA福島第一視察
https://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2023/20240308001.html
3月29日:三陸・常磐ウィークス(第3弾)
https://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2023/20240329001.html

 

【委員会・検討会】

廃炉・汚染水・処理水対策チーム会合/事務局会議(第124回)
経産省 2024.3.28
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2024/03/index.html

陸奥湾ホタテガイ総合戦略チーム第2回会議
青森県 2024.3.26
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/75668.html

第45回(令和5年度第5回)環境モニタリング評価部会
福島県 2024.3.25
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/genan02/567.html

ALPS処理水に係る海域モニタリング専門家会議(第11回)
環境省 2024.3.22
https://www.env.go.jp/water/shorisui/committee/011.html
<配布資料>
モニタリング結果の情報発信等
https://www.env.go.jp/content/000210064.pdf

第17回 特定原子力施設の実施計画の審査等に係る技術会合
原子力規制委員会 2024.3.21
https://www.da.nra.go.jp/detail/NRA100000257

第39回復興推進会議
官邸 2024.3.19
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20240319090821.html
<配布資料>
「第2期復興・創生期間」以降における東日本大震災からの復興の基本方針の変更について(案)(概要)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/01_20240319_kihonhoushingaiyou.pdf
福島国際研究教育機構(F-REI)の取組状況
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/03_20240319_freigenjoutotorikumi.pdf

福島復興再生総局幹部会合
復興庁 2024.3.19
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/20240321100516.html
<配布資料>
福島復興局の取組状況
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/240319_shiryou3_fukkokyoku.pdf
福島地方環境事務所の取組状況
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/240319_shiryou5_kankyoujimusyo.pdf
福島相双復興官民合同チームの取組状況
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/240319_shiryou7_kanminteam.pdf

廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会(第29回)
経産省 2024.3.13
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/fukushimahyougikai/2024/0313.html
<配布資料>
廃炉・汚染水・処理水対策の進捗と今後の取組
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/fukushimahyougikai/2024/29/shiryo_03.pdf
福島第一原子力発電所廃炉・汚染水・処理水対策に関する取り組みについて(東京電力)
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/fukushimahyougikai/2024/29/shiryo_04.pdf

復興推進委員会(第44回)
復興庁 2024.3.8
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20240305095612.html
<配布資料>
「「第2期復興・創⽣期間」以降における東⽇本⼤震災からの復興の基本⽅針」の3年⽬⾒直し(案)について(概要)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/240308_shiryo1_1.pdf
ふくしまの復興・再⽣に向けて
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/240308_shiryo3_3.pdf

中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会
コミュニケーション推進チーム(第8回)
環境省 2024.3.8
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/promoting_communication_240308.html

第3回 除去土壌の再生利用等に関する国際原子力機関(IAEA)専門家会合
環境省 2024.2.5~2.9
https://kankyosaisei.env.go.jp/next/blog/20240327_01/

 

【シンポジウム・国際会議・講演会】

「次世代がつなぐ"あの日"と未来」
福島大学 2024.3.23
https://fukkouchi.com/2024/03/11/

令和5年度野生動植物への放射線影響調査研究報告会
環境省 2024.3.15
https://www.env.go.jp/content/000204222.pdf

3.11メモリアルイベント2024
東日本大震災・原子力災害伝承館 2024.3.11
https://fukushima-memorial2024.com/
「あの日」語り継ぐ 俳優・富田望生さん、横田龍儀さんが決意
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240312-843516.php

「3.11・つなぐ・未来。」
楢葉町 2024.3.10
https://www.town.naraha.lg.jp/life/cat317/cat333/008843.html

「福島、その先の環境へ。」シンポジウム2024
環境省 2024.3.10
https://kankyosaisei.env.go.jp/next/symposium/04/
開催報告
https://kankyosaisei.env.go.jp/next/blog/20240321_01/

2024年 福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウム
2024.3.2 福島県立医科大学
https://www.fhms.jp/symposium/2024/

浜通り復興リビングラボ~サイエンス×官民共創まちづくり~
令和5年度第2回シンポジウム 開催結果
復興庁 2024.2.28
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-15/20240304141129.html

 

