ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

○ 吉野復興大臣記者会見

58日:風評対策関連、実習生関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/05/20180509163114.html

515日:ハンズオン支援関連、復興拠点外の支援関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/05/20180516103041.html

518日:全国新酒鑑評会関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/05/20180521142538.html

522日:任期付き職員関連、ポスト復興庁関連、避難者支援関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/05/20180523120002.html

525日:福島特措法関連、トリチウム水処理関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/05/20180529105351.html

529日:福島水産物イオン販売関連

http://www.reconstruction.go.jp/topics/18/05/20180604142821.html

 

○ 中川環境大臣記者会見

5月開催の環境大臣記者会見において、福島の環境回復・復興に関する発表乃至質疑は1件もありませんでした。

 

○ 伊藤環境副大臣記者会見

5月には伊藤環境副大臣の記者会見はありませんでした

 

○ 原子力損害賠償・廃炉等支援機構の廃炉等支援に係る業務の実施の状況(平成29事業年度)について

文科省 2018.5.31

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/05/1405645.htm

 

○ 人が住めなくなった『被曝の森』。一体何が起こっているのか?

NHKスぺPlus 2018529

https://www.nhk.or.jp/special/plus/videos/20180528/index.html

 

○ <原発事故>東電、津波対策に温度差 強制起訴公判ヤマ場

毎日新聞 5/28()

https://mainichi.jp/articles/20180529/k00/00m/040/131000c

 

○ 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第8回)

経済産業省エネ庁 2018.5.17

http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/008_haifu.html

トリチウム水処理について検討がなされている。また、公聴会を実施することも検討された。

 

○ <柳美里流書店術>=河北新報=

(上)Why なぜ、小高で/誰かのために居場所を

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180523_06.html

(中)Who 誰、私は一体/境界を漂流たどり着く

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180523_07.html

(下)How どうする、この先/後継ぐ者ここで育てる

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180523_08.html

 

○ 帰還困難区域「飯舘村長泥」区長の希望と現実

Forsight 寺島秀弥

(上)動き出した「復興拠点」計画

http://www.fsight.jp/articles/-/43715

(下)「ネットワーク型」で帰還は促進するか

http://www.fsight.jp/articles/-/43716

 

○ 原発で働かされた外国人実習生がはまった罠

技能実習制度には、2つの「抜け道」がある

東洋経済 5/13()

https://toyokeizai.net/articles/-/220292

 

○ 「葛尾村特定復興再生拠点区域復興再生計画」の認定

復興庁 2018.5.11

http://www.reconstruction.go.jp/topics/m18/05/20180510085916.html

 

○ SYNODOS=服部美咲=

UNSCEARの報告はなぜ世界に信頼されるのか――福島第一原発事故に関する報告書をめぐって 明石真言氏インタビュー

https://synodos.jp/fukushima_report/21606

科学を福島の住民の生活につなぐ

丹羽太貫×早野龍五

https://synodos.jp/fukushima_report/21594

医師の知識と良心は、患者の健康を守るために捧げられる――福島の甲状腺検査をめぐる倫理的問題

髙野徹氏インタビュー

https://synodos.jp/fukushima_report/21604

子どもの甲状腺がんは増えているのか?

https://synodos.jp/fukushima_report/21546

「福島で次世代に放射線被曝の影響は考えられない」ということ――日本学術会議の「合意」を読みとく

https://synodos.jp/fukushima_report/21590

「福島の子どもは、大丈夫です」――甲状腺検査の現場から

早野龍五×緑川早苗

https://synodos.jp/fukushima_report/21602

福島からの人口流出はどのくらい?

https://synodos.jp/fukushima_report/21663

「福島が幸せになる」ということの強さ――福島における社会科学の役割

橋爪大三郎氏インタビュー

https://synodos.jp/fukushima_report/21613

福島第一原発事故の食べ物への影響は?

https://synodos.jp/fukushima_report/21571

福島の水道水は飲んでも安全か?

https://synodos.jp/fukushima_report/21556

福島の米は安全か?――全量全袋検査について

https://synodos.jp/fukushima_report/21534

 

○ 【ルポ・福島】避難解除で再開した学校

戻る子どもの声、残る不安

全国新聞ネット2018/5/11

https://this.kiji.is/367514339811148897

 

○ 自転車王国へ疾走 「ツール・ド・ふくしま」創設

福島民報 2018/05/10

http://www.minpo.jp/news/detail/2018051051475

 

○ 東京電力が反原発の新潟県知事辞任でも喜べない理由

ダイヤモンドオンライン 5/8()

https://diamond.jp/articles/-/169280

 

○ 帰還 揺れる心 準備宿泊始まったが・・・ 7年―町外に生活拠点 仮設集約、残る高齢者 福島県大熊町

日本農業新聞 5/4()

https://www.agrinews.co.jp/p43985.html

 

○ 原発事故で「リヤカーハウス」暮らしに…ベテラン溶接工の「震災後」 iPadからのメールで始まった取材

Withnews 5/3() 7:00

https://withnews.jp/article/f0180503000qq000000000000000W07q10101qq000017259A

 

○ <災後に育つ>=河北新報=

混乱の影響 ストレス連鎖 ケア課題

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20180429_03.html

防災の教訓 進む教員交代 伝承模索

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20180430_01.html

古里を学ぶ 学校再開、手探りの教員

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180501_63017.html

学校は背景見て対応を

岩手医大いわてこどもケアセンター副センター長 八木淳子さん

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180502_33004.html

乗り越える経験 伝えて

宮城教育大大学院教育学研究科准教授 小田隆史さん

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180502_13005.html

 

○ まだ原発事故は続いている
止まらない汚染水の流水に進まない廃炉計画の今

AERA 5/3()

https://dot.asahi.com/aera/2018042800017.html

 

○ 東京五輪まであと2
「福島で野球ができるのか」と迫る米メディア

AERA 5/1()

https://dot.asahi.com/dot/2018050100009.html

 

○ 「課題解決型コメ農業」のススメ

“福島コメノミクス”の実現

「主食のコメが、福島から、日本を救う。」

日本政策投資銀行 20185

http://www.dbj.jp/ja/topics/region/area/files/0000030205_file2.pdf

 

○ 事例に学ぶ生活復興

復興庁 2018.4.6

http://www.reconstruction.go.jp/topics/m18/04/20180410_seikatsufukko.pdf

 

○ 仮置場等の原状回復に係る 現場手順書

環境省

http://josen.env.go.jp/material/pdf/shelter_restoration_manual_1.pdf

 

○ 社説

風評・風化対策/共感・共鳴から共働へ輪を(福島民友:51日)

http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180501-266247.php

【ヒトモノカネ】外から呼び込もう(福島民報:51日)

http://www.minpo.jp/news/detail/2018050151250

原発ADR打ち切り/改めて問われる迅速な解決(河北新報:58日)

https://www.kahoku.co.jp/editorial/20180508_01.html

【教育旅行誘致】復興事業との一体化を(福島民報:59日)

http://www.minpo.jp/news/detail/2018050951433

中国の食品禁輸/合意を規制撤廃への弾みに(福島民友:510日)

http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180510-268784.php【廃炉視察者】地域振興に生かせ(福島民報:517日)

http://www.minpo.jp/news/detail/2018051751645

常磐もの役者そろう/本格操業への大きな弾みに(福島民友:527日)

http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180527-274038.php県が新風評対策/企業との連携効果を最大に(福島民友:529日)

http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20180529-274572.php

【放射線監視縮小】安心と理解を大前提に(福島民報:529日)

http://www.minpo.jp/news/detail/2018052951983