ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

4車線」利用始まる 常磐道・いわき中央-広野間の一部区間

福島民友 20210331 0940

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210331-600287.php

 

帰還民の癒やし 請戸川リバーライン 浪江

福島民報 2021/03/31 08:08

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021033185051

 

「復興マネー」消えた8億円を追う ホテル計画頓挫の裏側

毎日新聞 2021/3/31 06:00

https://mainichi.jp/articles/20210330/k00/00m/040/075000c

 

復興庁70人減員、「知見班」を新設、ノウハウ共有

河北新報 20210331 06:00

https://kahoku.news/articles/20210330khn000051.html

 

福島県、第2期復興計画を策定 避難地域再生に力

河北新報 20210330 11:37

https://kahoku.news/articles/20210330khn000035.html

 

福島に水素ステーション開業目指す 定置式、燃料電池車普及期待

福島民友 20210330 0905

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599878.php

 

「大堀地区視察ツアー」4月から開始へ 原発事故の影響伝える

福島民友 20210330 0850

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599869.php

 

浪江産再生エネ電力を活用 町と大阪府、大阪市が連携協定

福島民友 20210330 0815

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599866.php

 

浪江学んだ「心の授業」 津島小仮校舎に幕、10年寄り添い指導

福島民友 20210330

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210330-599864.php

 

夜の森の桜並木、見頃迎える 富岡 800mライトアップへ

河北新報 20210329 13:31

https://kahoku.news/articles/20210329khn000018.html

 

【桜紀行】変わらぬ美 夜の森地区の桜並木(富岡町)

福島民報 2021/03/29 10:01

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032985003

 

自転車道「いわき七浜海道」53キロ全線開通 愛好家ら海岸線快走

福島民友 20210329 0855

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210329-599449.php

 

復興サイクリングロード 「いわき七浜海道」全通

福島民報 2021/03/29 08:00

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032984987

 

交流継続誓い合う 大熊町と豪バサースト市 姉妹都市30周年

福島民報 2021/03/28 09:21

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032884965

 

復興映画完成 田村の中学生、被災地取材 未来への展望紡ぐ内容に

福島民報 2021/03/28 08:20

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032884957

 

子ども記者、「福島の今」を新聞発表 ジャーナリストスクール

福島民友 20210328

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210328-599181.php

 

災害関連死の審査議事録保存どうする? 検証には不可欠

毎日新聞 2021/3/27 16:15

https://mainichi.jp/articles/20210327/k00/00m/040/170000c

 

PR動画第3弾公開 ふくしま知らなかった大使 松岡茉優さん出演

福島民報 2021/03/27 10:07

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032784933

 

移住・定住、起業の支援明記 閣議決定、福島再生基本方針改定

福島民友 20210327 0835

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210327-598922.php

 

国と東電に2億円賠償命令 いわき原発事故訴訟 地裁支部判決

河北新報 20210327 06:00

https://kahoku.news/articles/20210327khn000007.html

 

「拠点外の方針検討加速」福島再生方針を4年ぶり改定 閣議決定

河北新報 20210327 06:00

https://kahoku.news/articles/20210327khn000001.html

 

原発事故 いわき市住民訴訟で国の責任認め賠償命じる 福島地裁

NHK 2021326 2227

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012938731000.html?utm_int=word_contents_list-items_004&word_result=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA

 

国に賠償命令、8件目 いわき市の原発避難訴訟 福島地裁支部

時事通信 3/26() 18:42

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032601132&g=soc

 

福島発の聖火リレー「復興の光」を演出 帰れぬ原発事故被災者に募る違和感

河北新報 20210326 11:38

https://kahoku.news/articles/20210326khn000021.html

 

震災10年、聖火駆ける Jヴィレッジスタート、27日まで県内リレー

福島民報 2021/03/26 08:06

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032684854

 

思い込め聖火つなぐ 福島から出発/福島

毎日新聞 3/26() 6:16

https://mainichi.jp/articles/20210326/ddl/k07/050/037000c

 

傷痕残る福島で聖火リレー、被災者に笑顔も「復興はまだまだだ」

讀賣新聞 3/26() 5:01

https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210326-OYT1T50061/

 

五輪聖火、121日間の旅へコロナ下での大会占う試金石に

讀賣新聞 3/25() 23:28

https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210325-OYT1T50209/

 

「聖火リレー」Jヴィレッジを出発 第1走者・なでしこら16

福島民友 20210325 1005

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210325-598099.php

 

Jヴィレッジで聖火リレー出発式 東京五輪、橋本会長あいさつ

福島民友 20210325 1000

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210325-598100.php

 

復興の歩み海外へ発信 内堀福島県知事、オンライン講演 米コロンビア大セミナー

福島民報 2021/03/25 08:49

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032584822

 

伝承館で展示始まる 福島県双葉町の原子力広報看板 津波被害の消防車も

福島民報 2021/03/25 08:45

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032584818

 

「原子力PR看板」5年ぶり日の目 福島・双葉伝承館で公開

河北新報 20210325 06:00

https://kahoku.news/articles/20210325khn000008.html

 

聖火、苦難乗り越え全国へ 福島からリレー開始

日本経済新聞 2021324 18:44

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG224Y20S1A320C2000000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】東京五輪の聖火リレーが、福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)からスタートする。東日本大震災で福島第1原発事故の前線拠点となった同施設は、「復興五輪」の象徴として出発地点に選ばれた。「多くの人の努力があって、ようやくスタートを迎える。」2002年からJヴィレッジの運営に携わる後藤朋久さん(54)は感慨深げに見つめた。震災後、Jヴィレッジに戻ったのは6月。既に原発事故の前線拠点となっており、自衛隊や作業員で施設内はごった返していた。「二度と再開しないと覚悟した」と語る。復旧工事を経て、194月には全面再開した。風評被害に苦しみながらも小中学生のサッカー合宿などで使われるようになった。

203月、聖火リレー開始のわずか2日前に東京大会の延期が決まった。いよいよ聖火リレーがスタートする。

 

いわき市、海沿いの復興自転車道が28日全線完成

日本経済新聞 2021324 18:06

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFB2344M0T20C21A3000000?type=my#AAAUgzEwMDA

 

国連「発生率上昇ないと予測」 中川恵一

日本経済新聞 2021324 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO70246400T20C21A3KNTP00?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は、事故による放射線被曝(ひばく)量や健康への影響に関する2020年版報告書を公表しました。同委員会の13年版以降の知見を追記したものです。1986年のチェルノブイリ原発事故による被曝の影響で小児の甲状腺がんが増えたと結論づけたのもこの委員会です。13年の報告書では、県民の被曝線量を推計する際、データ不足などの理由から、実際には流通していない汚染食品を食べたと仮定するなどの問題がありました。今回は、食品の放射能の実測値など、新しいデータを取り込み、実態に近い推計が行われました。

その結果、事故後1年間の甲状腺への平均被曝線量は、避難した1歳児(もっとも放射線に影響を受けやすい)で最大30ミリシーベルトと、13年報告書の最大83ミリシーベルトよりはるかに低い数字となりました。13年報告では、80ミリシーベルト程度被曝した小児が多ければ「がんの増加が統計的に確認される可能性がある」と評価していましたが、今回はその可能性を否定した上で、小児甲状腺がんが250例以上発見されているのは、約30万人が受けている超音波検査によるものだと結論づけています。

 

