ERIN環境回復情報ネット


旬な話題
○西銘復興大臣記者会見

3月4日:県外避難者、福島国際研究教育機構、高速道無料
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220304182755.html
3月8日:県外避難者、経済団体面談、3.11追悼
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220308180212.html
3月11日:11年目所感、福島県訪問、福島国際研究教育機構
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220311175135.html
3月15日:帰還困難区域
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220316112028.html
3月18日:宮城・福島地震、復興庁災害対策本部会議
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220318180232.html
3月22日:ふくしまお魚まつり
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220322175134.html
3月25日:東日本大震災事業者再生支援機構、地震対応
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220325175225.html
3月29日:復興推進会議、福島国際研究教育機構、グループ化補助金
https://www.reconstruction.go.jp/topics/n22/03/20220329182840.html

○山口環境大臣記者会見

3月1日:帰還困難区域
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r4/0301.html
3月4日:福島廃炉、除去土壌現場保管
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r4/0304.html
3月11日:11年目所感、対話フォーラム、処理水モニタリング、福島未来、除去土壌処分、原子力施設攻撃
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r4/0311.html
3月18日:福島県沖地震、対話フォーラム
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r4/0318.html

 

【委員会・検討会】

○廃炉・汚染水・処理水対策チーム会合/事務局会議(第100回)

経産省 2022.3.31
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2022/03/index.html

○中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会(第13回)

環境省 2022.3.30
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/proceedings_220330.html

○モニタリング調整会議

環境省 2022.3.30
http://www.env.go.jp/water/shorisui/monitoring/014.html
<配布資料>
総合モニタリング計画改定
http://www.env.go.jp/water/shorisui/monitoring/014/mat05_2.pdf

○第33回復興推進会議

首相官邸 2022.3.29
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20220330114822.html
<配布資料>
福島国際研究教育機構基本構想(概要)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/material/20220329_01_kihonkousouangaiyou.pdf
福島国際研究教育機構基本構想
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/material/20220329_02_kihonkousouan.pdf

○第84回(令和3年度第9回)廃炉安全監視協議会

福島県 2022.3.25
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/genan02/genan609.html

○中間貯蔵施設環境安全委員会(第22回)

環境省 2022.3.24
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/safety_commission/

○第13回東京電力福島第一原子力発電所多核種除去設備等処理水の処分に係る実施計画に関する審査会合

原子力規制委員会 2022.3.18
https://www.nsr.go.jp/NuclearRegulation/ALPS/20220318_01.html

○第98回特定原子力施設監視・評価検討会

原子力規制委員会 2022.3.14
https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/140000134.html

○第12回東京電力福島第一原子力発電所多核種除去設備等処理水の処分に係る実施計画に関する審査会合

原子力規制委員会 2022.3.10
https://www.nsr.go.jp/NuclearRegulation/ALPS/20220310.html

○第36回(令和3年度第5回)環境モニタリング評価部会

福島県 2022.3.8
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/genan02/558.html

○第11回東京電力福島第一原子力発電所多核種除去設備等処理水の処分に係る実施計画に関する審査会合

原子力規制委員会 2022.3.1
https://www.nsr.go.jp/NuclearRegulation/ALPS/1400ALPS002_00009.html

 

【シンポジウム・国際会議・講演会】

○対話フォーラム

環境省 2022.3.19
http://shiteihaiki.env.go.jp/fukushimamirai/sonosaki/dialogue/20220319.html

○ふくしま復興を考える県民シンポジウム2022

福島県 2022.3.13
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenmin-sympo2022.html

○「福島、その先の環境へ。」シンポジウム

環境省 2022.3.12
http://shiteihaiki.env.go.jp/fukushimamirai/sonosaki/symposium2022/

○防災教育の最前線~誰一人取り残さない社会へ~

福島大学 2022.3.6
http://www.sasuke-nable.com/torinokosanai/
https://www.youtube.com/watch?v=MtZsiZLW1AU

○2022年福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウム

福島県立医科大学 2022.3.5
https://sites.google.com/view/fukushimaidai2022sympo/

○ぐぐるプロジェクトフォーラム

環境省 2022.2.28
https://www.atpress.ne.jp/news/299168

 

【書籍・映画・映像など】
<書籍>

○福島原発事故10周年の検証(第二民間事故調)

Asia Pacific Initiative
https://apinitiative.org/project/fukushima/after10years/

○原発事故避難者はどう生きてきたか 被傷性の人類学/京都

毎日新聞 2022/3/27
https://mainichi.jp/articles/20220327/ddl/k26/070/265000c

 

