ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

○ 田中復興大臣記者会見

33日:復興庁設置法、追悼式

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200304153006.html

36日:追悼式、避難指示解除、経済団体の支援、被災地人口減少

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200309152429.html

310日:震災後9年、復興推進会議、特定復興拠点以外、常磐線開通

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200311162537.html

313日:献花式、東京五輪、コロナ支援金、常磐線開通

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200316181306.html

317日:東京五輪

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200318152320.html

319日:住民意識調査、エスプリ・ジャポン、東京五輪

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200323154550.html

324日:東京五輪、ロボットテストフィールド

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200325154732.html

327日:東京五輪、風評払拭

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200330161022.html

331日:東京五輪、クラウド・ファンディング支援事業、朝ドラ

https://www.reconstruction.go.jp/topics/20/03/20200331162010.html

 

○ 小泉環境大臣記者会見

36日:浪江町ゼロカーボン、再生土利用鉢植え、除去土壌利用・保管

http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r2/0306.html

310日:震災9年、再生化利用、風評対策、追悼式、県外処分

http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r2/0310.html

313日:除去土壌再生利用と最終処分

http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r2/0313.html

317日:仮置場点検結果、再生土利用鉢植え、事故時対応者補償、処理水

http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r2/0317.html

 

○ 25回復興推進会議

首相官邸 令和2310

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20200310091003.html

復興の現状と課題<復興庁>

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/material/2020.3_genjoutokadai.pdf

原子力災害からの福島復興の進捗について<原子力災害対策本部>

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20200310_02_genshiryoku.pdf

被災地の復興・再生に向けた 環境省の取組の現状<環境省>

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20200310_05_kankyosho.pdf

 

○ 多核種除去設備等処理水の取扱いに係る「関係者の御意見を伺う場」を開催します

経産省 2020.3.30

https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200330003/20200330003.html

 

○ 福島のJヴィレッジ、「除染せずに返還」の真相

東洋経済 3/27()

https://toyokeizai.net/articles/-/340134

 

○ 11回東京電力福島第一原子力発電所における事故の分析に係る検討会

原子力規制員会 2020.3.27

http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/jiko_bunseki01/140000013.html

 

○ 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会

コミュニケーション推進チーム(第3回)

環境省 2020326

http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/promoting_communication_200326.html

 

○ 中間貯蔵施設環境安全委員会(第17回)

環境省 2020323

http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/safety_commission/pdf/safety_commission_all_200323.pdf

中間貯蔵施設事業の状況について

http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/safety_commission/pdf/safety_commission_02_200323.pdf

 

○ 栃木県の指定廃棄物の放射能濃度の再測定結果について

環境省 2020319

http://shiteihaiki.env.go.jp/initiatives_other/tochigi/process/pdf/remeasurement_result_tochigi_20200319.pdf

 

○ 住民意識調査結果 速報版<復興庁:2020.3.19

南相馬市

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/ikoucyousa/200319_ikouchousa_minamisouma.pdf

川俣町

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/ikoucyousa/200319_ikouchousa_kawamata.pdf

 

○ 福島浜通り地域の国際教育研究拠点に関する有識者会議(第10回)

復興庁 令和2318

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/kenkyu-kyoten/20200324100336.html

 

○ FUKUSHIMAから世界へ ~東日本大震災から9年 原発事故に直面した被災地の“今”を世界に発信する若き医師たちの挑戦~

3/18()

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00010000-ytv-soci&fbclid

 

○ 台風19号による除去土壌等の仮置場等の被災状況の点検結果等について

環境省 2020.3.17

http://www.env.go.jp/press/107732.html

 

○ 伊達市被ばくデータ提供に関する調査委員会報告書

伊達市 2020.3.17

https://www.city.fukushima-date.lg.jp/uploaded/attachment/43948.pdf

 

○ 再生エネの財源、原発事故処理に流用可能に 改正法案

朝日新聞 3/18()

https://www.asahi.com/articles/ASN3K6719N33ULFA018.html

 

○ 土壌の除染とイノシシ対策に追われる「帰還困難区域」

日経ビジネス 3/16()

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00123/030300002/

 

