ERIN環境回復情報ネット


旬な話題
○渡辺復興大臣記者会見

3月3日:特定帰還居住地域、特措法改正、
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230303180418.html
3月7日:復興推進委員会、持続可能な復興広報を考える検討会議
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230307173455.html
3月9日:経団連会長と会談、風評払拭、F-REI、
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230310173155.html
3月10日:震災12年、心ケア、詐欺事件、
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230310174507.html
3月11日:岩手県・釜石市の合同追悼式参列
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230313132954.html
3月12日:東電福島視察、処理水放出、12年課題、
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230314091508.html
3月14日:福島復興再生特別措置法改正
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230314171101.html
3月17日:復興政策振り返り有識者会議、日韓首脳会談
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230317143624.html
3月22日:復興推進会議等、避難解除、F-REI、農産物等流通実態調査
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230323093403.html
3月24日:F-REI人事
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230324100007.html
3月28日:F-REI施設アドバイザリー会議
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230328172128.html
3月31日:F-REI設立、伝承施設ガイド、避難解除
https://www.reconstruction.go.jp/topics/23/03/20230403093919.html

 

○西村環境大臣記者会見

3月3日:原子力規制委員会、除去土壌
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00087.html
3月7日:東日本大震災
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00088.html
3月10日:東日本大震災、除去土壌
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00089.html
3月14日:除去土壌、福島廃炉
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00090.html
3月17日:対話フォーラム
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00093.html
3月24日:福島避難解除
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/kaiken_00095.html

 

【委員会・検討会】

廃炉・汚染水・処理水対策チーム会合/事務局会議(第112回)
経産省 2023.3.30
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2023/03/index.html
<配布資料>
1号機PCV内部調査(後半)
IRID・東京電力
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2023/03/03/3-3-2.pdf

第13回 管理型処分場環境安全委員会
環境省 2023.3.30
http://shiteihaiki.env.go.jp/tokuteihaiki_umetate_fukushima/landfill_disposal_understand/index.html

第14回 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会
環境省 2023.3.30
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/proceedings_230330.html

第1回 福島国際研究教育機構施設の在り方に関するアドバイザリー会議
復興庁 2023.3.29
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-21/20230328100259.html

第24回 中間貯蔵施設環境安全委員会
環境省 2023.3.28
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/safety_commission/
<配布資料>
中間貯蔵施設事業の状況等
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/safety_commission/pdf/safety_commission_02_230328.pdf

第8回特定原子力施設の実施計画の審査等に係る技術会合
原子力規制委員会 2023.3.27
https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/1F_gijyutsu/140000004.html

第8回 ALPS処理水に係る海域モニタリング専門家会議
環境省 2023.3.24
https://www.env.go.jp/water/shorisui/committee/008.html

第4回 東日本大震災の復興政策10年間の振り返りに関する有識者会議
復興庁 2023.3.23
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-22/20230310161557.html

第37回復興推進会議
官邸 2023.3.22
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20230315153018.html
<配布資料>
原子力災害からの復興の現状
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/01_20230322_genjyo.pdf
原子力災害からの福島復興の進捗
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/02_20230322_shinchoku.pdf

第20回甲状腺検査評価部会
福島県 2023.3.20
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-kentoiinkai-b20.html

令和4年度第4回廃炉安全確保県民会議(現地調査)
福島県 2023.3.22
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/genan01/genan0322.html

第106回特定原子力施設監視・評価検討会
原子力規制委員会 2023.3.20
https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/140000147.html
<配布資料>
長期的な視点でのPCV閉じ込め強化の方針
東京電力
https://www.nra.go.jp/data/000423868.pdf

第15回 モニタリング調整会議
環境省 2023.3.16
https://www.env.go.jp/water/shorisui/monitoring/015.html
<配布資料>
環境省及び原子力規制委員会が実施するALPS処理水に係る海域モニタリング
https://www.env.go.jp/content/000120251.pdf

第2回 中間貯蔵施設における除去土壌等の再生利用方策検討ワーキンググループ
環境省 2023.3.16
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/wg_230316.html

