住民・生活・復興 関連情報
○原発事故や台風乗り越え 福島・国見山、13年ぶり山開き 課題も
毎日新聞2024/4/30 13:00
https://mainichi.jp/articles/20240430/k00/00m/040/023000c
○一部避難解除から1年 福島県飯舘村長泥の除染土壌利用農地 来年度から作物の栽培可能も出荷の手順未定
福島民報 2024/04/30 10:18
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240430116216
○大熊にビジネスホテル、年度内開業 客室82室、交流人口拡大へ
福島民友 2024年04月30日 09時15分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240430-854043.php
○鉄路彩る復活の花 JR夜ノ森駅のツツジ見頃に 福島県富岡町
福島民報 2024/04/29 10:00
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240429116194
○「音楽フェス」大熊で開幕 開放的な空間で演奏、春風と音色満喫
福島民友 2024年04月28日 09時15分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240428-853706.php
○帰還の町伝えた情報紙廃刊 福島・大熊「もう普通だから」
共同通信 4/27(土) 15:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/e398d88726dcd8d8615cf2bd8bba4b78bcc8fc8e
○「都市公園」 福島、防災と復興祈念 堤防の内側に植林
宮城、工場進出で住宅需要
日本経済新聞 2024年4月27日 1:49
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80321310W4A420C2L01000/?type=my#AAA8AgAAMA
【有料記事・要旨】東日本大震災の復興事業や半導体関連の工場新設による住宅需要の高まりなどを背景に、国や自治体が整備する「都市公園」の拡大が東北地方で目立つ。福島県は震災後、復興の一環として多くの都市公園を整備してきた。津波被害のあった沿岸部で、これまでに計11カ所、面積にして108ヘクタールを整えた。いずれの公園もかさ上げした堤防の内側に植林し、防災緑地と復興祈念公園の機能を併せ持つ。集団移転した住民が安心して暮らせるようにとの配慮である。
○震災・原発事故で福島県郡山市に避難
富岡町と川内村関係者ら思いや経験語り合う 28日に「かたりべアワー」
福島民報 2024/04/25 17:00
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240425116109
○「消滅可能性」福島県内33市町村
20~30台減少率 川俣78.1%、平田75.7% 人口戦略会議推計
福島民報 2024/04/25 09:20
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240425116104
○福島県内33市町村「消滅可能性」若年女性の流出対策急務
福島民友 2024年04月25日 07時30分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240425-853028.php
○東北大の大学院生が福島・双葉町を現地調査、原発被災地の復興策を探る 1年間のプロジェクト始動
河北新報 4/24(水) 15:24
https://kahoku.news/articles/20240423khn000063.html
○「追悼と鎮魂の丘」建築工事の安全祈る 福島県双葉、浪江両町
福島民報 2024/04/24 09:52
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240424116068
○追悼の道、被災復興実感 国営施設工事開始、26年3月完成目指す
福島民友 2024年04月24日
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai14/news/FM20240424-852796.php
○福島県双葉町の特定帰還居住区域 530ヘクタールに拡大
産経新聞 2024/4/23 20:38
https://www.sankei.com/article/20240423-QBJ2XTV4QVN2BABOIUU2NN4ZEQ/
○相馬地方の在宅医療や介護 地域、業種越え支援 連携組織「まるっと」発足
福島民報 2024/04/23 16:58
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240423116055
○エフレイ「専門職」公募開始 サイエンスコミュニケーターなど
福島民友 2024年04月23日 08時40分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240423-852561.php
○福島県が「語り部」県外派遣強化 震災や原発事故の経験伝える
福島民友 2024年04月23日
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai14/news/FM20240423-852556.php
○地元産品でもてなし カレーや凍み餅提供 福島民報杯ツール・ド・かつらお
福島民報 2024/04/22 17:20
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240422116030
○ツール・ド・かつらお 各種目で激しいレース 福島復興サイクルロードシリーズ
福島民報 2024/04/22 10:16
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240422116004
○クリアできるかな?菜の花畑の巨大迷路 5月5日まで 南相馬市原町区萱浜
福島民報 2024/04/21 17:00
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240421115991
○福島第一原発事故 避難者訴訟 2審も国の責任認めず 東京高裁
NHK 2024年4月19日 17時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014427491000.html
○国追悼施設、26年3月完成見通し 浪江と双葉の復興祈念公園内
福島民友 2024年04月17日 10時00分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240417-851256.php
