ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

○ 平沢復興大臣記者会見

22日:出先機関との連携

https://www.reconstruction.go.jp/topics/n21/02/20210208152001.html

25日:帰還困難区域の除染方法

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210209143907.html

29日:復興庁の役割、コロナ禍の連携、帰還困難区域

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210210173106.html

212日:復興の基本方針改定、二重ローン問題、追悼式典

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210215174234.html

216日:『新しい東北』復興・創生顕彰、復興と防災

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210218174134.html

219日:福島復興再生協議会、避難者ワクチン接種

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210224115137.html

224日:復興特会

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210226115255.html

226日:復興推進委員会、「おいしい福島」、海外の風評払拭、処理水

https://www.reconstruction.go.jp/topics/21/02/20210302145143.html

 

○ 小泉環境大臣記者会見

216日:福島県知事会談、除去土壌の再生利用・県外処分、シンポジウム

http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r3/0216.html

226日:福島県沖地震の災害廃棄物処理

http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r3/0226.html

 

○ 2011.3.11牙をむいた海

日本経済新聞 2021.2.27

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/311-10th-that-day/

 

○ 東日本大震災の報道写真を日経VRで公開

日本経済新聞 2021226

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFH173D90X10C21A2000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

○ 東電福島原発事故 自己調査報告

深層証言&福島復興提言:201110

細野豪志、開沼博 2021.3.1(発売)

https://www.tokuma.jp/book/b558046.html

 

○ 福島原発事故の総括と未来への提言をまとめた、民間事故調「最後の報告書」発売

産経新聞 2021.2.19

https://www.sankei.com/economy/news/210219/prl2102190377-n1.html

 

○ 未曽有の現場を支える、誇り高き人々の記録!

『廃炉「敗北の現場」で働く誇り』発売!!

産経新聞 2021.2.17

https://www.sankei.com/economy/news/210217/prl2102170071-n1.html

 

○ 「ふるさと創造学」

福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会

https://futaba-educ.net/furusatosozo

 

○ 震災機に広がった寄付文化 定着へ税制改善など不可欠

日本経済新聞 2021228

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO69372800U1A220C2000000?type=my#AAAUgjIwMA

 

○ 18回 福島12市町村の将来像に関する有識者検討会

復興庁 2021.2.25

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/f12fup/210227_18gijishidai.pdf

福島12市町村の将来像に関する有識者検討会提言(案)

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/f12fup/210227_teigenhonbun.pdf

 

○ 廃炉・汚染水対策チーム会合/事務局会議(第87回)

経産省 2021.2.25

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2021/02/index.html

 

○ 1回 国際教育研究拠点に係る関係省庁会議

復興庁 2021.2.22

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-21/20210302_kyotengaiyou.pdf

 

○ 原子力災害からの福島復興再生協議会

復興庁 令和3221

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20210226141643.html

福島の復興・再生に向けた取組状況<復興庁>

https://www.reconstruction.go.jp/topics/sozai/210221_shiryou1.pdf

ふくしま復興・創生にむけて<福島県>

https://www.reconstruction.go.jp/topics/sozai/210221_shiryou4.pdf

「「復興・創生期間」後における東日本大震災からの復興の基本方針」改定の方向性について

復興庁 2021.2.12

https://www.reconstruction.go.jp/topics/m21/02/20210212143749.html

 

○ 12回 除去土壌等の再生利用に係る放射線影響に関する安全性評価検討ワーキンググループ

環境省 2021.2.15

http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/pdf/investigative_commission_wg_12_text.pdf

中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会

コミュニケーション推進チーム(第4回)

環境省 2021.2.2

http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/promoting_communication_210202.html

【配布資料】除去土壌の再生利用に対する理解醸成等について

http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/pdf/promoting_communication_210202_02.pdf

 

