ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

○浪江復興の『新ステージ』へ 避難解除容認、賛否に揺れる町民
福島民友 20170228 1007
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170228-152403.php

○浪江、避難指示「331日」解除 避難区域で最多15327
福島民友 20170228 0800
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170228-152352.php

○「学校再開」...環境整備急ぐ 経済負担を軽減、安全確保へ連携
福島民友 20170227 1003
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170227-152107.php

○<帰還後どう生きる>仲間と集う楽しみ 再び
河北新報 20170227日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170227_63011.html

○福島・浪江、3月末に避難指示解除困難区域外
読売新聞 20170227
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000303/20170227-OYT1T50046.html

福島県避難者、PTSD上昇 支援打ち切りへ...不安感が増加か
福島民友 20170226 0935 
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170226-151918.php

○<帰還後どう生きる>縁を生かし暮らしたい
河北新報 20170226日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170226_63003.html

○半減期、推定より早く 外部被ばく線量分析、坪倉医師ら研究発表へ
福島民友 20170225 1011
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170225-151756.php

○復興へ独自支援策 住民の生活環境支援などを充実
福島民報( 2017/02/24 10:22 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022439279

○県内推計人口1895080人 1日現在 前月より1678人減少
福島民報( 2017/02/24 10:21 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022439280

○自主避難者250世帯が移住先未確定 住宅無償提供打ち切りで
福島民友 20170224 0915
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170224-151458.php

○時が止まった6年 福島・双葉町
産経新聞 2/24() 7:55
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/170223/evt17022322520033-n1.html

○全町避難の福島・双葉町 町に戻りたい、わずか1割強
産経新聞 2/24() 7:55
http://www.sankei.com/affairs/news/170223/afr1702230034-n1.html

○来年4月再開方針 富岡の小中学校
福島民報( 2017/02/23 10:28 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022339249

<帰還後どう生きる>居久根再生 自らの手で
河北新報 20170223日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170223_63020.html

○産学官連携協新設へ 県内ロボット関連産業育成
福島民報( 2017/02/22 10:29 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022239220

○避難区域住民 高齢者の健康悪化 県民調査
福島民報( 2017/02/21 09:54 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022139193

○助言必要19% 避難区域住民こころの健康度
福島民報( 2017/02/21 09:52 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022139195

○「がん」確定44人変わらず 甲状腺2巡目検査、「疑い」1人増
福島民友 20170221 0948
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170221-150603.php

○原発事故と甲状腺がん因果関係検証へ5月にも「評価部会」再開
福島民友 20170221 0932
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170221-150600.php

○高齢者1人と「初の和解」 浪江町ADR、精神的損害賠償
福島民友 20170221 0905
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170221-150595.php

○仮設に依然12381人 県内、高齢化率高まる
福島民報( 2017/02/21 09:01 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022139181

○評価部会5月にも開催 がんと放射線の因果関係分析
福島民報( 2017/02/21 09:00 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017022139182

○福島県・避難者が8万人切る ピーク時の半数、住環境整備進む
福島民友 20170221 0800
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170221-150574.php

○復興産業拠点計画、住民に概要示す 福島・双葉、いわきで説明会
福島民友 20170220 1217
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170220-150384.php

○全国の避難者に連帯を呼び掛け 原発訴訟原告団
日本経済新聞 2017/2/20 3:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170220&ng=DGKKASDG19H26_Z10C17A2CR8000
【有料記事・要旨】福島第1原発事故を巡り、国や東京電力に損害賠償を求めて提訴した避難者たちでつくる「原発被害者訴訟原告団全国連絡会」が19日、東日本大震災から6年を迎えるのを前に東京都内で集会を開き、全国に散らばる避難者に連帯を呼び掛けた。連絡会は昨年2月、全国21訴訟の原告で結成。

○医の道、被災地で集大成 「帰還後押し」移住決意
福島民報( 2017/02/19 09:56 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017021939151

○「花の道」で古里再生 浪江町、復興公園周辺を32年度までに整備
福島民報( 2017/02/19 09:22 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017021939122

○富岡避難解除41日 帰還困難除く 町長受け入れ
福島民報( 2017/02/18 09:07 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017021839095

○<原発避難>富岡4月1日解除を受け入れ
河北新報 20170218日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170218_63008.html

○政府の4月避難解除案を容認 原発事故で福島・富岡町
共同通信 2017/2/17 16:23
https://this.kiji.is/205223276170151419