○ 写真で見る復興

東日本大震災から9年。被災地は今。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai9portal/

写真記者が見た「3.11」思い新たに

https://vdata.nikkei.com/prj2/shinsai2016-memory/

消える仮設・土地かさ上げ…「定点」で見る震災9

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56364120U0A300C2000000?type=my#AACxAgAAMA

東日本大震災発生から9年の福島県浪江町と双葉町

https://videotopics.yahoo.co.jp/video/jijisp/414535

14:46 あのときを思う

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56658490R10C20A3000000?type=my#AAAUgjQwMA

 

○ 数字でみる「最終章」に入った震災復興

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56469800W0A300C2000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

○ 東日本大震災・原子力災害伝承館

福島県

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/list275-2061.html

「教訓の発信不十分」 福島の原発施設で専門家指摘

時事通信 3/9()

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030900120&g=soc

福島第1という「非日常」の中の日常

Nippon.com 3/11()

https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00836/

 

○ 追悼式典など

首相「切れ目なく支援」官邸で献花式 追悼式、各地で中止・縮小

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56690270R10C20A3EA2000?type=my#AAAUgzEzNjA

内堀知事「明るい光...輝き増す」 震災9年、復興への誓い新た

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200312-467682.php

令和元年度 3.11ふくしま追悼復興祈念行事

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kikaku-311-2020.html#kinenshiki

福島県の震災追悼式 知事ら5人だけで開催へ 感染拡大で

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012314961000.html

被災3県、震災追悼式中止・縮小へ 新型コロナで

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56627420Q0A310C2L01000?type=my#AAAUgjQwMA

癒えない傷、今も 東日本大震災の被災地で犠牲者に祈り

https://www.sankei.com/affairs/news/200311/afr2003110008-n1.html

「ここでもう一度」亡き息子に報告 ツバキ油工場再建

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56651510R10C20A3CE0000?type=my#AACxAgAAMA

14:46 あのときを思う

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56658490R10C20A3000000?type=my#AAAUgjQwMA

震災発生時刻に黙祷「ここに来るたび思い出す」福島・浪江の請戸地区

https://www.sankei.com/affairs/news/200311/afr2003110018-n1.html

「復興進める」誓い新た 原発避難解除も帰還鈍く

https://this.kiji.is/610388521987687521?c=39546741839462401

原発事故で古里離れ、祖父との唯一の思い出 福島・浪江町

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56668820R10C20A3CC1000?type=my#AAAUgjQwMA

亡き人への思いあふれ 祈りの日、各地の表情

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56683470R10C20A3000000?type=my#AAAUgjQwMA

仲間と人生を前へ/「体許す限り祈り続ける」各地で追悼

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56671740R10C20A3CC1000?type=my#AAAUgzEzNjA

 

○ 【安倍晋三首相インタビュー】

復興拠点外...地元の声を『尊重』

福島民友 20200310

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200310-467003.php

復興庁延長法案成立に全力

河北新報 20200310日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20200310_07.html

風評あってはならない 情報発信や支援に全力

福島民報 2020/03/10

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031073545

 

○ 福島県の内堀知事インタビュー

「復興の先、なお見えず」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56628180Q0A310C2L01000?type=my#AAAUgjQwMA

復興拠点整備 着実に

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200311_61028.html

豊かな未来切り拓く 知事がメッセージ

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031173610

処理水取り扱い、正しい情報必要

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200311-467430.php

 

○ 与野党、大震災9年で談話発表

産経新聞 2020.3.11

https://www.sankei.com/politics/news/200311/plt2003110001-n1.html

 

○ 震災9年 見えぬ光明、原発再稼働停滞 電力安定供給と環境の両立苦慮

SankeiBiz 3/11()

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200311/mca2003110500002-n1.htm

 

○ 小泉進次郎環境相「常に福島と共にある」風評・風化対策強調

福島民友 20200309

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200309-466697.php

 

○ <震災9年ネット調査>暮らし向き改善傾向 復興実感「二極化」続く

河北新報 20200310日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200310_73013.html

 

