ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

○美里の楢葉町出張所閉所 楢葉町長「復興成し遂げる」

福島民報( 2018/03/31 09:51 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018033150407

 

○富岡・おだがいさまFM「閉局」 震災後の町民つなぐ役割に幕

福島民友 20180331 0930

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180331-257128.php

 

2045年の福島県推計人口「3割減」131万人 65歳以上44%超

福島民友 20180331 0910

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180331-257122.php

 

○放射線のホント...「うつりません」 復興庁が知識普及へパンフ

福島民友 20180331 0905

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180331-257121.php

 

○「追悼施設」整備に1億円 国交省配分、相馬福島道路など整備

福島民友 20180331 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180331-257119.php

 

○飯舘村飯野支所が閉所 地元住民らに感謝伝える

福島民報( 2018/03/31 08:50 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018033150396

 

○『本』で別世界の扉開いて! 南相馬に柳美里さん書店9日開店

福島民友 20180331 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180331-257093.php

 

45年の人口3割減 6620万人、秋田は4割減

日本経済新聞 2018331 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO28808670Q8A330C1L01000?type=my#AAAUgzI0MDA

【有料記事・要旨】国立社会保障・人口問題研究所は、2045年までの将来推計人口を公表した。東北6県の45年の総人口は約620万人で、15年(約898万人)の7割弱に減少する。少子高齢化も一段と進展し、秋田県では45年に人口の2人に1人が65歳以上となる。各自治体にとっては、経済活力の維持などが大きな課題となりそうだ。各県の45年の人口を15年を基準に見ると、秋田の減少率(41.2%減)が全国で最も大きく、青森(37%減)、山形(31.6%減)が続く。減少率が最も小さい宮城も22.5%の減少となる。

 

○福島第1原発事故 双葉町の若者アンケ 半数強が「戻らない」 75%「つながり保ちたい」/福島

毎日新聞2018331日 地方版

https://mainichi.jp/articles/20180331/ddl/k07/040/032000c

【有料記事・要旨】双葉町は、20~40代の町民全員を対象に2月に初めて実施した「復興まちづくり若者アンケート」の結果を公表した。半数強が町に「戻らない」と答えた一方、4分の3が町との関わりの継続を希望した。毎年の住民意向調査は世帯主が対象で、町の将来を担う世代の考えをきめ細かく把握するため実施した。対象者2372人に対し、回答は167人にとどまった。

 

○災害公営住宅が完成 いわき

福島民報( 2018/03/30 11:08 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018033050371

 

○税減収分など58861万円請求 楢葉町、東電に

福島民報( 2018/03/30 11:06 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018033050374

 

○東京避難者訴訟も控訴 原告、国と東電「判決不服」

福島民友 20180330 0944

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180330-256786.php

 

○「ありがとう仮設校舎」 福島と川俣で閉校式、飯舘村の学校に期待

福島民友 20180330 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180330-256736.php

 

○福島・楢葉、仮設住宅の無償提供終了へ 進む退去、不安拭えず 帰町か否か選択相半ば

河北新報 20180330日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180330_01.html

 

○6年半見守り活動に幕 川内パトロール隊終了式

福島民報( 2018/03/29 09:57 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032950351

 

Jヴィレッジ「新駅」5月着工 常磐線、19年4月に稼働開始へ

福島民友 20180329 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180329-256453.php

 

○幼児15人分の「線量計」紛失 郡山市・個人積算線量測定事業

福島民友 20180329 0840

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180329-256441.php

 

○生活環境整備進む 4町村避難指示解除から1

福島民報 2018/03/29 08:34 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032950331

 

○産業復興、道険しく福島の3町村、避難解除1

浪江・富岡の商工事業所、事故前の1割未満

日本経済新聞 2018329 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO28700220Y8A320C1L01000?type=my#AAAUgzMyMDA

【有料記事・要旨】避難指示が帰還困難区域を除く大部分で解除されてまもなく1年。2017年春まで全住民が避難していた福島県の浪江、富岡、飯舘の3町村は商工関係の事業所がまだ100カ所に満たず、農業事業者も事故前の1割に届かないなど産業復興の道は険しい。企業進出の動きもあるが、需要や人材の不足は解消されないまま長期化している。商工事業所は浪江町が91カ所、富岡町が61カ所でいずれも事故前の1割未満にとどまる。飯舘村も3割に届かない77カ所で「建設関係が目立ち、商業が少ない」(村復興対策課)という。避難指示が全住民に及ばなかったり、先行解除されたりした自治体との差もある。

大手の進出には中小規模の地元事業者の採用難を助長するとの懸念もある。居住者がなかなか増えない現実は、小売り・サービス関連の需要が伸びないだけでなく、人手不足の長期化にもつながっているためだ。

 

○原発避難者訴訟、双方が控訴=京都

時事通信 3/28() 18:04

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032800957&g=soc

 

7年ぶり福島・富岡で業務 労基署とハローワーク、復興の最前線

福島民友 20180328 1033

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180328-256169.php

 

○「EV用電池」再生...浪江に事業所開所 県内から社員半数採用

福島民友 20180327 0910

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180327-255775.php

 

