ERIN環境回復情報ネット


東電廃止措置 関連情報

○東電、最大の貯蔵庫を本格運用 10棟目、がれきを一時保管
共同通信 5/31(土) 16:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fcb40716b537b23ec8b65e3fc4ac02cf1c6f88

○福島第1原発の処理水放出、基準に合致と確認 IAEA調査団の検証作業終了
産経新聞 2025/5/30 20:41
https://www.sankei.com/article/20250530-ZYWEQDCBEZOFDGLSVVQ33NK65I/

○2号機プール使用済み核燃料取出しへ “取り出し設備”レールに搬入完了<福島第一原発>
福島テレビ 5/30(金) 20:19
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/05/2025053000000008.html

○第1原発採取デブリ空洞を確認「2回目」分析結果、茶色近い褐色特徴
福島民友 2025/05/30 10:55
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025053010592536912

○2回目のデブリ「燃料成分多い可能性」原子力研究開発機構が分析
毎日新聞2025/5/29 21:54
https://mainichi.jp/articles/20250529/k00/00m/040/418000c

○採取デブリの500倍超…高線量“土のう”回収 落下照明など障害になり作業遅れ<福島第一原発>
福島テレビ 5/29(木) 19:15
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/05/2025052900000012.html

○2号機プール使用済み核燃料取出しに向け 5/30にも“取り出し設備”作業部屋に搬入<福島第一原発>
福島テレビ 5/29(木) 18:45
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/05/2025052900000010.html

○福島第一原発 2回目採取の核燃料デブリ“1回目と異なる特徴”
NHK 2025年5月29日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250529/k10014820061000.html

○福島第1原発処理水の監視状況検証作業開始 IAEA調査団、政府関係者と意見交換も
産経新聞 2025/5/26 18:13
https://www.sankei.com/article/20250526-CAEFCM6KPRJENGCX6B6SG5YQUY/

○福島第一原発 昨年度発生の汚染水 1日平均約70トンに減少
NHK 2025年5月19日 6時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809441000.html

○東電再建計画、福島第1原発の廃炉と賠償枠組みを堅持 年5千億円捻出
産経新聞 2025/5/16 20:03
https://www.sankei.com/article/20250516-UQERPEJUTFMQZA5NPQD2POSVCE/

○東電社長ら、原賠機構に経営状況や成長戦略を説明
日本経済新聞 2025年5月13日 16:31
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC135YQ0T10C25A5000000/?type=my#AAAUgjIwMA

○汚染水を保管したフランジタンクの解体完了遅れ、残り1基の汚泥回収に時間 東京電力公表
産経新聞 2025/5/10 16:03
https://www.sankei.com/article/20250510-YE4WPOZVA5OUFHRWAJP4MZSELQ/

○汚染水処理の仕組み学ぶ 大熊でJAEAが体験イベント
福島民友 2025/05/06 11:20
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025050611415236049

○廃炉の状況、疑問答えます…福島県内、16市町村で対話の会
福島民友 2025/05/02 10:30
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025050210312335909

○東電HD、純利益40%減
前期、原発稼働ゼロ響く
日本経済新聞 2025年5月1日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88395400Q5A430C2TB1000/?type=my#AAAUgjgwMA
【有料記事・要旨】東電が発表した2025年3月期の連結決算は、純利益が前の期比40%減の1612億円だった。資源価格の下落に伴う利益がなくなったことが影響した。26年3月期の業績予想は原子力発電所の再稼働時期が見通せないため未定とした。純現金収支の赤字が続き、電力大手のなかでも苦境が際立つ。経済産業省は同日、東京電力福島第1原子力発電所事故の賠償にあてる東京電力ホールディングス(HD)の特別負担金が24年度分は700億円になったと発表した。東電HDの同日の決算発表を踏まえ、3月末に認可していた600億円から引き上げた。