○ クローズアップ現代+NHK

家族や知人が支えてくれた震災9年 ~たび重なる逆境の中で~

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4395/

原発事故 避難者の心に何が?~9年目の大規模調査~

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4396/

 

○ 東日本大震災・東電事故から9年(その1

被災自治体、財政に先行き懸念

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56608740Q0A310C2MM8000?type=my#AAAUgjYwMA

被害甚大地域 3割が休廃業 民間調査、小売業など多く

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56498380W0A300C2L01000?type=my#AABfAgAAMA

東北6県、外国人宿泊者21% 19年、台湾客伸びけん引

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56498540W0A300C2L01000?type=my#AABfAgAAMA

災害支援、シェア生かす シャワー・食事・民泊 民間主導、自治体と共助

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56529780X00C20A3MM0000?type=my#AAAUgjM5MA

復興予算、インフラ再建4割 ソフト面の支援重要に

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56505280W0A300C2ML0000?type=my#AAAUgzEzOTA

戻らない住民多く、目立つ空き地…「遠い復興」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200310-OYT1T50328/

浸水避難 浮かぶ修正点 相次ぐ想定外、実行性カギ

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56548790Z00C20A3L83000?type=my#AACxAgAAMA

交通回復、自立探る年に 復興は新段階、常磐線全通へ

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56624650Q0A310C2M13300?type=my#AACxAgAAMA

復興道路が変える物流 進むインフラ復旧 来年度全通で三陸に活気

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56624850Q0A310C2M13400?type=my#AACxAgAAMA

動き出したロボ・水素 加速する産業再生 浜通りに拠点集積着々

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56625170Q0A310C2M13500?type=my#AACxAgAAMA

伝えていく、記憶と記録 恐怖や爪痕をITで 3Dデータ応用、3県の遺構公開

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56625540Q0A310C2M13600?type=my#AACxAgAAMA

次の「その時」生かす備え 防災、新技術で築く 全長17キロの防波堤、浜松に

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56625890Q0A310C2M13700?type=my#AACxAgAAMA

東北に全国から「助っ人起業家」 彼らはなぜ被災地に

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56635160Q0A310C2X11000?type=my#AACxAgAAMA

復興住宅 孤立させない
仮設から転居し人間関係失う 地域のリーダー、交流促進に力

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200311&ng=DGKKZO56642870Q0A310C2CR8000

福島・双葉の景色、ドローンで撮影 「故郷の糧に」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56653430R10C20A3CE0000?type=my#AACLAgAAMA

作家たちがみつめた「現在地」

https://www.sankei.com/premium/news/200311/prm2003110003-n1.html

ローカリスト 近江弘一さん 壁新聞の先に

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56311710T00C20A3EAC000?type=my#AAAUgjQwMA

ポスト復興の行方 被災地支える外国人材 人手不足、争奪激しく

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56657660R10C20A3L01000?type=my#AAAUgjk4MA

ポスト復興の行方「メードイン福島」世界に 培った技術 飛躍期待

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56761440T10C20A3L01000?type=my#AAAUgzEzODA

被災地の水産加工 地域一丸で自立探る

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56606740Q0A310C2L01000?type=my#AACxAgAAMA

原発事故、出荷停止、除染作業 やっと9年 「農業継いだこと、後悔してないよ」 福島県須賀川市の樽川和也さん

https://www.agrinews.co.jp/p50250.html

 

○ 東日本大震災・東電事故から9年(その)雑誌記事など

福島第一原発の現在地。まだ4万人が家に帰れない

https://forbesjapan.com/articles/detail/32874

福島で「原子力 明るい未来の エネルギー」標語を作った“少年”はいま

https://bunshun.jp/articles/-/36440

「原発事故で夫の浮気癖が激しくなった」ある原発事務員の女性が語る3.11からの9年間 離婚をしたことは良かったが……

https://bunshun.jp/articles/-/36516?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

変貌する古里「飯舘村長泥」のいま

https://www.fsight.jp/articles/-/46631

カンニング竹山「震災報道はいつまで同じことやってるの!?」

https://dot.asahi.com/dot/2020031100012.html

かけがえのない人に伝えられなかった気持ちを伝える…東日本大震災後に生まれた「天国ポスト」

https://www.fnn.jp/articles/-/25464

住民の帰還はどこまで進んでいるのか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012320891000.html