○「一時帰宅」4月以降も賠償継続 東電、県民健康調査交通費も

福島民友 20180327 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180327-255769.php

 

○相馬に新発電所完成 石炭に木質バイオマスチップ混ぜ発電

福島民友 20180327 0815

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180327-255753.php

 

○4町村「避難指示解除」31、1日で『1年』 小中12校再開へ

福島民友 20180327 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180327-255749.php

 

○福島の応急仮設入居率15.9% 集約や撤去を自治体進める

河北新報 20180327日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20180327_01.html

 

○原発被災地、2工場相次ぎ稼働 地域復興の原動力に

河北新報 20180327日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180327_01.html

 

○イノベ構想の推進へシンポ 郡山

福島民報( 2018/03/26 10:15 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032650262

 

○沿岸再生願い苗木5000本 福島・新地の防災緑地で植樹祭

福島民友 20180326 1011

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180326-255508.php

 

○声でつないだ7年 南相馬ひばりエフエム、きょう25日閉局

福島民報( 2018/03/25 09:29 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032550242

 

○小高に若手起業家拠点 民間複合型施設 8月供用目指す

福島民報( 2018/03/25 08:44 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032550221

 

○心の復興に全力 吉野復興相が所信

福島民報( 2018/03/23 10:23 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032350185

 

○防災緑地、防潮堤完成 いわき初の供用開始

福島民報( 2018/03/23 10:21 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032350186

 

○東電の重過失性否定 原発避難者訴訟いわき判決

福島民報( 2018/03/23 08:51 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032350171

 

○原発避難者訴訟、213人慰謝料増額 地裁いわき、東電に賠償命令

福島民友 20180323 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180323-254660.php

 

○賠償額「実態に見合っていない」原告側弁護団が批判

河北新報 20180323日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180323_01.html

 

○「声を上げ続けなければ、事故で何もかも失う現実を矮小化されかねない」原告団事務局長

河北新報 20180323日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180323_02.html

 

○地域崩壊に直面した被災者に寄り添った一方、請求額とは大きな開き

河北新報 20180323日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180323_03.html

 

○古里喪失の損害認定、東電に賠償命令 福島地裁いわき支部

河北新報 20180323日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20180323_04.html

 

○避難解除後の交通改善 バス路線拡充、運転手確保 県など5年計画

福島民報( 2018/03/22 08:40 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018032250143

 

○子育て世帯に30万円 定住・帰還促進へ 新年度から/福島

毎日新聞2018322日 地方版

https://mainichi.jp/articles/20180322/ddl/k07/010/085000c

【有料記事・要旨】富岡町で暮らす子育て世帯に30万円の奨励金を支給する制度を、町が新年度にスタートさせる。さらに中学生以下の子どもに1人当たり月1万5000円を3年間支給する。福島第1原発事故による避難指示は昨年4月1日に大半で解除されたが、町内に住む子どもは未就学児が数人だけ。この制度により子育て世帯の定住を促す。

 

○被災生徒、NYでオペラ復興への思い歌に込め

日本経済新聞 2018321 18:56

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28406590R20C18A3CZ8000?type=my#AAAUgzE4MDA

 

○災害公営住宅、被災者以外もいわき市、入居認める

日本経済新聞 2018321 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO28370080Q8A320C1CR8000?type=my#AAAUgzIwMDA

【有料記事・要旨】いわき市は20日、被災者向けに整備した災害公営住宅を、今秋から市営住宅として被災者以外にも貸し出すと明らかにした。自力で住宅を再建した入居者が退去し、空き部屋が増えると見込まれるため。市内では20163月までに16カ所計1513戸が完成し、現在は約60戸が空き部屋となっている。

 

30キロ圏内で事業再開、3割 住民少なく不安 福島第1原発、商工会調査

毎日新聞2018321

https://mainichi.jp/articles/20180321/ddm/012/040/045000c

【有料記事・要旨】福島県商工会連合会が、東京電力福島第1原発の30キロ圏内にあるか、避難指示が出た地域の商工会を対象に調べたところ、地元で事業を再開した事業者は3割にとどまっていた。特に、昨年3~4月に一部で避難指示が解除された4町村(浪江町、富岡町、飯舘村、川俣町)が低い。地元再開が進まない理由について、同連合会は「住民が少なく、売り上げが見込めるか不安なうえ、若い従業員の確保が難しい」としている。

 

○米空母・乗組員ら東京電力など提訴 「震災支援で被ばくした」

福島民友 20180320 1150

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180320-253897.php

 

○飯舘に「クロス発電」 19年4月稼働へ、太陽光と風力連携で効率化

福島民友 20180320 0918

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180320-253827.php

 

○本県復興考える 若松でシンポ、震災7年で情報共有

福島民報( 2018/03/19 08:43 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031950072

 

○復興加速化へ膨らむ期待 八木沢トンネル、悲願の開通祝う

福島民友 20180319 0823

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180319-253477.php

 

50年後の福島、希望抱いて 未来描いた動画公開

日本経済新聞 2018318 17:42

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28287340Y8A310C1CR8000?type=my#AAAUgzI0MDA


○安全強化へ「飯舘の新駐在所」開所 治安面から復興支援進める

福島民友 20180318 0840

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180318-253268.php

 