<映像・写真>

○福島県双葉町 始まる帰還、戻らぬ家族(日本経済新聞)

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/311-11th-futaba/#AAAUgjQwMA

○空から見た爪痕と再生(日本経済新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH082CV0Y2A300C2000000/?type=my#AAAUgjIwMA

○復興へ歩む「福島県の今」準備宿泊や生活環境紹介(福島民友)

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220308-689849.php

○定点映像 あの日からの11年 福島 大熊町(NHK)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220310/k10013523931000.html?utm_int=word_contents_list-items_053&word_result

○津波の記憶、VRでつなぐ(日本経済新聞)
  • https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE112C80R10C22A1000000/?type=my#AAAUgzEwMDA
  • 亡き母の墓前で祈る男性 福島 いわき(NHK)
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525551000.html?utm_int=word_contents_list-items_038&word_result
  • 亡き親友に祈る女性「私たちは元気にしてるよ」(NHK)
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525781000.html?utm_int=word_contents_list-items_026&word_result
  • 木の葉を海に浮かべて犠牲者悼む 福島 相馬(NHK)
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013526191000.html?utm_int=word_contents_list-items_014&word_result
  • 東京 日比谷公園で地震発生時刻に黙とう(NHK)
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013526511000.html?utm_int=word_contents_list-items_013&word_result

    ○「あの日」を忘れない(日本経済新聞)

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH10C610Q2A310C2000000/?type=my#AAAUgjgwMA

    ○福島県双葉町 始まる帰還、戻らぬ家族(日本経済新聞)

    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/311-11th-futaba/

    ○除染土の搬入完了へ 環境省、再生利用を本格化 福島の中間貯蔵施設(時事通信)

    https://www.youtube.com/watch?v=XhsnhJeEjcI

     

    【公表資料】

    ○国直轄による福島県(対策地域内)における災害廃棄物等の処理進捗状況

    環境省 2022.3.31
    http://shiteihaiki.env.go.jp/initiatives_fukushima/waste_disposal/pdf/progress_220331.pdf?rev

    ○廃炉中長期実行プラン2022

    東京電力 2022.3.31
    https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/plan/pdf/20220331.pdf

    ○全国の避難者数

    復興庁 2022.3.29
    https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/20220329_kouhou1.pdf

    ○第19回原子力改革監視委員会と記者会見等開催

    東京電力 2022.3.9
    https://www.tepco.co.jp/press/mail/2022/1690777_9006.html

    ○風評被害に関する消費者意識の実態調査(第15回)

    消費者庁 2022.3.8
    https://www.caa.go.jp/notice/entry/027787/

    ○「データでみる福島再生」

    環境省 2022.3.7
    http://josen.env.go.jp/plaza/info/data/data_2203.html

    ○福島第一原子力発電所の排水 高度な液体処理システム(ALPS)

    IAEA
    https://www.iaea.org/topics/response/fukushima-daiichi-nuclear-accident/fukushima-daiichi-treated-water-discharge

     

    【旬な情報】

    <東日本大震災から11年>

    ○祈りと誓い、各地点描

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE10BXE0Q2A310C2000000/?type=my#AAAUgjQwMA

    ○被災地のいまの姿は 連載まとめ読み

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE117BN0R10C22A3000000/?type=my#AAAUgjQwMA

    ○避難生活と社会基盤 避難者3万3365人 最多時の20%、減少続く

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031195166

    ○今だから話せる“あの日”のこと 家族の対話

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4641/index.html

    ○“あの人と話したい”福島・請戸小学校の子どもたち

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4642/index.html

    ○沿岸部、人口流出今も 被災3県29自治体、10%超減 都市部へ流入

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59023300R10C22A3CM0000/?type=my#AAAUgjYwMA

    ○「汐凪ちゃんかも」そっと土をかき分ける 若手記者、帰還困難区域での捜索に同行

    https://kahoku.news/articles/20220306khn000020.html

    ○11年無人のマイホーム「残す」と決めた家族の隣に…東電社員 白いマスクにゴム手袋、被災地で見た共存

    https://withnews.jp/article/f0220311005qq000000000000000W09410601qq000024425A

    <Yahoo・福島民報など共同企画 特集「知り続ける」>

    ○「帰りたい」「帰れない」――原発事故で全町民の避難が続く双葉町 帰還への期待と苦悩

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8e7cca42078486786e648f79c9b0105b2351d7

    ○福島県双葉町の「課題」と「努力」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c8049f838e2e1b2da247006089a39fd78a284430