4車線」利用始まる 常磐道・いわき中央-広野間の一部区間

福島民友 20210331 0940

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210331-600287.php

 

帰還民の癒やし 請戸川リバーライン 浪江

福島民報 2021/03/31 08:08

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021033185051

 

「復興マネー」消えた8億円を追う ホテル計画頓挫の裏側

毎日新聞 2021/3/31 06:00

https://mainichi.jp/articles/20210330/k00/00m/040/075000c

 

復興庁70人減員、「知見班」を新設、ノウハウ共有

河北新報 20210331 06:00

https://kahoku.news/articles/20210330khn000051.html

 

福島県、第2期復興計画を策定 避難地域再生に力

河北新報 20210330 11:37

https://kahoku.news/articles/20210330khn000035.html

 

福島に水素ステーション開業目指す 定置式、燃料電池車普及期待

福島民友 20210330 0905

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599878.php

 

「大堀地区視察ツアー」4月から開始へ 原発事故の影響伝える

福島民友 20210330 0850

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599869.php

 

浪江産再生エネ電力を活用 町と大阪府、大阪市が連携協定

福島民友 20210330 0815

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599866.php

 

浪江学んだ「心の授業」 津島小仮校舎に幕、10年寄り添い指導

福島民友 20210330

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210330-599864.php

 

夜の森の桜並木、見頃迎える 富岡 800mライトアップへ

河北新報 20210329 13:31

https://kahoku.news/articles/20210329khn000018.html

 

【桜紀行】変わらぬ美 夜の森地区の桜並木(富岡町)

福島民報 2021/03/29 10:01

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032985003

 

自転車道「いわき七浜海道」53キロ全線開通 愛好家ら海岸線快走

福島民友 20210329 0855

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210329-599449.php

 

復興サイクリングロード 「いわき七浜海道」全通

福島民報 2021/03/29 08:00

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032984987

 

交流継続誓い合う 大熊町と豪バサースト市 姉妹都市30周年

福島民報 2021/03/28 09:21

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032884965

 

復興映画完成 田村の中学生、被災地取材 未来への展望紡ぐ内容に

福島民報 2021/03/28 08:20

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032884957

 

子ども記者、「福島の今」を新聞発表 ジャーナリストスクール

福島民友 20210328

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210328-599181.php

 

災害関連死の審査議事録保存どうする? 検証には不可欠

毎日新聞 2021/3/27 16:15

https://mainichi.jp/articles/20210327/k00/00m/040/170000c

 

PR動画第3弾公開 ふくしま知らなかった大使 松岡茉優さん出演

福島民報 2021/03/27 10:07

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032784933

 

移住・定住、起業の支援明記 閣議決定、福島再生基本方針改定

福島民友 20210327 0835

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210327-598922.php

 

国と東電に2億円賠償命令 いわき原発事故訴訟 地裁支部判決

河北新報 20210327 06:00

https://kahoku.news/articles/20210327khn000007.html

 

「拠点外の方針検討加速」福島再生方針を4年ぶり改定 閣議決定

河北新報 20210327 06:00

https://kahoku.news/articles/20210327khn000001.html

 

原発事故 いわき市住民訴訟で国の責任認め賠償命じる 福島地裁

NHK 2021326 2227

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012938731000.html?utm_int=word_contents_list-items_004&word_result=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA

 

国に賠償命令、8件目 いわき市の原発避難訴訟 福島地裁支部

時事通信 3/26() 18:42

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032601132&g=soc

 

福島発の聖火リレー「復興の光」を演出 帰れぬ原発事故被災者に募る違和感

河北新報 20210326 11:38

https://kahoku.news/articles/20210326khn000021.html

 

震災10年、聖火駆ける Jヴィレッジスタート、27日まで県内リレー

福島民報 2021/03/26 08:06

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032684854

 思い込め聖火つなぐ 福島から出発/福島

毎日新聞 3/26() 6:16

https://mainichi.jp/articles/20210326/ddl/k07/050/037000c

 

傷痕残る福島で聖火リレー、被災者に笑顔も「復興はまだまだだ」

讀賣新聞 3/26() 5:01

https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210326-OYT1T50061/

 

五輪聖火、121日間の旅へコロナ下での大会占う試金石に

讀賣新聞 3/25() 23:28

https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210325-OYT1T50209/

 

「聖火リレー」Jヴィレッジを出発 第1走者・なでしこら16

福島民友 20210325 1005

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210325-598099.php

 

Jヴィレッジで聖火リレー出発式 東京五輪、橋本会長あいさつ

福島民友 20210325 1000

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210325-598100.php

 

復興の歩み海外へ発信 内堀福島県知事、オンライン講演 米コロンビア大セミナー

福島民報 2021/03/25 08:49

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032584822

 

伝承館で展示始まる 福島県双葉町の原子力広報看板 津波被害の消防車も

福島民報 2021/03/25 08:45

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021032584818

 

「原子力PR看板」5年ぶり日の目 福島・双葉伝承館で公開

河北新報 20210325 06:00

https://kahoku.news/articles/20210325khn000008.html

 

聖火、苦難乗り越え全国へ 福島からリレー開始

日本経済新聞 2021324 18:44

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG224Y20S1A320C2000000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】東京五輪の聖火リレーが、福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)からスタートする。東日本大震災で福島第1原発事故の前線拠点となった同施設は、「復興五輪」の象徴として出発地点に選ばれた。「多くの人の努力があって、ようやくスタートを迎える。」2002年からJヴィレッジの運営に携わる後藤朋久さん(54)は感慨深げに見つめた。震災後、Jヴィレッジに戻ったのは6月。既に原発事故の前線拠点となっており、自衛隊や作業員で施設内はごった返していた。「二度と再開しないと覚悟した」と語る。復旧工事を経て、194月には全面再開した。風評被害に苦しみながらも小中学生のサッカー合宿などで使われるようになった。

203月、聖火リレー開始のわずか2日前に東京大会の延期が決まった。いよいよ聖火リレーがスタートする。

 

いわき市、海沿いの復興自転車道が28日全線完成

日本経済新聞 2021324 18:06

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFB2344M0T20C21A3000000?type=my#AAAUgzEwMDA

 

国連「発生率上昇ないと予測」 中川恵一

日本経済新聞 2021324 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO70246400T20C21A3KNTP00?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は、事故による放射線被曝(ひばく)量や健康への影響に関する2020年版報告書を公表しました。同委員会の13年版以降の知見を追記したものです。1986年のチェルノブイリ原発事故による被曝の影響で小児の甲状腺がんが増えたと結論づけたのもこの委員会です。13年の報告書では、県民の被曝線量を推計する際、データ不足などの理由から、実際には流通していない汚染食品を食べたと仮定するなどの問題がありました。今回は、食品の放射能の実測値など、新しいデータを取り込み、実態に近い推計が行われました。

その結果、事故後1年間の甲状腺への平均被曝線量は、避難した1歳児(もっとも放射線に影響を受けやすい)で最大30ミリシーベルトと、13年報告書の最大83ミリシーベルトよりはるかに低い数字となりました。13年報告では、80ミリシーベルト程度被曝した小児が多ければ「がんの増加が統計的に確認される可能性がある」と評価していましたが、今回はその可能性を否定した上で、小児甲状腺がんが250例以上発見されているのは、約30万人が受けている超音波検査によるものだと結論づけています。

 