○ 小泉環境大臣と内堀福島県知事との会談

環境省 2021.2.19

http://www.env.go.jp/press/109213.html

未来志向の新たな環境施策の展開 ~ふくしま、次の10年へ~

http://www.env.go.jp/press/files/jp/115688.pdf

 

○ 「大熊町ゼロカーボンビジョン」

大熊町 2021.2.18

https://www.town.okuma.fukushima.jp/site/zerocarbon/16548.html

 

○ 7回 福島新エネ社会構想実現会議

経済産業省 2021.2.8

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/fukushima_shinene/007.html

福島新エネ社会構想の改定(案)について<概要>

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/fukushima_shinene/pdf/007_01_00.pdf

福島新エネ社会構想(20212月改定版)

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/fukushima_shinene/pdf/007_02_00.pdf

 

○ 令和2年度原子力被災自治体における住民意向調査調査結果(概要)

復興庁 2021.2.19

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/210219_ikouchousa_zentai_gaiyou.pdf

住民意向調査速報版(川俣町)の公表

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat5/material.html

 

○ 震災10年、復興加速誓う ふくしま産業賞

福島民報 2021/02/06

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021020683365

 

○ インフラ一段落 次は心のケアへ 東日本大震災10

村井宮城県知事 風化覚悟、自立の気概を

日本経済新聞 2021224

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210224&ng=DGKKZO69364750T20C21A2CC1000

 

○ 双葉町長 避難指示、全宅地の一括解除求める

朝日新聞 202121

https://www.asahi.com/articles/ASP107K16P1SUGTB00Q.html?iref=pc_ss_date_article

福島・双葉町長に聞く 「住民票の在り方 議論を」

河北新報 20210218

https://kahoku.news/articles/20210218khn000023.html

 

○ 語り部「命の大切さを伝えたい」震災や原発事故の教訓次代に

福島民友 20210211

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/0911/FM20210211-584670.php

 

○ 福島イノベーション構想「廃炉から新たな産業」

電力事業、地域振興に活用を 福島大学特任教授 小沢喜仁氏

日本経済新聞2021218

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69188550X10C21A2L01000?type=my#AACyAgAAMA

 

○ 東北で生まれる新たなビジネス 原発事故で一時は町を出た企業が福島に戻ってきた理由

AERA 2/27()

https://dot.asahi.com/aera/2021022500014.html

 

○ イーロン・マスクはどこへ? 被災地「夢の新電力計画」の現在地

日経ビジネス 2021215

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00248/021000001/?P=1

 

○ シンポジウム「福島のレジリエンス(回復力)に寄り添うために」

福島県立医科大学 2021.2.14

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/488749

2021年 福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウム ―内容:県民健康調査の10年とこれから~福島のレジリエンス(回復力)に寄り添うために~

https://www.youtube.com/watch?v=5ECqsffXn3o

被曝と甲状腺がんの評価は「見極めにあと56年」

朝日新聞 2021225

https://www.asahi.com/articles/ASP2T4CHBP1TUGTB00P.html?iref=pc_ss_date_article

 

○ 「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく 情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク

読売新聞 2021.2.23

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/

 

○ 東日本大震災の関連死 福島県外で死亡4人に1人 転居平均3.9

NHK 2021211

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210211/k10012860911000.html?utm_int=word_contents_list-items_055&word_result=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

 

○ 冬の災害、テント避難を体験 底冷え対策に大切な熱源

日本経済新聞 2021213

https://r.nikkei.com/article/DGXKZO68824570U1A200C2W11300?type=my#AAAUgjgwMA

 

○ 東日本大震災被災3県、災害危険区域21倍に

津波・洪水リスクで居住制限、避難体制など拡充課題

日本経済新聞 朝刊

2021211

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69032700Q1A210C2CC1000?type=my#AAAUgjIwMA

 

○ 今こそ、なぜ「フクシマ神話」が生まれてしまったのかの検証を

事実を超越した言論が生み出した「冤罪」

Wedge 2/14()

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22145

 

