ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

「勇気づけられた」東日本大震災の被災地や拉致被害者家族から感謝の声

産経新聞 4/30() 21:23

https://www.sankei.com/life/news/190430/lif1904300051-n1.html

 

福島・川内村でマラソン

日本経済新聞 2019430 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44362030Q9A430C1EB2000?type=my#AAAUAgAAMA

【有料記事・要旨】平成最後の日に合わせて開催された「川内の郷かえるマラソン」。1000人以上の市民ランナーがハーフマラソンなどに参加した。2011年の東日本大震災では全村避難となった川内村。故郷に「かえる」思いを込めた大会に、カエルの帽子をかぶったランナーや元号「平成」を掲げて走るランナーの姿も

 

「自分も頑張らないと」
=陛下と懇談、帰村決意-皇位継承で福島・葛尾村の男性

時事通信 4/30() 13:06

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019043000090&g=soc

 

直接現場へ...震災被害の福島県民を励ます 天皇陛下・30日退位

福島民友 20190430 0955

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190430-373552.php

 

平成に幕...「天皇陛下」430日退位 大震災後福島県6度来県

福島民友 20190430 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190430-373515.php

 

被災315市町村で応援職員なお454人必要 復興・創生期間後の21年度

河北新報 4/29() 10:09

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190429_73019.html

 

希望をつなぎ ずっと笑顔で 大熊

福島民報 2019/04/29 08:18

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019042962773

 

富岡のビジネスホテルが56日オープン 双葉郡内で最大規模

福島民友 20190428 0740

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190428-372943.php

 

震災避難者、5万人下回る 復興庁集計、81カ月で

日本経済新聞 2019427 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44308830X20C19A4CC0000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】復興庁は、東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所事故による避難者数が、49日時点で47892人になったと発表した。前回311日時点から2672人減り、震災直後の推計47万人から、81カ月を経て5万人を下回った。避難先は47都道府県の997市区町村。都道府県別では、原発事故の影響が続く福島県が7249人で最も多い。津波被害からの住宅再建が進む宮城は1928人、岩手は2950人だった。避難者数は、都道府県からの報告を元に復興庁が集計し、毎月末に公表。原発事故の自主避難者を含めるかなど、自治体ごとで集計基準の一部に違いがある。

 

大川原事務所閉所 7日から新庁舎で業務 大熊町

福島民報 2019/04/27 10:29

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019042762715

 

<福島・広野ADR>慰謝料上積み一律は認めず 和解案、ゼロ回答も

河北新報 20190427日土曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190427_02.html

 

震災避難者5万人下回る 81カ月、復興庁集計

共同通信 4/26() 19:13

https://www.47news.jp/3513763.html

 

「道の駅ならは」一部再開 8年ぶり 26日まで記念イベント

福島民報 2019/04/26 10:35

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019042662687

 

被災地見学盛り込み提案 教育旅行 利用回復へ福島県

福島民報 2019/04/25 09:04

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019042562637

 

原発賠償金詐欺の疑いで3容疑者再逮捕 福島県警

河北新報 20190425日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190425_01.html

 

「双葉2次救急の拠点」 ふたば医療センター診療開始から1

福島民友 20190424 0900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190424-371812.php

 

津波で流失「ふるさと相馬」歌碑、8年ぶり戻る 美しい古里たたえ

毎日新聞2019421 1135

https://mainichi.jp/articles/20190421/k00/00m/040/042000c

 

常磐線「Jヴィレッジ駅」開業 21年ぶり新駅、聖地へ徒歩2

福島民友 20190421 0955

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190421-370842.php

 

聖地・Jヴィレッジ「全面再開」 サッカー施設、新たな歴史へ

福島民友 20190421 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190421-370803.php

 

Jヴィレッジ>全面再開 風評払拭にも貢献/上田栄治副社長に聞く

河北新報 20190421日日曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190422_03.html

 