コンビニ・スーパー「防災インフラ」に 苦闘の復興10

日本経済新聞 2021313 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODZ020GJ0S1A300C2000000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】震災はセブンにとって顧客ニーズに寄り添う場となった。114月に被災地で配送トラックを改造した移動店舗を開始。現在も全国で107台が稼働する移動販売車「セブンあんしんお届け便」に引き継がれている。ローソンも震災で自社の役割を再認識する契機となった。厨房付きの店舗だ。約14千店のうち6400店に厨房が付いている。

イオンも施設に防災拠点の機能を持たせ、新型コロナウイルスの流行下で新たな役割を担う。

 

311を想う】被災地支援の先頭に立った台湾・副総統 頼清徳さん「私たちはいつも一緒にいる」

産経新聞 2021.3.12 16:00

https://www.sankei.com/affairs/news/210312/afr2103120012-n1.html

 

墓誌よ伝えてくれ 長男一家を捜せなかった無念を 災害の怖さを

毎日新聞 3/12() 14:30

https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/040/128000c

 

巨大地震と津波から10年、遺族らが海へ鎮魂の祈り(映像)

ロイター 3/12() 11:25

https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC1QF46F0WFTL5L93W6O1PBUHHV

 

寄り添う心 これからも 被災3県で追悼式

河北新報 20210312 11:19

https://kahoku.news/articles/20210312khn000010.html

 

家族を思う遺族、復興誓う子ども 福島の10年、それぞれの思い

毎日新聞 3/12() 11:04

https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/040/058000c

 

横断幕動画「被災者に笑顔を」福田小児童、復興への思い新た

福島民友 20210312 0905

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210312-593560.php

 

東日本大震災から10年 カナダ 連邦議会議事堂で追悼の鐘

NHK 2021312 902

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210312/k10012911021000.html?utm_int=word_contents_list-items_011&word_result=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

 

行方不明者につながる手掛かりを 震災10年、浜通りで一斉捜索

福島民友 20210312 0900

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210312-593546.php

 

福島県内各地で追悼行事 次の時代へ語り継ぐ

福島民報 2021/03/12 08:29

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031284425

 

心一つ全力で生きていく 仮設校舎最後の全校集会 大熊中生

福島民報 2021/03/12 08:24

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031284423

 

東日本大震災、原発事故から10年 福島県祈念式 知事、復興へ挑戦継続

福島民報 2021/03/12 08:22

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031284422

 

10年間の復興の歩み、動画に 飯舘村公式チャンネルで公開

福島民友 20210312 0815

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210312-593537.php

 

午後246分、次の一歩に 福島県、東日本大震災から「10年」

福島民友 20210312 0800

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210312-593517.php

 

「最後」の政府追悼式、2年ぶり開催 220人が参列

河北新報 20210312 06:00

https://kahoku.news/articles/20210311khn000050.html

 

元消防団長だった父、避難先で息を引き取る同じ道を選んだ息子は福島で不眠不休の活動

讀賣新聞 2021/03/12 02:02

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210311-OYT1T50266/

 

慰霊碑・博物館・震災遺構 3.11伝承271施設

日本経済新聞 2021312 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69910800R10C21A3CR8000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】東日本大震災の教訓を伝える伝承施設は被災各地で生まれた。東北地方整備局と関係自治体は2018年、効率的な情報発信などを目的に「震災伝承ネットワーク協議会」を発足。212月時点で青森、岩手、宮城、福島の4県で271件が登録され、慰霊碑から博物館、被災校舎といった震災遺構まで幅広い。

福島県の「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)は209月の開館以降、来館者のアンケートなどから「被害が伝わりにくい」「原発事故の展示を詳しくして」といった指摘が相次いだ。県は放射性物質の拡散方向を予測するシステム「SPEEDI」を役立てられなかった点などを展示内容に追加することを決めた。

 

復興相、福島活性化へ移住を促進「医療・教育面で住みやすく」

日本経済新聞 2021312 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69916570S1A310C2EE8000?type=my#AAAUgjYwMA

 

「みらいへの手紙」220通発送 三春・遊学舎、5年前の企画展で募集

福島民友 20210312

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210312-593565.php

 

古里再生「希望の灯り」追悼の碑除幕、大熊町役場敷地に整備

福島民友 20210312

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210312-593563.php

 

犠牲者の魂の平安祈る 浜通り10市町追悼式、さらなる復興誓う

福島民友 20210312

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210312-593637.php

 

優しき歌声、会場を包み込む 福島県追悼式、福島大付小合唱部

福島民友 20210312

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210312-593572.php

 

遺族代表・田村さん「最愛の人、忘れず前向く」福島県追悼式

福島民友 20210312

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210312-593573.php

 

内堀知事「あきらめることなく挑戦」震災10年、福島県追悼式

福島民友 20210312

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210312-593574.php

 

学校・庁舎・防潮堤・霊園で「それぞれの祈りと誓い」

讀賣新聞 3/11() 22:03

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210311-OYT1T50259/

 

10年を区切りとせず」小早川東電社長が黙とう

時事通信 3/11() 19:13

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031101177&g=eco

 

震災復興予算、沿岸地域支援に重点 21年度から

日本経済新聞 2021311 19:02

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFB110QV0R10C21A3000000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】東日本大震災から10年。3月には第1期復興・創生期間が終わり、4月から復興支援の枠組みが変わる。2020年度までに執行された復興予算は37兆円超。2125年度は「第2期復興・創生期間」と位置づけ、福島県内と宮城と岩手の両県は沿岸被災地を重点的に支援する。

復興庁の設置期限は20313月末まで10年間延長され、第2期復興・創生期間の事業費は1.6兆円となる見通しだ。最も配分が大きいのが原子力災害からの復興・再生で、5000億円が投じられる見通しだ。21年度の予算は6216億円で、同分野が4673億円と75%を占めている。避難指示が解除された区域での生活再開に必要な環境整備や中間貯蔵施設の整備、風評被害の払拭に予算が充てられる。

 

日米首脳が共同メッセージ復旧・復興の協力「特別な絆と揺るぎない友情の証し」

讀賣新聞 2021/03/11 18:30

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210311-OYT1T50195/

 

「被災地の方々の声に耳を傾け、心を寄せ続けていきたいと思います」追悼式での天皇陛下お言葉全文

讀賣新聞 2021/03/11 17:49

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210311-OYT1T50188/

 

東日本大震災発生から10年で追悼式 東京 国立劇場

NHK 2021311 1749

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012909491000.html?utm_int=word_contents_list-items_039&word_result=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

 

日米首脳、震災10年で共同声明 「復興完了へ手を携える」

日本経済新聞 2021311 17:07

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODE1187J0R10C21A3000000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

カナダのトルドー首相「日本国民の強さに敬意」震災10

産経新聞 2021.3.11 16:24

https://www.sankei.com/affairs/news/210311/afr2103110034-n1.html

 

東電社長「福島復興に全力を」 原発事故から10年で訓示

日本経済新聞 2021311 16:08

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODZ114OJ0R10C21A3000000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

「心寄せ続けたい」 両陛下、大震災追悼式に初出席

日本経済新聞 2021311 16:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG108ZN0Q1A310C2000000?type=my#AAAUgzEwMDA

 

福島知事「未来切り開く挑戦続ける」 震災10年式典

日本経済新聞 2021311 15:50

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFB10DV00Q1A310C2000000?type=my#AAAUgzEyMDA