第8回 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会コミュニケーション推進チーム
環境省 2023.3.8
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/promoting_communication_230308.html

福島復興再生総局幹部会合
復興庁 2023.3.6
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/20230307095932.html
<配布資料>
福島復興局の取組状況
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/230306_shiryou3_fukkokyoku.pdf
福島地方環境事務所の取組状況
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/soukyoku/230306_shiryou5_kankyoujimusyo.pdf

第7回特定原子力施設の実施計画の審査等に係る技術会合
原子力規制委員会 2023.3.6
https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/1F_gijyutsu/140000001_00012.html

第40回(令和4年度第4回)環境モニタリング評価部会
福島県 2023.3.1
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/genan02/562.html

 

【シンポジウム・国際会議・講演会】

対話フォーラム「福島、その先の環境へ」
環境省 2023.3.18
https://kankyosaisei.env.go.jp/next/recycle/forum/08/dialogue/

「原子力災害に関するデータや知見の集積・発信」シンポジウム
2023.3.14
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230315105544

福島、その先の環境へ
シンポジウム2023~いま、福島について知り、伝えたいこと~
環境省 2023.3.12
https://kankyosaisei.env.go.jp/next/symposium/03/

ふくしま県域災害支援ネット設立シンポジウム
ふくしま連携復興センター 2023.3.10
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230310105436

ふくしま復興とSDGsを考える県民シンポジウム2023
―地域の魅力を見つめ直し、持続可能な社会へ―
福島県 2023.3.5
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenmin-sympo2023.html

2023年 福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウム
2023.3.4
https://fhms.jp/symposium/2023/index.html#notice

 

【書籍・映画・ドラマなど】

東日本大震災 東京電力「黒い賠償」の真実
高木瑞穂
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784801305137

芥川賞作家・佐藤厚志さん 手記「防潮堤を辿る旅を終えて」
NHK
2023年3月8日 午後4:51 公開
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p2RD6mrkOX/

ふくしまを復興の地へ
~12の数字から見るふくしまの今~
福島県 2023.3.6
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/movie-now/ch-fukushima2023.html

荒地の家族 佐藤厚志著
震災後の日々、激流を眺めて
2023年3月4日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68949580T00C23A3MY5000/?type=my#AAAUgjQwMA

 

【公表資料】

処理水ポータルサイト
東京電力
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/

国直轄による福島県(対策地域内)における災害廃棄物等の処理進捗状況
環境省 2023.3.31
http://shiteihaiki.env.go.jp/initiatives_fukushima/waste_disposal/pdf/progress_230331.pdf

福島第⼀原⼦⼒発電所1号機原⼦炉格納容器内部調査ROV-A2調査3⽇⽬の状況
東京電力 2023.3.31
https://www.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/reference/pdf/2023/1h/rf_20230331_3.pdf

福島第一原子力発電所1号機原子炉格納容器内部調査ROV-A2調査1日目の状況
東京電力 2023.3.29
https://www.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/reference/pdf/2023/1h/rf_20230329_1.pdf

令和4年度福島県産農産物等流通実態調査結果
農水省 2023.3.22
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/ryutu/230322.html

脱炭素✕復興まちづくりプラットフォームの設立
環境省 2023.3.20
https://www.env.go.jp/press/press_01350.html

H2 Twin Cities
Department of Energy
https://www.energy.gov/eere/h2twincities/h2-twin-cities
H2 Twin Cities 2022 Winners
https://www.energy.gov/eere/h2twincities/h2-twin-cities-2022-winners

県民健康調査に関する報告書(令和4年度版)
福島医科大学 2023.3.14
https://fhms.jp/fhms/outline/report/index.html

包括的海域モニタリング閲覧システム(ORBS)の開設
東京電力 2023.3.13
https://www.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/reference/pdf/2023/1h/rf_20230313_1.pdf

東日本大震災の教訓継承サイト「繋ぐ、未来へ」の公表
復興庁 2023.3.10
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m23/02/20230310_tsunagumiraihe.pdf

