ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

○ 吉野復興大臣記者会見

61日:復興人材確保関連、放射線理解図書関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180604135525.html

68日:全国植樹祭関連、福島支援予算関連、放射線防護関連、心のケア関連、復興庁後継関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180612120248.html

612日:植樹祭と両陛下ご訪問関連、大槌町旧役場関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180613130459.html

615日:東電福島第2廃炉関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180620155158.html

619日:東電福島第2廃炉関連、イノベーションコースト構想関連、心のケア関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180621093144.html

622日:福島県知事関連、概算要求関連、介護関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180626141808.html

626日:行政事業レビュー関連、復興庁後継関連、モニタリングポスト関連、
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180627152504.html

629日:浪江町長逝去関連、廃炉と地域振興関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/06/20180703150142.html

○ 中川環境大臣記者会見

65日:除去土壌再生利用関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h30/0605.html

615日:東電福島第2廃炉関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h30/0615.html

626日:除染の地域指定基準関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h30/0626.html

629日:福島懲戒処分関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h30/0629.html

 

○ 伊藤環境副大臣記者会見

614日:中間貯蔵関連、東電福島第2廃炉関連、復興庁後継関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h30/0614.html

 

○ 中間貯蔵開始後 30 年以内に福島県外での最終処分を 完了するための取組の進捗状況に関する報告

環境省 2018.6
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/action/pdf/report_180605.pdf

 

○ 中間貯蔵施設用地の状況

環境省 2018.6
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/situation/pdf/situation_youchi_1807.pdf

 

○ 中間貯蔵施設に係る施設整備における環境影響の予測・評価と環境保全対策の検討(双葉工区)

環境省 2018.6
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/situation/impact_conservation_measures_h30/pdf/impact_conservation_measures_futaba_1806.pdf

中間貯蔵施設に係る施設整備における環境影響の予測・評価と環境保全対策の検討(大熊工区)

環境省 2018.6
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/situation/impact_conservation_measures_h30/pdf/impact_conservation_measures_ohkuma_1806.pdf

 

○ 〈危機の領域〉齊藤誠著

熟議による合意形成を提唱

日本経済新聞 2018630
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO32416150Z20C18A6MY7000?type=my#AAAUgjYwMA

この20年、日本社会は巨大地震や津波、原発事故など数々の重大危機を経験し、さまざまな議論がなされてきた。しかし、我々はその教訓を本当に生かせているだろうか。本書は、気鋭の経済学者が、自然災害、環境汚染、金融・財政危機など幅広い「危機の領域」を丹念に検証し、「危機に対する社会のあり方」を論じたものである。阪神大震災、原発事故、東京・豊洲市場の地下水騒動など具体例を通じて問題の本質を浮き彫りにし、さらに日本社会に迫りつつあるもう一つの危機、すなわち財政危機と国の将来について、政策のあるべき道筋を示す。

 

○ 更田原子力規制委が東電に迫る「踏ん切り」

ザ・ファクタ 6/29() 0:55
https://facta.co.jp/article/201807044.html

 

○ 汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発 東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策

近畿大学 2018.6.27
http://www.news2u.net/releases/161163

発表内容だけでは詳細は分からないが、大変に興味ある研究結果と思われる

 

○ 141回総会放射線審議会

原子力規制庁 2018.6.22
http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/houshasen/00000034.html

(参考)

140回総会放射線審議会 議事録
http://www.nsr.go.jp/data/000225331.pdf

汚染状況重点調査地域指定要件の空間線量率0.23μSv/hなどに関する議論が行われている

 

○ 詳報 東電刑事裁判「原発事故の詳細は」

NHK福島
http://www3.nhk.or.jp/news/special/toudensaiban/?utm_int=detail_contents_special_003

東京地裁での裁判の詳録がNHK福島のホームページに掲載されている

 

○ 重要選挙でまたしても出てきた「福島に住んではいけない」というウソ

現代ビジネス 6/20()
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56153

 

○ 31回福島県「県民健康調査」検討委員会

福島県 平成30618
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai-31.html

 

○ チェルノブイリと観光客 東浩紀

日本経済新聞 2018615
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31646650S8A610C1KNTP00?type=my#AAAUgjIwMA

筆者は年に一度チェルノブイリ観光ツアーを大手旅行会社と組んでいる。現在のチェルノブイリは原発周辺やホットスポットを除くと、その空間線量率は東京と大差ないとのこと。観光客が年に数万人も訪れていると言う。

原発事故イコール死の町というステレオタイプがいかに乱暴であるかに気がつく。その乱暴さに気が付いてもらいたいとの思いでツアーを続けているという。常識的な観光ではなく、研修に近いツアーでもあるとのこと。

ステレオタイプになるのは取材目的があるから、取材目的に合致したものしか目に入らないからという。原発報道ではとくにその傾向があるともいう。

このツアーでは観光客の目線で、チェルノブイリの複雑な現実をそのまま受けとめて欲しい。そうすると、ウクライナがなぜ事故後も原発に依存し続けているのか、その理由が体感できてくる。そのような経験こそ真の事故理解には欠かせないと筆者はツアーへの想いを述べている。

 