○飯舘中、ふるさと学習 帰村の葛藤、劇で
日本経済新聞 2017/2/17 15:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170217&ng=DGKKZO13033020X10C17A2NZBP00
【有料記事・要旨】3月末に一部地域を除いて原発事故による避難指示が解除される福島県飯舘村。村内唯一の中学校の村立飯舘中は避難先の福島市内の仮校舎で「ふるさと学習」を続けてきた。2016年度は帰還を控えた村の現状や課題と向き合い、生徒自身の生き方にも焦点を当てた。村に伝わる田植え踊りや民話、みそ造りなど伝統文化の継承をテーマにした昨年度までの学習内容から一歩踏み込んだ。巻野瑠衣さん(15)は、避難に伴う村民税減免を今後も続けるべきかどうかについて議論。「避難指示解除後も減免を受ければ、周囲からはいつまでも『避難者』と見られてしまう。村が復興するためには続けるべきではない」と主張した。
 生徒の多くは避難指示解除後も帰村しない見込みだ。避難先には既に新居があり、自身の進路や親の仕事など家庭ごとの事情が複雑に絡み合う。18年度に帰村を予定する飯舘中の17年度の入学予定者は9人。18年度以降はさらに減る可能性が高いという。

○復興のチャイム2017 福島の未来、生徒が開く
福島市の中学、海外交流 本当の姿、伝えたい
日本経済新聞 2017/2/17 15:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170217&ng=DGKKZO13032900X10C17A2NZBP00
【有料記事・要旨】東日本大震災や東京電力福島第1原子力発電所事故で、福島県内の暮らしは一変した。中学生たちは古里の復興をめぐり、農作物が安全であることなど正確な情報を国内外に発信するほか、原発事故による避難指示の解除を見据えた課題を議論している。災害で人口減少に拍車が掛かったまちの未来をどう切り開くか。部活動や授業を通じて地域に向き合っている。
自分たちにできることは何か。議論を重ね、地元の魅力を伝える旅行プランを練り上げた。市観光コンベンション協会も協力し、昨年8月には1泊2日で市内の果樹園や温泉などを巡るバスツアーを実現。生徒が案内役を務め、首都圏などから参加した家族連れら約20人に好評を博した。
 「おとなしかった生徒たちが、物おじせずに大人と接するようになった」。岳陽中で部活の顧問を務める角田直之教諭(39)は子供の成長に目を見張る。岳陽中の佐藤希さん(14)は「福島の未来を考えるのは難しいけど、おもしろそう」と入部した。卓球部と掛け持ちでの活動は楽ではないが「授業では学べないことが学べる」と話す。

○<原発避難>浪江解除「3月末」再び提示
河北新報 20170217日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170217_63008.html

○小高の復興拠点 30年秋完成予定
福島民報( 2017/02/16 09:11 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017021639026

○<福島 学びやの明日>進まぬ帰還 転校続々
河北新報 20170215日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170215_63015.html

○<避難解除>「帰還」南相馬13% 葛尾9
河北新報 20170215日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170215_63005.html

○茨城から福島、帰還少なく  避難指示区域の人、断念も
日本経済新聞 2017/2/14 15:3
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170214&ng=DGKKASDG09H6X_U7A210C1CR0000
【有料記事・要旨】東京電力福島第1原子力発電所の事故で福島県から県外に避難している人数が減る傾向にあるなか、茨城県への避難者は福島に帰還する動きが少ないと指摘されている。茨城には避難指示区域からの避難者が多く、帰還を断念する人も増えているという。福島と隣接し、太平洋に面した気候も似ており、茨城を定住先とする人も目立つ。避難者を受け入れた支援は新たな段階に入っている。避難者が一時最多だった山形は、ピークだった1万3033人(12年1月下旬)から今年1月は2652人になった。茨城のピーク時からの減少幅は321人にとどまる。
 なぜ茨城の避難者は減らないのか。茨城大の原口弥生教授(社会学)は、避難指示区域からの避難者が多い茨城特有の事情を挙げる。茨城について(1)福島に隣接し東京も近い(2)人気が高いいわき市の住宅不足が深刻で、流入している――という事情を指摘する。

○避難者の高速無料延長 来年3月まで1年間
福島民報( 2017/02/14 08:52 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017021438967

○浪江復興へ工程表提示 3分野で中長期的支援
福島民報( 2017/02/12 10:36 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017021238963

○富岡合庁の県出先機関、新年度に業務再開
福島民報( 2017/02/09 10:36 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020938846

○県立病院で被災者ケアを強化 中山間地の訪問診療も
福島民報( 2017/02/09 09:04 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020938828

○津波復旧工事、年度内75%完了 福島県浜通り沿岸部9市町
福島民友 20170208 1013
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170208-147439.php

