ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

○帰還困難区域、5年後に解除へ 福島第1で政府方針
日本経済新聞 2016/8/31 19:55
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H3C_R30C16A8PP8000/

○福島県知事、野球・ソフトの開催要請=東京五輪組織委検討へ
時事通信 831()1453
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083100466&g=bsb

○富岡、楢葉への交付金計上 地域振興財源、計100億円
福島民報 831()1042
http://www.minpo.jp/news/detail/2016083134185

○アーカイブ拠点 双葉に建設決定
福島民報 830()1028
http://www.minpo.jp/news/detail/2016083034154

○内堀知事「何としても復興再生を実現」 31日東日本大震災から2000
福島民報 830()1028
http://www.minpo.jp/news/detail/2016083034152

○双葉の“誇り”劣化止められず 帰宅困難地域の史跡、保全工事再開に壁
産経新聞 830()755
http://www.sankei.com/affairs/news/160830/afr1608300009-n1.html

○「復興五輪」笛吹けど進まぬ福島の住民帰還
日本経済新聞 2016/8/30 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06537400W6A820C1000000/

【有料記事・要旨】政府は着々と避難解除を進めるが、すでに解除された地域に帰還住民は少ない。住民の間に放射線への根強い不安があり、仕事環境も未整備なためだ。にもかかわらず政府が早期の避難解除を急ぐ背景には、政治的な思惑が透けてみえる。

政府はその後「緑」と「黄」の区域の除染を重点的に着手。現在では避難区域は8市町村の724平方キロメートル、約5万人にまで縮小した。今回の提言では残る地区も今年度末までに解除し、「赤」の区域についても5年後をめどに住民が戻れる地域を一部でつくるべきだとした。

肝心の住民帰還は進んでいない。復興庁によると、実際に解除された区域に戻ったのは1400世帯程度で、対象の1割程度とみられる。同年に避難解除された楢葉町の住民の4分の1が「今後、楢葉町には戻らない」と回答。「戻るかどうか判断がつかない」とした人も2割強いる。除染には巨額の費用もかかる。環境省が震災以降、15年度までに実施した除染費用は1.8兆円。今年度の当初予算と補正予算案で計8千億円超を計上している。巨額の費用を投じても住民が帰還しなければ無駄金になりかねない。

政府が早急に避難指示解除を推し進めようとするのは、20年の東京五輪・パラリンピックを見据えているためだ。

15年度の復興庁予算では、総額の34%にあたる1兆9229億円が執行されなかった。住宅再建や公共事業、風評被害対策で積み残しが多い。住民帰還、そして復興のためには解除を急ぐだけでなく、地域の再生に向けた環境づくりが何より重要であるにもかかわらずだ。

 復興庁幹部は「卵が先か鶏が先かの話。解除して戻る人が増えれば生活に必要なサービスが増え、また人が増える」と話す。復興に向けて、そうした好循環をつくることが政府、とりわけ復興庁に求められていることではないか。

○<原発避難>福島県 住宅無償提供を終了
河北新報 20160830日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160830_61021.html

○林業再興 若い力で 最年少担い手・水野さん 震災転機 家業継ぐ
福島民報 829()1425
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2016/08/post_1192.html

○山木屋14日住民説明会 政府、川俣町が避難指示解除に向け
福島民報 829()116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016082934124

○アーカイブは双葉 浪江に国営追悼施設
福島民報 829()103
http://www.minpo.jp/news/detail/2016082934109

○福島県富岡町、全町避難の住民が立ち上げた「復興メガソーラー」
HARBOR BUSINESS Online 829()910
http://hbol.jp/107232

○<全町避難>浪江町 仮設商業施設入居者と協定
河北新報 828()1620
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160828_63002.html

○<その先へ>帰還村民 安らぐ場に
河北新報 827()1434
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160827_63015.html

○<全村避難>飯舘で道の駅着工 来夏完成へ
河北新報 827()112
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160827_63021.html