Jヴィレッジ>全面再開 地元高まる期待「にぎわいも復活を」

河北新報 20190421日日曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190422_01.html

 

Jヴィレッジ全面再開 新駅も開業 「復興のシンボル」に

毎日新聞2019420 1829

https://mainichi.jp/articles/20190420/k00/00m/040/163000c

 

東電に72000万円賠償命令 畜産堆肥製造業者に

福島民報 2019/04/20 09:32

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019042062485

 

世帯数、東北5県で2桁減 40年推計、宮城に人口集中

日本経済新聞 2019420 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43969500Z10C19A4L01000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所がまとめた都道府県別の世帯数の将来推計では、宮城県以外の東北5県では2040年までの減少率が2桁となり、人口減少に拍車がかかっている。県別では福島は14%減となった。世帯主が65歳以上の高齢世帯の割合では、福島は40年に50%を越え、東北での高齢化は加速している。

 

交流拠点、住民つなぐ 福島県いわき市 訪日客に観光案内 視野

日本経済新聞 2019419 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43907340Y9A410C1L01000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】福島県いわき市の田人(たびと)地区。茨城県北部に隣接し、福島県内でも温暖な気候で、首都圏などからの移住でも人気とされてきた地域だ。今年3月、地域の活性化に期待をつなぐ施設が完成し、にぎわい再生への取り組みが始まった。「たびとコミュニティハウス」。いわき市と地域の有志、県外からの若者が協力して立ち上げた施設だ。現在は約1400人で高齢化率は46%に上る。今後はインバウンド(訪日外国人)の取り込みも進める。

 

今春採用、双葉・大熊の町職員定員割れ 復興に影響懸念

毎日新聞2019419

https://mainichi.jp/articles/20190419/ddl/k07/040/173000c

 

復興象徴新たな挑戦 魅力高め集客力向上 20日全面再開のJヴィレッジ

福島民報 2019/04/18 10:39

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041862414

 

「道の駅ならは」25日一部再開 温泉施設やフードコート

福島民友 20190418 0950

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190418-369922.php

Jヴィレッジ駅事前公開 JR常磐線の新駅、20日開業

福島民友 20190418 0906

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190418-369902.php

 

工事の安全祈願 双葉町の産業交流センター 震災後公共施設建設は初

福島民報 2019/04/17 08:43

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041762372

 

福島・浪江町と東工大が協働

日本経済新聞 2019417 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43795740W9A410C1TCN000?type=my#AAAUgjQwMA

【有料記事・要旨】浪江町と東京工業大科学技術創成研究院は復興加速に向け、協働する協定を結んだ。同研究院の大学院生・教職員らの協力で、再生可能エネルギーの推進や地域活性化を担う人材の育成、安全・安心な暮らしの実現などに向けた取り組みを進める。町内に大学院生らが最先端研究に取り組める拠点も設ける方針だ。新産業分野の裾野拡大についても、連携して環境整備を進める。

 

福島・双葉で産業交流センター起工式 にぎわいと交流拠点へ

河北新報 20190417日水曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190417_01.html

 

福島の2支所を移転へ 復興庁、住民帰還を支援

日本経済新聞 2019416 10:58

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43775760W9A410C1000000?type=my#AAAUgjYwMA

 

古里に伝統の鹿舞 大熊町新庁舎開庁イベント

福島民報 2019/04/16 10:31

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041662344

 

新庁舎開庁「ただいま帰りました」 大熊町役場、町再生へ前進

福島民友 20190416 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190416-369210.php

 

OECDグリア事務総長と福島復興を考える「リーダーズ・ダイアログ」が開催

原産新聞 2019416

https://www.jaif.or.jp/190416-1

 

被災地に桜 99000本 福島・いわき 原発事故後、植樹続ける

日本経済新聞 2019415 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43728020V10C19A4CR0000?type=my#AAB4AgAAMA