○復旧完了来月で38カ所 帰還困難区域主要10路線39カ所
福島民報( 2017/02/08 09:05 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020838808

○福島復興工事、道路・堤防など75%完了 県、16年度末見通し
日本経済新聞 2017/2/8 2:19
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO12643390X00C17A2L01000/

○「被災体験知って」東電で紙芝居
福島・浪江町の住民ら、安全な廃炉作業願う
日本経済新聞 2017/2/7 15:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170207&ng=DGKKASDG02H8Q_X00C17A2CR0000
【有料記事・要旨】東京電力福島第1原子力発電所事故の被災体験を紙芝居にし、全国各地で語り継いでいる福島県浪江町の住民らの団体「浪江まち物語つたえ隊」が、東電社員に紙芝居を上演する活動を始めた。「被災者の苦しい思いを心に刻んで、安全な廃炉作業につなげてほしい」と願いを込める。

○県民健康促進へ行程表 県、中・長期に目標
福島民報( 2017/02/07 10:08 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020738796

○産学官連携組織を創設 イノベ構想の推進体制固まる
福島民報( 2017/02/07 09:13 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020738783

○福島・川俣町長退任「発展と復興に全力」
河北新報 20170207日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170207_61036.html

○福島県、放射線の相談窓口開設 避難指示解除控え
日本経済新聞 2017/2/6 10:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H6W_W7A200C1CR0000/

○<全町避難>浪江住民懇 民意の把握なおざり
河北新報 20170206日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170206_61024.html

○復興の取り組み発信 福医大、広島大、長崎大関係者ら 福島で「県民公開大学」
福島民報( 2017/02/05 09:40
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020538733

○県予算171837300万円 復興・地方創生3年ぶり1兆円割る
福島民報( 2017/02/04 09:11 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020438706

○福島県17年度予算案、帰還促す事業強化 復興と地方創生加速
日本経済新聞 2017/2/4 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB03H3E_T00C17A2L01000/

○<福島県予算案>原発関連に8750億円
河北新報 20170204日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170204_61006.html

○<福島県予算案>人口減の対策強化
河北新報 20170204日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170204_61002.html

○『働く拠点』整備本格化 避難続く福島・双葉、2月にも町民へ説明
福島民友 20170203 0939
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170203-146291.php

○「学校給食」福島県産食材は3割超 原発事故前水準に迫る
福島民友 20170203 0902
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170203-146271.php

4月以降の院長確保へ 福島・広野の高野病院
日本経済新聞 2017/2/3 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12476500T00C17A2CR8000/

○<工場立地>福島 原発事故後最少に
河北新報 20170203日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20170203_02.html

○原発避難いじめ防止を明記 政府方針、福島特措法改正案に
日本経済新聞 2017/2/2 15:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170202&ng=DGKKASDG01H7C_S7A200C1CR0000
【有料記事・要旨】特措法のうち避難した子供の教育機会確保を定めた条項に、「いじめ防止のための対策の実施」を追記する方向で調整している。政府は今国会での成立を目指す。

○広野の高野病院に常勤医着任 2日から外来再開
福島民報( 2017/02/02 10:33 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020238646

○県外避難者4万人割る 福島県、3万人台は11年6月以来
福島民友 20170202 0922
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170202-145991.php

○全球シアター、作品4倍に 「コミュタン福島」刷新
日本経済新聞 2017/2/2 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB31H90_R00C17A2L01000/

○複数拠点認可の方針 制限記さず柔軟に対応 復興再生特措法改正
福島民報( 2017/02/01 10:15 
http://www.minpo.jp/news/detail/2017020138624

○復興拠点認定に「3条件」 福島特措法改正案、市町村が判断
福島民友 20170201 0928
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170201-145704.php

○「健康不安」は4.2ポイント減 原発事故の福島県政世論調査
福島民友 20170201 0859
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170201-145691.php

○「人口減」対策に420億円 17年度福島県予算案、16年度の5
福島民友 20170201 0800
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170201-145664.php

○東京圏11.8万人の転入超 16年、被災3県から流出加速
日本経済新聞 2017/2/1 1:07
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE31H04_R30C17A1EA2000/
【有料記事・要旨】2016年の人口移動報告(外国人を除く)によると、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は、転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1489人少ない117868人だった。東日本大震災の被災3県は流出が加速している。岩手、宮城、福島3県の転出超過は合計1万192人と、前年より3599人増えた。転出超過数の増加幅が全国で最も大きかった福島県は、避難した人の帰還の動きが一服しつつあるとみられる。  

○復興に活用浪江町元原発計画地、東北電力譲渡
読売新聞 20170201
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20170131-OYTNT50121.html