○小高の復興で住民から意見 避難指示解除後初の説明会
福島民報 827()1048
http://www.minpo.jp/news/detail/2016082734069

○宮城の漁業者、東電に26億円求め提訴 福島沖の休業分
朝日新聞 826()2021
http://www.asahi.com/articles/ASJ8V6H2SJ8VUTIL040.html

○<避難解除>楢葉に箱根「一の湯」がホテル
河北新報 826()1232
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160826_62004.html

○避難区域医療に260億円 復興庁概算要求 病院再開を促進
福島民報 826()116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016082634019

○甲状腺検査縮小も検討を 福島県小児科医会が要望
共同通信 2016/8/25 19:28
http://this.kiji.is/141480622388215816

○休廃業、解散が2年連続増 15年度福島県、復興需要ピーク越え
福島民友 825()1352
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160825-103487.php

○要介護 震災前比1.4倍 避難長期化対策急務
福島民報 825()1346
http://www.minpo.jp/news/detail/2016082534013

○首相「早急に政府方針」 帰還困難区域で与党6次提言受け
福島民報 825()128
http://www.minpo.jp/news/detail/2016082534005

○被災企業の人材確保で新制度=総額19592億円―復興庁概算要求・東日本大震災
時事通信 825()1152
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082500357&g=eqa

○<帰還困難区域>地元の意見考慮を 首長注文
河北新報 825()1134
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160825_63017.html

○「全帰還困難区域の解除を」 自公6次提言、制度づくり着手へ
福島民友 825()1049
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160825-103517.php

○大熊、秋彼岸に「特例宿泊」 居住制限区域、お盆に続き2度目
福島民友 825()1044
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160825-103514.php

○福島の事業者、半数が再開 支援チーム調査
日本経済新聞 2016/8/25 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB24H8U_U6A820C1L01000/

○<福島原発行方不明訴訟>賠償判決が確定へ 東電控訴せず
毎日新聞 824()2211
http://mainichi.jp/articles/20160825/k00/00m/040/107000c

○公益法人化で体制強化 相双復興推進機構、事業者や農家支援
福島民友 824()1050
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160824-103210.php

○福島県人口、10月にも190万人割れ 夏場「社会減」増える傾向
福島民友 824()1030
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160824-103194.php

○我孫子市が東電に52979万円請求へ 千葉
産経新聞 824()755
http://www.sankei.com/region/news/160824/rgn1608240038-n1.html

○「5年半、今も悲惨な状況」首長ら現状報告
河北新報 821()160
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160821_61032.html

○飯舘に「バス停留所」55カ月ぶり設置 福島-南相馬を結ぶ
福島民友 821()118
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160821-102468.php

○福島県被災地の現状学ぶ アジアの大学生らツアー、浪江と大熊を訪問
福島民友 819()129
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160819-101991.php

○復興特会に4023億円 営農再開支援は70億円 補正予算案
福島民報 819()843
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081933827

○「福島の正確な状況伝える」 韓国大使、知事と会談
福島民報 818()940
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081833812

○「復興拠点 尊重を」県と7市町村、自公に要望書 帰還困難区域巡り
福島民報 818()939
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081833811

○法律に位置付けを 福島相双官民合同チーム
福島民報 818()938
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081833802

○<自主避難>福島県、家賃補助制限を緩和
河北新報 20160818日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160818_61034.html

○<復興6次提言>原発事故 風評対策を強化
河北新報 20160818日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160818_63014.html

○仮設住宅などの無償提供打ち切り後、住む家未定は1900世帯 福島県
産経新聞 2016.8.17 17:04
http://www.sankei.com/affairs/news/160817/afr1608170015-n1.html

○準備宿泊917日から避難解除まで 富岡町と政府合意
福島民報 817()842
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081733782

【有料記事・要旨】準備宿泊の対象となる町民は7月12日現在、避難指示解除準備区域が1338人(493世帯)、居住制限区域が8341人(3367世帯)、帰還困難区域が4047人(1643世帯)。準備宿泊にはコールセンターへの電話による事前登録が必要となる。24日から受け付ける。