「データでみる福島再生」
環境省 2023.3.7
http://josen.env.go.jp/plaza/info/data/data_2303.html

福島国際研究教育機構中期目標(案)に対する復興推進委員会意見
復興庁 2023.3.3
https://www.reconstruction.go.jp/topics/20230303report.pdf

令和5年度の中間貯蔵施設事業の方針
環境省 2023.3.1
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/acceptance_request/pdf/correspondence_230301_01.pdf

福島の復興・再生に向けた取組
復興庁 2023.3.1
https://www.reconstruction.go.jp/topics/20230301_fukushima-hukko-torikumi.pdf

 

【旬な話題】

○【復興拠点解除3.31:浪江町】<福島民報・福島民友>

「やっぱり津島に住みたい」古里の風景求め帰還準備
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230326105831
「また大堀で相馬焼を作る」窯元半谷さん、帰還見据える
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230330105955
大堀相馬焼、復活の火
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230327-766756.php
母の余生、ふるさとで
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230328-766972.php
「やっと」安住の地に 古里に自宅再建
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230329-767194.php
一歩ずつ...前に前に 子や孫につなぐ決意
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230330-767378.php
帰郷、ぶれぬ12年の思い
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230326-766601.php

○【復興拠点解除3.31:富岡町】<福島民報・福島民友>

「やっぱり富岡が好き」福島県富岡町出身の俳優佐藤杏香さん 桜並木見ながら避難指示解除を心待ち
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230330105956
ついのすみかに帰れる 22年前建てた家へ
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230330-767375.php
もう一度夜の森に家を、ずっと待っていた
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230331-767633.php

○避難指示解除6年...浪江、川俣・山木屋、飯舘 復興のあゆみ着々

2023年03月31日 09時30分
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20230331-767610.php

○【ALPS処理水放出】

放出時期、自ら決断 岸田首相インタビュー、風評対策主導を強調
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230309-762851.php
<岸田文雄首相> 処理水放出開始、自ら決断 判断基準「数値目標はない」
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230309105397
「漁業者との約束、順守するべき」内堀知事が政府と東電に
https://www.asahi.com/articles/ASR3F6VQSR3FUGTB003.html?iref=pc_ss_date_article
「通常時、韓国は福島第一原発より14倍多いトリチウムを放出」
復興副大臣の激しい義憤
https://diamond.jp/articles/-/319191
処理水放出「国、東電が不安払拭を」福島県漁連・野崎会長に聞く
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230308-762617.php
福島第一の処理水放出、風評懸念なお…県漁連会長
「極端な対立構造にするつもりない」
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20230308-OYT1T50000/
処理水・廃炉 海洋放出いまだ強い懸念「理解得る努力不足」
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230307105338
ALPS処理水、海に放出へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69076200Y3A300C2KNTP00/?type=my#AAAUgzIwMDA
福島の当事者の声を軽視するグリーンピースの反対運動
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29641
トリチウム、人体への影響軽微
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69269470V10C23A3KNTP00/?type=my#AAAUgzEyMDA
迫るリミット「関係者の理解」はクリアできるのか 原発処理水の海洋放出 厳格基準でも消せぬ風評
https://www.fnn.jp/articles/-/495433
処理水海洋放出へ工事急ピッチ 原子力政策転換の試金石
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA135XU0T10C23A2000000/?type=my#AAAUgjgwMA
【映像】迫る処理水海洋放出 福島第一原発の今と漁業関係者の声
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00003560U3A220C2000000/?type=my#AAC0AgAAMA
野放しにされた風評〝加害〟との戦い 処理水が安全なのは百も承知だが…被災地を苦しめる「流言」「不安の扇動」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230312-4LVK3YUVY5IYVGQ3OP5APFPENI/