    ○人の息吹が見えるようになった双葉町「未来のある町」になるためには

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e1eb6d0851346ab477b8ee1749ba7b7cc0f849

    ○原発被害の大熊町に子どもは戻るのか? 0~15歳を対象とする「ゆめの森」の挑戦

    https://news.yahoo.co.jp/articles/271766d426723aa5321d43bd1e5690e8c004cd36

    ○福島の農業復興加速 避難困難区域6割の大熊町でJA給油所再開

    https://www.agrinews.co.jp/news/index/60479

    ○帰還開始から約5年の福島・浪江町で進む「地域の足」整備 オンデマンド交通の実証実験も

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fbc330c7b48a49613536adf37bb3a8cbd544d6

    ○情報も物資もない中で…命を守る決断 試練を乗り越える覚悟をした川内村長 この11年

    https://www.fnn.jp/articles/-/330249

    ○震災・原発事故で避難が続く町 帰還を阻む『避難の壁』長期化した避難生活と線量と

    https://www.fnn.jp/articles/-/330254

    ○「風評をばらまいているのは…」問われるマスコミの責任 伝え方の模索

    https://news.yahoo.co.jp/articles/64d34bd58e5dd1b6b1db0b68dc9ed78456da5b6e

    ○~踏み出す~福島の未来へ、夢に挑む20代

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030494933

    ○~福島を守る~安全安心な地域づくりへ奔走する人たち

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030594965

    ○原発事故後、無人となった町にひとり残った男性との日々。区切りとなる完結編に向けて

    https://news.yahoo.co.jp/byline/mizukamikenji/20220311-00285906

    ○原発事故が引き裂いた…守れなかった命「残された命を救う」農家から牛を引き取り愛情注ぐ女性の使命
  • https://news.yahoo.co.jp/articles/323bdda4adf72eaadaeda4e9cc1259300138ad26
  • 福島県の被災農家 10年後「維持・拡大」45% 東農大が意向調査
  • https://www.agrinews.co.jp/news/index/62390

    ○福島県浪江町請戸漁港で操業再開『柴栄水産』の「勇気」と「もう1つの心配」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1af2a01550bf978fb2f6edeb1745076390f49f

    ○「『もう大丈夫なんでしょう?』と思われていたら悔しい」ーー「原発の不条理」を書いた劇作家と、飯舘村職員になった元テレビマン、11年目の思い

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0f1454e5741ecffff0f1ecceac2696ae5c2f29

    ○「死ぬまで福島にいます」広報役のキャリア官僚 貫く異例の働き方

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a43bf99a82e0fab0acdf0f9f21bb39f07e73cd17

    ○戻らない。でも忘れない…古里への思い込めた手作りぬいぐるみ

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030795051

    ○「心の復興」って何だろう 癒えない傷、そっと見守る

    https://kahoku.news/articles/20220310khn000048.html

    ○「善玉」対「悪玉」の構図で描かない 民間事故調の検証「当事者はまだ伝えたいことがある」 船橋洋一API理事長に聞く

    https://apinitiative.org/2022/03/11/34876/

    ○東電の津波対策はなぜ先送りされたのか? 「民間事故調」報告書より

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c260c66dc69188f5d5a93ac7559c86b5cb5f4a3

    ○「このままでは死ぬ」命懸けた隊員 自衛隊の「極秘作戦」11年経て明らかに

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7993f065b53e0bcbebd9ea927fb4efa6d45262

    ○原発暴走を食い止めろ、最初に道をつくった地元作業員

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1c43751d6d32cd9e7621a99648796503410cc10e

    ○「無駄なことは何もなかった」原発水素爆発の直前に電源ケーブルはつながっていた…技術者語る11年前

    https://news.yahoo.co.jp/articles/11af0166d5ba070cde1c0afeab06eb3dcf1f2340

    ○「日本の技術力を示したい」若手エンジニアが挑む「廃炉」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0de28ce73c50403f2a38c939cd880fe2642e15

    ○新しい世代が”技術”で時代を切り開く-福島原発“廃炉問題“に挑む高専生

    https://times.abema.tv/articles/-/10017000

    ○福島第一原発の廃炉作業の「いま」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/161882b0de4ce6582ebd60e73a7cda763829aeac