○ 【震災から10年、生産者の災害対策に関する調査】生産者の9割が災害対策として「消費者との関係性構築」を重視、5割が災害時に消費者に助けられたと回答、生産者同士の共助も4

産経新聞 2021.2.4

https://www.sankei.com/economy/news/210204/prl2102040139-n1.html

○ 東日本大震災10年 検証・復興事業

空前のインフラ増強

予算37兆円超、阪神の6倍 維持・活用の難問

日本経済新聞 202128

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO68912260Y1A200C2MM8000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】青森と福島をつなぐ東北の大動脈が21年度に完成する。総事業費2兆円で整備する復興道路・復興支援道路だ。釜石港(岩手県)のコンテナ取扱量が8年で36倍に増えるなど効果は大きい。国は被害額を16兆~25兆円とはじき、急ピッチでインフラ整備を進めてきた。インフラ整備に費用のほぼ半分を充てた。20年末時点で災害公営住宅は予定の3万戸が、集団移転や区画整理に伴う宅地も18千戸分がそれぞれ完成。防潮堤などの海岸対策は今年度末で75%が完了する見込みだ。桁違いのインフラ投資は被災地の経済を潤したが、人口減が進む地域だけにインフラを使いきれない面もある。国は復興予算として、21年度からの5年間で1.6兆円程度の事業を計画する。11年の災害による損失は10兆円程度(国民経済計算年次推計)だったが、予算は最終的に40兆円ほどになるとみられる。名古屋大学の齊藤誠教授は「震災の被害範囲を実態以上に著しく広く想定したのが予算を肥大化させた」と指摘する。

福島では再生可能エネルギーの活用やロボットの開発で世界に先駆けた新産業づくりが進み、津波被災地で少子高齢化に適したまちづくりを探る動きが出てきた。施設や道路を造って終わりとせず、ソフト面を含め国を挙げて復興を考えていく必要がある。

 

○ 増税も財源に 32兆円はどう使われた?

NHK 2021225

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012884251000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006

 

○ 東日本大震災10年 検証・復興事業<日本経済新聞>

沈下やまぬ水産加工「空白」埋める知恵と挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO68949410Z00C21A2MM8000?type=my#AAAUgzEwMDA

かさ上げ造成、3割空き地 まち再建、定石のその先に

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO68992370Q1A210C2MM8000?type=my#AAAUgjYwMA

終わらぬ「原発事故」 遅れる廃炉、膨らむ賠償

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOGG271ZK0X20C21A1000000?type=my#AAAUgjIwMA

万全はない 備え多重に海岸

「要塞化」に1.3兆円、港から高台への避難路も

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69038790R10C21A2CR8000?type=my#AAAUgzE0MDA

 

○ 【検証・除染】<福島民友>

想定外の「住民主体」法施行前、定まらぬ枠組み

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210206-583205.php

仮置き場確保の壁 子どものため表土除去したが

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210207-583362.php

中間貯蔵必要だけど 見えない「県外最終処分」

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210208-583570.php

中間貯蔵と自治体 受け入れ「苦渋の決断」

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210209-583937.php

「土壌再利用」手探り 飯舘、花卉や農作物育てる

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210211-584620.php

 

○ 【復興を問う 帰還困難の地】<福島民報>

最終処分の議論進まず 帰れぬ場所になるのか

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021183509

再生利用の成否が鍵 除染土減容化見通せず

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021283536

古里が思い出の地に 犠牲になるしかないのか

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021383567

ごみ置き場ではない 最終処分場の懸念拭えず

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021483609

情報発信の工夫必要 安全と安心同義ではない

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021683677

複雑な思い拭えず 覚悟と諦念入り交じる

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021783706

国の姿勢に不信感 住民の思い踏みにじるな

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021883731

県外でも再生利用を 美しい古里の復活願う

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021983763

環境回復信じて協力 実証試験に未来を託す

https://www.minpo.jp/news/detail/2021022083778

理解醸成が国の責務 県外最終処分実現の鍵

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022183806

 