【有料記事・要旨】天皇、皇后両陛下は、国立劇場(東京・千代田)で開かれた政府主催の東日本大震災の追悼式に出席された。今回が即位後の初出席で、天皇陛下は「皇后と共に、今後とも被災地の方々の声に耳を傾け、心を寄せ続けていきたい」と述べ、被災地に寄り添う気持ちを新たにされた。被災地訪問もかなわない中、この日のお言葉は被災地や復興への思いを広く伝えられる希少な機会でもあり、初めて追悼式に臨む気持ちを込められた。

 

3.1110年の祈り 亡き人へ、各地で追悼

福島民報 2021/03/11 15:41

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031184419

 

復興・原発の今に関心、震災10年で海外メディア

日本経済新聞 2021311 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69875080R10C21A3EAF000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の発生から10年の節目を迎えたことについて、海外メディアも相次いで報じた。被災地の復興がどう進んだのか、写真や映像で被災当時と現在を比較するなど関心の高さをうかがわせた。東京電力福島第1原子力発電所の事故からの復興の難しさを伝える内容も目立った。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは岩手県陸前高田市を取り上げ、津波で大きな被害を受けた地域の復興を詳しく報じた。英BBCは地震と津波、原発事故を「3重の災害」として4分超の映像にまとめた。米ニューヨーク・タイムズも原発事故で深刻な被害を受けた福島県を取り上げた。ロイター通信は復興にかかる巨額の費用の一部は、国民が復興特別所得税として負担していることに言及した。災害への「連帯」を示す新たな税は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)対応の財源となる可能性を指摘した。

 

仙台発、減災へ国際規格、避難所や備蓄の質高める

日本経済新聞 2021311 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69874780R10C21A3MM0000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】被災地・仙台で、防災用品や災害対応の新たな国際規格(ISO)を創設する取り組みが進んでいる。気候変動などで世界的に自然災害が甚大化する中、防災の質を高めることで被害を抑える狙いだ。国際規格が新設されれば防災用品やサービスなど関連ビジネスが活発化する可能性もある。

防災用品や災害対応に関するISOの新設は、東北大学災害科学国際研究所が2019年に提唱。実現に向けた準備会合には経済産業省や日本政策投資銀行、食品メーカーなど官民の関係者が参加し、23年のスタートに向けて制度設計が進められている。防災ISOが実現すると製品・サービスの質が重視されるようになり、市場の活性化も期待される。規格づくりを進める「防災ISO関連委員会」には約80の企業が参加。製造業のほか金融機関や保険会社も関心を寄せる。金融機関は企業の防災の取り組みを格付けし、融資する制度などを想定している。

 

東日本大震災10年、鎮魂、避難者なお4.1万人

日本経済新聞 2021311 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69874240R10C21A3MM0000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の発生から、11日で10年を迎えた。未曽有の大災害で15900人が亡くなり、2525人が行方不明のままだ。今も約41千人が避難生活を送る。人々は「生きていることに感謝したい」と話し、早朝から犠牲者に鎮魂の祈りをささげた。

 

東日本大震災10年で追悼式 首相「復興総仕上げに全力」

日本経済新聞 2021311 15:06

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG106SN0Q1A310C2000000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

【原発事故10年】きょうも廃炉作業に向かう 福島での日常は

NHK 2021311 1427

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012909051000.html

 

福島の行方不明いまだ196人、県警が海岸で一斉捜索「何としても家族のもとに」

讀賣新聞 2021/03/11 14:14

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210311-OYT1T50113/

 

茂木外相、震災10年で世界に感謝の談話 NYタイムズに広告も

毎日新聞 2021/3/11 14:00

https://mainichi.jp/articles/20210311/k00/00m/010/118000c

 自工会の豊田会長、福島の水素事業「深いレベルで参画」

日本経済新聞 2021311 13:26

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFD1148V0R10C21A3000000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、福島県での水素実証事業について「自動車産業の知見を生かし、より深いレベルで参画したい」と表明した。2050年までに温暖化ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」については、「実現することが自動車産業の役割」と前向きな姿勢を示した。50年までのカーボンニュートラルの実現については11日、自工会理事会として方針を承認した。豊田氏は「日本の再エネ導入が進まなければ、70万~100万人の雇用に影響が出るだろう」との試算を示した。

 

福島・内堀雅雄氏 帰還と移住、合わせ技で再生目指す

河北新報 20210311 11:34

https://kahoku.news/articles/20210311khn000017.html

 

【震災10年】ブリンケン米国務長官「日本と連帯」声明

産経新聞 2021.3.11 10:26

https://www.sankei.com/world/news/210311/wor2103110009-n1.html

 

東日本大震災と福島原発事故から10年で世界からメッセージ

NHK 2021311 1008

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908251000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

 

にぎわう双葉町願い20歳へ 大学生、復興と起業の夢追う

日本経済新聞 2021311 10:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG200V10Q1A220C2000000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

大熊、10月から「準備宿泊」開始 復興拠点で初、町が方針決定

福島民友 20210311 0855

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210311-593207.php

 

東京電力社長、3.11取材拒否 福島来県せず、訓示はオンライン

福島民友 20210311 0850

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210311-593206.php

 

10消えぬ鎮魂の灯 11日、各地で追悼式

福島民報 2021/03/11 08:09

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031184392

 

復興インフラ維持管理費、年間131億円増高台移転で

読売新聞 2021/03/11 07:54

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210310-OYT1T50224/

 

被災者の言葉、ともしびに 東京・キャンドルイベント

河北新報 20210311 06:00

https://kahoku.news/articles/20210310khn000038.html

 

イスラエルから追悼と支援継続 宮城・亘理の復元仮設住宅前で黙とう

河北新報 20210311 06:00

https://kahoku.news/articles/20210310khn000043.html

 

震災の記憶、家庭で「話さず」4割 被災3県の若年層 民間調査

河北新報 20210311 06:00

https://kahoku.news/articles/20210311khn000004.html

 

レディー・ガガさん 震災から10年でビデオメッセージ

NHK 2021311 550

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908261000.html?utm_int=detail_contents_news-related_010

 

東日本大震災 福島第一原発事故 発生からきょうで10

NHK 2021311 442

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908451000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

 

羽生結弦「僕も頑張ります」震災10年、被災者にエール

日本経済新聞 2021311 4:00

https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK30477_Q1A310C2000000?type=my#AAAUgzE2MDA

 

国連総長「心より哀悼」、東日本大震災から10年で

日本経済新聞 2021311 2:49

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DTJ0Q1A310C2000000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】国連のグテレス事務総長は、東日本大震災から10年になる11日にあわせてビデオメッセージを発表し「最愛の方を失い、今も深い悲しみの中にある方々に、心より哀悼の意を表する」と述べた。そのうえで「死者、行方不明者あわせて18400人の方々を追悼する厳粛な日」と表明した。

グテレス氏は東京電力福島第1原子力発電所事故を受けて「安全上の懸念により、今も避難を余儀なくされ、故郷に戻ることがかなわない方々に思いを寄せている」とも語った。

一方で「日本は防災分野で世界をリードしている」と評価するとともに、未来に向けた教訓を共有してきたと指摘した。国連防災世界会議で15年に採択された「仙台防災枠組」は「より安全な世界を目指すグローバルな指針」と強調し、各国に災害に備えた早期の計画策定と投資が必要だと訴えた。

 

