ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

○ロボット分野で連携 南相馬市と会津大、イノベ構想実現へ協定

福島民友 20181030 2057

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181030-320774.php

 

○ヘリで患者や医師搬送 原発事故の福島、医療体制を拡充

日本経済新聞 20181030 10:03

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37100430Q8A031C1CC0000?type=my#AAAUgzE2MDA

 

○利用事業者の8割、売り上げ増 県・国の被災補助金

福島民報( 2018/10/30 09:57 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018103056896

 

○国と交渉「正面から」 内堀氏復興・創生後見据え 知事選から一夜明け

福島民報( 2018/10/30 08:16 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018103056874

 

○福島知事、農業再生・観光振興に力 内堀氏が再選

日本経済新聞 20181030 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37081620Z21C18A0L01000?type=my#AAAUgzE4MDA

【有料記事・要旨】県の主力産業の1つである農林水産業は東日本大震災や東電福島第1原発の事故後、依然厳しい状況にある。震災前は2330億円(2010年)だった農業産出額は、2077億円(16年)まで落ち込んでいる。沿岸漁業の生産量も震災前の13%程度にとどまっている。

内堀氏は農林水産物については依然として風評被害が残っているとして、県産品などの安全対策を徹底し、品質の高さ、おいしさの発信に「攻め」の姿勢が重要と指摘。10月下旬時点で県内で100件近い取得例があるGAP(農業生産工程管理)の取得数日本一を目指すなど、安全・安心な農産物であることをアピールしていく考えだ。

県内の外国人延べ宿泊者数は17年が約96千人と、10年の実績を超えた。ただ、同年からの伸び率は1.1倍と、全国平均の2.8倍を下回っている。県内の被災地を巡り復興の姿や将来の福島像を考えてもらう「ホープツーリズム」の振興にも取り組む。

原発事故を巡っては、東電HDの小早川智明社長が今年6月、福島第2原発の全4基の廃炉を検討していることを内堀氏に直接伝えた。ただ、具体的なスケジュールなどは明らかにしていない。内堀氏は「第2原発も廃炉を正式に判断し、着実に作業を進めるよう要望する」と述べ、県内原発の全基廃炉実現へ取り組んでいく姿勢を示した。

 

○内堀氏知事に再選 町田氏らに大差 投票率4504%

福島民報( 2018/10/29 08:47 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018102956837

 

〇スマホで被曝線量推定 規制委、アプリ開発へ

日本経済新聞 20181029 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37053540Z21C18A0TJM000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】原子力規制委員会はスマートフォン(スマホ)で被曝(ひばく)線量を簡単に推定できるアプリを開発する。スマホの全地球測位システム(GPS)機能で行動の経路などを把握し、地域の放射線量と組み合わせて算出する。東京電力福島第1原子力発電所事故の避難住民が地元に帰還する際に役立ててもらうためで、2018年度中の試作版完成を目指す。通勤や通学、買い物など様々な経路や滞在時間を想定し、それぞれ現地で空間線量を測定。1カ月~1年間生活した場合に想定される積算の被曝量も算出する。

被曝線量は経路や滞在時間によって変動する。スマホのアプリを通じて行動パターンと線量の関係を住民が実感できるようになれば意図的に被曝量を抑えたり、放射線に対する不安と向き合ったりする際の一助になる。

 

○川俣の山木屋小中 8年ぶり文化祭 15人全員で和太鼓演奏

福島民報( 2018/10/28 09:14 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018102856816

 

○損害賠償の公正公平実施を要望 原町商議所、東電に

福島民報( 2018/10/27 10:03 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018102756789

 

○福島復興の象徴、頓挫 最大級洋上風力 撤去へ

東京新聞 20181027 0700

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018102790065841.html

 

○<原発ADR>ホヤ禁輸で損害 東電と和解成立 石巻の業者

河北新報 20181026日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181026_05.html

 

○人材育成や研究に注力 浪江町と東工大 協働協定結ぶ

福島民報( 2018/10/24 09:21 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018102456691

 

○浜通りの復興に理解 発見・体感モニターツアー

福島民報( 2018/10/24 09:20 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018102456692

 

○被災復旧補助金詐取で有罪判決 仙台地裁

日本経済新聞 20181023 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36801410T21C18A0CC0000?type=my#AAAUgjIwMA