○沖防波堤の復旧完了 小名浜港湾事務所が発表 相馬港

福島民報( 2018/03/17 10:14 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031750030

 

○原発事故直後の南相馬・人口動態まとめる 森田医師ら論文発表

福島民友 20180317 0900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180317-253068.php

 

○町民つないだ情報紙 「おたがいさま新聞」終了、絆は今後も

福島民友 20180317 0858

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180317-253067.php

 

○国に4度目賠償命令 自主避難「原発事故と因果関係」 東京地裁

福島民報( 2018/03/17 08:53 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031750017

 

○「苦痛見合った額でない」 原発事故東京判決、原告は表情曇る

福島民友 20180317 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180317-253066.php

 

○自主避難に「合理性」 東京地裁、東電と国の過失認め賠償命令

福島民友 20180317 0840

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180317-253061.php

 

○大熊町が準備宿泊 2地区、来月下旬から/福島

毎日新聞2018317

https://mainichi.jp/articles/20180317/ddl/k07/040/056000c

【有料記事・要旨】大熊町は4月下旬から、居住制限区域の大川原地区と避難指示解除準備区域の中屋敷地区で、国の避難指示解除に向けた準備宿泊を開始する方針を決めた。近く国と協議して具体的な日程を調整する。実施されれば福島第1原発が立地する大熊・双葉2町で初めてとなる。1月に開いた住民懇談会の結果や、4月に予定している「ふたば医療センター」(富岡町)の開所で救急医療体制が整備されることなどを準備宿泊開始の理由に挙げた。町は準備宿泊を通じ、避難指示解除後の課題を整理していく考えだ。

 

○<原発自主避難訴訟>「ようやく避難者と認めてもらえた」原告ら、つらい生活振り返る

河北新報 20180317日土曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180317_73035.html

 

○福島へ帰りたい、帰れない… 東葛地域に1000人近く避難

東京新聞 2018317

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201803/CK2018031702000150.html

 

○<原発避難訴訟>「家族だけは守りたい」将来の不安残す

毎日新聞 3/16() 22:02

https://mainichi.jp/articles/20180317/k00/00m/040/177000c

 

○昨年の震災関連自殺26

日本経済新聞 2018316 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO28210000W8A310C1CR0000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】東日本大震災に関連した昨年1年間の自殺者は前年より4人増えた26人だったことが16日、警察庁のまとめ(確定値)で分かった。福島県が12人で最も多く、岩手県が7人、宮城県が5人、神奈川県と新潟県が1人ずつだった。未成年も2人含まれており、若い世代への対策も急がれる。

 

○東京地裁も国と東電に賠償命令原発避難者訴訟

日本経済新聞 2018316 15:10

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28212690W8A310C1CC1000?type=my#AAAUgzE0MDA

 

○浪江・両竹に「国営追悼施設」 復興祈念公園の空間構成素案

福島民友 20180316 0938

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180316-252748.php

 

○自主避難の合理性認定 京都地裁 国と東電に賠償命令 原発事故集団訴訟

福島民報( 2018/03/16 08:37 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031649991

 

○避難解除区域で自動運転実験福島・浪江帰還住民の足に

日本経済新聞 2018316 1:31

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28172970V10C18A3CR8000?type=my#AAAUgzE4MDA

【有料記事・要旨】福島県浪江町で、公道を使った自動運転車の実証実験が今夏をめどに始まる。同町には路線バスがなく、タクシーも少ない。ドライバーが不要な自動運転車を導入して高齢者らの移動手段を増やし、住民の帰還を後押しする狙いだ。ソフト開発の会津ラボ(同県会津若松市)が運行システムを開発し、2019年に公共交通として実用化する計画だ。町役場、JR浪江駅、災害公営住宅などを含む2キロメートル圏での巡回ルートを想定している。

 

○来春仮設打ち切り 「次の住まい未定」2割、「決まっている」48% 県意向調査/福島

毎日新聞2018316

https://mainichi.jp/articles/20180316/ddl/k07/040/094000c

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原発事故に伴う応急仮設住宅の無償提供が来年3月末に打ち切られる県内5市町村の計2831世帯のうち、次の住まいが決まっていないのは22・2%に当たる630世帯に上ることが、県の意向調査で明らかになった。「決まっている」は48・2%(1364世帯)だった。県は「残り1年間、電話相談や戸別訪問で事情を聴き、住宅探しを支援したい」としている。次の住まいが決まっている割合は県内避難者が52・6%で、県外は23・8%。このうち、住まい先が「避難元」と回答したのは県内が72%、県外が36%で、県内避難者の方が帰還率は高くなりそうな傾向がみられた。

 

○原発避難、国・東電に責任 京都地裁が賠償命令「津波は予見可能」

日本経済新聞 2018315 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO28148900V10C18A3CR0000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】東電に慰謝料など約84660万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁は15日、国と東電の責任を認め、110人に対する約11千万円の支払いを命じた。全国で約30ある同種の集団訴訟では5件目の判決で、国の責任を認めたのは3件目。浅見宣義裁判長は、政府の地震調査研究推進本部が2002年に公表した「長期評価」に基づき、国が津波をある程度予見することは可能で、東電に対して対応を命じなかったのは違法と指摘。避難指示に基づく避難でなくとも、個人ごとの当時の状況によっては自主的に避難を決断するのも社会通念上、合理性があると判断した。