【有料記事・要旨】2011年から、福島県いわき市平中神谷地区で99千本を目指して桜の苗木を植えるプロジェクトが続いている。今はまだ4千本だが、代表の志賀忠重さん(69)は被災地に、人々が集まる桜の里をつくろうと夢に描いている。原発事故後、すぐに家族で千葉県へ避難したが「古里のために何かしないと落ち着かない」と単身で帰郷。炊き出しのため、避難所となった市内の小中学校を友人らと回ると、被災者から表情がなくなっていた。自宅近くの山で色づく桜が目に入り心が和らいだ。「大変な時でも心を癒やす自然の力はすごいな」。自主避難する人も多いいわき市で、住民が少しでも明るくなるような場所をつくろうと思い立った。

 

<スカイアリーナ>福島・楢葉に完成 健康交流拠点に

河北新報 4/15() 12:35

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190415_02.html

 

住民ら250人「ただいま」…大熊町に新庁舎

読売新聞 4/15() 11:45

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190415-OYT1T50022/

 

大熊町役場新庁舎開庁式 連休明け57日から本格業務

毎日新聞2019414 1818

https://mainichi.jp/articles/20190414/k00/00m/040/073000c

 

首相 福島の復興状況確認「東京五輪契機に世界に発信したい」

NHK 2019414 1249

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190414/k10011883681000.html

 

復興の村 銀輪疾走 14日まで民報杯ツール・ド・かつらお

福島民報 2019/04/14 11:31

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041462302

 

ならはアリーナ開業 双葉郡最大規模の屋内体育施設

福島民報 2019/04/14 10:47

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041462293

 

首相が福島視察、「復興へ全力」 聖火リレー出発時に再訪

共同通信 4/14() 10:37

https://www.47news.jp/3468510.html

 

大熊新庁舎14日開庁 「帰町元年」の象徴 57日業務開始

福島民報 2019/04/14 10:00

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041462314

 

「よそ者だからこそ」被災地の力に
 秋田出身遠藤さん一家で転居、福島・楢葉町役場入庁

河北新報 4/13() 12:43

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190413_01.html

 

「大熊町役場」14日開庁 大川原に庁舎、57日から本格業務

福島民友 20190413 1200

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190413-368571.php

 

国内最大級 水酸化リチウム製造工場 来月にも着工 楢葉

福島民報 2019/04/13 10:12

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041362269

 

復興拠点外の避難指示解除 2020年度までに方針

福島民報 2019/04/13 08:22

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041362258

 

浪江「飲食の街」復興へ 避難指示一部解除3年目 出店相次ぐ

毎日新聞2019413

https://mainichi.jp/articles/20190413/ddl/k07/040/119000c

 

避難区域 商工業者3割強、事業再開できず/福島

毎日新聞2019413

https://mainichi.jp/articles/20190413/ddl/k07/040/170000c

 

復興拠点内外施策に格差 6町村、国へ是正要望

福島民報 2019/04/12 10:38

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041262219

 

帰還願いどぶろく奉納 8年半ぶり神社で大祭 福島・浪江

河北新報 20190412日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190412_05.html

 

福島・避難解除9区域の居住率23.2%止まり 高齢化率は高水準

河北新報 20190412日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190412_01.html

 

「復興拠点外も道筋を」 6町村長ら関係省庁に要請 来年度までに

毎日新聞2019412

https://mainichi.jp/articles/20190412/ddl/k07/040/056000c

 

被災地沿岸で不明者を捜索 3県警、震災81カ月

日本経済新聞 2019411 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43609440R10C19A4CC0000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】東日本大震災の発生から81カ月となる11日、岩手、宮城、福島の3県警は、行方不明者やその手掛かりを求め、津波で大きな被害に遭った沿岸部を捜索した。

 

大熊新たな夜明け 一部区域の避難解除

福島民報 2019/04/11 08:11

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041162190

 

ロボット分野で協定 南相馬市と新エネ・産業技術開発機構

福島民報 2019/04/11 08:09

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041162188

 