○【福島廃炉・燃料デブリ取出し】

原発事故12年 各号機の現状 「燃料デブリ」取り出しへ重要局面
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014000091000.html
福島第一原発「廃炉」への長い道のり…いくつもの世代を超えて原発と向き合う
https://www.fnn.jp/articles/-/498177
未来の技術者たちが挑む「廃炉創造ロボコン」:福島第1原発を実際に視察、アイデアを競い合う
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c12203/
鹿島、廃炉へ「無人建設」結集 災害に向き合うゼネコン
ゼネコン変われるか 災害に立ち向かう
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20ABJ0Q3A220C2000000/?type=my#AAAUgjYwMA
福島第一原発 デブリ取り出し
日本原子力研究開発機構福島研究開発部門所長に聞く
https://newswitch.jp/p/36231
燃料デブリ取り出しや処理水問題など廃炉の課題
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/480960.html

○【東日本大震災12年 政界関係者所信】

“新たな課題にきめ細かく対応” 渡辺復興相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230312/k10014005911000.html
「被災の地」を「希望の地」へ 内堀雅雄・福島県知事
https://www.sankei.com/article/20230311-HCUBB24D6BJIZEYBEWKJJYVMFU/
処理水巡り内堀知事「次の取り組み大切」国内外へ情報正確に
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230307-762282.php
<西村康稔経産相>海洋放出「責任持ち判断」 原発処理水、理解醸成を一層強化
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230308105366

○【東日本大震災12年 3月11日追悼】<NHK>

【各地の動き】大切な人を思う 鎮魂の一日に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014004911000.html
【動画】3.11 きょう一日の動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014005101000.html

○【東日本大震災12年 様々な想いと課題】<NHK>

東日本大震災からあすで12年 各地の動きは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004011000.html
関連死含む死者と行方不明者 2万2215人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004491000.html
震災後に大がかりな区画整理も……いまだに「3割が空き地」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10013992201000.html
津波の被災地に移住 親の期待を集めるのは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014000261000.html
被災地の復興に約31兆5000億円投入
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014005111000.html
“外部パワー”が支える復興
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014009291000.html
目の前に原発 住民は全国最少 しかも最後発 双葉町の挑戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014016381000.html
大学1年生の私が見た 福島第一原発の今
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014006641000.html

○【東日本大震災12年 防災・創生】<日本経済新聞>

今こそ考えたい「防災の大切さ」震災12年まとめ読み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE10B9Z0Q3A310C2000000/?type=my#AAAUgzEyMDA
福島復興に必要な対話の場
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69195440T10C23A3EAC000/?type=my#AAAUgzEwMDA
スタートアップ・企業の今まとめ読み―3月11日を忘れない―
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095JP0Z00C23A3000000/?type=my#AAAUgzE4MDA
「関東型」トルコ地震で浮かんだ日本の死角(編集委員 久保田啓介)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD077IM0X00C23A3000000/?type=my#AAAUgzE2MDA