 

○京都地裁「津波予見は可能で、国と東電は権限行使すべきだった」

産経新聞 2018.3.15 12:51

http://www.sankei.com/west/news/180315/wst1803150048-n1.html

 

○ウルトラ警察隊67人離任、福島 震災と原発事故で応援

共同通信社 2018/3/14 18:57

https://this.kiji.is/346581098547954785

 

○「自主避難」被害どう判断...全国で連日判決 原発事故集団訴訟

福島民友 20180314 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180314-252034.php

 

○米シカゴで東北セミナー、「生の声」でアピール

日本経済新聞 2018314 4:56

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28099290U8A310C1000000?type=my#AAA8gzE4MDA

 

○旧避難区域、2割超が住まい未定 福島県の5市町村

共同通信社 2018/3/13 20:40

https://this.kiji.is/346256959290229857

 

○双葉町民の思い映像で世界へ いわき「ONE福島」ネット動画配信

福島民報( 2018/03/13 09:56 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031349934

 

○葛尾の復興拠点計画、月内にも福島県に提出 農地活用法盛り込む

福島民友 20180313 0953

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180313-251730.php

 

○富岡で犠牲者追悼 薬師寺・大谷副執事長ら僧侶有志が法要

福島民友 20180313 0843

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180313-251702.php

 

○世界各地で震災追悼 アメリカ

毎日新聞2018312

https://mainichi.jp/articles/20180312/dde/007/040/030000c

 

○世界各地で震災追悼 イタリア/デンマーク

毎日新聞2018312

https://mainichi.jp/articles/20180312/dde/007/040/034000c

 

○復興予算、被災地以外で13%消化 自治体支出分

日本経済新聞 2018312 15:30

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180312&ng=DGKKZO27988710S8A310C1MM0000

【有料記事・要旨】東日本大震災の復興予算のうち、地方自治体の支出額の13%強が被災地以外で使われていたことがわかった。東京都の1287億円を筆頭に55自治体が100億円以上を支出、6年間で全く使っていないのは12町村だけだった。防災対策など全国で活用できる制度設計にしたことで、復旧復興に直接関係のない支出につながった。

 

○追悼の言葉 木の葉に書き海へ 相馬・原釜尾浜海水浴場

河北新報 3/12() 12:30

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180312_63004.html

 

○<葛尾村復興拠点>野行地区に整備 村が方針 月内申請へ

河北新報 3/12() 11:43

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180312_61036.html

 

○「花は咲く」高らか 若松で大熊から避難の小中生

福島民報( 2018/03/12 10:50 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031249893

 

○仮設住宅ありがとう 美里で最後のキャンドル点灯

福島民報( 2018/03/12 10:47 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031249895

 

○希望ともす淡い光 6市キャンドルナイト

福島民報( 2018/03/12 10:45 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031249898

 

○県、政府追悼式典 震災・原発事故7

福島民報( 2018/03/12 10:28 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031249909

 

○各地で追悼の祈り 私たちができること 涙を拭って進むこと

河北新報 3/12() 10:00

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180312_73007.html

 

○渡辺さん「協力し合い前進」 福島県追悼式、復興の実現へ誓い

福島民友 20180312 1000

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251368.php

 

○福島県遺族代表・五十嵐さん決意「教訓忘れない」 政府追悼式

福島民友 20180312 0955

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251366.php

 

○飯舘村『あたりまえ』感謝...「なんでもない日常が幸せなんだな」

福島民友 20180312 0940

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251362.php

 

○静かな祈り...『鎮魂の舞』 いわき・薄磯でじゃんがら念仏踊り

福島民友 20180312 0925

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251356.php

 

○「一つでも家族の元に返したい」 福島県警が浜通り沿岸部捜索

福島民友 20180312 0900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251341.php

 

○被災者の思い、灯籠の光に 東京ミッドタウンでキャンドルガーデン

福島民友 20180312 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251346.php

 

○鎮魂と決意 東日本大震災7年 県が追悼復興祈念式

福島民報( 2018/03/12 08:43 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031249880

 

○県産の菜の花とヒムロスギ飾る 政府追悼式の会場式壇

福島民報( 2018/03/12 08:41 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031249881

 

○古里への思い...町民の絆再確認 会津若松で「おおくま復興祭」

福島民友 20180312 0825

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180312-251339.php

 

○戻りたいが…避難者、心境複雑 東雲住宅で最後の追悼集会 東京

産経新聞 2018.3.12 07:01

http://www.sankei.com/region/news/180312/rgn1803120004-n1.html

 

○宮城 子供の声をもう一度

日本経済新聞 2018312 2:30

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180312&ng=DGKKZO27986910S8A310C1CC1000

【有料記事・要旨】生徒14人が犠牲になった宮城県名取市立閖上中学校。遺族らは同校跡地近くで「いつまでも忘れない」などと書いた風船360個を空に放った。

 

○岩手 防潮堤で手つなぎ黙とう

日本経済新聞 2018312 2:30

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180312&ng=DGKKZO27986940S8A310C1CC1000