【書籍・映画・ドラマ・YouTubeなど】

「やさしさ」の免罪符
暴走する被害者意識と「社会正義」
林智裕(徳間書店)
https://www.tokuma.jp/book/b643751.html

小型ドローン撮影
東京電力
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/23136/

原発事故題材の配信ドラマ「THE DAYS」
企画の増本淳さん「3・11は終わっていない」
2024/3/9 07:30
https://www.sankei.com/article/20240309-FKELXEHUMBLPDJ65GVRR7FMNWE/

津島―福島は語る・第二章―
被災者の心情を記録
2024年3月8日 14:30 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79075150Y4A300C2BE0P00/?type=my#AAAUAgAAMA

【動画】東京電力、小型ドローンで福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内部撮影
2024年03月07日
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/23068/

 

【公表資料】

放射性物質汚染対処特別措置法に基づく汚染状況重点調査地域の指定解除
環境省 2024.3.29
https://www.env.go.jp/press/press_02950.html

ぐぐるプロジェクトフォーラム in 福島の動画の公開
環境省 2024.3.25
https://www.env.go.jp/press/press_02992.html

令和6年度(2024年度)の中間貯蔵施設事業の方針
環境省 2024.3.22
https://www.env.go.jp/press/press_02903.html

FUKUSHIMA FINDER 私が福島・浜通りで見つけたもの
環境省 2024.3.11
https://kankyosaisei.env.go.jp/next/fukushimafinder/

燃料デブリ工法評価小委員会報告書
原子力損害賠償・廃炉支援機構 2024.3.8
https://www.ndf.go.jp/press/at2024/20240308h.html
報告書概要
https://ndf.s2.kuroco-edge.jp/files/user/press/at2024/20240308h_g.pdf

令和5年度復興庁情報発信事業~福島を味わう食文化の結びPROJECT in 福島~福島県産食材を使った特製弁当の記者発表会について
復興庁 2024.3.8
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m24/03/20240308_shokubunnka.pdf

風評に関する消費者意識の実態調査(第17回)について
消費者庁 2024.3.7
https://www.caa.go.jp/notice/entry/036516/
調査結果概要
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms103_240307_01.pdf

データでみる福島再生
環境省 2024.3.7
http://josen.env.go.jp/plaza/info/data/data_2403.html

東日本大震災 復興加速化のための第12次提言
自由民主党 2024.3.6
https://www.jimin.jp/news/policy/207757.html

東日本大震災の弔意表明
官邸 2024.3.1
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-23/240301_kakugiryokai_tyouihyoumei.pdf
総理大臣談話
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20240301danwa.html

東日本大震災における震災関連死の死者数
復興庁 2024.3.1
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20240301_kanrenshi.pdf

F-REI一年の歩み(2023年4月~2024年3月)
福島国際研究教育機構 2024年4月
https://www.f-rei.go.jp/assets/contents/progress.pdf

福島の復興・再生に向けた取組
復興庁 2024年3月
https://www.reconstruction.go.jp/topics/20240301_fukushima_fukko_torikumi.pdf

 【旬な話題】

【坪倉先生の放射線教室】<福島民友 2024年3月>
自宅とどまる避難も重要
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240302-843840.php
適切な屋内退避、議論続く
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240309-842942.php
坪倉先生・廃炉のごみ5種類に分類
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240316-844508.php
廃炉、4プロセスで30年間
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240323-845962.php
円滑な廃炉へ廃棄物分類
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240330-847533.php

【処理水の波紋】<福島民友:3.24~3.29>
漁業者、消えぬ不安 東電のミス、操業に直結
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20240324-846124.php
全国に禁輸のあおり 宮城と岩手、一部魚種下落
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240326-846551.php
理解醸成、進んだのか「国民レベルで議論必要」
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240327-846784.php
逆風こそチャンスに 販路拡大へ奮闘
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240328-847042.php
東京電力、ミス続出 揺らぐ安心と信頼
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240329-847295.php

【避難指示解除10年/田村・都路】<福島民友:3.28~3.30>
住民つなぐ店、次世代に
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240328-847021.php
先代超える和牛の里に
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240329-847299.php
行事復活、地域存続に光
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240330-847494.php

福島 成長への転機<日本経済新聞:3.13~3.15>
沿岸部に新興 課題は定着 イノベ構想、「原発後」模索
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79181380S4A310C2L01000/?type=my#AAAUgzE4MDA
手厚い補助で誘致400社超 雇用創出、住民帰還促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79211410T10C24A3L01000/?type=my#AAAUgzEyMDA
研究者厚遇 リーダー公募 「F-REI」年収3500万円超
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79247900U4A310C2L01000/?type=my#AAAUgjYwMA