【有料記事・要旨】仙台地裁は、東日本大震災で被災したがれき処理施設の復旧に関する宮城県の補助金をだまし取ったとして詐欺罪に問われた、廃棄物処理会社タイワコスミックミリュー(同県大和町)の元社員、新妻智弘被告(50=福島県いわき市=に懲役26月、執行猶予4年(求刑懲役26月)の判決を言い渡した。

 

29日から富岡で運航 多目的医療用ヘリ

福島民報( 2018/10/23 10:22 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018102356659

 

○浪江でメガソーラー起工 福島県内最大規模、2010月にも運転

福島民友 20181022 1020

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181022-318122.php

 

○慰謝料最大20万円提示 相馬・玉野、原発ADR和解案受諾へ

福島民友 20181022 0820

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181022-318076.php

 

○浪江に「蓄電池関連工場」 福岡の企業進出、20年4月稼働予定

福島民友 20181020 1430

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181020-317761.php

 

○福島・飯舘村と県宅建協会、空き家や空き地バンク事業連携

日本経済新聞 20181019 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36651630Y8A011C1L01000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】福島県飯舘村と福島県宅地建物取引業協会は空き家や空き地バンク事業について連携協力する協定を結んだ。同村では東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う避難指示が昨春一部地域で解除されたが、事故の影響で空き家は増える傾向にある。協定により空き家物件を地域の活性化に生かす取り組みを進める。

 

○常磐線「竜田駅新駅舎」20年6月使用開始 広場や自由通路整備

福島民友 20181018 0935

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181018-316980.php

 

○原発事故の住民避難計画、被ばく100ミリシーベルト以内を目安に

日本経済新聞 20181017 18:04

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36596030X11C18A0000000?type=my#AAAUgjIwMA

 

○福島県復興へ決意語る 郡山で「ベラルーシ派遣団」帰国報告会

福島民友 20181016 0810

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181016-316302.php

 

○カフェ再開 思い出の町で

津波で全壊77カ月ぶり 福島・いわき「やっと帰ってきた」

日本経済新聞 20181015 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36481420V11C18A0CR0000?type=my#AAAUgjIwMA

【有料記事・要旨】福島県いわき市平薄磯地区で11日、地元に愛されたカフェ「サーフィン」が77カ月ぶりに営業を再開した。地区には344戸に787人が暮らしていたが、地震と津波で約9割の家屋が全半壊し、100人以上が犠牲になった。「全員が身内みたいなもんだった。あんとき無理にでも車に乗せていれば」と自分を責め、1人になると涙がこぼれた。思い出が詰まったこの地で、町の再生を見守っていく。

 

○作家・柳美里が福島で演劇活動再開

日本経済新聞 20181013 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36417110S8A011C1BC8000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】作家の柳美里が福島県南相馬市で、23年ぶりに演劇活動を再開しした。昨年夏、福島第1原発から20キロ圏内の同市小高に移住、このほど自宅倉庫を劇場にした。かつて主宰した「青春五月党」の名を復活、福島県立ふたば未来学園高校演劇部による「静物画」を作・演出した。10代後半で自作を上演する「青春五月党」をつくった柳はまず劇作家として出発した。芥川賞受賞後は演劇から遠ざかっていたが、ニューヨークの名物小劇場の名を冠した倉庫劇場"の「LaMaMa ODAKA」を拠点に、今後は継続的に自作を上演する。

 

○開発中核施設のホテル、15日開業 福島・JR広野駅

日本経済新聞 20181013 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36434480S8A011C1L01000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】JR広野駅(福島県広野町)東側開発の中核施設となるビジネスホテル「ハタゴイン福島広野」が完成し15日、開業する。地上7階建てで客室数は222。ソラーレホテルズアンドリゾーツ(東京・港)が運営する。

 

○楢葉町の居住率5割超 930日時点

日本経済新聞 20181013 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36434370S8A011C1L01000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】福島県楢葉町で、避難先から町に戻った住民の居住率が930日の時点で5割を超えたことが分かった。全住民が避難した自治体で、避難指示解除後に居住率が5割を超えるのは初めて。楢葉町のまとめによると、930日時点の住民基本台帳の登録者数は6990人で、実際の居住者数は3510人。居住率は50.2%となった。同町では、201712月に居住率が30.9%183月に41.6%と、徐々に居住者が増加していた。