町は平成29年4月の帰還開始を目指している。特例宿泊の登録者は110人54世帯となっている。

○原発事故の風評被害、海外対策強化を 復興支援へ与党提言
日本経済新聞 2016/8/17 0:08
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H28_W6A810C1PP8000/

【有料記事・要旨】自民、公明両党の東日本大震災復興加速化本部は8月下旬、風評被害対策を海外で強化することなどを盛り込んだ提言をとりまとめ、安倍晋三首相に提出する。東京電力福島第1原発事故による風評被害がなお続くことから、海外での発信をより強化し、被災地産の特産品の輸出を後押しする狙いがある。

○準備宿泊は917日開始 原発避難の福島・富岡町
日本経済新聞 2016/8/16 22:40
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16H8U_W6A810C1000000/

○全域避難指示の富岡町、長期宿泊917日から
読売新聞 816()1848
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000303/20160816-OYT1T50089.html

○<帰還困難区域>除染 復興拠点が優先?
河北新報 816()124
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160816_61010.html

○帰還住民向け住宅相談窓口を設置 浪江町
福島民報 816()1119
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081633758

○仮設で最後の盆踊り 福島・川俣
日本経済新聞 2016/8/16 3:30
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDG15HDW_V10C16A8CR8000/

【有料記事・要旨】福島県川俣町山木屋地区の住民らが15日、同町内の仮設住宅で恒例の夏祭りを開き、盆踊りなどで地域のつながりを確かめ合った。同地区の若者らでつくる和太鼓演奏グループ「山木屋太鼓」が力強い演奏を披露し、住民が盆踊りを楽しんだ。

○甲状腺巡り提言へ 9月福島で国際専門家会議
福島民報 815()1116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081533735

○古里に再会の輪 葛尾村一丸で盆踊り
福島民報 815()1115
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081533737

○福島・南相馬、帰還400人どまり 避難解除から1カ月
日本経済新聞 2016/8/15 3:30
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO06058780U6A810C1CR8000/

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原発事故で、福島県南相馬市の一部に出ていた避難指示が解除され12日で1カ月がたったが、実際に帰還したのは約400人にとどまっていることが分かった。3種類ある避難区域のうち、居住制限区域と避難指示解除準備区域が解除され、1万人を超える住民はふるさとでの生活が可能になったが、帰還が進んでいない。

7月31日現在、解除された区域の人口は3475世帯1万714人で、このうち自宅に戻ったと届け出があったのは202世帯402人。半数以上の222人が65歳以上の高齢者だった。ただ、市に届け出ずに自宅に戻っている人もいる。

○<南相馬市>避難指示解除1カ月 国への不信感つのる
毎日新聞 814()1342
http://mainichi.jp/articles/20160814/k00/00e/040/227000c

【有料記事・要旨】解除された地域のうち空間放射線量が比較的高い小高区郊外では今も除染が続き、解除前と変わらない荒れた光景が広がる。中心部でも帰還した住民はわずかだ。公共スペースの清掃など住民の共同作業も失われたままで、自治組織である行政区の再建が課題として浮上している。

「最近、環境省の言い方が変わってきたんだ」と眉間(みけん)にしわを寄せた。避難指示解除前、国はこの林道も「生活圏」とみなし、周囲20メートルの範囲を除染すると説明してきた。だが最近は「効果があまり期待できない」と見送る可能性をにじませているという。
郊外に比べれば住民の姿が目につく中心部では、市の職員が今月から、戻った世帯への戸別訪問を続けている。「何か困っていることはないですか」と問いかける職員に、同区上町の自宅に一人で暮らす石川早智子さん(73)は「不便は承知のうえだから」と首をかしげ、「車が運転できなくなったら大変だね」と付け加えた。

○「盆の入り」朝から墓参り、先祖を供養 避難指示解除の小高区
福島民友 814()1051
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160814-100534.php

○飯舘に交流センター 開館祝い式典
福島民報 814()945
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081433701