○【12年の歳月と復興への人々の想い】

13年目の避難指示解除、飯舘村長泥「帰還困難」からの古里変容と希望
https://www.fsight.jp/articles/-/49605
「人の営みがない。音も聞こえない…」防災組織を研究する36歳女性が、福島県浪江町に移り住んだわけ
https://bunshun.jp/articles/-/61213
被災地の人口急減、悪循環・復興の足かせに…「3・11」から12年
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20230310-OYT1T50279/
全町避難乗り越え、新しい慰霊碑がつなげる古里 福島・富岡
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/040/288000c
南相馬の小高区に若い世代が続々と移住し起業
なぜ「住民ゼロの町」が「フロンティア」に
https://news.ntv.co.jp/category/society/ff2664484bcd4751bc97bfc36a1ca722
福島県双葉町、町の大半まだ帰還困難区域 住民60人でも町長「ようやくここまで来た」
https://hochi.news/articles/20230308-OHT1T51197.html
「古里を取り戻すことが恩返し」12年ぶりに浪江に戻る花農家
https://mainichi.jp/articles/20230307/k00/00m/040/155000c
原発事故に被災した福島で、震災と向き合う女性たちの葛藤と希望
https://www.fnn.jp/articles/-/497593
福島県・大熊で育む復興の芽 放棄地を観光農園へ
フランス出身のブケ・南口・エミリーさん
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230310105421
知らない世代にどう伝える 福島県、県外に語り部派遣
https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/331000c
東京から移住して…原発事故に被災した福島県浪江町で元外交官がまちづくり
https://www.fnn.jp/articles/-/498192
「3.11」から12年...双葉町に新工場を建設。福島第一原発のいま
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2023/027572.html
「母ちゃんと続けてきた農業」をもう一度
妻と孫の捜索に区切り「前を向くために」
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20230311-OYT1T50118/
「この地こそゼロイチだ」原発事故に被災した福島で酒とワインをつくる
https://www.fnn.jp/articles/-/498238
絆の証し花桃咲く
https://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20230311-OYTNT50119/
福島復興 広島から勇気
https://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20230311-OYTNT50298/
「命どう守る」 問い続け
https://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20230311-OYTNT50308/
福島から避難「丈夫な家に」林業で恩返し
https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20230311-OYTNT50160/
80歳医師の決意「この診療所がある限り」原発事故で避難した町民を支え続けて 年齢と帰還の現状に葛藤も
https://www.fnn.jp/articles/-/497434
「原発事故がなければ」救えたはずの父の命
震災関連死の実態に迫る研究進む 教訓を今後に
https://www.fnn.jp/articles/-/496956
最愛の娘奪った津波 それでも海憎めず、漁師として生きる #知り続ける
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230308105376
避難区域の営農再開 追いつかぬ担い手確保 生活との結び付き重要
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230310105422
復興願う黄色いハンカチ 全国から282枚 いわき市の伝承館に掲げる
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230303105240
クリエイティブの力を被災地に、復興を支援するアドビのワークショップ
https://forbesjapan.com/articles/detail/61311

○【福島に向き合って カンニング竹山さん】

東日本大震災「あれから12年で冷静に考えるようになったこと」とは
https://dot.asahi.com/dot/2023030700008.html?page=1
「福島を災害教育拠点に」双葉・伝承館
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230312-763495.php

○【現場はいま・本紙記者がゆく】<福島民友>

今も響き続ける工事の音
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/01/FM20230305-761990.php
消えてはならない「日常」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/02/FM20230306-762147.php
壊された日常は戻らない
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/03/FM20230307-762398.php
想像とは違った「貯蔵」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/04/FM20230308-762665.php
夢見る思い出のまち再生
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/05/FM20230309-762974.php
原木シイタケ、希望の萌芽
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/06/FM20230310-763158.php
ロボ産業、広がるイメージ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/07/FM20230311-763408.php

○【除去土壌再生利用】

新宿御苑で原発事故の「除染土」再生利用計画「法的根拠なし」と専門家の指摘
https://dot.asahi.com/aera/2023030700016.html?page=1
除染土の再利用実証 青森・風間浦村誘致検討 村長表明、県外自治体で初
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230309105399
福島第一原発「除去土壌」への恐怖感 所沢市で再び……
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29682
「25mプール2万8,000杯分」の除去土壌…“福島の復興”のために環境省がおこなっている取り組みとは?
https://news.radiko.jp/article/station/FMT/85108/

○【農水産業 じわり復興】

福島産米を低炭素プラに、コメ作りと産業結び復興後押し
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-rice-plastic-idJPKBN2VC0AD
3県農水産業、じわり攻勢 震災12年、規制緩和広がる
茨城 ウナギの出荷制限解除/栃木 台湾で県産イチゴPR
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69170120Q3A310C2L60000/?type=my#AAAUgzIwMDA
被災地の山で育つエビ 原発30キロ圏、福島県葛尾村の挑戦
https://www.sankei.com/article/20230318-O4OMIOK6IRNGREASAQXYRP6NWA/

○【大震災から12年の”いま”】<NHK>

被災3県に住む1000人にアンケート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230306/k10013999651000.html
被災地の“いま”を訪ねて 福島県・双葉町
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pp1xZX08JD/
それでも、故郷を残したい 原発事故12年 双葉町の再出発
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4759/
消えた作業員、ヒラメの飼育…「イチエフ」で起きていたこと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230306/k10013992131000.html
「復興の地図」から見えた 希望の芽
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10013992141000.html
芥川賞作家・佐藤厚志さんと防潮堤の町を行く
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4760/
原発周辺 要支援者の施設 避難計画策定進む 自治体が未把握も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014003031000.html
原子力政策の転換と課題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014004961000.html