    ○廃炉の道筋【2022年は燃料デブリの取り出しへ走り出す年】福島第一原発のいま

    https://www.fnn.jp/articles/-/329506

    ○廃炉の現場は◆福島第1原発構内ルポ

    https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203touden-newshukabori

    <首相・首長の決意・記憶>

    ○「原子力災害からの復興に向け国が前面に立つ」岸田首相の追悼全文

    https://www.asahi.com/articles/ASQ3C5GXVQ3CUTFK00Z.html?iref=pc_ss_date_article

    ○首相インタビュー「解除前に進める」復興拠点外の除染急ぐ

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031095125

    ○処理水海洋放出、政府挙げ対策 岸田首相インタビュー

    https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220310-690339.php

    ○帰還困難区域、全て解除を 内堀福島知事インタビュー

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700846&g=pol

    ○東北被災3県知事に聞く「ポスト復興」での取り組み

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC079RQ0X00C22A3000000/?type=my#AAAUAgAAMA

    ○宮城、岩手、福島3県知事に聞く

    https://kahoku.news/articles/20220311khn000022.html

    ○須賀川市長・橋本克也氏 分断のない復興決意

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/zokushougen/FM20220306-689472.php

    ○白河市長・鈴木和夫氏 小峰城は復興の象徴

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/zokushougen/FM20220307-689675.php

    ○菅野典雄さん(前福島県飯舘村長)判断力と柔軟性、村の未来守る

    https://kahoku.news/articles/20220307khn000028.html

    ○震災の教訓は「想像して備える」国の指示待たず全村避難を決断、最速での“帰村宣言”…村長の11年【福島発】

    https://www.fnn.jp/articles/-/327590

    ○広野町長・遠藤智広氏 新旧住民と「共生のまち」

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220310-690397.php

    ○田村市長・白石高司氏「より良い都路」目指す

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220311-690632.php

    ○飯舘村長・杉岡誠氏「なりわいの再生」加速へ

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220311-690630.php

    <被災の記憶伝承・風化防止>

    ○「3.11」の記憶、風化させず 自然災害に今できる備え

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB02BDZ0S2A300C2000000/?type=my#AAAUAgAAMA

    ○世代超え教訓伝える震災伝承施設 維持・管理面で濃淡

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC223DI0S2A220C2000000/?type=my#AAAUAgAAMA

    ○伝承施設、どう訪問者維持 発信続け風化防ぐ

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58796910U2A300C2L01000/?type=my#AAAUgjgwMA

    ○亡くなった人の分まで 語り部、記憶と教訓を後世へ

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220311-690531.php

    ○企業防災、オンライン語り部から学ぶ 3月11日を忘れない

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC240DM0U2A120C2000000/?type=my#AAAUgzEyMDA

    ○被災地がコロナ禍の下で模索する「伝承」

    https://www.fsight.jp/articles/-/48694

    ○震災11年、伝承施設や高台住民の足 持続的な運営課題に

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC112NQ0R10C22A3000000/?type=my#AAAUgjIwMA

    ○震災を取材するわたしに3人の消防士が教えてくれたこと

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220314/k10013523411000.html?utm_int=word_contents_list-items_007&word_result

    ○福島県、語り部活動体系化 震災伝承仕組みづくり、人材育成へ

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220315-691264.php

    ○災害語り部/記憶継承、若者の手で

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220319-692218.php

    <復興に尽くす人々>

    ○美里で生きる...力になる 松本さん、葛尾は大切でもここが原点

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220310-690342.php

    ○語り継ぐ避難所の教訓 保健師、災害時「手を取り合い命守る」

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220311-690539.php

    ○葛尾「住居ゾーン」整備へ 企業誘致本格化、移住定住促進図る

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220311-690534.php

    ○飯舘...「第二の実家」 小原さん、営業マンから花卉農家へ転身

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/11/11/FM20220311-690643.php

    ○支援センター、移住先の「仕事」発信 12市町村と連携して促進

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/11/11/FM20220311-690637.php

    ○浪江町出身の牛来美佳、希望を歌う

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59030800S2A310C2BE0P00/?type=my#AAAUgjQwMA

