ERIN環境回復情報ネット


旬な話題

○  吉野復興大臣記者会見

81日:福島公共インフラ復旧関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170803102040.html

83日:復興大臣留任関連、風評被害関連、ポスト復興庁関連、心ケア関連、デブリ最終処分関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170804184220.html

84日:福島復興再生協議会関連、イノベーション・コースト構想関連、仮設・復興住宅関連、
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170807135631.html

88日:復興推進会議関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170809084828.html

815日:インターンシップ関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170815171941.html

825日:放射線知識普及関連、特定復興再生拠点関連、30年度予算関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170828134641.html

831日:30年度予算関連、避難区域内鳥獣対策関連
http://www.reconstruction.go.jp/topics/17/08/20170901170932.html 

○  中川環境大臣記者会見

83日:就任関連、環境省機構改革関連、中間貯蔵関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h29/0803.html

84日:福島復興再生協議会関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h29/0804.html

88日:福島県訪問関連
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h29/0808.html 

○  復興庁 平成30年度概算要求(H29.8.31

概算要求のポイント
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/2908_1shiropanpoint.pdf

予算概算要求概要
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/2908_2shiropanhontai.pdf

概算要求概要(参考資料)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/2908_3shiropansankou.pdf 

○  環境省 平成30年度概算要求(H29.8.31

重点施策
http://www.env.go.jp/guide/budget/h30/h30juten/01_juten.pdf

重点施策概要
http://www.env.go.jp/guide/budget/h30/h30juten/02_gaiyo.pdf

重点施策集
http://www.env.go.jp/guide/budget/h30/h30juten-sesakushu.html

概算要求・要望額事項別表(東日本大震災復興特別会計)
http://www.env.go.jp/guide/budget/h30/h30-beppyo/b3_fukko.pdf 

○  東京電力ホールディングス㈱福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2017

原子力損害賠償・廃炉等支援機構 2017831
http://www.dd.ndf.go.jp/jp/strategic-plan/book/20170831_SP2017FT.pdf

概要版
http://www.dd.ndf.go.jp/jp/strategic-plan/book/20170831_SP2017OV.pdf

説明資料(パワーポイント資料)
http://www.dd.ndf.go.jp/jp/strategic-plan/book/20170831_SP2017EM.pdf 

○  「汚染水」と闘って逝った福島「漁協組合長」が残した「宿題」
Foresight 8/30()
http://www.fsight.jp/articles/-/42711 

○  浪江町立小・中学校開校に向けての意向調査の結果
浪江町教育委員会 2017.8.22
http://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/12/16742.html 

○  帰還か否か 悩み深く 災害考 避難指示解除が契機に
日本経済新聞 2017/8/21
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170821&ng=DGKKZO20179080Q7A820C1CR8000

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原子力発電所事故で避難した福島県の住民に精神保健上の問題が重くのしかかっている。コミュニティーが分断する中、原発事故特有の苦痛を抱えているためだ。ケアにあたる関係者は避難指示解除が契機となることもあるとみて、仮設住宅などを訪問して重症化を防ぐ活動に取り組んでいる。時の経過に比例して被災者の心理は複雑になっており「何がつらいのか、うまく表現できない人が多い」。現在、アウトリーチの対象は35人だが、「氷山の一角」とみる。「話すことで小さなことでも解決すれば自己肯定感を高めることもある」と訪問活動の意義を説く。
福島県立医大「災害こころの医学講座」の前田正治・主任教授(57)によると、原発事故の心理的な影響は被曝(ひばく)への慢性不安や子供を被曝させてしまう恐れに起因する罪責感情がある。避難指示が解除されても、長期間住んでいない自宅に戻ることの不安や近隣住民が帰っていないため、自宅があっても帰還できないという「曖昧な喪失」に悩む人も多い。また、相次ぐ避難指示解除を「第2の津波」と表現し、新たなリスクと指摘する。行政の理屈では帰還しなければ自主避難者としてみられる。「帰るかとどまるか、別の所に行くかの決断を迫られるのは心理的に重くのしかかる」 

○  福島廃炉は今世紀中に終わらない――「四十年・八兆円」プランの虚妄
選択出版 8/21()
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17070

【有料記事・要旨】1Fこと福島第一原発の廃炉をめぐり、原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)による廃炉計画が進められているが、肝腎の期間と費用はざっくり四十年、八兆円と曖昧なままだ。おそらく福島県民の大半は、四十年、八兆円を費やせば、1Fはきれいに「更地」になると思い込んでいるだろうが、これは幻想に過ぎない。建築家ガウディが設計したバルセロナの世界遺産さながら、世紀をまたいで石積みプロジェクトが続くというのが関係者の共通した見方なのだ。  

○  <丸森再耕>
自然農法の理想 揺らぐ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170819_13041.html

避難やめて住民と共生
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170819_13040.html

緩くつながり盛り返し
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170819_13042.html 

○  大炎上したテレビ朝日「ビキニ事件とフクシマ」番組を冷静に検証する
 悲劇を報道に「利用」するのではなく
現代ビジネス 8/10() 11:00
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52558 