【有料記事・要旨】津波が高さ10メートルの防潮堤を越えて、街をのみ込んだ岩手県宮古市の田老地区。家族や友人を亡くした住民らが防潮堤の上で手をつなぎ、犠牲者に黙とうをささげた。同県陸前高田市の「奇跡の一本松」でもサイレンが響く中、数百人が手を合わせた。「今年も元気に過ごせたよ。新しい建物ができはじめたね」。

 

○復興相「復興段階に応じ、支援きめ細かに」

日本経済新聞 2018312 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27981550R10C18A3PE8000?type=my#AAAUgzI4MDA

【有料記事・要旨】吉野正芳復興相は、東日本大震災の被災地支援に関し「復興のステージに応じたきめ細かな取り組みが必要だ」と述べ、復興が遅れている地域も念頭に、地元の実情やニーズを国の施策に反映していく考えを強調した。

 

3県の知事、復興加速や伝承誓う

日本経済新聞 2018312 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27982740R10C18A3CR8000?type=my#AAAUgzI4MDA

【有料記事・要旨】岩手、宮城、福島の3県でも11日、追悼式が開かれた。宮城県の村井嘉浩知事は「インフラ整備など復興は着実に進んでいるが、今も将来への不安を抱える方々が大勢いる。できる限りの手段で復興を加速しなければならない」と強調した。岩手県の達増拓也知事は「震災の惨状やその経験で得られた教訓を改めて心に刻み、後世に伝えながら復興を進めなければならない」と誓った。福島県の内堀雅雄知事は「今なお多くの県民が避難生活を続け、廃炉・汚染水対策、風評と風化の問題など、福島県の復興はいまだ途上だ」と、厳しい現状を訴えた。

 

○東日本大震災7年追悼式首相「生活再建に力」

日本経済新聞 2018312 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27988240S8A310C1PE8000?type=my#AAAUgzI4MDA

【有料記事・要旨】安倍首相は式辞で「被災者一人ひとりの状況に寄り添いながら、今後も避難生活の長期化に伴う心身のケアなど生活再建のステージに応じた切れ目のない支援に力を注ぐ」と述べた。

 

○個人の災害記録、収集促進を提言 内閣府の有識者会議

日本経済新聞 2018312 2:30

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180312&ng=DGKKZO27981580R10C18A3PE8000

【有料記事・要旨】大規模災害時の資料や記録をインターネット上で収集・保存する「災害情報アーカイブ」の活用策を議論する内閣府の有識者会議は11日までに、個人が記録した映像などデジタルデータの収集促進や専門人材の育成を求める提言をまとめた。2011年発生の東日本大震災を受け、国として震災関連情報を集めた「東日本大震災アーカイブ(愛称・ひなぎく)」が13年に構築された。

提言では(1)民間を含めた幅広い情報収集の仕組みづくり(2)行政など関係機関の連携強化(3)新たな技術を活用した記録手法――を今後の方向性として挙げた。

 

○政府追悼式 秋篠宮さまのお言葉/安倍晋三首相の式辞/遺族代表の言葉

毎日新聞2018312

https://mainichi.jp/articles/20180312/ddm/010/040/030000c

 

○「やっとこの地で」震災後初めて慰霊祭 避難指示解除の福島県富岡町

産経新聞 2018.3.11 22:07

http://www.sankei.com/affairs/news/180311/afr1803110052-n1.html

 

○東北の被災地首長、復興完遂と教訓伝承誓う震災7

日本経済新聞 2018311 19:19

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27982260R10C18A3000000?type=my#AAAUgzMwMDA

 

○午後246分、各地で黙とう東日本大震災7年 (ビジュアルデータ付き)

日本経済新聞 2018311 15:20

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27979620R10C18A3000000?type=my#AAAUgzMwMDA

 

○犠牲者に祈り誓い新た東日本大震災7

日本経済新聞 2018311 11:09

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27978920R10C18A3000000?type=my#AACMgzE4MDA

 

○東日本大震災から311日「7年」 光に鎮魂と古里再生の願い

福島民友 20180311 0955

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251152.php

 

○<福島第1原発>元副所長の山伏、鎮魂と謝罪の行脚続ける

毎日新聞 3/11() 9:52

https://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00e/040/159000c

 

○「崇高な精神受け継ぐ場所に」 顕彰碑建立...忘れない消防団魂

福島民友 20180311 0950

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251150.php

 

○楢葉町民の仮設商店「くんちぇ広場」閉店 最終日も刺し身人気

福島民友 20180311 0945

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251149.php

 

○安倍首相「きめ細かな支援」 福島県の産業・教育環境など視察

福島民友 20180311 0925

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251145.php

 

○被災の代ノ下橋、小久川橋が再開通 いわき・久之浜で渡り初め

福島民友 20180311 0920

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251144.php

 

○飯舘村が「ふるさと住民票」初交付 にぎわい創出へ村人増やす

福島民友 20180311 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251136.php

 

○一日村長など6特典 飯舘で導入「ふるさと住民票」

福島民報( 2018/03/11 08:48 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031149853

 