    ○派遣された川俣町役場に転職し移住…定年退職した男性が福島で始めた“最後の仕事”「次の人が夢持てる所に」

    https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220320_16961

    ○震災の記憶、喜多方から発信 相馬から移住、復興支援隊員蛯原さん

    https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220326-693663.php

    ○なぜ医師として福島で働くのか~キャリアと震災関連活動、両立に至る道筋~

    https://medical.jiji.com/topics/2500

    ○星降る農園、浪江のスターに 元外交官・高橋さん、移住し奔走

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220331-694744.php

    ○【避難指示解除5年】飯舘/地域医療支える一歩 村唯一の常勤医

    https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220331-694731.php

    ○飯舘村をモデルに震災からの復興描く 仙台市の漫画家じんのあいさん

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022033195774

    ○常磐もの商品に意欲...いわきの魅力発信 U、Iターン人材活用も

    https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220305-689284.php

    ○「廃炉作業」...自らの手で 小山さん、福島高専から技術者の道

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220313-690921.php

    ○福島第1原発廃炉「最大の難関」に挑む若手チームの素顔とは 復興志し東電入社の女性、父子2代で運転員の男性も

    https://www.47news.jp/national/gen-patsu/7520835.html

    ○「語れるなら、語るべきだと思っています」福島県双葉町“住民ゼロの故郷”を案内しつづける25歳職員の決意

    https://bunshun.jp/articles/comment/52537

    ○大崎優斗さん 悲しみ明かし前向きに

    https://kahoku.news/articles/20220303khn000041.html

    ○佐藤友希さん 双葉再生へ経験生かす

    https://kahoku.news/articles/20220306khn000017.html

    ○半谷隆信さん 寄り添う 命尽きるまで

    https://kahoku.news/articles/20220309khn000040.html

    <その先の未来へ「明日を見つめて」>

    ○【寄稿】福島県浜通りの経済復興達成を米国ハンフォードの成功に学ぶ

    https://www.minpo.jp/pub/contribution/OhnishiYasuo202203_1

    ○被災地と大学、行政を橋渡し 地域再生へ二人三脚 夫婦で移住、復興支援

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030694997

    ○郷土の宝守り伝える 史跡公園で地域活性化 震災後、文化財保全に尽力

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030995092

    ○浜の「酒文化」つなぐ 人の流れ生み出す場に 浪江にブルワリー新設へ

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030995093

    ○自転車で地域元気に ツアーや大会開催構想 いわきに移住、まちづくり活動

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030995094

    ○三菱商事復興支援財団10年間の教訓 3月11日を忘れない

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC280GM0Y2A220C2000000/?type=my#AAAUgjIwMA

    ○3.11プロジェクト-震災の記憶を風化させない 20年目へのスタート-アイリスオーヤマ

    https://www.irisohyama.co.jp/company/sdgs/project/project311/

    ○研究成果を後世に 防げる「死」なくしたい 被災地で医師活動と関連死研究

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022032295515

    ○米国、台湾に売り込み「いなわしろ天のつぶ」生産、輸出

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030594967

    ○家族思い漁師の道へ 福島の海で生きていく 避難生活経ていわきに移住

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031795329

    ○復興に廃炉不可欠 技術面からの貢献決意 遠隔操作システム開発実験担う

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031095111

    ○東北被災3県、新たな産業育成進む 民間の力が不可欠に

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2180H0R20C22A2000000/?type=my#AAAUgjIwMA

    ○東日本大震災11年 被災地縦横の道路網、輸送や誘客期待

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC16B2O0W2A210C2000000/?type=my#AAAUgzEyMDA

    ○<復興の現状と課題>
  • 歴史社会学者・小熊英二さんに聞く 生活再建重視の復興へ 人口減時代見据えた計画を
  • https://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/feature/CO055972/20220325-OYTAT50068/

    ○「帰還困難区域 "選択"迫られる住民は」(時論公論)

    https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/462204.html

    ○避難区域 住民帰還へ動き着実に 復興拠点避難指示 今春から順次解除予定

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030795039

    ○福島「復興拠点」、今春以降スタート

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE077KM0X00C22A3000000/?type=my#AAAUAgAAMA

    ○復興拠点外 2020年代帰還課題多く 地元「全域除染を」政府「検討」

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031195146

    ○原発事故の避難者 3割超にPTSDの疑い 研究グループ調査

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525281000.html?utm_int=word_contents_list-items_041&word_result

    ○福島で進む「被災者の仕事引退」に見た原発事故の根深い問題

    https://toyokeizai.net/articles/-/537961

    ○国際教育研究拠点 具体像いまだ不透明 既存施設の集約懸念

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031095124

    ○被災地、つながり再生に壁「孤独死」600人超 支援団体への助成細る

    https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20220308&ng=DGKKZO58871990X00C22A3CM0000

    ○サービスの維持と持続可能な行政 被災地に新たな課題

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC077MI0X00C22A3000000/?type=my#AAA8AgAAMA

    ○「防災テック」どう実用化 ITツール、平時の活用カギ

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58897210Y2A300C2L01000/?type=my#AAAUgzE2MDA

    ○持続可能な効率行政 模索 サービス維持へ創意工夫

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58967520Q2A310C2L01000/?type=my#AAAUgzE0MDA