被災地怒り「論外な発言」

桜田五輪相辞任で 大会関係者ら「大事な時期に」

日本経済新聞 2019411 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43595670Q9A410C1CC1000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】失言を繰り返した大臣は、東日本大震災の被災地を軽んじて立場を失った。「復興以上に大事なのが議員」と発言し、辞表を提出した。

 

町長「全域へ向けスタート」 福島・大熊町で避難指示解除

日本経済新聞 2019411 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43581780Q9A410C1L01000?type=my#AABkAgAAMA

【有料記事・要旨】大熊町で10日午前0時、帰還困難区域を除く避難指示が解除された。解除は原発立地自治体では初めて。東日本大震災と原発事故から8年を経て、福島県の復興は新たな段階を迎えた。渡辺利綱町長は「町全域の避難解除へ向けたスタート。特定復興再生拠点区域外を含む除染、避難指示解除が確実かつ速やかに行われるよう努力したい」とコメントしている。

大熊町、避難指示解除「花は人呼ぶ」にぎわいに期待

河北新報 20190411日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190411_03.html

 

大熊町避難指示解除、町に人や車復興徐々に 活気回復へ高まる機運

河北新報 20190411日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190411_01.html

 

「ざる菊」苗、植えつけて 待っていた避難指示解除の日 福島・大熊町

毎日新聞 4/10() 20:08

https://mainichi.jp/articles/20190410/k00/00m/040/206000c

 

全町避難続く双葉町 町外拠点で生活サポート

日本経済新聞 2019410 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43562100Q9A410C1CC0000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】双葉町は、ほぼ全域が帰還困難区域内で全町避難が続く。同町によると、今年3月末現在で、約7千人の町民が41都道府県、県内の39市町村に避難している。県や町は2018年、町民のコミュニティーを維持するため、仮役場のある同県いわき市に「町外拠点」を整備した。災害公営住宅のほか、診療所、商業施設などを設置している。市内に町立の幼稚園や小中学校も設けた。

 

福島・大熊の帰還町民「やっと出発点」

避難指示を一部解除 インフラ不安、戻らない人も

日本経済新聞 2019410 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43558070Q9A410C1CC0000?type=my#AAB4AgAAMA

【有料記事・要旨】自宅に戻った住民らは原発立地自治体初となる帰還を「復興への第一歩を踏み出せる」と喜ぶ。だが、生活インフラの未整備などを理由に町に戻るのをためらう人は多い。課題を抱えつつ、町は再生への取り組みを加速させる。佐藤右吉さん(79)は今のところ町に戻る住民は少ないとみているが、「自分が先に戻って準備することで、皆も戻ることになれば。昔のように自宅に親戚を招き、古里で暮らせる喜びを分かち合いたい」と話す。町が1月に実施した調査でも「戻らないと決めている」が55%を占めた。28%が「まだ判断がつかない」と回答した。大川原地区で区長を務める佐藤定信さん(68)は「今の状況では戻れない」と明かす。既に避難先のいわき市に新居も構えた。渡辺利綱町長は10日、「町にとっては大きな節目で静かに喜びをかみしめた。これはゴールではなく、町全域の避難解除に向けたスタートだ。などとする談話を出した。

 

大熊町、避難指示解除の“現場” 入り交じる光と影「戻れる」「遅すぎた」

産経新聞 4/10() 14:44

https://www.sankei.com/affairs/news/190410/afr1904100011-n1.html

 

原発事故で移転の幼稚園 避難先で入園式 福島

NHK 2019410 1410

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879281000.html

 

避難指示解除...喜びと課題 大熊町民「自由」「うれしい」

福島テレビ 4/10() 12:17

https://www.fnn.jp/posts/00415915CX

 

新たに4人活動 南相馬の起業型地域おこし協力隊

福島民報 2019/04/10 10:39

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041062167

 