○相馬福島道路「相馬玉野-霊山IC間」開通 6割超が通行可能

福島民友 20180311 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180311-251119.php

 

○福島 震災と原発事故の避難者が初めて5万人下回る

テレ朝 3/11() 6:22

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000122618.html

 

○復興コンパクトな街に

東日本大震災きょう7年 便利さ、にぎわい誘う力

日本経済新聞 2018311 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27973380Q8A310C1MM8000?type=my#AAAUgzMyMDA

【有料記事・要旨】東日本大震災から11日で7年。岩手、宮城、福島県では津波で壊された沿岸部の街の再建が進む。人口が減りながら中心市街地の人口密度は震災前より上昇した自治体が複数あることが分かった。病院など生活に密着した「核」を中心部に配置し、住民を集めたのが共通点だ。被災地での街のコンパクトな再建は、日本各地のヒントになり得る。

 

○避難者なお7.3万人 福島、3.4万人が県外に

日本経済新聞 2018311 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27971480Q8A310C1CR8000?type=my#AAAUgzEyMDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の避難者は前年より約49千人減ったが、なお約73千人(213日現在)に上る。福島県では東京電力福島第1原子力発電所事故などにより、約34千人が県外での避難生活を余儀なくされている。プレハブ仮設住宅で暮らす被災者は21日時点で岩手、宮城、福島の被災3県に約13千人。1995年の阪神大震災では発生から5年で解消したが、3県では解消の見通しが立っていない。

 

○両陛下、復興支援コンサート鑑賞

日本経済新聞 2018311 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27971850Q8A310C1CR8000?type=my#AAAUgzEyMDA

【有料記事・要旨】天皇、皇后両陛下は10日、東京オペラシティ(東京・新宿)で東日本大震災復興支援のチャリティーコンサートを鑑賞された。震災が発生した2011年以来、毎年開催され、8回目の今回は福島県立磐城高校の合唱部も出演。唱歌「ふるさと」の合唱では両陛下も一緒に口ずさまれた。両陛下は合唱部の生徒に「素晴らしかったです」と感想を述べ、「復興は進んでいますか」と尋ねられたという。

 

○被災企業の特許料を半減、首相が福島で表明

日本経済新聞 2018310 18:00

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27971610Q8A310C1EA3000?type=my#AAAUgzEyMDA

 

○風力発電施設を新設 いいたてまでいな太陽光発電所

福島民報( 2018/03/10 10:30 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018031049840

 

○富岡の「復興拠点計画」認定 帰還困難区域の46...整備着手へ

福島民友 20180310 0945

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180310-250958.php

 

○シカゴで東日本大震災写真展女性テーマに現状追う

日本経済新聞 2018310 6:48

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27967880Q8A310C1000000?type=my#AAAUgzE0MDA

 

○福島の復興支援道路開通区間を拡大

相馬玉野霊山間 県内、アクセス改善を期待

日本経済新聞 2018310 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27918020Z00C18A3L01000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】国が東日本大震災からの復興支援道路として整備を進めている東北中央自動車道(相馬福島道路、45.7キロメートル、無料区間)のうち、相馬玉野インターチェンジ(IC霊山IC間(17キロメートル)が10日開通する。震災や東京電力福島第1原発事故からの復興へ向け、福島県の沿岸部と中心部のアクセスが改善、幹線道路として期待がかかる。

 

○<福島第1事故>原発集団訴訟で新たに182人提訴

河北新報 20180310日土曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180310_63037.html

 

○首相、風評対策強化を指示 復興推進会議

共同通信社 2018/3/9 23:24

https://this.kiji.is/344783753576612961

 

○政府 富岡町の一部を「復興再生拠点区域」に指定

NHK福島 39 1428

http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20180309/1428_tomiokacho.html

 

○新潟県内の避難者3000人割る 大雪に驚き、外出できず 交流拠点も半減 支援策は継続

産経新聞 2018.3.9 12:07

http://www.sankei.com/affairs/news/180309/afr1803090035-n1.html

 

○震災融資累計3049億円、日本公庫の福島県内実績、年々減少

福島民友 20180309 1021

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180309-250663.php

 

○相馬中核工業団地・栽培漁業拠点施設、6月にも一部開所見通し

福島民友 20180309 0915

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180309-250625.php

 

○復興「実感できる」10人 中・浜通りで肯定的意見 本社首長アンケート(上)

福島民報( 2018/03/09 09:07 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030949801

 

○飯舘・長泥復興拠点186ヘクタール拡大 21年一部解除目指す

福島民友 20180309 0905

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180309-250613.php

 

○浪江の米、水を使った浪江の地酒が“復活”「酒はその土地の文化につながっていく」

スポーツ報知 3/9() 6:04

http://www.hochi.co.jp/topics/20180308-OHT1T50261.html

 

○<原発被災者訴訟>「国・東電に責任取らせる」原告強調

河北新報 20180309日金曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180309_63010.html

 

○福島・双葉町の避難者再会喜ぶ 原発事故7年、埼玉・加須で

共同通信社 2018/3/8 18:11

https://this.kiji.is/344402873305957473

 

○「国と東電 事故直視を」 原発避難訴訟 控訴審、住民ら訴え

東京新聞 201838日 夕刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018030802000253.html