○ 千葉・原発避難者訴訟の東京高裁判決要旨

産経新聞 2021.2.20

https://www.sankei.com/affairs/news/210220/afr2102200003-n1.html

 

○ 風化と闘う作家たち<産経新聞>

https://www.sankei.com/affairs/news/210217/afr2102170045-n1.html

放射能汚染の修復 道半ば 科学踏まえ福島復興策を<Earth新潮流>

https://r.nikkei.com/article/DGXKZO68609700Y1A120C2X12000?type=my#AAAUgjYwMA

営農再開いまだゼロ 安全実証も帰還進まず 大熊・双葉町<日本農業新聞>

https://www.agrinews.co.jp/p53171.html

 

○ 復興の担い手たち<日本経済新聞>

復興の応援団は移住者 震災が変えた人生の進路

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK126NC0S1A210C2000000/

「三陸を好きになって」 鉄道や花火をきっかけに

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK126S90S1A210C2000000/

宮城版「下町ロケット」が導く復興 被災経営者の挑戦

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK126U50S1A210C2000000/

被災地での起業、志で支える 地域活性化へ奔走

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK126VN0S1A210C2000000/

福島、帰還困難区域の今 ツアーガイドと窯元の奮闘

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFK126XT0S1A210C2000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

○ 〈東日本大震災10年〉<日本経済新聞>

事業所4割減、生き残り模索 業態転換や新商品開発

石巻「水産都市」再び

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210209&ng=DGKKZO68940190Y1A200C2CR8000

震災10年を控え、教員・若者ら議論「災害経験を将来に」

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69308960Q1A220C2CC1000?type=my#AAAUgzEwMDA

移ろう景色、見つめた被災地の10年(IN FOCUS

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFH159PO0V10C21A2000000?type=my#AAAUgjIwMA

陸前高田、広がる更地 人口減少抑制へ事業者や移住者にPR

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210210&ng=DGKKZO68989900Z00C21A2CR8000

インフラ・産業、復興の現状は

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG1084N0Q1A210C2000000?type=my#AAAUgjIwMA

 

○ 震災・原発事故10

谷口豪樹さん 新技術で花、尽きぬ情熱<河北新報>

https://kahoku.news/articles/20210219khn000008.html

帰れない故郷、先祖、家族の思い 次世代へ「家系図」でつなぐ<産経新聞>

https://www.sankei.com/affairs/news/210223/afr2102230010-n1.html

 

○ 震災10年 地元選出議員の想い<日本経済新聞>

復興の濃淡 政策に反映 衆院比例東北 自民・藤原崇氏

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69248820Z10C21A2EAC000?type=my#AAAUgjgwMA

記憶の継承、政府へ訴え 参院宮城選挙区 立民・石垣のり子氏

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69248770Z10C21A2EAC000?type=my#AAAUgjgwMA

各国に「福島は安全」 衆院福島4区 自民・菅家一郎氏

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69248720Z10C21A2EAC000?type=my#AAAUgjgwMA

 

○ 震災・原発事故10年ルポ<福島民報>

大津波に言葉失う 福島民報小名浜支局長(震災当時)鈴木大士

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021020983445

土砂の波13人の命奪う「忘れないのが供養」

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021183508

津波で消えた街並み 新地町

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021683676

全村避難独自に決断 産業再生へ花き生産

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021883729

平穏な日常が一変 田村市都路町 空き家活用方策探る

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022784030

進捗状況にばらつき 地域ごとに課題複雑化

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022784001

 

○ 東日本大震災と東電事故 発災時の活動

原発に放水、覚悟迫られた【東京消防庁元トップら検証】<日本経済新聞>

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO68999040Q1A210C2CE0000?type=my#AAAUgjYwMA