○ <震災7年3カ月>帰還願い大熊に笑顔の種 町民らが花畑作り

河北新報 20180612日火曜日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180612_63002.html

 

○ <私の復興> 故郷で取り戻す日常

河北新報 20180612日火曜日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180612_63024.html

 

○ <全国植樹祭>

両陛下 最後の全国植樹祭に 福島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180610/k10011470821000.html

南相馬の高田さん「復興の今 見てほしい」辛苦努力の7
あす両陛下出席

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180609_63010.html

両陛下、最後の植樹祭に出席原発周辺通過し会場へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31590560Q8A610C1I00000?type=my#AAAUgzE4MDA

両陛下、最後の植樹祭=南相馬市の被災地で―帰還困難区域を通過・福島
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061000319&g=ryl

福島県3地方の「民俗芸能」披露! 全国植樹祭、幕開けを飾る
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180612-278959.php

創作ミュージカル...福島の『今』表現 高校生が未来への希望を
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180612-278960.php

福島県の森、未来へ 両陛下お手植え、南相馬で全国植樹祭
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180610-278530.php

皇居のエノキ、福島へ=長野、富山で苗木リレー―両陛下植樹祭
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061000324&g=ryl

復興の緑 心に植えて 福島・南相馬で両陛下最後の全国植樹祭
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180611_02.html

両陛下がお手植え...緑豊かな『県土再生』 南相馬・全国植樹祭
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180612-278927.php


恵みの森次代へ 両陛下、お手植え 南相馬で全国植樹祭

http://www.minpo.jp/news/detail/2018061252334

皇后さま、38度の発熱訪問先の福島で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31592310R10C18A6000000?type=my#AAAUgzE4MDA

皇后さま「発熱」も全日程こなす 陛下の皇后さま気遣うお姿も
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180612-278963.php

両陛下、慰霊碑で供花犠牲者遺族と面会福島
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31599910R10C18A6CR0000?type=my#AAC0AgAAMA

両陛下、最後の植樹祭 福島で、津波犠牲者悼む
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31597510R10C18A6CR0000?type=my#AAC0AgAAMA

「にこにこぽかぽかした方だった」福島の被災者ら、両陛下に感謝の思い
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180612_63013.html

「歌える?」皇后さまがリクエスト

 皇宮警察学校の校歌、護衛官が歌声披露
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180612_63030.html

両陛下、市場で相馬産海産物購入 漁協関係者「力をもらえた」
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180612-278978.php

 

○ 26回 復興推進委員会

復興庁 2018.6.8
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20180608091837.html

 

○ 復興の現状と課題~福島の復興・再生~

復興庁 2018.6.8
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20180808_2-3_fukushima-no-fukkosaisei.pdf

 

○ 飯舘の「までい」な生活を楽しむ――避難指示解除後の地域文化

服部美咲 / フリーライター

2018.06.08 Fri
https://synodos.jp/fukushima_report/21619

 

○ 福島第一原発事故による放射線被曝の遺伝的影響は?

2018.06.06 Wed
https://synodos.jp/fukushima_report/21763

 

○ 「飯舘牛」復活 必ずかなえる 放牧実証実験スタート

 営農再開のリーダーに 福島県飯舘村・山田猛史さん

日本農業新聞 6/1() 12:54
https://www.agrinews.co.jp/p44230.html

 

○ 廃炉・汚染水対策の概要

東京電力 2018.5.31
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/2018/images1/d180531_05-j.pdf

 

○ 放射性物質対策に関する不安の声について

環境省 平成26年5月13日
http://www.env.go.jp/chemi/rhm/info_1405-1.html

 

○ 社説

両陛下来県/復興成し遂げる心の支えに(福島民友:612日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180612-278935.php

原発への不安をどう拭うか (日本経済新聞:612日)
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31637830R10C18A6EA1000?type=my#AAAUgzE0MDA

新潟県新知事 原発再稼働を冷静に議論せよ(読売新聞:614日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180613-OYT1T50100.html

福島第2廃炉に確かな道筋を(日本経済新聞:615日)
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31797150V10C18A6EA1000?type=my#AAAUgjQwMA

【県内原発の全廃】課題ごとの道筋を探れ(福島民報:615日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2018061552427

2原発廃炉へ/肝心なのはその先の道筋だ(福島民友:615日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180615-280041.php

福島第2原発廃炉/遅すぎた決断 信頼は失墜(河北新報:615日)
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20180615_01.html

福島第2原発の廃炉 計画の具体化は速やかに(毎日新聞:615日)
https://mainichi.jp/articles/20180615/ddm/005/070/065000c

福島第二廃炉 復興を進める契機としたい(読売新聞:616日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180615-OYT1T50149.html

【被災地の農業再生】挑戦を全力で支えよ(福島民報:616日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2018061652454

福島第2廃炉へ 基本計画の達成が危うい(産経新聞:617日)
https://www.sankei.com/column/news/180617/clm1806170003-n1.html

内堀氏が出馬表明/福島の明日へ活発な論争を(福島民友:622日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180622-282104.php

県の政府予算対策/新たな課題へ確かな対応を(福島民友:623日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180623-282483.php