○震災・原発事故後の心の健康分析 福島学院大、エフレイ委託研究
福島民友 2024年04月15日 09時20分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240415-850804.php
○富岡「福島再生塾」が始動 早大、創造的復興の調査研究へ
福島民友 2024年04月15日 08時10分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240415-850788.php
○いわき原発訴訟 敗訴確定で原告「最高裁の判断は許せない」
NHK 2024年4月12日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014420291000.html
○災害の教訓後世に 震災の巨大余震から13年 福島県いわき市の田人地域振興協議会が伝承事業 小中生らに体験語る
福島民報 2024/04/12 17:00
https://www.minpo.jp/news/detail/20240412115819
○いわき原発訴訟 最高裁 住民側の上告退け国に対する敗訴確定
NHK 2024年4月11日 16時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014419051000.html
○福島大、エフレイなど学外と水素エネ技術開発
新設研究所拠点に製造など4分野で
福島民報 2024/04/11 09:40
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240411115785
○水素エネルギーの地産地消へ 福島大総合研、自治体や企業と連携
福島民友 2024年04月11日 08時34分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240411-849913.php
○映像・芸術文化の創作支援 経産省、23年に福島推進室設置
福島民友 2024年04月11日
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/1301/FM20240411-850003.php
○福島 三春町 国の天然記念物「滝桜」が満開
NHK 2024年4月10日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240410/k10014417931000.html
○日本橋「ミデッテ」開設10年、売上額最高へ 知名度向上が課題
福島民友 2024年04月10日 09時10分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240410-849695.php
○イオン双葉店、来春オープンへ 移住・定住の一助に期待
福島民友 2024年04月09日 18時00分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240409-849588.php
○イオン東北、福島県双葉町に25年春出店 役場に隣接
日本経済新聞 2024年4月9日 17:02
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091MX0Z00C24A4000000/?n_cid=NMAIL006_20240409_Y
○強制執行で2世帯の住宅明け渡し 公務員宿舎への自主避難
朝日新聞 2024年4月9日 10時45分
https://www.asahi.com/articles/ASS484583S48UGTB003M.html?iref=pc_ss_date_article
○復興公営団地別に生活支援策 福島県社協、避難者のニーズ対応
福島民友 2024年04月09日
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai14/news/FM20240409-849456.php
○大熊っ子、元気に新学期 学び舎ゆめの森、新施設ではじまりの式
福島民友 2024年04月09日
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai14/news/FM20240409-849495.php
○原発事故後、東京の国家公務員宿舎に入居の自主避難者 裁判所が「明け渡し」強制執行 福島
テレビユー福島 4/8(月) 18:02
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1102514
○夜の森に響く鳴子の音 桜まつりでよさこい演舞
福島民友 2024年04月08日 08時30分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240408-849272.php
○福島 富岡町 夜の森地区で桜まつり 原発事故前と同じ会場で
NHK 2024年4月6日 22時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240406/k10014414431000.html
○「エフレイと多分野で連携」東北大の冨永学長が就任会見
福島民友 2024年04月06日 11時00分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240406-848982.php
○福島・双葉、避難解除へ特定区域拡大 50ヘクタールから530ヘクタールに
産経新聞 2024/4/5 18:44
https://www.sankei.com/article/20240405-X7ZZGFJ3IJMNBEMTCEOHM733T4/
○双葉の伝承館、最多9万人来館 23年度、福島県独自の旅行施策浸透
福島民友 2024年04月04日 11時50分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240404-848553.php
○食事や運動...復興従事者の健康管理、広野「稲村屋」が支援事業
福島民友 2024年04月04日 09時30分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240404-848519.php
○福島医大、初のエフレイ委託 AI活用、甲状腺検査...課題解決へ
福島民友 2024年04月02日 08時55分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240402-848031.php
○エフレイ研究、万博で発信 会場に体験型ブース、産学連携も推進
福島民友 2024年04月02日 07時30分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240402-847984.php