 

○避難解除の町、希望持てる=家族連れ4月から定住―福島第1原発で働く南さん

時事通信 3/8() 14:19

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030800781&g=soc

 

○福島第1原発集団訴訟、控訴審始まる=一審は国に賠償命令―東京高裁

時事通信 3/8() 11:15

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030800152&g=soc

 

○帰還「判断つかず」26.9% 福島・大熊町の住民 17年度意向調査

日本経済新聞 201838 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27820840X00C18A3L01000?type=my#AAAUgzI2MDA

【有料記事・要旨】復興庁は、東京電力福島第1原子力発電所の事故にともない全域で避難指示が出ている福島県大熊町について、2017年度の住民意向調査の結果を公表した。帰還の意向について「まだ判断がつかない」と答えた住民は26.9%と前回(15年度)の調査より9.6ポイント増えている。「まだ判断がつかない」という回答が前回よりも増えたことについて、復興庁の担当者は「住民の帰還に向けた環境整備が具体化しはじめたことで、『戻らない』との思いがあった住民の心境に変化が生まれたのではないか」と話している。

「戻らない」は59.3%で前回より4.2ポイント減っている。戻らないと答えた理由(複数回答)は「すでに生活基盤ができている」が36.1%で最も多く、「家が汚染・損壊し、住める状況になっていない」(26.7%)、「原発の安全性に不安があるから」(24.1%)が続いた。

調査は181月に全世帯を対象に実施した。5218世帯のうち2623世帯が回答した。

 

○「戻りたい」大熊12.5% 復興庁住民意向調査

福島民報( 2018/03/07 10:12 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030749765

 

○葛尾での活動発表 村と連携協定締結の3大学

福島民報( 2018/03/07 10:10 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030749766

 

○大熊・大川原地区の商業施設 新年度に完成へ 町方針 町職員宿舎も建設

福島民報( 2018/03/07 08:49 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030749745

 

○復興拠点整備を本格化 福島・大熊、交流施設や復興住宅建設へ

福島民友 20180307 0806

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180307-249924.php

 

○飯舘村・東大院、産業振興で連携協定締結

日本経済新聞 201837 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27773300W8A300C1L01000?type=my#AAAUgzIwMDA

【有料記事・要旨】福島県飯舘村と東京大学大学院農学生命科学研究科は、農業をはじめとする産業の復興や、教育、地域振興などに関する連携協定を結んだ。協定締結による活動の詳細は今後詰めるが、農業や畜産、そのほかの産業の復興、教育、技術開発、地域資源を活用した地域の発展、放射性物質の減少の傾向――などについて研究を進め、具体的な取り組みを行うことを想定している。

 

○復興庁調査 大熊「戻らない」59%

河北新報 20180307日水曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_63017.html

 

○絶えぬ避難者いじめ 金銭たかり、悪口・仲間外れ… 6割超が不快な経験

日本経済新聞 201836 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27744800W8A300C1CC0000?type=my#AAAUgzIyMDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の避難者に対するいじめが後を絶たない。東京電力福島第1原子力発電所事故で福島県から横浜市に自主避難した生徒へのいじめの発覚後、相次いで明らかになった。支援団体の調査によると、6割超の避難者が不快な思いをしたことも判明した。震災いじめが表面化する中、文部科学省は174月に初めて実態調査を公表した。福島県から避難した児童生徒へのいじめが16年度に129件あった。

 

○「新生児異常」発生率は全国平均同様 福島医大・県民健康調査

福島民友 20180306 0900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180306-249605.php

 

○快適ドライブへ開通待つ「大洲松川線」 松川浦と太平洋仕切る

福島民友 20180306 0840

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180306-249595.php

 

○原発被災地の事業議論 郡山で経営者らシンポ

日本経済新聞 201836 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27712160V00C18A3L01000?type=my#AAAUgzI2MDA

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原子力発電所事故の被災地におけるビジネス再生を考えるシンポジウムが、福島県郡山市で開かれた。被災地での事業に取り組む経営者らのパネル討論会では人手不足に悩む声が目立った。若手への技術継承や従業員の負担軽減が難しい実情を訴える声に加え「(大手企業を積極誘致すると)地元の中小と人材確保の競争が激しくなる現実もある」との意見もあがった。

 

○福島・浪江に焼酎バー開店 町の復興照らす交流の場に

福島民友 20180305 2129

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180305-249518.php

 

○甲状腺がん診断1人増加=累計160人に―福島県

時事通信 3/5() 19:39

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030501100&g=soc

 

○衆院議長「復興に尽力」震災7年で東北産品PR

日本経済新聞 201835 17:08

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27702010V00C18A3PP8000?type=my#AAAUgzI4MDA

 

○福島の生徒、米で証言 NY追悼式典、440人黙とう

日本経済新聞 201835 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27690210V00C18A3CC0000?type=my#AAAUgzI4MDA