「これ以上わがままは言えない…」被災者向け仮設住宅からの退去期限が3月末に迫る

https://www.fnn.jp/articles/-/25433

原発事故で取り残され……「牛は悲鳴をあげて餓死した」南相馬市の元酪農家が語る“9年間の悔恨”

https://bunshun.jp/articles/-/36553

“親日派”が多い台湾で輸入禁止が続く福島県産の食材 問われる日本人自身の姿勢とは

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000089-ytv-soci

世界史に残る3.12を振り返る 福島第一原発事故は社会の価値観を転換できる出来事になっただろうか 

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoshikawaakihiro/20200312-00167305/

 

○ 震災9年 被災地ゆかりの人・街を元気にする人に聞く

俳優・歌手 中村雅俊さん 言葉の力、被災者前向きに

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56412380V00C20A3940M00?type=my#AAAUgjc3MA

僧侶・作家 玄侑宗久さん 「祭り」「博打」で思考停止

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56416050V00C20A3940M00?type=my#AAAUgjgwMA

俳人 黛まどかさん 思う心「までい」未来に継ぐ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56415640V00C20A3940M00?type=my#AAAUgzE1OTA

俳優・渡辺謙さん 「趣味は気仙沼」足しげく

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56625280Q0A310C2M13500?type=my#AACxAgAAMA

女優・秋吉久美子さん 支援活動、鼓舞より癒やし

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56626080Q0A310C2M13700?type=my#AACxAgAAMA

なでしこジャパン監督・高倉麻子さん 助け合い・粘り強さ、選手に

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56625020Q0A310C2M13400?type=my#AACxAgAAMA

作家 辺見庸さん 「311」は必ずまた来る

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56420870V00C20A3940M00?type=my#AAAUgjk4MA

復興は壁新聞の先に 震災9年、街づくり仕掛ける

ローカリスト・近江弘一さん

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56452610V00C20A3EAC000?type=my#AAAUgjIwMA

酒と笑い 人を結ぶ 福島・楢葉に小料理屋 古谷かおりさん

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56519830W0A300C2SHJ000?type=my#AAAUgjU3MA

「小高に活気を」おかみ奔走 南相馬「双葉屋旅館」小林さん 交流拠点、空き地菜園…アイデア続々

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200309_03.html

海外の学生を原発被災地へ 福島大のカナダ人講師が訪問事業14回 風評払拭狙う

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200309_02.html

教育で復興、これからも「全力で」定年校長先生の誓い 富岡町

https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/256000c

つなぐ灯 被災地の「今」走る 道半ばの復興 胸に刻み

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO57057010R20C20A3CR8000?type=my#AAAUgjQwMA

○ 「小児甲状腺がん」めぐり残る不確かさ

科学記者の目 編集委員 滝順一

日本経済新聞 202039

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56381870U0A300C2000000?type=my#AAAUgzE1OTA

【子ども脱被ばく裁判】「言葉足らずの講演だった」。9年後の〝ミスター100mSv〟が法廷で語った今さらながらの「釈明」と「お詫び」。甲状腺ガン「多発」は強く否定

鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人)20200305

https://blogos.com/outline/440678/

過剰診断で増えた「発病」 中川恵一

日本経済新聞 2020311

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56638230Q0A310C2KNTP00?type=my#AAAUgjQwMA

目的に沿う適切な検診を 中川恵一

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56898420X10C20A3KNTP00?type=my#AAAUgjk5MA

甲状腺検査の心理社会的な影響は?

SYNODOS 2020.03.12 Thu

https://synodos.jp/fukushima_report/23369

福島の甲状腺検査が学校で行われることの問題点とは?