記憶、風化させない 福島県追悼復興祈念式に首相が参列(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115136
初の内陸開催も…変わる追悼式典 沿岸部の首長には世代交代の波(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20240301-YOERVJM4GBICLHBQ3NL3UC74EE/

東日本大震災13年<讀賣新聞:3.11>
避難の女性写真家 福島・浪江の「今」撮り伝える『みんな精いっぱい生きているんだ』栃木から通い被災地記録
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20240311-OYTNT50000/
震災「悲しい歴史で終わらせない」北大発ベンチャー、福島県大熊町に工場建設 廃炉作業活用に期待
https://www.yomiuri.co.jp/local/hokkaido/news/20240310-OYTNT50181/
原発と向き合った3年間 福井南高・森さん
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20240310-OYTNT50047/

東日本大震災13年<日本経済新聞:3.11>
東北の復興から成長へ、カギ握るシリコンロード
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC29DO30Z20C24A2000000/?type=my#AAAUgzE0MDA
黒い津波、三陸に二度と 被災生徒、港の守り手に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79127780Q4A310C2CM0000/?type=my#AAAUgzE0MDA
被災地、生産人口12%減 全国を上回る減少率
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79131880R10C24A3MM8000/?type=my#AAAUgzE0MDA
津波移転跡地3割使えず
岩手・宮城・福島、私有地点在で土地集約難しく 企業誘致の壁に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79130720Q4A310C2NN1000/?type=my#AAAUgzE0MDA
東日本大震災3つの「ない」で事業発案 能登被災地支える
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC041H60U4A300C2000000/?type=my#AAAUgzE0MDA

東日本大震災13年<日本経済新聞:3.8~3.9>
思い出の品、やむなく処分 場所・費用の確保難しく
東日本大震災後、保管自治体3割
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79069630X00C24A3CM0000/?type=my#AAAUgjIwMA
東日本大震災で開始の企業への若者紹介、東北から全国に
3月11日を忘れない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271V90X20C24A2000000/?type=my#AAAUgjIwMA
3.11の復興の先へ 被災3県の沿岸部、新フェーズに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC01C1B0R00C24A2000000/?n_cid=NMAIL006_20240309_A
遺族交流の場、悲嘆越えて 集う思い、音に乗り共鳴 宮城・山元町
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79117710Z00C24A3CE0000/?type=my#AAAUgzE4MDA
手作り図書館、談笑生む 福島・南相馬市
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79117790Z00C24A3CE0000/?type=my#AAAUgzE4MDA

東日本大震災から13年<福島民友:3.11>
紡ぐ、いつまでも 中学生「未来への手紙」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240311-843282.php
響け...「復興行進曲」急ピッチで再開発
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240311-843247.php
エフレイ、見え始めた研究開発「創造的復興」双葉郡から世界へ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/07/FM20240311-843310.php
委託研究高まる意欲 福島大「福島の農業豊かに。良い成果を」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/07/FM20240311-843319.php
イノベ構想から10年、相乗効果に期待 浜通りに424社が立地
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/07/FM20240311-843322.php
エフレイ施設構造設計、新年度から着手へ 機能別、4区間に配置
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/07/FM20240311-843315.php
世界に羽ばたく鳥イメージ、エフレイのロゴ 東北6県を巣に
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/07/FM20240311-843325.php

東日本大震災から13年<集英社:3.10>
「(牛のことは)もう話すな。俺も悲しくなっから」原発事故で牛を殺処分…時が止まったままの酪農家。妻は震災体験を伝える紙芝居を上演し、山田洋次監督も見学に
https://shueisha.online/articles/-/200481
「元気でないよ」原発事故で飼っていた牛を殺処分した福島県浪江町の酪農家一家は今。別の街に行けば「放射能が来た」と陰口を言われたことも
https://shueisha.online/articles/-/200432

【震災13年】<NHK:3.9~3.10>
消防団員の減少が深刻化 地域のつながりにも影響
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240309/k10014382311000.html
経験を語り継ぐのは “震災を知らない世代”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385261000.html
“帰ることができないふるさと” 地元の踊りを受け継ぐ大学生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385651000.html