大熊町の一部で避難指示が解除 住民「気持ち晴れ晴れ」

朝日新聞 4/10() 9:57

https://www.asahi.com/articles/ASM4B25CWM4BUQIP002.html

 

大熊一部区域避難解除 第一原発立地町で初

福島民報 2019/04/10 08:30

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019041062157

 

大熊、一部避難指示「解除」 原発立地町初、帰還困難区域残る

福島民友 20190410 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190410-367500.php

 

福島・大熊町、避難指示一部解除 立地のいわき・会津若松、仮設の営み淡々と

産経新聞 4/10() 7:55

https://www.sankei.com/region/news/190410/rgn1904100003-n1.html

 

本格復興、道のり険しく 福島・大熊町で避難指示解除

暮らし再建など課題山積

日本経済新聞 2019410 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43491170Y9A400C1L01000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】福島県大熊町で避難指示が10日午前0時、帰還困難区域を除いてようやく解除される。原発立地自治体では初の解除で、被災地に限らず県にとっても復興へ大きな節目を迎えた。かつての大熊を少しでも取り戻したいと、地域や関係者の模索が続く。

6月から災害公営住宅に入居を始めるのは50戸。入居する住民は合わせて74人で、一人暮らしの高齢者は30人と多い。年齢では2LDKへ入居予定者の平均年齢が70歳、3LDK65歳。10代、20代など若い世代の入居者は極めて少ない。町は、商業、医療面の対応に近隣自治体への車両運行などでサポートする。2020年に商業、福祉、交流などの各関連施設を、22年度を目安に幼稚園や小中学校を再開する考えだが、事故に伴う住民の安心を確保し、広い世代が戻れるよう従来の町の機能やにぎわいをどう取り戻せるか、ハードルは高い。

大熊町は、水稲、ナシ、キウイの栽培が主力産業だった地域。水稲では1417年に実験栽培を、翌18年に実証栽培を始め、約800平方メートルの水田でコシヒカリ約115キロの収穫に成功した。農業再生のシンボルとして町が整備するのがイチゴの栽培工場の施設だ。稼働1年目の今年は16万株を栽培する計画で、住民の雇用創出も狙う。大熊町の復興は、ようやく緒についたばかりだ。

 

福島 大熊町の一部で避難指示解除

NHK福島 410022

https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20190410/0410_kaijyo.html

 

福島県大熊町の一部避難解除=第1原発立地町で初-帰還に課題も

時事通信 4/10() 0:16

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040900679&g=soc

 

福島・大熊町 一部地域で避難指示解除 復興に向け新たな一歩

毎日新聞 4/10() 0:00

https://mainichi.jp/articles/20190409/k00/00m/040/325000c

 

それでも故郷へ 福島・大熊町 避難指示一部解除

東京新聞 2019410

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019041002000123.html

 

福島県大熊町の一部、避難指示を解除

日本経済新聞 2019410 0:00

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43552130Z00C19A4000000?type=my#AACgAgAAMA

 

ADRで東電、和解案一部受諾 伊達・富成の富沢地区への慰謝料

毎日新聞2019410

https://mainichi.jp/articles/20190410/ddl/k07/040/088000c

 

避難一部解除の大熊に臨時駐在所 福島県警、来月29日開設

河北新報 20190410日水曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190410_04.html

 

<全町避難>大熊町が初の避難解除 2地区対象、町面積の38%

河北新報 20190410日水曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190410_01.html

 

福島県大熊町の一部、避難指示解除 原発立地自治体で初

朝日新聞 4/9() 18:37

https://www.asahi.com/articles/ASM477RCWM47UGTB00S.html

 

がん疑い2人 甲状腺検査4巡目 福島県民健康調査

福島民報 2019/04/09 18:21

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040962148

 

福島の妊産婦、うつ傾向低下 県調査 事故前後の出産は高止まり

日本経済新聞 201949 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43507450Z00C19A4CR0000?type=my#AACgAgAAMA