【有料記事・要旨】米ニューヨーク中心部マンハッタンの教会で4日、犠牲者の追悼式典が開かれ、在留邦人や米国人ら約440人が黙とうをささげた。福島県立ふたば未来学園高校(同県広野町)の生徒約10人も出席。代表してスピーチした2年の関根颯姫さん(16)は東京電力福島第1原子力発電所事故で拡散した放射性物質におびえながら暮らした日々や、東京近郊の避難先で激しいいじめに遭った体験を証言した。一時は自殺することも考えたが、同校の演劇部に入り、自身の体験を演劇で発信することで前向きに考えられるようになった経緯を紹介。「社会の困難に向き合うことができるようになってきている」と話した。

 

○復興工事、なお険しい前途震災7年、被災3

用地買収難航、人手も不足

日本経済新聞 201835 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27626870S8A300C1ML0000?type=my#AAAUgzMwMDA

 

○「定年まで働く」5割弱にとどまる 福島・被災10市町村の職員意識調査 ストレスのし掛かる現状にじむ

河北新報 20180305日月曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180305_63001.html

 

○放射線教育「難しい」6割超 福島県内の学校アンケート

福島民友 20180304 1000

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180304-249143.php

 

○郡山で相双復興シンポ 被災地の事業者ら参加 産業再生へ連携

福島民報( 2018/03/04 08:53 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030449667

 

○旧避難指示区域帰還率15% 福島9市町村、全域解除から1

河北新報 20180304日日曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180304_63039.html

 

○「思い出」持ち出す 原発事故後初、大熊・大野小で当時の児童

福島民友 20180303 0945

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180303-248937.php

 

○震災時と別の場所で生活60.9% 避難区域10市町村の職員

福島民友 20180303 0935

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180303-248928.php

 

○両陛下9~11日県内ご視察 6月 全国植樹祭に合わせ

福島民報( 2018/03/03 08:47 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030349646

 

○プレハブ仮設に1.3万人=173世帯退去めど立たず・被災3県―東日本大震災7

時事通信 3/3() 5:14

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030300211&g=eqa

 

○日米遺族ともに歩む

小学校に本棚贈り続ける 「夢に向かって生きて」

日本経済新聞 201833 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27648440S8A300C1CR8000?type=my#AAAUgzE4MDA

【有料記事・要旨】東日本大震災の津波で子供を失った日米の親が、手を携えて被災地の子供を支援する活動を続けている。本棚を小学校に寄贈する活動を通じて知り合った2家族は「つらいことも一緒に乗り越えてきた」と心を通わせながら、復興に向けてともに歩み続けている。

アンディさんの娘、テイラーさん(当時24)は英語指導助手として来日。震災当日、勤務先の万石浦小の児童の避難誘導を終えた後、津波に遭い亡くなった。

「日米の懸け橋になる」という娘の目標を継ぐため、アンディさんは全米に寄付を呼びかけ基金を発足。119月、テイラーさんが子供の頃に愛読していた本と本棚を合わせた「テイラー文庫」を万石浦小に贈った。以後、市内の学校に寄贈を続け、雄勝小は13校目だ。

○放射性物質に不安、66%「感じる」 福島県民世論調査

朝日新聞 3/3() 1:31

https://www.asahi.com/articles/ASL2V451NL2VUZPS003.html

 

○農地漁港の9割近く震災から復旧 水産業は遅れ目立つ

共同通信社 2018/3/2 20:18

https://this.kiji.is/342264907016356961

 

○相馬福島道路「相馬玉野-霊山IC間」310日午後3時開通へ

福島民友 20180302 0842

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180302-248622.php

 

102歳自殺で賠償確定へ原発避難、東電控訴せず

日本経済新聞 201832 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27567850R00C18A3CC1000?type=my#AAAUgzI0MDA

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原発事故による強制避難を前に精神的に追い詰められて自殺したとして、当時102歳だった福島県飯舘村の大久保文雄さんの遺族が損害賠償を求めた訴訟で、東電は1日、計1520万円の支払いを命じた福島地裁判決を受け入れ、控訴しないと明らかにした。遺族も控訴しない方針で、判決が確定する。

 

○震災検証、市町村の25%未実施 復興で人手不足、教訓の風化懸念

共同通信社 2018/3/1 17:15

https://this.kiji.is/341856592327509089

 

17年の移住希望先...福島県「8位」 3年ぶりにトップ10入り

福島民友 20180301 0920

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180301-248266.php

 

○仮設住宅で「最期」...福島県700人超 被災3県では1613

福島民友 20180301 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180301-248229.php

 

○原発事故 甲状腺がんの子ども 約1割の8人再発し再手術

NHK福島 31418

http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20180301/0301_koujyousen.html

 

○外国人宿泊者46%増 昨年の東北、青森は67%

日本経済新聞 201831 2:19

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27508060Y8A220C1L01000?type=my#AAAUgzEyMDA

【有料記事・要旨】観光庁が発表した宿泊旅行統計調査によると、2017年に東北に宿泊した外国人は16年比で46%増の延べ945580人となった。東日本大震災の前年の10年と比べると1.9倍の水準。震災翌年の12年から6年連続で増えた。福島県は94000人と震災前の10年の87170人を初めて上回った。

 

○甲状腺がんの再発1割、福島 原発事故当時6~15

東京新聞 201831 0200

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018022801002122.html

 

○和解案を東電拒否 福島・川俣 小綱木ADR

河北新報 20180301日木曜日

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180301_63026.html