海外メディア、復興や原発の今に関心 東日本大震災10

日本経済新聞 2021311 2:35

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DJB0Q1A310C2000000?type=my#AAAUgzE2MDA

 

東日本大震災10年、自律回復探る被災地 新産業育成カギ

日本経済新聞 2021311 0:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODF097OT0Z00C21A3000000?type=my#AAAUgzE0MDA

 

「福島再生」を私の手で いわき出身の東電社員・須藤郁弥さん

福島民友 20210311

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210311-593233.php

 

野口聡一さん、宇宙から発信!震災10年、復興支援「恩返しを」

福島民友 20210311

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210311-593234.php

 

【内堀知事・震災10年インタビュー】研究拠点軸に「一元化」

福島民友 20210311

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210311-593235.php

 

震災避難生活なお41241人、復興事業に353兆円東日本大震災10

讀賣新聞 2021/03/10 23:47

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210310-OYT1T50192/

 

震災10年で各党談話

日本経済新聞 2021310 22:15

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODE10CRD0Q1A310C2000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

東日本大震災 山梨県の避難者「永住」希望73%

日本経済新聞 2021310 19:25

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFB210KK0R20C21A2000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

高速無料化、1年延長 原発事故避難者向け 国交省

時事通信 3/10() 16:41

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031000900&g=eco

 

「被曝、健康に影響低く」福島原発事故で国連報告

日本経済新聞 2021310 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69833510Q1A310C2EAF000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は、東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所事故の影響を分析した2020年版報告書をまとめた。被曝(ひばく)が健康に直接影響を与える可能性は低いと結論付けた。小児の甲状腺がんの増加は被曝が原因ではないとも指摘した。今回は前回13年版の報告書作成時よりも多くのデータを基に分析した。甲状腺がんとの関係では、子どもや胎児を含めいずれの年齢層でも、被曝によるがんの増加は見られそうにないと強調した。診断例が増加しているのは、高精度のスクリーニング検査によって「これまでに検出されなかった甲状腺異常の罹患(りかん)率を明らかにしたにすぎない」などと説明した。報告書は、原発の作業員についても、白血病やがんになるケースが増える可能性は低いと結論付けた。UNSCEARは日米欧など27カ国の科学者らで構成される。

 

津波で流された墓石集め「先人の丘」として整備へ被災の記憶伝える場に

讀賣新聞 2021/03/10 14:06

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210310-OYT1T50118/

 

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連

ロイター 3/10() 11:01

https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U

 

「教訓を風化させず」 菅首相インタビュー

河北新報 20210310 10:52

https://kahoku.news/articles/20210310khn000018.html

 

原発事故「甲状腺がん増は高精度の検査によるもの」国連報告書

毎日新聞 3/10() 10:51

https://mainichi.jp/articles/20210310/k00/00m/030/058000c

 

震災経験者の声本に 100人の思い写真交え紹介 環境省

福島民報 2021/03/10 09:48

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031084373

 

福島県復興「多様なニーズに柔軟に対応」菅首相インタビュー

福島民友 20210310 0945

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210310-592890.php

 

福島県復興祈り演奏会 独・エッセン市、オンラインで313

福島民友 20210310 0850

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210310-592874.php

 

浜通りに国際教育研究拠点の新設明記 政府、復興基本方針改定

福島民報 2021/03/10 08:29

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031084360

 

大熊の復興拠点、生活可能に「準備宿泊」10月開始 拠点内初、町長が方針

福島民報 2021/03/10 08:03

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021031084357

 

東日本大震災10年 身元特定、時間との闘い

DNA試料の採取困難に

日本経済新聞 2021310 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69824970Z00C21A3CC1000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の犠牲者の身元特定が難航している。新たな身元判明はこのところ年間数人にとどまり、50遺体以上が身元不明のままになっている。発生から10年がたち、DNA型鑑定のための試料入手が困難になってきたことなどが背景にある。警察関係者は「時間との闘いになっている」と話す。発生から最初の1年間に身元が判明した15331人の大半が、手術痕などの特徴や所持品、歯の治療痕や歯列などで確認された。DNA型鑑定のみや鑑定との併用で確認されたのは17%だった。警察庁幹部は「震災から10年がすぎても捜索を打ち切る考えはない」と話す。海上保安庁も発災直後から行方不明者が多い沿岸部を中心に捜索活動を続けている。潜水捜索は延べ1230回以上、巡視船による捜索も含めて203月までに計409遺体を発見した。

 

南相馬の寺に眠る孤高の仏画100点超 被災者の鎮魂へ

小倉尚人画伯の作品 都内の展示会に出品 星見全英

日本経済新聞 2021310 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGXKZO69800970Z00C21A3BC8000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】福島県南相馬市にある岩屋寺(がんおくじ)。83歳の私が先代住職を務めた禅宗のこの寺は、画家の小倉尚人氏が制作した100点以上もの仏画を所蔵する。約1600年の歴史がある岩屋寺は相馬藩の菩提寺で、藩士だった小倉家も檀家の一つだ。

95年、丸太1本から自分の手で集めた本堂が30年かかって完成した。ある夜、本堂に毛布を持ち込み詰組を見ていると、尚人さんの曼荼羅全18点をここに入れてみたいと思った。彼は友人たちと一晩かけて作業し、明け方に見にいくと、曼荼羅が寸分の狂いもなく本堂に収まっている。静寂で温かいその空間は、足を踏み入れるどんな人も拒むことはない。尚人さんは「この本堂は菩薩(ぼさつ)そのものです」と曼荼羅をそのまま残してくれた。

 

大震災10年 国の復興政策 ハード偏重の限界見えた

毎日新聞 2021/3/10

https://mainichi.jp/articles/20210310/ddm/005/070/090000c

 

【数字で見る】復旧・復興事業97%完了 楢葉、広野、いわき終了

福島民友 20210310

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/10/10/FM20210310-593009.php

 

大事なのは「自分の復興」 いわきの地域活動家、新著でメッセージ

福島民友 20210310

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210310-592773.php

 

【富岡町ルポ】更地広がる夜の森 「戻りたいけど今の生活も...

福島民友 20210310

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210310-592898.php

 

「子どもたちの未来のために」 震災10年、福島民友の提言

福島民友 20210310

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210310-592900.php

 

福島原発事故、「がん増加する可能性は低い」国連科学委が論文や調査から見解

讀賣新聞 3/9() 22:43

https://www.yomiuri.co.jp/science/20210309-OYT1T50297/

 

復興事業、5年間に総額16兆円放射性物質の濃度基準を検証

讀賣新聞 3/9() 22:25

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210309-OYT1T50291/

 

立民、政府に復興提言 東日本大震災10

日本経済新聞 202139 21:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODE09BDT0Z00C21A3000000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

福島の避難解除区域、居住3割 高齢者、全国の1.5

共同通信 3/9() 20:59

https://this.kiji.is/741989152178896896?c=39546741839462401

 

「応援に感謝」「あの日を忘れない」、あかりにともる被災者のメッセージ

讀賣新聞 2021/03/09 20:52

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210309-OYT1T50230/

 

東日本大震災の行方不明者、2526前年に比べ3人減

讀賣新聞 2021/03/09 20:32

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210309-OYT1T50227/

 

「福島県民がん増える可能性低い」被曝線量を下方修正

朝日新聞 3/9() 20:00

https://www.asahi.com/articles/ASP395JSWP37UGTB00H.html

 