特集「産業再生」<福島民友:3.10>
葛尾の畜産業、復活への歩み「若い人に期待持ってもらえるように」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/06/FM20240310-843135.php
「福島の今」知りたい...ホープツーリズム、高まる注目度
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/06/FM20240310-843134.php
福島県の外国人宿泊数、過去最多に いわきへの教育旅行も回復
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/06/FM20240310-843133.php

特集「医療・福祉」<福島民友:3.9>
双葉郡の医療機関、32.4%が再開 医師、看護師の確保課題
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/05/FM20240309-842980.php
大野病院後継に期待...2029年度以降に開院予定
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/05/FM20240309-842979.php
「ニーズに全て応えていく」ふたば医療センター付属病院
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/05/FM20240309-842978.php

特集「帰還」<福島民友:3.8>
復興拠点全て避難解除
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/04/FM20240308-842750.php
帰還居住区域再生本格化へ これまで4町設定
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/04/FM20240308-842747.php
新たな双葉思い描く街「町存続には人が必要」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/04/FM20240308-842749.php

【東日本大震災13年】被災地の現在<讀賣新聞:3.7~3.9>
「大熊で生きる」と決めた当時の小6、屋根も壁もない「青空本屋」開店…客と談笑したり復興を考えたりの日々
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20240307-OYT1T50009/
「いまさら解除と言われても」「もう少し早ければ」…最終局面入りの帰還の枠組み、住民の足取り重く
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20240306-OYT1T50195/
福島の廃炉作業、スリーマイル島に比べ高難度…「事故から40年後」への道は見えず
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20240308-OYT1T50013/
中国が禁輸、宮城の水産業者「安全な水産物であることは間違いないのに」…販路拡大目指す
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20240309-OYT1T50012/

特集「中間貯蔵施設」<福島民友:3.7>
除染土再生利用が鍵 最終処分基準、24年度に提示へ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/03/FM20240307-842491.php
除染土、農地造成に再利用 飯舘・長泥で実証事業
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/03/FM20240307-842492.php
中間貯蔵施設、変わりゆく風景 難題へ問われる政府の覚悟
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/03/FM20240307-842493.php

特集「処理水」<福島民友:3.6>
処理水放出開始から半年、24年度は7回 タンク整理、解体着手へ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/02/FM20240306-842268.php
「海産物の安心、壊れていない」信頼感、風評被害抑えてる要因
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/02/FM20240306-842263.php

特集「廃炉」<福島民友:3.5>
「本丸」との距離は縮まらず 2号機でブリ試験採取...また延期
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/01/FM20240305-842038.php
狭く蒸し暑い内部...過酷な作業 2号機と同型、5号機格納容器
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/01/FM20240305-842035.php
「地元関連産業」着実に根付く 福島県内企業の受注機会を確保
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/01/FM20240305-842033.php

【岸田首相に聞く】
25年度中に復興方針示す「情報発信を強化」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240308-842635.php
福島県外処分「国の責務」除染土の再生利用推進(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240308115055

【斎藤健経産相に聞く】
廃炉工程に影響なし「最後まで国の責任で」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240306115016

【福島県知事に聞く】
復興財源と枠組み、国は中長期的に確保を(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240308-842732.php
帰還困難区域、輸入規制…東日本大震災13年の課題(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240321/k00/00m/040/071000c
福島知事、需要・供給一体で推進 水素エネ普及に力(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79061850X00C24A3L01000/?type=my#AAAUgjIwMA

【浜通り首長に聞く】<福島民友:3.5~3.10>
双葉町長・伊沢史朗氏 バランス感覚持って復興を
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240305-842031.php
大熊町長・吉田淳氏 「安心・快適」へ生活環境改善
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240305-842032.php
浪江町長・吉田栄光氏 森林の扱い課題、解決目指す
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240306-842260.php
富岡町長・山本育男氏 付加価値高い農作物産地へ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240306-842262.php
楢葉町長・松本幸英氏 余暇を充実、移住・定住に力
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240307-842497.php
広野町長・遠藤智氏 教育機関との取り組み発展
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240307-842499.php
川内村長・遠藤雄幸 交流人口拡大村を盛り上げ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240308-842752.php
葛尾村長・篠木弘 居住人口増やしていきたい
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240308-842756.php
南相馬市長・門馬和夫氏 ロボや宇宙分野、楽しみな芽
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240309-842972.php
飯舘村長・杉岡誠氏 なりわい再建、ふるさと再生
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/FM20240309-842974.php
田村市長・白石高司氏 畜産で農業の大きな循環を
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240310-843109.php
川俣町長・藤原一二氏 復興へのまちづくり転換点
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/interview/FM20240310-843112.php