SYNODOS 2020.03.26 Thu

https://synodos.jp/fukushima_report/23412

 

○ 9年が経過して新たな希望へ

【伊沢史朗 双葉町長】復興の様子、視覚で訴え

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200228-463644.php

【吉田淳 大熊町長】大熊復興、重要な1年

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200229-464025.php

【宮本皓一 富岡町長】復興足掛かり、夜ノ森駅周辺にぎわいを

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200301-464256.php

【菅野典雄 飯舘村長】新たな村づくり...原点に返る

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200302-464499.php

【本田仁一 田村市長】「里山」復活を目指す!住民と一緒に

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200303-464879.php

【松本幸英 楢葉町長】教育を充実...若い世代呼ぶ

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200304-465128.php

【篠木弘 葛尾村長】帰還、移住対応に注力

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200305-465550.php

【佐藤金正 川俣町長】町民の挑戦を後押し

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200306-465980.php

【遠藤雄幸 川内村長】子育てと教育に注力、ワイン造りも

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200307-466273.php

【門馬和夫 南相馬市長】決意述べる「若者を呼び込みたい」

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200308-466530.php

【遠藤智 広野町長】復興・創生の人材育成、若い世代関心を

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200309-466670.php

【吉田数博浪江町長】持続可能なまちづくり最大の課題

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200310-467059.php

 

○ 【避難指示区域】「帰還困難」「居住制限」「避難指示解除準備」区域

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/saihen.php

 

○ 東日本大震災・東電事故から9年(その

進む町づくり、常磐線全線復旧へ ドローンで見る復興

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56070230W0A220C2000000?type=my#AAAUgjk1MA

震災復興 9年目の教訓

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56381240U0A300C2TCS000?type=my#AABNAgAAMA

「生活回復した」4割 入居住民に調査 県内の災害公営住宅

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030573323

訴訟長期化、疲弊する原告 集団ADRも機能せず 福島

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030500866&g=soc

原発被災地「内なるギャップ」 進まぬ帰還、遠のく目標

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200308_03.html

避難解除も居住なお3割 「生活基盤、別の場所で」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022900516&g=soc

原発被災地「広がる格差」 事業の地元再開に遅れ

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200308_04.html

移動図書館 日常届ける 福島・富岡町の司書、東山恵美さん

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56314000T00C20A3CE0000?type=my#AAAUgzEzNzA

サンド伊達、被災地への義援金「47691万円」

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003030000410.html

被災3県の土地再利用、3割で決まらず 日経調査

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56307930T00C20A3000000/?n_cid=DSREA001&type=my

7割が「入居者知らず」 被災3県の災害公営住宅調査

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56401420U0A300C2CC1000?type=my#AAAUgjc3MA

JR常磐線全通など観光・産業振興へ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56498150W0A300C2940M00?type=my#AABfAgAAMA

特急「ひたち」全線再開の意味 震災前は「分割」計画も...東京と「つなぐ」象徴へ

https://www.j-cast.com/2020/03/08381474.html?p=all

外国人、復興担う仲間 技能実習生など3倍超に

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56537100X00C20A3SHB000?type=my#AAAUgjIwMA

「被災前に戻す」難しさ露呈 東日本復興、公的支援に制約

環境変化が生むジレンマ

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56505180W0A300C2ML0000?type=my#AAAUgzEzOTA

震災「復興期」に高い自殺率 「幻滅期」後の16年以降

https://www.asahi.com/articles/ASN396GGFN2NUNHB01C.html

結果が語るシビアな現実「もう前のような社会に戻ることはない」

https://withnews.jp/article/f0200310002qq000000000000000W0di10101qq000020652A

無形民俗文化財の2割「危機」 被災、担い手不足に拍車

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56589490Z00C20A3CR8000?type=my#AAAUgjgwMA

 

○ 富岡町 帰還困難区域一部解除

富岡の復興拠点一部先行解除 古里復興へ動き本格化

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031173630

「知恵絞らないと一過性」 夜ノ森駅再開の『効果持続』

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/01/FM20200301-464364.php

「町に商工業者戻ってくる」幅広い業種の廃炉産業参入求める声

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/10/FM20200310-467094.php

復興拠点再生に課題 健康、商業施設整備

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031073546

避難指示解除3年 富岡を歩こう 残る爪痕、芽吹く営み 復興、考える契機に

https://mainichi.jp/articles/20200311/ddm/010/040/025000c

富岡で一部先行解除 古里再生、桜に誓う

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031173622

 