「原発から少しでも遠くへ」…双葉「町ごと県外避難」[記憶]<読売新聞>

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20210222-OYT1T50227/

原子炉建屋が次々爆発、吉田所長は政府に訴えた…福島「レベル7」の惨事[記憶]<読売新聞>

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20210224-OYT1T50247/

3.11原発事故で現場対応した人の薄氷踏む判断<東洋経済>

https://toyokeizai.net/articles/-/413853

「呼吸にも気を遣わなければ…」福島第一原発の“決死隊”に命じられた想像を絶する作業の実態<文春>

https://bunshun.jp/articles/-/43059

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは<文春>

https://bunshun.jp/articles/-/43062

「処理水問題の風説を放置したことの反省はある」 原発事故収束担当大臣だった細野豪志氏が語る“責任”<文春>

https://bunshun.jp/articles/-/43443

東日本大震災「検証や教訓の共有は進んでいるのか」 『いちえふ』作者が細野豪志に聞く“政府の決断”<文春>

https://bunshun.jp/articles/-/43444

 

○ 米軍「トモダチ作戦」<読売新聞 2021.2.25

「震災で孤立した島を救え」…米海兵隊の元大佐「よし、と士気高まった」

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210225-OYT1T50019/

原発リスク避け救援…「戦闘機は国外へ」元高官

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210224-OYT1T50329/

「日本人のため、我々がリスク負う」がメッセージ

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210225-OYT1T50041/

 

○ 【証言あの時】<福島民友>

吉野正芳氏「緊急事態」託された重責

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210201-581464.php

元国家戦略担当相・玄葉光一郎氏 50キロの秘密計画

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210204-582540.php

前郡山市長・原正夫氏 計画停電、怒りに身震わせ

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210212-584857.php

元復興庁事務次官・岡本全勝氏(上)官僚主義破る

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210218-586666.php

元復興庁事務次官・岡本全勝氏(下) 与党が提言

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210219-586974.php

元県議会議長・佐藤憲保氏(上) 県災対本部に常駐

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210221-587580.php

元県議会議長・佐藤憲保氏(下) 原発への決別宣言

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210222-587756.php

前新地町長・加藤憲郎氏 防災無線、語り続けた

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210224-588324.php

元福島市長・瀬戸孝則氏 みんな原発事故被害者

20210228 

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210228-589607.php

 

○ 「データでみる福島再生」

環境省 2021.2.5

http://josen.env.go.jp/plaza/info/data/data_2102.html

 

○ 社説・論説

震災被災地の高台移転/持続可能な地域をつくろう(河北新報:21日)

https://kahoku.news/articles/20210131khn000020.html

【県の当初予算案】産業を育成し活力を(福島民報:23日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021020383252

県の新年度予算案/人呼び込み復興の原動力に(福島民友:24日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210204-582500.php

震災10年・応援職員/経験共有し対応力の強化を(福島民友:29日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210209-583847.php

【中間貯蔵施設】最終処分へ準備始めよ(福島民報:210日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021083468

震災10年・語り継ぐ遺産/一人一人の記憶こそ貴重だ(福島民友:214日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210214-585390.php

震度6強の余震/収まらぬ地下変動に要注意(河北新報:216日)

https://kahoku.news/articles/20210215khn000026.html

【浪江市街地の再生】住民の声取り入れたい(福島民報:219日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021983746

【原発避難者訴訟】国、東電は責任認めよ(福島民報:220日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022083775

福島移住に200万円/最後の避難者まで支援を(河北新報:222日)

https://kahoku.news/articles/20210221khn000022.html

【原発事故関連死】総合的な対策の充実を(福島民報:223日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022383865

新エネ構想の改定/水素需要高める施策進めよ(福島民友:225日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210225-588656.php

【地震計故障放置】危機感ないのか(福島民報:225日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022583932

大震災10年 生活の再建支え孤立防ぎたい(読売新聞:228日)

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210227-OYT1T50254/

震災10年・浜通りの交流人口/15市町村の連携で効果生め(福島民友:228日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210228-589630.php