【復興財源の行方】<福島民友:3.3~3.8>
大熊の再生、まだ出発点 希望者全員を古里に
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240303-841608.php
第2期後へ募る危機感 事業規模や財源は白紙
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240305-841938.php
避難者見守り続ける 孤立防止へ支援継続必要
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240307-842481.php
「エフレイ」問われる主導力 成果波及まだ先
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/FM20240308-842744.php

【震災・原発事故13年】<福島民報:3.1~3.21>
災害公営住宅、高齢世帯5割 福島県社会福祉協議会が初調査 孤独死防止が急務
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240301114913
JOD地方紙共同アンケート 処理水放出受け福島県産品購入「気にならない」過半数
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240301114914
国際的教育に特化 福島県双葉町で再開目指す学校 幼少期から英語授業 文科省から派遣視野
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240302114935
双葉の記憶 形に残す 浜野行政区 津波耐えた建物保存へ
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240302114936
福島県民世論調査 東日本大震災と原発事故の教訓や記憶「風化」77.6% 正確な情報発信必要
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240304114979
福島県民世論調査 2051年までの第1原発廃炉完了「達成できない」78.3%
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240304114980
木戸川にサケの稚魚放流 福島県楢葉町 園児や小学生らが1万匹
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240305114991
関連死無駄にしない 福島県内弁護士と医師 相談事例検証10年目
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115095
災害「伝え続ける」新聞通じ次世代に 能登も取材「人ごとでない」相馬高出版局
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115137
北陸の人に恩返しを 福島大生の有志がボランティアに出発
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115138
動画でつなぐ震災の記憶 避難の級友や語り部取材 いわき市の中央台南中1年生有志
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240317115237
避難12市町村への関心全国調査 訪問したい24% 新ツアー提案へ
2024/03/21 09:35
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240321115319

【震災13年 夫々の想い】
おふくろ...帰るからな 南相馬・小高、遺志継ぎ「いつか自宅へ」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240305-841969.php
離れた手、忘れぬ声...妻と娘の思い出と生きる
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240305-841945.php
帰還困難区域でペットの猫が野生化…捕獲・保護するNPOが写真展「考える材料に」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240305-OYT1T50056/
働く背中で導いた祖母 面影胸に海辺で生きる いわき市
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240305114999
2人の姿 今は夢に 写真立て肌身離さず いわき市
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240306115017
原発事故で消えた「ばあちゃんのジュース」…味を忘れなかった孫の児童らが復活
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20240307-OYT1T50065/
植物同様、自然体で 原発近くの畑で会ったフランス人移住者の生き方
https://www.asahi.com/articles/ASS315G9VS2GUQIP04V.html?iref=pc_ss_date_article
大熊町で津波から逃げた6歳の少女、茨城で警察官に…危険冒し人命救助の警官が目に焼き付き
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20240307-OYT1T50194/
スイーツの力で福島・大熊町の復興を応援「特産品のキウイの魅力伝えたい」高校生と一流シェフがパフェ考案<提供:大熊町>
https://www.sankei.com/article/20240308-MMQEAHALQJEPLKG6Z4O73YBJCA/
復興に医療で貢献 南相馬市の医師、小児科診療所を開業へ
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240309115073
津波に襲われ殉職 警察官が乗っていた被災パトカー、展示の意義
https://mainichi.jp/articles/20240308/k00/00m/040/160000c
たくさんの縁を願い、握るおむすび 和気あいあいと常連客「集う」
https://mainichi.jp/articles/20240304/k00/00m/040/283000c
あの日から消えた両親、再会したのは夢の中 小1だった「震災遺児」力強く歩んだ13年
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240309115083
避難先でも愛された それでも“居住者467人”の古里へ…福島県葛尾村の居酒屋13年ぶりの再開
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115096
原発事故がなければ… 避難中に夫自死「13年本当に短かった」
https://mainichi.jp/articles/20240311/k00/00m/040/160000c
「人が11年以上、住めなかった街」に子連れでなぜ戻ったのか 福島・双葉、原発事故で全町民が避難「昔は出たかったけれど…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00e5a8792ad38dbbaf613c09aec0a5badcb69144
あなたを忘れない 区長の責務最後まで 届いた感謝に心軽く 相馬市
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240311115119
全電源喪失。“電力マン”の誇りと自負…葛藤の末に行き着いた「人が造るものに絶対はない」。福島第1原発の元運転管理者は、日々つづった日記をめくり始めた。
https://373news.com/_news/storyid/191579/
朽ちる古里で13年ぶりに響いた太鼓 祖父と「またつながれる」
https://mainichi.jp/articles/20240301/k00/00m/040/003000c
原発事故で子供3人と大阪避難、福島に残った夫とはその後離婚…「あの時はそうするしかなかった」
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20240311-OYT1T50005/
震災9日後に救出、29歳が語り継ぐ「迷わず逃げて」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE019PS0R00C24A3000000/?type=my#AAAUgzEwMDA
「義妹探せなかった後悔、一生残る」被災の男性 現在は語り部活動も 南相馬
https://www.sankei.com/article/20240311-AKL3U2RQI5J3HLZDNCHYYMDCBA/
津波で不明…娘を思い海に花束 新潟県の渡辺さん夫婦、南相馬市に通い続ける
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115134
震災伝承へ特別授業 福島県大熊町の「学び舎ゆめの森」 前町長の渡辺利綱さん、子どもらにエール
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115133
「この海でこの船とこれからも」石井さん、脳裏にあの日の光景
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240312-843527.php
81歳医師、最後の診療 小高診療所、20年は「ちょっとの時間」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240328-847081.php

