ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

○ 渡辺復興大臣記者会見

57日:令和元年における復興活動

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190508164006.html

510日:福島県視察関連、大熊町等の帰還困難区域の復興関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190514115145.html

514日:ロボットフィールド試験視察関連、G20食品解禁関連、大熊町田植え関連、景気後退と被災地域復興関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190515153208.html

517日:ハンズオン支援事業関連、観光復興関連、WTO関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190520173355.html

521日:大使館関係者宮城県訪問関連、全国新酒鑑評会関連、まち・ひと・しごと創生会議関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190522170237.html

524日:特定技能外国人関連、日韓外相会談関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190527164723.html

528日:Jヴィレッジ駅関連、被災3000日関連、宮城県市長会要望関連、後継組織関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190529174029.html

531日:厚労省ヒラメ検査関連、東北絆まつり関連、聖火リレー関連、モニタリングポスト関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/19/05/20190603171646.html

 

○ 原田環境大臣記者会見

514日:除去土壌再利用関連

http://www.zoomsight-sv2.jp/ENV/controller/index.html#http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r1/0514.html

524日:JESCO社長人事関連、

http://www.zoomsight-sv2.jp/ENV/controller/index.html#http://www.env.go.jp/annai/kaiken/r1/0524.html

 

○ 全国の避難者数

復興庁 2019.5.31

http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/20190531_hinansha.pdf

 

○ 除染仮置場等の状況について

環境省 2019531

http://josen.env.go.jp/plaza/info/weekly/pdf/weekly_190531b.pdf

 

○ 9年目の福島:振り返る大切さ

原産会議 2019530

https://www.jaif.or.jp/crm_1905

 

○ 福島第一原発の燃料取り出し、BBC特派員が取材(映像あり)

BBC 5/30()

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-58455941-bbcv-int

 

○ 原発の町で野菜作り、震災から8年 福島(映像あり)

BBC 20190529

https://www.bbc.com/japanese/video-48442174

 

○ 福島第一原発事故後、新生児の異常は増えていない
――低出生体重児・先天奇形・先天異常は全国と同じ

Synodos 2019.05.27 Mon

https://synodos.jp/fukushima_report/22717

 

○ 原発事故で変わる宗教 富田克也監督が真正面から描く

日本経済新聞 2019521

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45056620R20C19A5000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

○ 水産物禁輸で逆転敗訴 日韓の利害超えた大国の思惑も

日本経済新聞 2019/5/21

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44823770V10C19A5EAC000?type=my#AAAUgjgwMA

 

○ 我が国の原子力発電所の津波対策

東京電力福島第一原子力発電所事故前の津波対応から得られた課題

日本学術会議 令和元年(2019521

http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h190521.pdf

 

○ まち・ひと・しごと創生会議

首相官邸 令和元年520

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201905/20mhs_sousei.html

18回まち・ひと・しごと創生会議

令和元年520

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/souseikaigi/r01-05-20.html

 

○ WTO上級委報告書の結果を踏まえた対応方向について

復興庁 2019.5.20

http://www.reconstruction.go.jp/topics/20190520092241.html

 

○ 災害からの安全保障 常設の防災復興庁が不可欠

五百旗頭真 ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長

日本経済新聞 2019520

https://r.nikkei.com/article/DGXKZO44931340X10C19A5KE8000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

○ 福島廃炉のデブリ回収 延期が望ましい3つの理由

科学記者の目 編集委員 滝順一

日本経済新聞 2019520

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44718380T10C19A5I10000?type=my#AAAUgzE0MDA

 

○ 林業の魅力 廃校から発信 いわきの起業家が産業観光施設

割り箸や鉛筆生産 シェアオフィス検討

日本経済新聞 2019518

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44944050X10C19A5L01000?type=my#AAAoAgAAMA

 

○ ボダ子 赤松利市著 復興の現場と人間の業描く

日本経済新聞 2019518

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44928440X10C19A5MY6000?type=my#AAAUgjIwMA

 

