住民・生活・復興 関連情報
○「地元食品を」「季節物の弁当を」イオン双葉店開店へ住民と意見交換会 福島県双葉町
福島民報 2025/05/31 15:15
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250531124691
○震災伝承へ語り部育成 浪江で講座スタート
福島民友 2025/05/31 10:10
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025053110065236951
○ナショナルサイクルルート指定へ 魅力や改善点共有 福島県の富岡、大熊、双葉、浪江 町職員ら巡る
福島民報 2025/05/29 17:02
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250529124648
○原発事故からの“復興の象徴” 深紅の花、クリムゾンクローバー見頃 福島・葛尾村
テレビユー福島 5/29(木) 14:19
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1944027
○エフレイ、人材育成組織を発足
日本経済新聞 2025年5月29日 1:49
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88980450Y5A520C2L01000/?type=my#AAAUgjIwMA
【有料記事・要旨】福島国際研究教育機構(エフレイ、福島県浪江町)は人材育成や地域交流を進める組織「エフとも」を発足した。福島県や県太平洋側の市町村、大学など34団体が参加した。同機構による学校への出前授業やインターンシップ、中高生向けのサイエンスラボに取り組む。
○福島第一原発事故集団訴訟 住民17人が東電と和解 横浜地裁
NHK 05月26日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250526/1000117827.html
○震災に伴う避難、帰還後の生活について自由に語る 福島県富岡町で「語り人アワー」
福島民報 2025/05/24 16:35
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250524124545
○帰還困難解除へ道筋明示を、福島県内6町村協議会、政府に要望
福島民友 2025/05/24 10:40
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025052410510236688
○福島に避難者の一体的支援拠点 県社協、県内4カ所目開所
福島民友 2025/05/21 11:45
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025052111494836568
○大阪・関西万博 経産省 福島県の復興展示始まる 浜通り被災市町村 多言語対応強化へ 研究者や観光外国人が増加
福島民報 2025/05/21 10:20
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250521124470
○大阪・関西万博 福島県の今が分かった「復興展示」開始 来場者、認識「更新」浜通りの未来へメッセージ
福島民報 2025/05/21 10:19
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250521124469
○福島・富岡にワイナリー開業 津波被災地に醸造所
日本経済新聞 2025年5月20日 18:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC202VZ0Q5A520C2000000/?type=my#AAAUAgAAMA
○被災経験、映画に込めて...南相馬出身の監督ら制作「彼方の家族」
福島民友 2025/05/20 09:40
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025052010242336524
○復興や教訓、福島の歩み…万博で紹介 復興庁がブース出展、国内外へ発信
福島民友 2025/05/20 09:20
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025052009291036520
○大阪・関西万博 東日本大震災からの復興をテーマ 展示始まる
NHK 2025年5月19日 12時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809811000.html
○9月ツール・ド・ふくしま サイクリング3コース設定 120・70・40キロ 8月24日まで参加募る
福島民報 2025/05/17 11:01
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250517124361
○原発被災地の工業団地で3例目の大型破綻 南相馬のロボット企業
朝日新聞 2025年5月17日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/AST5J3VX4T5JUGTB00RM.html?iref=pc_ss_date_article
○2024年度ホープツーリズム参加者 1万9071人、過去最多 新設アンバサダーなど奏功 福島県
福島民報 2025/05/17 10:57
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250517124359
○福島県、原発事故の県民健康調査データを近大教授に試験的に提供へ 外部には初
産経新聞 2025/5/16 20:29
https://www.sankei.com/article/20250516-7JJZTTWZ4BM6VAWYKHMYF47FMI/
○万博で味わう復興グルメ…東北3県自慢の6品「世界中の人に」
讀賣新聞 2025/05/16 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250516-OYO1T50060/
○帰還困難区域、活動自由化検討を 自民復興加速化本部が提言案
朝日新聞 2025年5月16日 10時45分
https://www.asahi.com/articles/AST5H3TVTT5HUGTB00GM.html?iref=pc_ss_date_article
○南相馬のロボ会社、特別清算開始決定 復興工業団地の立地第1号企業
福島民友 2025/05/16 07:45
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025051607535936349
○福島県の帰還困難区域 活動全面自由化検討へ 個人ごとに線量管理 自民復興加速化本部が提言案
福島民報 2025/05/14 10:55
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250514124299
○帰還困難区域活動自由に 第2期後、自民復興加速化本部、提言へ調整
福島民友 2025/05/14 08:45
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025051408465136278
○避難住民の交流拠点閉所へ 富岡町3・11を語る会の「人の液 桜風社」郡山市
福島民報 2025/05/13 10:29
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250513124271
○葛尾に観光客を…決め手は「〇〇好き」資源乏しくとも魅力アップへ
福島民友 2025/05/12 08:15
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025051208252236192
○空飛ぶクルマ、人型重機実演…浜通り発の技術発信 万博「福島復興展示」
福島民友 2025/05/12 07:40
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025051207301436188
○震災遺構「請戸小」で「防災減災」授業 震災の経験、紙芝居で伝える 浪江町
福島民報 2025/05/04 09:52
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250504124114
○一時解体検討の旧小高教会幼稚園の園舎 改修し歴史郷土資料室を開設 卒園生の熱意実る 南相馬市
福島民報 2025/05/03 10:52
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250503124086