福島に国際研究拠点 新復興方針を閣議決定、移住を支援

日本経済新聞 202139 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69794070Z00C21A3MM0000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】政府は、新たな復興の基本方針を閣議決定した。2021年度から25年度を「第2期復興・創生期間」と位置づけ、原子力災害で被害に遭った地域に国際教育研究拠点を設置するといった新たな取り組みを導入する。帰還が遅れる福島県については移住や定住を促進し、復興の新たな方向性を示した。原子力被災地域は中長期的な対応が必要で、引き続き国が前面に立って取り組むことも明記した。

 

政府、復興基本方針を改定 原発処理水「適切なタイミングで結論」

産経新聞 3/9() 14:04

https://www.sankei.com/affairs/news/210309/afr2103090004-n1.html

 

震災復興「福島の再生が柱」移住や営農を後押し、政府が新たな基本方針

讀賣新聞 3/9() 12:47

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210309-OYT1T50151/

 

大熊町が「ゼロカーボンビジョン」新年度、地域新電力設立へ

河北新報 20210309 12:07

https://kahoku.news/articles/20210309khn000026.html

 

津波犠牲の生徒を慰霊 相馬の磯部中

福島民報 2021/03/09 09:32

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030984344

 

福医大と仏の原子力研究所 交流活性化へ覚書締結

福島民報 2021/03/09 09:31

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030984342

 

双葉町で事業再開 勝山広幸さん 古里復興へ強い思い

福島民報 2021/03/09 09:30

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030984341

 

震災関連死の7割近く、亡くなるまでに3回以上避難先を移動高齢者が8割以上

読売新聞 2021/03/09 08:00

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210308-OYT1T50235/

 

地域新電力会社設立 大熊町主体、新年度内にも「ゼロカーボン宣言」実現へ

福島民報 2021/03/09 07:58

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030984331

 

立ち入り規制緩和 大熊、帰還困難区域の一部

福島民報 2021/03/09 07:57

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030984330

 

浪江の小中学校解体開始 防災拠点など整備検討

福島民報 2021/03/09 07:56

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030984328

 

震災資料445万件、国会図書館登録、避難所の日誌や街並み写真

日本経済新聞 202139 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69785860Y1A300C2CC1000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の教訓を後世に伝えるため、国立国会図書館が関連文書や写真、映像などのデジタルデータを収集している。これらはポータルサイト「東日本大震災アーカイブ(愛称・ひなぎく)」で検索でき、登録数は昨年12月時点で445万件。運用を始めた2013年の239万件から約2倍となった。震災の資料は国会図書館だけでなく、被災自治体や大学、報道機関などがそれぞれ保存している。このため各機関が作成した53の資料データベースと連携。ひなぎくを通じて探し出せるようにした。

 

加須市に来てよかった 福島・双葉町民の心身支える

生活や労働支援も 避難者なお390

日本経済新聞 202139 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69769580Y1A300C2L72000?type=my#AAAUgzE4MDA

【有料記事・要旨】埼玉県や加須市は全町避難を余儀なくされた福島県双葉町の人々を支援してきた。加須市内には今も約390人の双葉町民が住む。埼玉県は319日、約1200人の双葉町民を収容人数37千人のさいたまスーパーアリーナに誘導した。330日、スーパーアリーナにいた町民が旧騎西高校に移り、41日には町の行政機能も加須市に全面移転した。最大の課題は避難者の健康を保ちつつ、コミュニティーの機能を維持することだった。旧騎西高校の周辺には双葉町が運営するふたば交流広場のほか、民間による交流施設「こらっせくわっせ双葉」も開設。文化イベントや娯楽面でも避難者の心身を支えてきた。こらっせ くわっせ双葉は212月末にその役割を終えた。

加須市も双葉町民を全力で支えた。今も同市内で暮らす双葉町民からは「加須に来てよかった」という声が聞かれる。

 

「防災」を重視、半数超 震災10年、福島県59市町村アンケート

福島民友 20210309

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210309-592524.php

 

東日本大震災、来年の追悼式の方式検討 首相

「風化させることなく語り継ぐ」

日本経済新聞 202138 20:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODE088MM0Y1A300C2000000?type=my#AAAUgzE4MDA

【有料記事・要旨】菅義偉首相は参院予算委員会で、東日本大震災追悼式典の来年以降の開催方式について検討する考えを示した。「どのような形がいいか十分に地元と連携する」と述べた。「経験や教訓を風化させることなく語り継ぎ、防災に活用することが極めて重要だ」と強調した。

 新たなまちづくり意見交換 福島市鎮魂・追悼祈念行事

福島民報 2021/03/08 10:01

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030884311

 

柏舘さん(いわき)優秀賞に輝く 復興庁フォトコンテスト

福島民報 2021/03/08 10:00

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030884310

 

内堀知事「復興拠点外の対応、方向性を」政府に検討加速求める

福島民友 20210308 0910

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210308-592132.php

 

雇用復興、余る補助金 辞退続出で5割使われず

日本経済新聞 202138 0:00

https://r.nikkei.com/article/DGXZQODG24BB70U1A220C2000000?type=my#AAAUgzIyMDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の被災地で雇用を創出する国の補助金が十分活用されていない。2013年度に2090億円の基金を設置したが、19年度末時点で5割弱しか使っていないことがわかった。雇用条件や計画変更のハードルが高く、申請企業の辞退が相次いでいる。硬直的な制度運用が復興の歩みを鈍らせている。津波補助金と対照的に、被災設備を復旧する「グループ補助金」には中小企業の申請が殺到した。新規雇用の条件がなく、工事前でも補助金が出るためだ。これまでに国から1万件超、3500億円超が支給された。

 

震災10年 分野越え連携を 東北大災害研シンポ

河北新報 20210308 06:00

https://kahoku.news/articles/20210307khn000032.html

 

津波被害の164キロ ほぼ修復

日本経済新聞 202138 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69751380X00C21A3CC1000?type=my#AAC0gzE4MDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の津波で失われた海岸防災林は青森から千葉までの海岸線で総延長164キロに及ぶ。多くは木がなぎ倒されたり、塩害で枯れたりするなどの被害が発生した。東京電力福島第1原子力発電所事故で立ち入りが難しい区域を除き、145キロで苗木の植え付けが完了した。復旧に必要なマツなどの苗木は1000万本規模と見込まれる。

 

応援職員も大幅減に、人的サポートも節目

日本経済新聞 202138 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69708370V00C21A3ML0000?type=my#AAC0gzE4MDA

【有料記事・要旨】復興行政をサポートしてきた県外の自治体からの応援職員は20212月時点で合計568人。県レベルへの派遣を含めると、この10年で10万人近い応援があった。復興・創生期間が終了する20年度で人的なサポートも節目を迎える。21日時点で岩手が87人、宮城が396人、福島が85人の職員がそれぞれの市町村に派遣されている。ピーク時には警察や消防などを除き、3県で1952人の応援を受けていた。宮城や岩手では派遣職員を大幅に減らす市町村が目立ってきた。福島県は原発事故の影響から復興が遅れていることから、現状の応援人数を維持。すでに職員を受け入れている市町村に対して、21年度以降も継続を要請しているという。

 

なすびさんら福島の未来へ意見 三春でシンポ、震災10年を振り返り

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210308-592119.php

 

未来へ気持ち一つに「希望の鐘」 福島で鎮魂・追悼祈念イベント

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210308-592116.php

 