    ○宮城―青森沿岸全通、光と影 所要3時間短縮 埋没し来客減る地域も

    https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20220309&ng=DGKKZO58909460Y2A300C2CM0000

    ○東日本大震災の被災地に赴いた群馬の自治体職員、現状や課題を語る

    https://www.asahi.com/articles/ASQ3K6R9MQ3HUHNB001.html?iref=pc_ss_date_article

    ○福島第一原発周辺の現状を体験してきた。視察ツアー検討や夜ノ森駅の桜まつり全面開催など今後の展望も

    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/tabirepo/1399158.html

    ○原発除染土、進まぬ再利用

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102KD0Q2A210C2000000/?type=my#AAA8AgAAMA

    ○原発事故、法廷闘争大詰め 避難・離散、責任問い続け 原告1万2400人、訴訟33件

    https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20220310&ng=DGKKZO58940860Z00C22A3CM0000

    ○茨城の農水産にも爪痕 処理水問題や輸入制限

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC063P80W2A300C2000000/?type=my#AAAUgjYwMA

    ○福島県産食品の禁輸解除進む 米国「撤廃」、台湾「緩和」販路拡大、風評払拭へ期待

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031395227

    <震災関連死>

    ○一度は助かった命 震災関連死3786人

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220310/k10013524141000.html?utm_int=word_contents_list-items_047&word_result

    ○慰霊碑は生きた証し、揺れる思い乗り越えて

    https://kahoku.news/articles/20220218khn000083.html

    ○「救えた命だった」いつまでも消えぬ後悔

    https://kahoku.news/articles/20220219khn000028.html

    ○「涙、涙、涙流るる」チラシにつづった望郷の思い

    https://kahoku.news/articles/20220221khn000025.html

    ○避難生活7年余、菓子箱に封じた無念

    https://kahoku.news/articles/20220221khn000026.html

    ○見知らぬ土地で孤立する困窮者、行き届かぬ支援

    https://kahoku.news/articles/20220222khn000029.html

    ○「俺、死んだ方がいい」闘病の気力奪われ

    https://kahoku.news/articles/20220302khn000019.html

    ○眠れず食べられず、避難所生活で衰弱進む

    https://kahoku.news/articles/20220302khn000021.html

    ○8年半の記憶、カレンダーの書き込みでたどる

    https://kahoku.news/articles/20220302khn000020.html

    ○無念の死に「証しを付けてあげたい」

    https://kahoku.news/articles/20220303khn000033.html

    <戻せ恵みの森に>

    ○除染の議論が停滞「感覚のずれ」大きく

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030394888

    ○法整備求める声 環境回復「国の責任」

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030494928

    ○整備の森憩いの場 「花や木を植えたい」

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030594963

    <第二次民間事故調>

    ○「善玉」対「悪玉」の構図で描かない 民間事故調の検証「当事者はまだ伝えたいことがある」 船橋洋一API理事長に聞く #知り続ける

    https://apinitiative.org/2022/03/11/34876/

    ○「小さな安心のために大きな安全を犠牲に」未知のリスクと向き合えない日本 第二次民間事故調・鈴木一人座長に聞く

    https://apinitiative.org/2022/03/11/34905/

    ○「処理水問題」はなぜこじれたのか? 「民間事故調」報告書より

    https://apinitiative.org/2022/03/10/34919/

    ○東電の津波対策はなぜ先送りされたのか? 「民間事故調」報告書より

    https://apinitiative.org/2022/03/10/34927/

    ○風評被害対策はどこまで有効だったのか? 「民間事故調」報告書より

    https://apinitiative.org/2022/03/10/34932/

    ○「原発国会事故調メンバー野村修也が見た福島・双葉町の“いま”」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9fc8978c6a71dfdf96a906554489cdf3e3b0d12

    <廃炉・処理水>

    ○デブリ取り出し、年末目標 処理水処分「伝わる広報を」東電廃炉責任者

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030301056&g=soc

    ○処理水放出「愚直に説明」福島第1、東電の廃炉責任者

    デブリ摘出、訓練で課題特定
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58912810Y2A300C2EP0000/?type=my#AAAUgzE0MDA

    ○処理水、廃棄物の管理…山積みの課題にどう対応

    https://www.asahi.com/articles/ASQ3H7D5JQ31UGTB00D.html?iref=pc_ss_date_article

    ○「福島第一原発事故から11年 廃炉への困難な道のり」(時論公論)

    https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/462514.html

    ○原発廃炉・除染コストが膨張

    総額22兆円見込み、民間試算は35兆円超 再生エネ予算に影響懸念
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58982720Q2A310C2EP0000/?type=my#AAAUgzEyMDA