○ 韓国水産物規制 日本が敗訴「WTO体制影響」 政府が検証結果説明

日本経済新聞 2019517

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44890070W9A510C1PP8000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】政府は自民党外交部会などの合同会議で、韓国による水産物輸入規制を巡る世界貿易機関(WTO)での「敗訴」を受け、検証結果を説明した。食の安全という機微に触れるテーマを扱っていることや、WTOの体制不備が判決に影響を与えるリスクへの認識が足りなかったとした。東日本大震災の被災地で操業する水産業者への支援策も示した。最終審である上級委員会は数値基準以外の分析が足りないとして、一審の判断を取り消した。外務省幹部は「食の安全を巡る問題では上級委が慎重な判断をする可能性を考慮して訴訟戦略を立てるべきだった」と話す。輸入規制は23カ国・地域で残っており、香港や台湾など輸出額が大きい国・地域を優先して規制解除を要請する。東北産ホタテやカキの欧州連合(EU)や米国への輸出を解禁するため、2019年度中に米欧が求める海域のモニタリングに取り組む方針も示した。

 

○ 廃炉の最前線 不可能に立つ

2部 仮想現実が拓く世界(2

日本経済新聞 2019515

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44706010T10C19A5TL1000?type=my#AAAUgjgwMA

 

○ 汚染水処理対策委員会(第22回)

経産省 令和元年514

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/0514_01.html

 

○ 津波被害宅地、整地後も…71ヘクタールで利用予定なし

朝日新聞 2019513

https://www.asahi.com/articles/ASM5D5G7XM5DUTIL010.html

 

○ 進まぬ福島の住民帰還 避難長期化、生活再建に壁

日本経済新聞 2019513

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44622890Q9A510C1ML0000?type=my#AAC0AgAAMA

 

○ 除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会』513 16:00

超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」

https://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/5195c6c02ff6344d50a36f96ac331247

 

○ 原発事故乗り越え先端サービス開発 福島・南相馬の経営者ら奮闘

産経新聞 5/12()

https://www.sankei.com/affairs/news/190509/afr1905090001-n1.html

 

○ 第6回 福島12市町村将来像提言フォローアップ会議

復興庁 令和元年5月10

http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20151030093203.html

 

○ 除去土壌の埋立処分に係る 実証事業の結果について(中間取りまとめ)

環境省 令和元年59

http://josen.env.go.jp/material/disposal_of_soil_removed/pdf/disposal_of_soil_removed_1905.pdf

 

○ 福島第一原発廃炉・トリチウム水処分を考える

木野正登氏×多田順一郎氏対談 / 服部美咲

Synodos 2019.05.09 Thu

https://synodos.jp/fukushima_report/22644

 

○ 福島原発の廃炉、順調ですか?

矢野寿彦編集委員

日本経済新聞 201959

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44455510X00C19A5I10000?type=my#AAAUgjYwMA

 

○ 国際感覚から乖離した日本の官僚、大丈夫か?

201957日【橘玲の日々刻々】

https://diamond.jp/articles/-/201616

 

○ 甲状腺モニタリングの長期戦略に関する国際がん研究機関(IARC)国際専門家グループの報告書について

環境省

http://www.env.go.jp/chemi/rhm/post_132.html

 

○ ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」

NHK

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259670/index.html

 

○ 福島の復興・再生に向けた取組

復興庁

http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20190510_fukushima-hukko-torikumi.pdf

 

○ 福島12市町村将来像の実現加速化に向けて

復興庁

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/f12fup/190602_14_shiryou4.pdf

 

○ 福島大に食農学類開設 生源寺真一氏

現場実習積み課題解決へ

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44487080X00C19A5L01000?type=my#AAAUgzEyMDA

農業と社会をつなぐ(1)

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45010570Q9A520C1EAC000?type=my#AAAUgzEwMDA

農業と社会をつなぐ(2)

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45055090R20C19A5EAC000?type=my#AABQAgAAMA

農業と社会をつなぐ(3)

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45107700S9A520C1EAC000?type=my#AAAUgzEwMDA

農業と社会をつなぐ(4

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45155850T20C19A5EAC000?type=my#AAAUgjYwMA

農業と社会をつなぐ(5

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45210900U9A520C1EAC000?type=my#AAAUgjIwMA

 

○ 「ふくしま環境再生」の発行等について

環境省 2019.4.26

http://www.env.go.jp/press/106741.html

 

○ 社説

【被災地の事業再開】まち機能の回復を急ぐ(福島民報:58日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019050863026

【震災を伝える施設】多くの登録を目指せ(福島民報:516日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019051663289

【復興への課題】政治の責任を問う(福島民報:517日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019051763323

【避難者数】実相を示しているか(福島民報:522日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019052263490

【廃炉の最終形】更地化が復興の大前提(福島民報:523日)

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019052363526

廃炉後の福島第1原発/全施設の解体・撤去が筋だ(河北新報:527日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20190527_01.html