○ 双葉町 避難指示解除準備区域と帰還困難区域一部避難解除

新たな形へ『古里再生』 魅力創出を

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/01/FM20200301-464368.php

震災から9

https://www3.nhk.or.jp/n-data/genpatsu-fukushima/20200304/archive-k10012312531000.html

「双葉町 復興へ一歩」「住める状態 まだ

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56360620U0A300C2CE0000?type=my#AAAUgjc3MA

「これからの双葉を見て」

https://mainichi.jp/articles/20200305/ddm/012/040/093000c

住民の帰還・雇用創出急ぐ 産業団地や交流拠点 整備

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56390000U0A300C2L01000?type=my#AABNAgAAMA

双葉町 住民帰還に壁 崩れた家、病院再開も未定

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56396560U0A300C2CR8000?type=my#AAAUgjU5MA

『新しい町』へ一歩も...医療など課題 双葉町役場・連絡所開所

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200305-465502.php

「双葉は可能性を秘めた場所」浅野撚糸の浅野社長

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030873485

 

○ 大熊町 帰還困難区域一部解除

「インフラ整備」最優先!規制緩和する地域が大きな課題

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/01/FM20200301-464362.php

常磐線全線再開を前に

https://www3.nhk.or.jp/n-data/genpatsu-fukushima/20200305/archive-k10012314141000.html

復興途上の明暗混在 駅舎は修繕、周囲は荒廃

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200306_01.html

 

○ 広野町 復興創生

若者定住へ「住宅地」整備 購入しやすい価格にこだわる

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/01/FM20200301-464361.php

産業団地整備へ 2021年度着工目指す

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030673404

 

○ 南相馬市 復興創生

古里に戻らぬ選択...葛藤の日々 帰還促す特効薬はない

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/01/FM20200301-464357.php

最先端研究開発拠点「福島ロボットテストフィールド」本格始動へ

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/05/FM20200305-465643.php

 

○ 1億円受け取る世帯があれば、わずか8万円の人も…福島原発「強制避難者」と「自主避難者」に差

AERA 3/7()

https://dot.asahi.com/aera/2020030500017.html

賠償金のお支払い状況

東京電力

https://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/compensation/results/

 

○ 福島県内除去土壌の環境省本省室内での利用について

環境省 2020.3.6

http://www.env.go.jp/press/107845.html

 

○ Fukushima50

紙面で振り返る『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)

http://www.minyu-media.com/fukushima50/

「特攻隊もこうだったのだろう」3.11の苦闘を双葉郡消防士たちが初証言

https://diamond.jp/articles/-/230882

映画「Fukushima 50」福島第一原発事故に向き合う

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/03/0301.html

佐藤浩市、『Fukushima 50』で流した本物の涙「原発事故を、こんなに克明に描いた作品はなかった」

https://movie.walkerplus.com/news/article/225262/

あのとき「何があったのか」:門田隆将著『死の淵を見た男』―吉田昌郎と福島第一原発

https://www.nippon.com/ja/japan-topics/bg900136/

Fukushima50」公式本販売 出演者らインタビュー掲載

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200306-465879.php

映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70707

3.11 あの日、福島第一原発では何が起きていたのか…

https://news.1242.com/article/212225

強い影のすき間にひっそりと差す光を・・・ 吉岡里帆さんインタビューhttps://book.asahi.com/article/13179564

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの

https://hbol.jp/214557

Fukushima50は事実を伝えているか 映画に感じた違和感

https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html

渡辺謙「日本人は震災を“検証”しているか」

https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/7414

二極化し、変容もみせる『Fukushima 50』への反応。ニュートラルに観ることは不可能なのか

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200316-00167962/

「当事者としてこの映画と向き合ってほしい」 主演の渡辺謙が福島への熱い想いを語る―― 映画『Fukushima 50』公開中!

https://kadobun.jp/feature/interview/1pjateoer7wk.html

ヒット映画「Fukushima50」よりも秀逸で見直されたNHKスペシャル

https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_621319/

 

○ 被災地の復興マップ<産経新聞>

https://www.sankei.com/module/edit/images/2020/20200310_hisaichi_map.jpg

 