○【復興のジレンマ】<日本経済新聞>

東日本大震災12年、被災地が直面する「復興のジレンマ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE101NJ0Q3A310C2000000/?type=my#AAAUgzEyMDA
被災店舗、融資の返済重く
グループ補助金利用、倒産130件 人口減、コロナ追い打ち
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20230307&ng=DGKKZO69033850W3A300C2CM0000
安全と街の活気 両立難航
陸前高田、高台移転で地域分断 事前の「復興計画」重要に
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20230308&ng=DGKKZO69071950X00C23A3CM0000
沿岸部、にぎわい戻らず
子育て世代「仙台圏」に集中 職種に限り、過疎化拍車
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20230309&ng=DGKKZO69101070Y3A300C2CM0000
被災中小企業、経営正常化が足踏み 再生に「金融の壁」
道半ばの企業復興
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC10BNO0Q3A310C2000000/?type=my#AAA8AgAAMA
道半ばの企業復興 再生計画練り直し進める
事業者再生支援機構社長 松崎孝夫氏 水産業支援に力
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69281930V10C23A3L01000/?type=my#AAAUgzEwMDA
事業所数、震災前の54% 神戸の新長田駅南地区、にぎわい遠く
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20230307&ng=DGKKZO69033940W3A300C2CM0000

○【ふるさと再生へ】<日本経済新聞>

「発祥の地で」窯元の誓い 故郷の浪江町で作陶再開 大堀相馬焼
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69007900W3A300C2CE0000/?type=my#AAAUgzMyMDA
原発事故避難者の絆保つ 双葉町埼玉自治会長 吉田俊秀さん
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69057150X00C23A3L72000/?type=my#AAAUgzI0MDA
福島・相馬の11歳「パパってどんな人?」亡き漁師の父追う
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69175990Q3A310C2CM0000/?type=my#AAAUgzE4MDA
伝承施設が育てる防災人材 被災教訓、次世代へ活用探る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0287Z0S3A300C2000000/?type=my#AAAUgzE2MDA
古里戻る 葛藤と安堵 福島・浪江「またいつか」「未来考えない」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69188380R10C23A3CE0000/?type=my#AAAUgzE0MDA
連携新たに 教訓伝承へ語り部団体 記憶ない中1生徒も加入
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69599640V20C23A3CM0000/?type=my#AAAUgzEyMDA
(地域の風) 風化防ぐ次世代の「愛着」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68969550T00C23A3LB0000/?type=my#AAAUgjQwMA
大土雅宏さん ワンボックス、食材積み全国へ
被災地で炊き出し16万5000食
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69108270Z00C23A3EAC000/?type=my#AAAUgzE0MDA

○【福島県相双地区12市町村の首長に聞く】<福島民友>

大熊町長・吉田淳氏 大野駅周辺を「新しい顔」に
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230305-761984.php
双葉町長・伊沢史朗氏 帰還者と移住者が一緒に汗
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230305-761988.php
富岡町長・山本育男氏 にぎわい生むきっかけ重要
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230306-762156.php
浪江町長・吉田栄光氏 解除の3地区民間投資促す
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230306-762155.php
広野町長・遠藤智氏 移住定住の施策充実させる
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230307-762411.php
楢葉町長・松本幸英氏 合宿誘致、スポーツで人流を
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230307-762408.php
川内村長・遠藤雄幸氏 生きがい持ち暮らせる村に
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230308-762668.php
葛尾村長・篠木弘氏 若い発想で全国のモデルに
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230308-762669.php
南相馬市長・門馬和夫氏 小高区の高齢化、厳しい状況
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230309-762973.php
飯舘村長・杉岡誠氏 営農再開後押し、後世へ伝承
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230309-762972.php
田村市長・白石高司氏 都路の商業施設整備にめど
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230310-763156.php
川俣町長・藤原一二氏 山木屋での新規就農心強い
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/interview/FM20230310-763155.php