楢葉町が「ゼロカーボンシティ宣言」新年度リサイクル施設再開へ

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/FM20210308-592115.php

 

「町民に元気届ける」踊りがつなぐ古里 浪江・双葉の保存団体

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210308-592122.php

 

渡辺前大熊町長「復興はスタートライン」双葉の伝承館で講演

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210308-592136.php

 

真の復興「制限なき暮らしを」「発展なければ」 市町村アンケート

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210308-592144.php

 

「復興感じる」8割 インフラ「目に見えて再生」風評「まだまだ」

福島民友 20210308

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210308-592142.php

 

風評対策徹底へ財源確保 平沢復興相に聞く

河北新報 20210307 09:56

https://kahoku.news/articles/20210307khn000002.html

 

菅首相「復興、国が責任」浜通り視察、処理水「適切な時期に」

福島民友 20210307 0955

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210307-591899.php

 

復興の調整役発足 福島浜通りトライデック

福島民報 2021/03/07 08:52

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030784273

 

福島県復興へ決意強調 首相、浪江などを視察

福島民報 2021/03/07 08:52

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030784274

 

大川原の商業施設 45日オープン 大熊

福島民報 2021/03/07 08:51

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030784272

 

災害の記録、記憶後世に 311メモリアルイベント 双葉の伝承館

福島民報 2021/03/07 08:49

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030784270

 

ふるさとフライト始まる 福島県内の小中高生

福島民報 2021/03/07 08:48

https://www.minpo.jp/news/detail/2021030784269

 

追悼の黄色いハンカチ いわき震災伝承みらい館に200枚展示

福島民友 20210307 0810

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210307-591864.php

 

双葉町と友好都市、埼玉・加須の旧騎西高に311モニュメント

福島民友 20210307 0805

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210307-591863.php

 

産学官民で浜通り復興 福島の教育機関など連携組織を設立

河北新報 20210307 06:00

https://kahoku.news/articles/20210306khn000046.html

 

経験や教訓、後世に 仙台防災フォーラム開幕

河北新報 20210306 14:10

https://kahoku.news/articles/20210306khn000031.html

 

学校再開、10年の道のり語る 福島・富岡町の教育長が小中生に特別授業

河北新報 20210306 10:29

https://kahoku.news/articles/20210306khn000014.html

 

古里の「大堀相馬焼」伝統残す いわきに登り窯、窯元が作陶へ準備

福島民友 20210306 1005

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210306-591677.php

 

浪江産水素活用へ トヨタ社長が拠点視察 福島県内で実証構想案

福島民報 2021/03/06 09:39

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684220

 

常磐道いわき中央-広野間 30日、4車線供用開始

福島民報 2021/03/06 09:29

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684216

 

夜の森地区に桜植樹 富岡町 原発事故後初

福島民報 2021/03/06 09:28

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684215

 

震災遺産や証言を振り返る 南相馬市博物館企画展36日開幕

福島民友 20210306 0900

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210306-591660.php

 

浜通りの未来に思い ハッピーロードネットがメッセージ動画

福島民友 20210306 0820

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210306-591642.php

 

トヨタなど、福島で水素事業、利用時の課題検証

日本経済新聞 202136 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69730960V00C21A3TJC000?type=my#AAAUgjIwMA

【有料記事・要旨】トヨタ自動車など各自動車メーカーが福島県で水素事業に参画する方針を固めた。水素を物流や発電に利用する際の課題を検証する。世界最大級の水素製造装置のある福島県浪江町のほか、福島市や郡山市といった30万人規模の都市で水素を実際に使い、水素の普及に向けたノウハウを蓄積する。水素製造設備「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」は20203月に稼働したが、民間を含めた水素活用の拡大が課題だった。

 

「避難指示遅れて被曝」福島県民29人が国と東電を提訴

朝日新聞 3/5() 21:24

https://www.asahi.com/articles/ASP3571W9P35UTIL06Z.html

 

福島・浪江町「もう戻らない」過半数 被災地の実相

日本経済新聞 202135 10:30

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOJD17CUV0X10C21A2000000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】原発事故で福島県外に避難した人たちは今も全国に散らばって暮らす。生活基盤を移した住民からは「もう町には帰らない」という声が聞こえてくる。福島県浪江町は20173月末に一部地域を除き避難指示が解除された。しかし震災前は人口が2万人超だった町に今、住んでいるのは約1600人にとどまる。福島県の県外避難者は、復興庁によると28日時点で28505人。1238日時点の62831人から半数以下に減少した。浪江町の住民意向調査によると「戻らないと決めている」世帯数は54.5%と半数を超えた。主な理由は「(避難先に)すでに生活基盤ができているから」。町の滞在人口は年間平均12700人を超える。県別にみると宮城県からが約45.6%で最も多い。原発被害という未曽有の大災害で避難生活を強いられ、終の棲家(ついのすみか)を奪われ、さらに追悼の場という心のよりどころさえも失おうとしている。震災から10年を経てもなお佐藤さん、吉田さんの気持ちは落ち着く場所を見つけられず漂流する。

 

「だるま展」震災からの復興祈願 東京で初開催、心が和む作品

福島民友 20210305 0910

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210305-591252.php

 

10年の経験を次代に伝承 仙台で防災フォーラムあす開幕

河北新報 20210305 06:00

https://kahoku.news/articles/20210304khn000043.html

 

「事前復興」の重要性指摘 国交省有識者委、人口減見据え検討を

河北新報 20210305 06:00

https://kahoku.news/articles/20210304khn000044.html

 

大震災10年、米各地で追悼式典 シカゴやニューヨーク

日本経済新聞 202135 4:30

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOGN04DTQ0U1A300C2000000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】東日本大震災10周年の追悼行事が全米各地で開催される。シカゴやニューヨークで追悼式が開かれる。シカゴの非営利団体などは11日、「忘れてはいけないこと」を合言葉に追悼式典「Inochi(命)復興の10年」を開く。ビデオ会議システムを使い、東北から記憶伝承に努める地元新聞社などが参加するほか、福島市内の子どもたちの歌声を披露する。シカゴからは名誉実行委員長であるイリノイ州知事及びシカゴ市長が被災者を悼むメッセージを伝える。カリフォルニア州では、スタンフォード大アジア太平洋研究センター(APARC)が11日に災害対策の今後を探るオンライン・セミナーを開く。ニューヨークでは6日にオンライン追悼式「TOGETHER FOR 3.11」を開く。また、首都ワシントンの非営利団体の米日カウンシルが10日に追悼行事を開くほか、オハイオ州デイトンでは10周年を記念し桜の木を3カ所に植樹する。

 

【大熊町ルポ】少しずつ再開発動きだす 家屋解体、水道修復進む

福島民友 20210305

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210305-591291.php

 

立民、震災10年で復興提言 福島拠点に原発ゼロ社会を実現

共同通信 3/4() 17:55

https://this.kiji.is/740131043690741760?c=39546741839462401

 

福島事故10年でOECD報告書 原子力への信頼再建が課題

共同通信 3/4() 10:24

https://this.kiji.is/740017296933371904?c=39546741839462401

 

伝承館メモリアルイベント 葛尾元村長の松本さん講演

福島民報 2021/03/04 09:04

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030484164

 

今年はオンラインで震災追悼 7日、NY在住日本人ら

福島民友 20210304

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210304-590899.php

 