○ おおくま未来 合同会社<ホームページ>

https://okuma-mirai.hp.gogo.jp/pc/

新しい農業を展開する会社として20152月に設立された

 

○ 原発事故9年 福島の食はいまどうなっているのか

NHK 2020330

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012349241000.html

令和元年度福島県産農産物等流通実態調査結果について

農水省 2020.03.31

https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/200331.html

東日本大震災9年・福島県沖の漁獲量(20203月)

時事通信

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_earthquake-higashinihon20200308j-01-w440

○ 見えてきた処理水の海洋放出 それでも元原発作業員の漁師は前を向く「俺らがやらないでだれができる」

BuzzFeed Japan 3/7()

https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/syorisui-5

国際原子力機関(IAEA)との連携による処理水処分への理解に向けて

202034

一般社団法人 日本原子力産業協会 理事長 高橋 明男

https://www.jaif.or.jp/president_column96_200304

安全の具体案を要望 処理水処分、政府説明に葛尾議会

福島民報 2020/03/24

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020032474012

福島第1原発の巨大タンク密集 処理水保管の限界迫る

河北新報 20200309日月曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200309_01.html

福島第一原発の汚染処理水の海洋放出の知られざるリスク「サンデーモーニング」が指摘した不都合な真実

水島宏明 上智大学教授 3/9()

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200309-00166801/

トリチウム水は海に流すのが簡単という結論〜ALPS小委報告書を読み解く

木野龍逸 3/22() 8:00

https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20200322-00168991/

 

○ 福島県産の食品への住民の不安は?

SYNODOS 2020.03.03 Tue

https://synodos.jp/fukushima_report/23343

 

○ 被災地の復興・再生に向けた環境省の取組

環境省 2020.3.4

http://josen.env.go.jp/material/pdf/reconstruction_efforts_2003.pdf

被災地の復興・再生に向けた環境省の取組=詳細版=

http://josen.env.go.jp/material/pdf/reconstruction_efforts_full_2003.pdf

データで見る福島再生

2020.3.6

http://josen.env.go.jp/plaza/info/data/data_2003.html

 

○ 中間貯蔵施設の順調な進捗<福島民友:32日>

中間貯蔵「搬入5年」...風景様変わり 搬入600万立方メートル超

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/02/FM20200302-464955.php

作業スピード『加速』 大型ダンプ3000台往来

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/02/FM20200302-464946.php

「焼却灰再処理施設」双葉に設置 容量をより小さくする取り組み

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/02/FM20200302-464945.php

「中間貯蔵施設」用地取得71.1% 土地所有権、地上権契約150

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/02/FM20200302-464944.php

 

○ 原発事故9年 原子力のチェック機関は機能しているのか?

NHK 202039

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012317141000.html

 

○ Web特集 原発事故9年 廃炉作業 残り約30年で終えられるのか?

NHK 202032

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012306101000.html

「原発事故9年 廃炉への遠い道のり」(時論公論)

NHK 20200309 ()

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/423151.html

東電「廃炉、先が見えない」 福島第1原発はいま

日本経済新聞 2020310

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56553600Z00C20A3X11000?type=my#AAAUgjgwMA

福島第1原発「廃炉資料館」:事故を記録し、“今”を伝える

Nippon.com 3/10()

https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900141/

若者に託された廃炉という宿題 解決策がいまだ見えない福島第一原発に残された難題に挑む高専生たちの挑戦(映像あり)

太田信吾 映画監督・俳優・演出家

2020/3/11

https://creators.yahoo.co.jp/otashingo/0200057294

 

○ 社説・論説

【帰還困難区域】全域解除の道筋を示せ(福島民報:32日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030273240

【農業再生】成功例被災地の財産に(福島民報:33日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030373269

【「慰霊碑を訪ねて」】生と死に向き合う時間(福島民報:34日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030473300

双葉町の避難指示解除 生活できる環境の整備を(毎日新聞:35日)

https://mainichi.jp/articles/20200305/ddm/005/070/052000c

追悼式の中止・縮小/一人一人思い寄せる時間を(福島民友:35日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200305-465478.php

【浪江の水素拠点】地元消費策を考えよ(福島民報:35日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030573325