○【12年を想う】

「原発ごときに・・・」飯舘村の酪農家の12年 未だに届かない「完全な除染」への思い #知り続ける
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000290034.html
福島・双葉病院「39人死亡」の避難は正しかったのか「災害時の患者避難の死亡リスク」を医師が検証する
https://toyokeizai.net/articles/-/648213
”12年前”のまま残る混乱の跡 福島・双葉町のJA施設を職員が訪問
https://www.agrinews.co.jp/society/index/141391

○【復興の分岐点】<福島民報>

福島国際研究教育機構 教育機能の議論加速を 人材定着に不可欠
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230303105239
移住定住 移住者離れるケースも 定着へ支援策の強化必要
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230304105270
記憶と教訓伝える慰霊の碑 福島県富岡町と双葉町
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230311105447

○「理解しがたい差」追加賠償で分断の再燃危ぶむ声 福島第1原発

毎日新聞 2023/3/4
https://mainichi.jp/articles/20230304/k00/00m/040/069000c

○弁護士、依頼者に性的関係迫る ハラスメントなくす活動に従事

毎日新聞 3/1(水)
https://mainichi.jp/articles/20230301/k00/00m/040/406000c

○【酪農家・農業従事者の労苦】<毎日新聞・集英社>

原発事故から牧場再建へ
テレビ画面の中で目を潤めた酪農家の父、背中を追う18歳#知り続ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bd94b86efc5f32a99e25cb57e34e24967ae13a
「牛、殺してから行くっぺ」原発事故により乳牛を置いていかざるを得なかった福島県浪江町の酪農家夫婦の決断。それでも牛を忘れられず…
https://shueisha.online/newstopics/112926
原発事故から避難した酪農夫婦を待っていた現実「牛は愛玩動物ではなく生きるための資源」「私たちはもう被災者でもない」牧場用の土地を買って新たな生活へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdcb118ca9c6cfae7a4f004ecf3517438d499504
2011年、放射能が降りそそいだ春「もう有機農業はできないのでは…」絶望した息子と勝負に出た父「“僕らが土を守ったよ”とほうれん草の声が聞こえた」
https://shueisha.online/culture/112205
「若い家族は戻ってこない。そんな村に未来があると思いますか?」いまも山菜は高濃度…放射能汚染と闘う農家が起こした「奇跡」と、取り戻せない風景
https://shueisha.online/culture/112260

○【東日本大震災・東電事故12年が経った福島】<福島民友>

庭のビワ、重なるあなた 失った妻子「何げない会話またしたい」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230301-761016.php
子どもたち歓迎しよう! 町内教育再開の大熊、ボード記入募集
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230301-761013.php
助けたい、「あの時」の分も「夢は看護師」祖父母らに誓う
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230302-761333.php
役場語り部、楢葉町職員が語る震災「判断力や決断力を養って」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230302-761334.php
親族奪った海、恨めない「育てられた」亡き人思い漁へ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230303-761541.php
堤防に込めた「守りたい」建設業の使命感、母と祖父に胸張る
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230304-761799.php
伝える、災害は自分ごと 風化防ぐ「力続く限り」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230305-761976.php
花々で小高を明るく 銀行員から農家転身の夫婦、直売店にも挑戦
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230309-762858.php
「夢の苗木」...大熊で育て 仏出身・エミリーさん、移住し農業
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230310-763077.php
回復の道阻んだコロナ 観光再生...「特効薬はない」地道に前へ
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/06/FM20230310-763159.php
米国でスピーチ、大きな刺激に「廃炉の新技術学び、関わりたい」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230311-763360.php
ロボテス運営、軌道へ 福島県「一定の効果生まれている」
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/07/FM20230311-763409.php
福島医大、創薬医療に参画 がん治療薬、2028年承認目指す
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/07/FM20230311-763410.php
両親連れ出せず、後悔 津波は「いち早く避難してほしい」
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230311-763364.php
和合亮一さん、詩に「祈り」福島・安洞院、震災犠牲者を鎮魂
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230313-763654.php
忘れない...郷土を教訓を 富岡で慰霊碑除幕、古里復興へ強い決意
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230313-763655.php