【霞む最終処分】<福島民報:3.3~3.31>
「実証事業の行方」除染土使い農地造成 再生利用 全国拡大狙う
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240303114955
「実証事業の行方」農地実施に軟着陸 理解の広がりに危機感
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240304114978
「実証事業の行方」再生利用埋まらぬ溝 決め手欠ける「具体策」
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240306115015
「実証事業の行方」所沢市、実施見通せず「環境省の見通し甘い」
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240307115037
「実証事業の行方」風評への懸念拭えず 所沢「全国民納得の上で」
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240308115053
「実証事業の行方」誘致の見返り期待 風間浦村長、財源不足を考慮
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240309115072
「実証事業の行方」誘致検討、戸惑う村民 風間浦村 合意形成見通せず
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115094
「福島県外の除染土壌」千葉・柏 中核市の地中に〝潜む〟 市有施設など600カ所余
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240331115555

【移住者増加】
原発事故で人が去った街に「若い移住者」がなぜ増え続ける?…サバ缶「Cava?」を大ヒットさせた元外交官が語る、その魅力(共同通信)
https://nordot.app/1142386343664566939?c=39546741839462401
廃炉進まぬ福島浜通りで、移住者が増えている理由:被災12市町村は“挑戦を始めるのに最適な場所”(nippon.com)
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c12206/
進んだ復興事業、人口減に直面する被災地(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASS3B6DXFS36UTIL01W.html?iref=pc_ss_date_article

【記憶の伝承】
東日本大震災の語り部、永野泉さん 児童書「じろはったん」紹介 川俣小で被災体験語る(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240305115003
薄れる記憶…「後世に伝えていかなければ」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240311/k00/00m/040/212000c
震災遺構、かさむ維持費
石巻市、大川小など年6000万円 SNSで発信し寄付募る(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79121220Z00C24A3CM0000/?type=my#AAAUgzE2MDA
被災した経験はないけれど……「震災の伝承」に取り組む教師(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240306/k10014378481000.html