東日本大震災9年-福島/水素エネの循環のモデルに(河北新報:37日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200307_01.html

1原発の廃炉/安全性高め着実な前進図れ(福島民友:37日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200307-466227.php

【浜通り連携協定】優先順位を付け進める(福島民報:37日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030773422

東日本大震災9年-宮城/すさんだ現実を直視したい(河北新報:38日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200308_01.html

311」を前に 「必ず避難」を実践しよう(産経新聞:38日)

https://www.sankei.com/column/news/200308/clm2003080003-n1.html

東日本大震災9年/汚染水処理の新技術に目を(河北新報:39日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200309_01.html

東日本大震災9年/あの日を思い出し備えよう(河北新報:310日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200310_01.html

双葉町避難解除 復興の足がかりを築きたい(読売新聞:310日)

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200310-OYT1T50045/

産業再生/新分野育て地域に好循環を(福島民友:310日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200310-467005.php

【避難指示解除】安全安心を確保せよ(福島民報:310日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031073537

東日本大震災9年/復興はどこまで進んだのか(河北新報:311日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200311_01.html

誰もが被災者になる時代の教訓に(日本経済新聞:311日)

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56622570Q0A310C2EA1000?type=my#AACxAgAAMA

大震災9年 整備された基盤を生かしたい(読売新聞:311日)

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200310-OYT1T50339/

東日本大震災から9年 新しいつながり育てよう(毎日新聞:311日)

https://mainichi.jp/articles/20200311/ddm/005/070/118000c

311から9年 危機に強い日本をつくれ(産経新聞:311日)

https://www.sankei.com/column/news/200311/clm2003110002-n1.html

原発被災から9年 重い現実を見すえ一歩ずつ(朝日新聞:311日)

https://www.asahi.com/articles/DA3S14397927.html?iref=pc_rensai_long_16_article

3.11から9/これからを復興の正念場に(福島民友:311日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200311-467322.php

【震災原発事故9年】困難な時こそ理性的に(福島民報:311日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031173614

東日本大震災9年/乗り越えたい資源巡る対立(河北新報:312日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200312_01.html

政府の震災復興対応 9年を検証し支援息長く(毎日新聞:312日)

https://mainichi.jp/articles/20200312/ddm/005/070/077000c

風評との闘い/「選ばれる」県産品育てよう(福島民友:312日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200312-467629.php

震災後の原発政策 思考停止から脱却したい(毎日新聞:313日)

https://mainichi.jp/articles/20200313/ddm/005/070/044000c

事前復興/法的位置付けと予算措置を(河北新報:313日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20200313_01.html

東日本大震災9年 災害法制の早急な見直しを(朝日新聞:313日)

https://www.asahi.com/articles/DA3S14400982.html?iref=pc_rensai_long_16_article

【常磐線の全線再開】地域で利用増を目指せ(福島民報:313日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031373685

地域の再生/自立できる暮らしを原点に(福島民友:313日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200313-467988.php

【トリチウム水処分】「時間切れ」許されない(福島民報:314日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031473717

復興の道筋/次の10年の課題を見定めよ(福島民友:314日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200314-468336.php

原発事故賠償 基準見直し東電動かせ(朝日新聞:319日)

https://www.asahi.com/articles/DA3S14408035.html?iref=pc_rensai_long_16_article

震災の遺構 二つの思いの葛藤抱え(朝日新聞:320日)

https://www.asahi.com/articles/DA3S14409569.html?iref=pc_rensai_long_16_article

【災害の記録を残す】つないで役立てやすく(福島民報:321日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020032173921

福島の事故から9年 原発と決別し、新たな道を(朝日新聞:323日)

https://www.asahi.com/articles/DA3S14412141.html?iref=pc_rensai_long_16_article

【ロボット実験施設】復興の象徴を広く発信(福島民報:323日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020032373990

ふくしま創生戦略/新たな人の流れ生み出そう(福島民友:329日)

https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200329-472990.php

大震災と子ども 心の傷癒やす支援を息長く(朝日新聞:330日)

https://www.asahi.com/articles/DA3S14421573.html?iref=pc_rensai_long_16_article