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原発事故の健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会が福島市内で開かれた。事故以降、妊娠や出産した母親の健康状態を把握するために実施してきた調査で、うつ傾向の割合が低下を続けていると報告された。一方で、事故前後に妊娠・出産した母親のうつ傾向が高止まりしていることから、再度調査する方針を示した。2017年度の調査結果によると、回答者約13千人のうち、うつ傾向の割合は前年度から0.4ポイント低下し、20.7%だった。事故が起きた11年度調査では、約16千人の27.1%にうつ傾向があり、4年後の追跡調査(約7200人)でも25.6%だった。助産師や保健師らによる電話相談に寄せられる内容は、放射線の影響や心配に関するものが最も多かった。

 

<福島・富岡>小中学校 10人が入学、新たな一歩

河北新報 4/9() 13:36

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190409_63003.html

 

<原発事故時の妊産婦>福島県が健康再調査 放射線の影響支援継続

河北新報 4/9() 13:21

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190409_61005.html

 

全町避難続く大熊...10日・午前0時「避難解除」 帰還困難以外

福島民友 20190409 1200

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190409-367277.php

 

小中7校が合同休校式 浪江

福島民報 2019/04/09 09:42

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040962133

 

全国並み続く「新生児異常率」 県民健康調査、発生率は2.38

福島民友 20190409 0900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190409-367209.php

 

「復興・創生」後見据え財源措置 20年度、福島県が予算要望方針

福島民友 20190409 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190409-367203.php

 

「甲状腺がん」...新たに2人確定 福島医大・県民健康調査結果

福島民友 20190409 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190409-367207.php

 

「ふたば未来学園中」開校 待望の入学、中高一貫教育本格始動

福島民友 20190409 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190409-367185.php

 

東北6県の外国人宿泊者、122%増 台湾が24%

日本経済新聞 201949 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43485000Y9A400C1L01000?type=my#AAAUgzE4MDA

【有料記事・要旨】観光庁がまとめた20191月の宿泊旅行統計調査によると、東北6県の外国人延べ宿泊者数(第2次速報値)は前年同月比22%増の113730人だった。ウインタースポーツや雪景色を求めて、台湾やタイからの観光客が大きく伸びた。県別宿泊者数は宮城県は蔵王町でのスキー需要が引き続き高く、88%38870人となった。福島県も12390人で倍増となった。

 

「原発事故、理不尽さ決して忘れぬ」 浪江町・7小中学校休校式

毎日新聞201949

https://mainichi.jp/articles/20190409/ddl/k07/040/207000c

 

「合併の検討必要」 被災3県主張、4分の1が回答

毎日新聞201949

https://mainichi.jp/articles/20190409/ddl/k04/040/146000c

 

福島復興のシンボル ふたば未来学園中学校が開校

日本経済新聞 201948 20:48

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43494910Y9A400C1CC1000?type=my#AAAUgjgwMA

 

復興へ人材育成目指す 中高一貫校が開校 福島 広野町

NHK 201948 1751

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011877211000.html

 

桜と花火の競演 にぎわいさらに 福島・浪江で9年ぶり春まつり

河北新報 4/8() 12:28

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190408_63001.html

 

映る春に富岡思う 帰還困難区域で花見バス

福島民報 2019/04/07 09:44

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040762061

 

桜のトンネルに花見バス 帰還困難区域 富岡・夜の森

福島民報 2019/04/07 08:17

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040762056

 

福島イノベPRに拡張現実 南相馬などでモニュメント設置

福島民友 20190407 0803

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190407-366642.php

 

車窓越しのお花見 福島・富岡町 避難住民集まる

日本経済新聞 201947 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43441760W9A400C1CC1000?type=my#AAAUgzEyMDA