 

【社説・論説】

【原発事故関連死】命を守り抜くには(福島民報:3月1日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230301105189
【創業支援FTC】企業連携で成果上げて(福島民報:3月2日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230302105214
「3.11」を前に 命を守る行動に徹しよう(産経新聞:3月3日)
https://www.sankei.com/article/20230303-GQQOF4KMDZM6NEL3AWRBPSTBNI/
【国の原子力政策】福島の教訓忘れるな(福島民報:3月3日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230303105238
【国際研究教育機構】県民本位の活動充実を(福島民報:3月4日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230304105262
【ホープツーリズム】県内に波及させて(福島民報:3月6日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230306105313
震災12年 除染土壌の行方/福島の問題か日本の問題か(福島民友:3月7日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230307-762262.php【相双の農業再生】全国のモデルに(福島民報:3月7日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230307105332
東日本大震災から12年 記憶の継承と防災DXのいま(NHK:3月8日)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/480473.html
【復興公営住宅】高齢者の孤立防いで(福島民報:3月8日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230308105357
海洋放出への壁/この2年の取り組み不十分(福島民友:3月9日)
2023年03月09日 08時30分
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230309-762834.php原発事故発生から12年~福島の復興と避難者は(NHK:3月10日)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/480598.html
震災の記録 さらなる活用のために(朝日新聞:3月10日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15577348.html?iref=pc_rensai_long_16_article
帰還者のつながり/新たな関係築き地域再生を(福島民友:3月10日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230310-763044.php
【避難区域】住民帰還の道筋示せ(福島民報:3月10日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230310105415
福島第1原発事故12年 終わり見えぬ苦難直視を(毎日新聞:3月11日)
https://mainichi.jp/articles/20230311/ddm/005/070/138000c
東北の復興は廃炉と両輪で進めよ(日本経済新聞:3月11日)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69182450R10C23A3EA1000/?type=my#AAAUgzIwMDA
伝える意思を繫がる力に 復興と防災で世界を支えたい(産経新聞:3月11日)
https://www.sankei.com/article/20230311-I2RW3PUW5JJKBJZEMISVTUF66Q/
大震災12年 移住を地域再建の足がかりに(讀賣新聞:3月11日)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230310-OYT1T50318/
震災12年 心の復興/葛藤超え幸福感取り戻そう(福島民友:3月11日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230311-763333.php
【震災・原発事故12年】復興を確かなものに(福島民報:3月11日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230311105440
教訓捨てる「復権」 許されず(朝日新聞:3月11日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15578309.html?iref=pc_rensai_long_16_article
災害法制を進化させよ(朝日新聞:3月12日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15579470.html?iref=pc_rensai_long_16_article
震災12年被災地に学ぶ/人と交流し成長につなごう(福島民友:3月12日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230312-763498.php
震災12年 記憶の収集/自らの経験を言葉にしよう(福島民友:3月13日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230314-763829.php
子ども提言「震災を学ぶ」/体験を生きる力育む教材に(福島民友:3月17日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230317-764549.php
子ども提言「心と体の健康」/地域ぐるみで成長支えよう(福島民友:3月18日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230318-764802.php
【除染土の理解醸成】環境省は成果を示せ(福島民報:3月18日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230318105625
子ども提言 誇れるふるさと/魅力に気づく機会つくろう(福島民友:3月19日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230319-765012.php
旧避難区域の調査/住んで分かる課題の把握を(福島民友:3月25日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230325-766406.php
津波災害の車避難/利点と欠点知ることが重要(福島民友:3月28日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230328-766918.php
復興拠点の解除/夢や目標抱ける環境整えよ(福島民友:3月30日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230330-767339.php
国際研究教育機構/迅速に成果上げ存在感示せ(福島民友:3月31日)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20230331-767577.php
【政府機関移転】推進へ検討継続を(福島民報:3月31日)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230331105979