【廃炉の今】
【動画あり】東電が原子炉格納容器撮影動画公開(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240323115365
福島第1原発2号機のナゾ 地震の損傷はなかったのか?(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD045HM0U4A300C2000000/?type=my#AAAUgzEwMDA
中国原発「福島の9倍のトリチウム放出」との日本側報道に 「事実を歪曲」と中国紙反発(THE NEWS LENS)
https://japan.thenewslens.com/article/5856
「風評加害には社会的責任を」福島第1原発ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20240312-X6OT2AQ47ZH2DK5DZ5IMKVXXWU/
中国原発「トリチウム」は福島第1原発処理水の9倍 いまだ「核汚染水」と水産物輸入停止「日本は〝攻めの姿勢〟に出よ」石平氏(夕刊フジ)
https://www.zakzak.co.jp/article/20240311-HLZYGSDWERIABJUWS3SQ4RXIRM/
Fukushima water問題、福島民友や地元テレビは調査に応じず。報道機関の責任果たしたか(HUFFPOST)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/fukushima-water-matome_jp_65ca98a6e4b0fb721d6246fb
福島第一の内部実物試料で迫る事故時の状況…阪大チームが廃炉作業推進に向け実験へ(讀賣新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240308-OYO1T50041/
福島第一原発 “最悪の事態”を食い止めた現場のリアル 当事者たちは「話せない」から「教訓のため」(日テレ)
https://news.ntv.co.jp/category/society/7e2ca5edf7ca4f978f86a24d2ffe1347
福島第1原発、なお遠い廃炉 記者が見た現場(日経産業新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051DW0V00C24A2000000/?type=my#AAAUgjYwMA

【エフレイ設立1年】トップ研究者確保奔走「24年度中に15人」
福島民友 2024年03月31日
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240331-847646.php

「無いと困る」双葉のファミマ、復興作業員が列
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC281JE0Y4A220C2000000/?type=my#AAAUgjIwMA
大熊唯一のコンビニ、無人決済 過疎地小売りに商機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2804A0Y4A220C2000000/?type=my#AAAUgzEyMDA

飯舘村の全村避難とがん 中川恵一
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79199620T10C24A3KNTP00/?type=my#AAAUgzE0MDA

復興住宅、一般住宅化進む 東北の被災3県で6軒に1軒(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC042CE0U4A300C2000000/?type=my#AAAUgjYwMA
原発・自然災害の同時発生時 避難所での長期退避に備え
内閣府、自治体に財政支援(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79157850R10C24A3EP0000/?type=my#AAAUgjgwMA
支援に生きた3.11の教訓 能登地震で東北企業 防災商品やBCP(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79143130R10C24A3L01000/?type=my#AAAUgjgwMA
仮設住宅 この13年で改良重ねる 東日本大震災の教訓も踏まえ(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240311/k10014386361000.html

人間を見ろ、人生は続く タル・ベーラ監督の福島映画教室(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79132570R10C24A3BE0P00/?type=my#AAAUgzEyMDA
「僕には事件だった」山田洋次監督が見た13年ぶりの浜通り(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240321/k10014396121000.html

復興相“被災者の心のケアなどに全力” 日曜討論(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385071000.html
原発避難、心のケア続く 福島県外2万人超 電話・訪問相談…長期支援、能登でも(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79137000R10C24A3CE0000/?type=my#AAAUgzEyMDA

「福島の地酒が、まさかアメリカで再起するとは」300年続く酒蔵、原発事故で捨てた…不屈の家族の13年
共同通信 3/15(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e697201d5d052e8d3cb42a18886165cd689f70ee

被災42市町村長アンケート、最優先課題は「雇用・産業」が最多…「人口減少」が続く
讀賣新聞 2024/03/10
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20240309-OYT1T50213/
除染廃棄物全国知事調査 最終処分7割超賛否示さず 受け入れ「国の責任で対処を」
福島民報 2024/03/11
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240311115118
市区町村の核廃棄物最終処分文献調査 全国知事「賛成」なし 反対5人 7割、態度示さず 国に理解促進求める声
福島民報 2024/03/13
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240313115153

能登避難、3.11より早く
大津波警報前に初動8割 移動弱者なお課題
日本経済新聞 2024年3月10日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79124460Q4A310C2MM8000/?type=my#AAAUgzE4MDA

<サイエンスNextViews>
震災の教訓は能登で生きたか「回復力」伴う防災めざせ
日本経済新聞 2024年3月10日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79118800Z00C24A3TYC000/?type=my#AAAUgzE2MDA

東日本大震災13年、被災8市町が復興工事「完了見通せず」…首長35人が「風化感じる」
讀賣新聞 2024/03/09
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20240309-OYT1T50173/

【NHK:クローズアップ現代】
誰も取り残されない復興へ 東日本大震災から13年
2024年3月6日(水)
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4881/

いとうせいこうさん 被災者の声「東北モノローグ」何も解決していない
日本経済新聞 2024年3月5日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78976870V00C24A3BE0P00/?type=my#AAAUgzE2MDA