    ○東京電力福島第一原発 2023年春、処理水海洋放出へ

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031195160

    ○処理水放出、来春めざす

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58960300Q2A310C2M13500/?type=my#AAAUgzEyMDA

    ○処理水放出まで1年 説明不十分 反対の声根強く

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030995096

    ○福島第一原発の処理水放出計画 “誠実に対話を” 外部の専門家

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220309/k10013521971000.html?utm_int=word_contents_list-items_002&word_result

    ○未来に何を伝えるか、探る未成年 福島第1原発の処理水放出

    https://kahoku.news/articles/20220315khn000036.html

    ○合意形成へ 誠実な対話欠かせず 福島第1原発の処理水放出

    https://kahoku.news/articles/20220315khn000037.html

    ○「分からない」で遠ざけてはいけない 福島第1原発の処理水放出

    https://kahoku.news/articles/20220320khn000027.html

    ○「感情」で片付けず多様な声伝えたい 福島第1原発の処理水放出

    https://kahoku.news/articles/20220321khn000012.html

    ○「自分ごと」痛み分かち合う覚悟を 福島第1原発の処理水放出

    https://kahoku.news/articles/20220323khn000032.html

    ○~廃炉は 処理水は~

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525011000.html?utm_int=word_contents_list-items_044&word_result

    ○収束へ、険しい道のり

    https://www.sankei.com/article/20220311-3OQS5ANYDJPFTD4R37EVUMOOTY/

    ○2051年の廃炉完了に向けて「燃料デブリ取り出し」と「処理水の海洋放出」重要な局面に…福島第一原発のいま

    https://www.fnn.jp/articles/-/330014

    ○ロボや廃炉、担い手育てる 福島沿岸、産業創出に挑む

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58933740Z00C22A3L01000/?type=my#AAAUgjYwMA

    ○福島第一原発「廃炉」の現場ルポ デブリ取り出し、容器の劣化…廃炉を阻む難題

    https://dot.asahi.com/aera/2022030400021.html

    ○廃炉工程進むも不安払拭の難しさ 福島第1原発ルポ

    https://www.sankei.com/article/20220307-BPSHRVZY5NMMBOAL5MPKYDTN24/

    ○原子炉建屋、無残な姿今なお 福島第1原発ルポ

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122XK0S2A210C2000000/?type=my#AAAUgjYwMA

    ○福島第一原発 3号機爆発…黒い煙の正体と今後の廃炉作業

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9d63a8b9c2b8bf8cffa89e3e066e8ae1e7b26d

    <次に備える力>

    ○東北沖の地震回数 年々減少傾向も震災前より多い状態続く

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525041000.html?utm_int=word_contents_list-items_042&word_result

    ○災害ごみの再生利用、進化の共有進む 南海トラフに備え

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD04BHH0U2A300C2000000/?type=my#AAAUgjYwMA

    ○津波避難ビル/いざのとき、逃げる場所

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220313-690919.php

    ○復興の教訓を平時の制度に

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK07C3Q0X00C22A3000000/?type=my#AAAUgjIwMA

    ○夜間避難/災害は時間を選ばない

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220315-691274.php

    ○個別避難計画/「要支援者」を守る命綱

    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220316-691502.php

    ○<アンケート・調査結果など>
  • 福島の今、何に関心? 最多は「廃炉」43%
  • https://kahoku.news/articles/20220301khn000034.html

    ○福島第1原発廃炉、なお道のり険しく

    https://kahoku.news/articles/20220309khn000015.html

    ○処理水海洋放出の「理解広がらず」52.5% 福島県民世論調査

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030795015

    ○津波襲来の福島・浜通り、漁業再生道半ば

    https://kahoku.news/articles/20220310khn000023.html

    ○帰還困難区域、復興拠点の避難解除迫る

    https://kahoku.news/articles/20220310khn000025.html

    ○10年を超えて 東日本大震災11年 被災地アンケート

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013521171000.html?utm_int=word_contents_list-items_008&word_result

    ○福島県産の食品購入「ためらう」は6.5%で過去最少に 消費者庁

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220308/k10013519851000.html?utm_int=word_contents_list-items_069&word_result

    ○東京電力、原賠審指針上回る請求拒否 滞る賠償の支払い 福島県に57.9%、市町村は50.0%

    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031195167

     