 

21市町村が甲状腺検査実施 原発事故で福島以外の5

共同通信 2018/10/12 18:02

https://this.kiji.is/423402668456920161

 

○帰還困難区域 時間かかっても全域解除目指す 渡辺復興相

河北新報 20181012日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181012_04.html

 

○常磐線の新駅は「Jヴィレッジ駅」JR東が発表 「復興のシンボルに」

河北新報 20181012日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181012_01.html

 

○「福島県知事選」告示 現・新4人が立候補、1028日投開票

福島民友 20181011 0930 

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181011-314948.php

 

○ふくしま復興大使 12日から国内訪問

福島民報( 2018/10/11 09:23 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018101156244

 

○避難先で死亡した女性の遺族提訴 東電、棄却求める

河北新報 20181011日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181011_01.html

 

○浜通り高校生ベラルーシ訪問団 現地での成果報告

福島民報( 2018/10/10 09:43 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018101056220

 

○広島大、福島県と復興で協定

日本経済新聞 20181010 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36262710Z01C18A0TCN000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】広島大学と福島県は東日本大震災からの復興と地域活性化に関する包括連携協定を結んだ。協定では地域医療体制の充実や県民の健康管理に関する支援、地域が抱える課題の解決、交流人口の拡大、観光・県産品の振興などに関し、情報交換を緊密にしながら取り組みを進めていくとしている。広島大は福島県内の医療機関に医師を派遣するなど、健康面をはじめとした支援をすでに行っている。

 

〇津波の怖さ、忘れない被災車両を公開

読売新聞 20181010

https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20181010-OYTNT50054.html

 

○<東日本大震災 風化にあらがう>失敗の現場どう伝承

 原発事故対応拠点解体へ

河北新報 10/9() 14:00

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201810/20181008_63035.html

 

○中国、台湾から2000人泊決定 福島県が発表

福島民友 20181005 1900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181005-313568.php

 

○首相「東日本大震災、復興へ全力」 推進会議で

日本経済新聞 2018105 14:30

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36169140V01C18A0EA3000?type=my#AAAUgjQwMA

 

○<福島・川俣町>帰郷の71歳「古里を花畑に」

毎日新聞 10/4() 12:17

https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00e/040/285000c

 

○就任後初、県庁で知事と会談 渡辺復興相 原田環境相

福島民報( 2018/10/04 08:32 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018100456023

 

○福島の産業集積促進 復興へ関係組織が連携

日本経済新聞 2018104 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36082800T01C18A0L01000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】一般財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構と公益社団法人福島相双復興推進機構は、東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所事故からの復興や新産業分野の発展を目的とした福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想を推進するため連携する協定を結んだ。

 

○復興相・渡辺博道氏 現場主義を徹底、司令塔の役割果たす

福島民友 20181003 1410

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181003-312768.php

 

○震災忘れない、鎮魂の碑建立 いわき・豊間の津波被災地

福島民友 20181003 0825

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181003-312665.php

 

○キャディー水増し600万円詐取 震災被災者の雇用支援事業悪用、神奈川の男逮捕

産経新聞 10/2() 23:40

https://www.sankei.com/affairs/news/181002/afr1810020030-n1.html

 

○「再び国、東電責任認定を」 生業訴訟控訴審、原告団長意見陳述

福島民友 20181002 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181002-312317.php

 

○<原発事故集団訴訟>住民側「賠償期間と対象の拡大を」現地検証と本人尋問求める 仙台高裁控訴審

河北新報 20181002日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181008_02.html

 

○福島原発集団訴訟、控訴審始まる=一審は国側敗訴―仙台高裁

時事通信 10/1() 19:42

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100101056&g=soc

 

○復興補助金詐欺、役員ら有罪=福島県から2.5億円―東京地裁

時事通信 10/1() 10:57

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100100129&g=soc

 

○<原発避難者向け災害住宅>家賃割り増し世帯が1割に 福島県、年内にも軽減措置

河北新報 2018/10/1 09:36

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181001_01.html

 

○仮設店舗「とよマルシェ」閉店 地域住民生活支えた3年10カ月

福島民友 20181001 0915

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181001-311951.php

 

〇<原発避難者向け災害住宅>割り増し家賃 福島県の対応、自治体が注視

河北新報 20181001日月曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181001_02.html