避難指示の一部解除から1年、人の流れ少しずつ 双葉町ルポ

福島民友 20210304

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210304-590907.php

 

復興率、福島「80%」最高 原発事故影響、2県と差

共同通信 3/3() 19:19

https://this.kiji.is/739789795444850688?c=39546741839462401

 

震災10年ネット調査 暮らし向きは改善傾向 被災者の2割、依然「厳しい」

河北新報 20210303 10:59

https://kahoku.news/articles/20210303khn000010.html

 

双葉の災害伝承館、3日から内容充実 実物展示、解説を順次追加

福島民報 2021/03/03 08:35

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030384119

 

県外避難者28505人 前回調査比454人減少、福島県が発表

福島民友 20210302 2029

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210302-590463.php

 

千葉の津波も語り継ぐ 死者・不明16人の旭市

門を残し被害伝える/資料館開き防災教室

日本経済新聞 202132 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69560550S1A300C2CE0000?type=my#AAAUgzE0MDA

 

30年の人口目標5130 福島・楢葉町 現在と同水準、避難前の6

河北新報 20210302 11:16

https://kahoku.news/articles/20210302khn000017.html

 

震災遺族、不明者家族アンケート 4割「気持ち落ち着かず」

河北新報 20210302 11:06

https://kahoku.news/articles/20210302khn000009.html

 

復興施策評価52.2% 評価できない39.4% 双葉郡8町村住民

福島民報 2021/03/02 08:45

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030284102

 

復興拠点外方針示さず 復興基本方針改定案 政府公表 実質的に先送り

福島民報 2021/03/02 08:44

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030284101

 

立ち入り規制緩和発表 8日 大熊町の復興拠点一部

福島民報 2021/03/02 08:43

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030284100

 

復興関連3計画統合 福島県が再生計画素案公表 17日まで意見公募

福島民報 2021/03/02 08:41

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030284098

 

復興の歩み振り返る 広野でアーカイブ展開幕

福島民報 2021/03/02 08:39

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030284096

 

山木屋の「震災10年の歩み」振り返るパネル展 川俣・とんやの郷

福島民友 20210302 0815

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210302-590235.php

 

福島県と浪江町の公用車に燃料電池車 知事「水素社会づくり重要」

福島民友 20210302 0805

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210302-590222.php

 

福島への教育旅行 震災後初の減少

日本経済新聞 202132 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69544050R00C21A3L83000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】2019年度に教育旅行で福島県を訪れた県内外の学校は18年度比1.5%減の6941校だった。延べ宿泊者は同0.3%減の516525人で、いずれも東日本大震災後の12年度以降で初めて前の年度を下回った。県は1910月の台風19号や新型コロナウイルス感染拡大が響いたとみている。

 

震災機に広がる寄付文化、支援先拡大などに課題

日本経済新聞 202131 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69519610R00C21A3EAC000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】地震や豪雨などの被災地に、ふるさと納税やクラウドファンディングなどで寄付をする人が増えています。寄付の統計は、日本ファンドレイジング協会という組織が「寄付白書」をまとめています。最新版は2016年の数字で、個人寄付額は7756億円、名目国内総生産(GDP)の0.14%とされています。災害支援のための寄付を2件以上した人は68.9%5件以上も12.3%あり、被災地への寄付は定着しつつあるようです。寄付白書によると、16年の個人寄付額は米国が306664億円(GDP1.44%)、英国は15035億円(0.54%)、韓国は6736億円(0.50%)でした。

 

東電へ賠償請求権 今月以降時効、日弁連「立法で再延長を」

日本経済新聞 202131 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69522340R00C21A3CE0000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】特例法で10年に延長された賠償請求権の消滅時効は、今年3月以降に法律上の時効を迎える。東電の小早川智明社長は「時効を理由に一律に断らない」との姿勢を示しているが、日本弁護士連合会は国が立法措置を講じて再び延長する必要があると訴えている。さまざまな事情から請求していない被災者を、東電は昨年11月時点で約800人と見積もっている。独り暮らしの高齢者が煩雑な手続きを敬遠しているケースや、必要な資料が避難指示区域にあって収集が難しいケースなどがあるという。

 

4車線化」一部利用始まる 常磐道・いわき中央-四倉IC

福島民友 20210301 0950

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210301-589899.php

 

飯舘に復興願う「折りびな」届く 横浜の飯尾さん、ひな壇作製

福島民友 20210301 0905

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210301-589894.php

 

「復旧・復興事業」完成祝う 式典、JR広野駅東側地区を中心

福島民友 20210301 0855

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210301-589877.php

 

「復興進んでいない」54.1% 避難区域設定の県内12市町村

福島民報 2021/03/01 08:37

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030184076

 

楢葉町復興91.2%達成 教育や農業中心 推進委最終報告

福島民報 2021/03/01 08:36

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030184075

 

復旧・復興工事の完成祝う 広野で竣工式

福島民報 2021/03/01 08:35

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030184074

 

本からたどる震災10年 いわき総合図書館、発行年ごとに40冊展示

福島民友 20210301 0815

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210301-589856.php

 

福島復興へ再エネ急成長

国や県、新産業を支援 ロボ関連、企業進出相次ぐ

日本経済新聞 202131 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69464440W1A220C2ML0000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】国や県が復興政策の柱として新産業を積極的に支援した効果もあり、太陽光など再生可能エルギーの発電能力が急成長。ロボット関連でも企業進出が相次いでいる。大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が相次ぐ。2010月末時点で福島県内のメガソーラーの発電能力は872千キロワットで全国トップ。風力発電の計画も相次いでいる。県の集計では県内の風力発電の能力は24年前後には現在のほぼ3倍の約53万キロワットになる見通しだ。福島県では25年に、再生可能エネルギーによる発電量が県内の電力消費をまかなえる量になる見通しだ。

震災後に落ち込んだ福島県の製造品出荷額は17年以降、震災前の水準を上回って推移する。相馬市、新地町、南相馬市など浜通り地区の回復が顕著だ。一方、最先端の技術開発を目指して国が実施した3基の大型洋上風力発電による実験は、600億円強の事業費を投じたにもかかわらずトラブル続きで撤去が決まった。

 

政府、人材育成に重点、国際教育研究拠点も整備

日本経済新聞 202131 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO69464540W1A220C2ML0000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】政府は今後の福島復興支援策として人材育成に重点を置く方針だ。202012月、政府の復興推進会議は福島県沿岸部に「国際教育研究拠点」を整備する計画をまとめた。県内に開設が相次いでいる研究開発施設の司令塔の役割を担い、新産業創出と人材育成を目指す。新拠点の研究分野として(1)ロボット(原発の廃炉作業で活用する遠隔操作ロボットなど)(2)農林水産業(大規模土地利用型スマート農業など)(3)エネルギー(水素利用技術や蓄電池リサイクルなど)(4)放射線科学(5)原子力災害に関するデータや知見の集積・発信――5分野を掲げる。研究者らの人員は600人程度を見込み、23年春に一部、24年に本格開所を予定している。

人材育成に向けては連携大学院制度を導入し、大学院生らの人材育成を推進する。福島大学が大学院の一部機能を同拠点内か周辺に移設する構想を示しており、東北大も「福島浜通り国際キャンパス(仮称)」を設立する構想をまとめた。

 

津波被災の集団移転跡地、4割が未活用読売調査

読売新聞 2021/03/01 00:00

https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210228-OYT1T50229/