○  19回復興推進会議
復興庁 H29.8.8
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20170807170224.html 

○  15回原子力災害からの福島復興再生協議会
復興庁 H29.8.6
http://www.reconstruction.go.jp/topics/20170807084346.html 

○  福島第1の溶けた核燃料どこに 見えてきた現実
日本経済新聞 編集委員 滝順一 2017/8/7
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19506220R00C17A8000000/

【有料記事・要旨】7月初めに福島県いわき市で開かれた「第2回福島第一廃炉国際フォーラム」(原子力損害賠償・廃炉等支援機構が主催)で、東京電力ホールディングスの溝上伸也プロジェクト計画部解析評価グループマネージャが公表した推定をもとに状況を解説している。
核燃料が溶け落ちて固まった場所は1~3号機で状況が異なり、1号機ではほとんどが格納容器の底部(ペデスタル)にまで落ちていると考えられる。2号機も溶けた燃料がペデスタルまで落ちているが、一部は圧力容器内で固まっているとみられる。3号機はその中間の状況だと推定される。この違いは事故の際の冷却のタイミングの差によって生じた。現在はいずれの溶融燃料も注入した水で冷やされている。  

○  技術だけではない 福島第1核燃料取り出しの課題
日本経済新聞 編集委員 安藤淳 2017/8/17
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO20039640W7A810C1X96000/ 

○  福島第1の核燃料一掃へ「筋肉ロボ」特訓 日立GE
日本経済新聞 2017/8/18
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO20090580X10C17A8X11000/
【有料記事・要旨】東京電力・福島第1原子力発電所の廃炉作業で最大の難関が「燃料デブリ」の取り出しだ。この切り札の開発が広島市で進んでいる。日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市)が投入する「筋肉ロボット」。水圧で動くバネを人の筋肉になぞらえている。2021年の作業開始に照準を合わせ、ピッチをあげる開発現場を追った。特徴は水圧とバネの力を使って動く単純な構造で、高い放射線量下でも長時間作業できるよう工夫されている。「これまでのロボットとは考え方がまったく違う。ほかの原発に応用できるかといえば、可能性は低いでしょうね」と語る。高い放射線下でも滞りなく作業できることを最優先しているからだ。日立GEは5種類の筋肉ロボットをつくった。4本足で移動したり、戦車のようにクローラー(履帯)で動いたりするなど見た目はバラバラだが、共通するのは電子基板を使わず、水圧とバネで動くという単純な構造を採用した点にある。電子基板やセンサーは放射線に弱い。
従来の想定で8年近くかかっていた取り出し作業が、筋肉ロボットの24時間稼働で1年未満まで短縮できるという試算もある。操作の習熟に時間のかかる産業用の多軸ロボットに比べ、機構が単純なため、操縦法を習得しやすいのも筋肉ロボットの利点だ。  

○  <福島第1>ロボット内部調査、徹底した訓練で「200%の成功」東芝技術者に聞く
河北新報 20170817日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170817_63010.html 

○  【東北・被災地を歩く】
飯舘中学校、来年村へ 仮設校舎6年「私たちには母校」
産経新聞 8/7() 7:55
http://www.sankei.com/affairs/news/170807/afr1708070014-n1.html 

○  復興相・吉野正芳氏に聞く 復興庁後継の在り方「道筋付ける」
福島民友 20170804
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170804-193549.php 

○  4号機原子炉建屋南西側サブドレンの一時的な水位低下について
東京電力 201783
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2017/1447511_9013.html

<続報>
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2017/1447513_9013.html

<続報2
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2017/1447514_9013.html 

○  放射線被曝の誤解、「年間100ミリシーベルトまで安全」は本当か?
ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/137004?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor 

○  福島県の甲状腺がんは「原発事故の影響とは考えにくい」と専門家が話す理由
THE PAGE  20160120
https://thepage.jp/detail/20160120-00000003-wordleaf 

○  社説
福島原発廃炉 デブリと汚染水対策が難関だ(読売新聞:82日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170801-OYT1T50134.html

改造内閣発足/復興加速へ仕事人の気概を(福島民友:84日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20170804-193536.php

【浜通りの再生】多様な枠組みが必要だ(福島民報:812日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2017081244147

イノシシ急増/連携強化し被害に歯止めを(福島民友:820日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20170820-197211.php

補助金不正受給/排除のため性善説は捨てて(河北新報:
821日)
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20170821_01.html

医療被曝 必要以上の検査を減らしたい(読売新聞:821日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170820-OYT1T50104.html

道の駅続々誕生/にぎわいの輪を創生の力に(福島民友:822日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20170822-197634.php

凍土壁全面運用へ/粘り強く根本解決を目指せ(福島民友:824日)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20170824-198240.php

福島第1原発の廃炉戦略 現行工程には無理がある(毎日新聞:826日)
https://mainichi.jp/articles/20170826/ddm/005/070/166000c

福島原発凍土壁 汚染水を封じ込める一歩に(読売新聞:827日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170826-OYT1T50132.html