    【社説・論説】

    復興庁10年/被災者側に立ち省庁動かせ(福島民友:3月1日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220301-688321.php
    【中間貯蔵施設】処分工程前倒しを(福島民報:3月1日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030194829
    【県の廃炉参入支援】産業界活性化の契機に(福島民報:3月2日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030294862
    【伝承施設】登録増やし、後世に(福島民報:3月4日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030494916
    【追加除染】不安解消へ早期対応を(福島民報:3月5日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030594952
    原発被災者訴訟 行政の責任も明確に示せ(産経新聞:3月6日)
    https://www.sankei.com/article/20220306-2RZTDBUX3ZPVFO4WT4JY6CQPRY/
    警報が出たらすぐに避難を(河北新報:3月8日)
    https://kahoku.news/articles/20220308khn000006.html
    【廃炉後の姿】政府は早急に示せ(福島民報:3月8日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030895055
    【東電賠償確定】中間指針の見直し急げ(福島民報:3月9日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030995082
    第1原発の廃炉/理解と信頼得る努力続けよ(福島民友:3月9日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220309-690074.php
    安否確認 共助の意識もっと(河北新報:3月9日)
    https://kahoku.news/articles/20220309khn000002.html
    つながる力で地域再生を(毎日新聞:3月10日)
    https://mainichi.jp/articles/20220310/ddm/005/070/098000c
    福島の復興と廃炉の全体像を描け(日本経済新聞:3月10日)
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58946390Q2A310C2EA1000/?type=my#AAA8AgAAMA
    産業創出で被災地の振興を(讀賣新聞:3月10日)
    https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220309-OYT1T50321/
    避難住民の帰還/つながり実感できる環境を(福島民友:3月10日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220310-690323.php
    【少子化対策】実効性高め若者増やせ(福島民報:3月10日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031095110
    原発事故の教訓 規制の礎に(河北新報:3月10日)
    https://kahoku.news/articles/20220310khn000005.html
    東日本大震災の教訓 官民で継承する仕組みを(毎日新聞:3月11日)
    https://mainichi.jp/articles/20220311/ddm/005/070/094000c
    「くらしと伝承への支援を」(NHK:3月11日)
    https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/462115.html
    伝え続ける意思を新たに 注意報で「全員避難」検討を(産経新聞:3月11日)
    https://www.sankei.com/article/20220311-RGLLYDJZUJKFPEH4KA3WCBQVV4/
    福島の復興進めるためには(朝日新聞:3月11日)
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15230071.html?iref=pc_rensai_long_16_article
    語り継ぎ未来に教訓残そう(福島民友:3月11日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220311-690522.php
    【帰還困難の地】希望の一歩踏み出す時(福島民報:3月11日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031195142
    風化にあらがい続けよう(河北新報:3月11日)
    https://kahoku.news/articles/20220311khn000002.html
    福島/処理水問題 今年が正念場(河北新報:3月12日)
    https://kahoku.news/articles/20220312khn000004.html
    地域の再生/若い世代が希望抱く環境を(福島民友:3月12日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220312-690763.php
    【相双地方の観光】隠れた魅力を育てたい(福島民報:3月12日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031295173
    子どもの防災意識育もう(河北新報:3月14日)
    https://kahoku.news/articles/20220314khn000005.html
    再エネの地産地消/脱炭素の流れ最大限生かせ(福島民友:3月14日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220315-691259.php
    【避難区域の安全・安心】人材確保し防犯強化を(福島民報:3月16日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031695268
    東電の賠償義務確定/基準の見直しが不可欠だ(河北新報:3月16日)
    https://kahoku.news/articles/20220316khn000007.html
    原発事故の賠償/最高裁判断重く受け止めよ(福島民友:3月17日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220317-691769.php
    原発事故の賠償基準 国に見直し迫る司法判断(毎日新聞:3月19日)
    https://mainichi.jp/articles/20220319/ddm/005/070/104000c
    【迫る処理水放出】県民の思いに向き合え(福島民報:3月21日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022032195478
    原発回帰は未来に禍根残す(朝日新聞:3月22日)
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15240478.html?iref=pc_rensai_long_16_article
    震災と関連死 情報を埋もれさせるな(朝日新聞:3月24日)
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15243276.html?iref=pc_rensai_long_16_article
    【国際教育研究拠点】物足りない基本構想(福島民報:3月25日)
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022032595603
    震災語り部の育成/広く記憶伝え続け風化防げ(福島民友:3月26日)
    https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220326-693655.php
    復興ハード事業の遅れ/完了見通し示せる支援急げ(河北新報:3月29日)https://kahoku.news/articles/20220329khn000006.html