【有料記事・要旨】原発事故のため帰還困難区域となっている福島県富岡町の桜の名所「夜の森」地区で6日、「お花見」用のバスが運行され、避難生活を続けている町民が、八分咲きとなった桜の風景を車窓から楽しんだ。富岡町から福島県いわき市に避難している主婦、永野智子さん(76)は「とてもきれい。毎年ござを敷いて見に来ていた頃が懐かしい」と話した。

 

福島第1原発事故の避難者「桃山東」退去 宿舎に惜別、感謝の輪

京都新聞 4/6() 12:00

https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190406000040

 

「すばらしいまちづくりを」復興相、町職員ら激励 大熊、10日一部避難解除

河北新報 4/6() 11:31

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190406_03.html

 

大熊の一部地区、10日避難解除正式決定 第1原発立地町で初

福島民友 20190406 0940

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190406-366470.php

 

英国で「福島の桜」写真展 NHK福島放送局、復興の姿紹介

福島民友 20190406 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190406-366458.php

 

県内倒産18年度83件 東京商工リサーチ発表、震災直後に迫る水準

福島民友 20190406 0845

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190406-366512.php

 

特定拠点拡大など要望 町長と復興相が懇談 大熊町10日解除決定

福島民報 2019/04/06 08:15

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040662025

 

こども園2年目の春、2人入園 避難解除の浪江町

河北新報 20190406日土曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190406_01.html

 

大熊町長、復興の財源確保を要望 避難解除で「町民戻れる環境を」

共同通信 4/5() 17:12

https://www.47news.jp/3439906.html

 

避難解除を正式決定 福島・大熊町 全体の38%

日本経済新聞 201945 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43367330V00C19A4CR0000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】福島県大熊町について、政府の原子力災害対策本部は、一部地域の避難指示を10日に解除することを正式決定した。除染により放射線量が低下したなどとしている。第1原発が立地する同県双葉町、大熊町での避難解除は初めて。居住制限区域と避難指示解除準備区域。対象面積は町全体の約38%を占めるが、3月末時点の住民登録は138世帯367人で、町の人口1341人の約3.5%に当たる。

 

英国で「福島の桜」写真展 内覧会で福島県産酒など振る舞う

福島民報 2019/04/05 08:27

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040561990

 

福島・浪江町、再生エネ拡大へ国際航業と協力

日本経済新聞 201944 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43290340T00C19A4L01000?type=my#AAAUgzEyMDA

【有料記事・要旨】福島県浪江町は建設コンサルティング大手の国際航業と再生可能エネルギーの利用拡大を目指す協力協定を結んだ。国際航業は子会社通じて電力の小売りを手掛けるなどエネルギー分野に力を入れている。浪江町は再生可能エネルギーの地産地消の拡大などについて助言や協力を得たい考え。

 

じじい部隊笑顔の定年 全町避難見守り6年、任務全う

河北新報 4/3() 11:56

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190403_63028.html

 

福島県外への避難者32476人に減少

福島民報 2019/04/02 10:13

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040261902

 

帰還環境整備432億円 復興庁、福島再生加速化に472億円

福島民報 2019/04/02 08:19

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040261890

 

福島大、食農学類を開設

日本経済新聞 201942 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43190690R00C19A4L01000?type=my#AAAUgzIwMDA

【有料記事・要旨】福島大学は1日、福島県の農業振興と人材育成などを目的とした食農学類を開設した。東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所事故からの農業再生や風評払拭、様々な課題解決などにも研究成果や知見が役立てられることが期待される。

 

元従業員へ賠償命令 被災地の解体工事 廃材を勝手に埋める 東京地裁

労働新聞 2019.04.02

https://www.rodo.co.jp/news/67293/

 

常磐道「大熊IC」開通 廃炉作業の進展、町民帰還加速へ弾み

福島民友 20190401 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190401-364741.php

 

常磐道大熊IC 供用開始

福島民報 2019/04/01 07:49

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019040161854

 

大熊ICが開通 常磐道に新設 現地で式典

河北新報 20190401日月曜日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190401_63003.html