町民8割「除染は当たり前」浪江町・吉田栄光町長
朝日新聞 2024年3月2日
https://www.asahi.com/articles/ASS3177NPS2MUGTB00L.html?iref=pc_ss_date_article
「震災前とは異なる新しい地域社会が必要」山本育男・富岡町長
朝日新聞 2024年3月6日
https://www.asahi.com/articles/ASS356V9VS2MUGTB00M.html?iref=pc_ss_date_article

水産物輸出の回復に明暗 中国禁輸半年、1月3%増
ナマコ、極端依存脱せず ブリは着々と販路開拓
日本経済新聞 2024年3月5日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78967530U4A300C2QM8000/?type=my#AAAUgzE4MDA

 

【社説・論説】
【相次ぐ自然災害】被災地の連携強めて(福島民報:3月1日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240301114908
処理水の放出半年/透明性保ち実績積み上げよ(福島民友:3月2日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240302-841410.php
【除染土再生利用】「政治主導」の具現化を(福島民報:3月2日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240302114931
「3・11」を前に 避難の実行で風化を防げ(産経新聞:3月5日)
https://www.sankei.com/article/20240305-XRA3Z2OOZRIGHLF77WF3BNTUPM/
【イノベ構想10年】点から面への展開急務(福島民報:3月5日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240305114990
復興の検証/課題直視して今後に生かせ(福島民友:3月6日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240306-842176.php
【相双の農業再生】大区画で進展を(福島民友:3月6日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240306115008
処理水と燃料デブリ取りだしの課題解説(NHK:3月6日)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/492294.html
被災地の人口減少/新たな仕組みで課題克服を(福島民友:3月7日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240307-842403.php
【大学の拠点集積】地域振興への貢献期待(福島民報:3月7日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240307115030
【県芸術祭】文化を復興の力に(福島民報:3月8日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240308115048
廃炉の工程/「40年」と正面から向き合え(福島民友:3月9日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240309-842897.php
震災13年・伝える意義/次世代と課題考える契機に(福島民友:3月10日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240310-843082.php
東日本大震災13年 復興まちづくりの教訓を能登へ(NHK:3月11日)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/492405.html
東日本大震災13年 つながりを保つ復興こそ(毎日新聞:3月11日)
https://mainichi.jp/articles/20240311/ddm/005/070/021000c
東北の復興支え次の震災に生かせ(日本経済新聞:3月11日)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79128560Q4A310C2PE8000/?type=my#AAAUgzE0MDA
大震災13年 地域の人口減とどう向き合う(讀賣新聞:3月11日)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240310-OYT1T50151/
「戻りたい」叶える復興を 教訓伝え能登のいまに生かせ(産経新聞:3月11日)
https://www.sankei.com/article/20240311-TAQGV6EV5NPYJJ22THUGS7ZHIQ/
東日本と能登の震災 誰も取り残さないために(朝日新聞:3月11日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15883463.html?iref=pc_rensai_long_16_article
【震災・原発事故13年】新たな課題を明確に(福島民報:3月11日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240311115109
【記憶と教訓】世代を結び継承へ(福島民報:3月12日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115130
避難地域の営み/日常の回復から復興進めよ(福島民友:3月12日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240312-843509.php
福島原発の廃炉計画 困難な現実を直視せねば(毎日新聞:3月12日)
https://mainichi.jp/articles/20240312/ddm/005/070/064000c
福島原発の廃炉 高難度の作業をどう進めるか(讀賣新聞:3月13日)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240313-OYT1T50010/
東電の事故から13年 原発に頼らない未来を描く(朝日新聞:3月13日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15885466.html?iref=pc_rensai_long_16_article
【高齢化への対応】実情見据えた支援を(福島民報:3月13日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240313115149
汚染水の漏えい/処理設備の再構築につなげ(福島民報:3月17日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240317-844624.php
【被災経験の伝承】映画の力に期待(福島民報:3月22日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240322115331
浪江の学園都市構想/エフレイ効果の最大化図れ(福島民友:3月24日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240324-846065.php
【ホープツーリズム】創造的復興目指して(福島民報:3月26日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240326115443
核廃棄物の最終処分/調査地だけの問題ではない(福島民友:3月26日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240326-846544.php
【デブリ工法報告書】技術、安全の確立を(福島民報:3月27日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240327115474
大熊の駅前再整備/新たなまちで広域再生図れ(福島民友:3月31日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20240331-847614.php