○ドローン開発など35件 福島県、産業復興へ補助採択
福島民友 813()1115
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160813-100337.php

○福島・楢葉町 帰還前に“故郷を知る”キャンプ
TBS系(JNN812()1343
https://jcc.jp/news/11249863/

○<特例宿泊>大熊 夜の自宅55カ月ぶり
河北新報 812()1147
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160812_63009.html

○大熊で特例宿泊開始 初日、6世帯12人申請
福島民報 812()816
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081233639

○福島・大熊町で初の特例宿泊、住民に笑顔 福島第1原発が立地
日本経済新聞 2016/8/11 19:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11HAF_R10C16A8CR8000/

○「準備宿泊秋彼岸から」 富岡町長、町議会に示す
福島民報 811()1326
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081133623

○大熊町11日から特例宿泊 13世帯40人申し込み
福島民報 811()1325
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081133622

○南相馬避難指示解除から1カ月 住民帰還妨げる事例も
福島民報 811()1053
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081133621

○福島・川俣町、173月末に避難指示解除 政府意向
日本経済新聞 2016/8/10 22:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H5H_Q6A810C1000000/

○原発事故で失踪、東電に賠償命令=認知症患者の家族勝訴―東京地裁
時事通信 810()1636
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081000704&g=eqa

○<全町避難>富岡 線量や除染効果に不安集中
河北新報 810()169

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160810_63005.html

○「復興拠点構想を具現化」 復興相、首長らと会談

福島民報 810()116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081033589

○県、家賃補助要件緩和へ 住宅提供終了後の自主避難支援
福島民報 810()115
http://www.minpo.jp/news/detail/2016081033593

○大波小(福島)今年度で廃校 原発事故影響で児童不在 岡山小に統合へ
福島民報 810()829
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2016/08/post_1179.html

○東京都市大、福島・いわきに産学連携拠点
日本経済新聞 2016/8/10 3:30
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO05875980Z00C16A8TCN000/

○宮城県知事、復興相と初会談 被災地へ人的支援など4項目要請
日本経済新聞 2016/8/9 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08HJL_Y6A800C1L01000/

5238人全員が1ミリシーベルト未満 福島県6月内部被ばく検査
福島民友 88()1225
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160808-098844.php

○伐採可能地点が拡大 昨年の県内森林県木連分析
福島民報 88()959
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080833519

○甲状腺検査見直し議論へ 県民健康調査検討委、対象者縮小も視野
福島民友 88()822
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160808-098813.php

○「帰還困難区域」見直さず 5年後めどに拠点解除、与党素案
福島民友 86()124
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160806-098342.php

○帰宅困難区域の提言素案、福島7市町村に伝達 与党復興本部
日本経済新聞 2016/8/5 22:25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE05H06_V00C16A8PP8000/

21年めどに一部解除=帰還困難区域で提案―与党
時事通信 85()2114
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080500914&g=eqa

○「福島を希望が持てる地域に」経産相強調
河北新報 85()1527
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160805_61017.html

○山本環境相 福島県知事と会談「作業を加速」
NHK 84 2043
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621781000.html

○原発事故対策、二人三脚で=山本環境相が内堀福島知事と会談
時事通信 84()1820
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080400784&g=eqa

○<全町避難>絆の集い参加者激減 運営岐路に
河北新報 84()1533
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160804_63006.html

○「小児甲状腺がん増加考えにくい」 長崎大高村教授ら
福島民報 84()148
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080433415

○支援きめ細かく 仙台に相談窓口
河北新報 84()1314
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160804_13018.html

○福島大・環境放射能研究所とIAEAが協定書締結、研究協力へ
福島民友 84()1059
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160804-097729.php

○今村復興相・山本公環境相…短期交代「被災地軽視」と批判や注文
産経新聞 84()755
http://www.sankei.com/region/news/160804/rgn1608040029-n1.html

○ペルー・マチュピチュ村長、福島県大玉村を訪問
日本経済新聞 2016/8/4 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB03HC0_T00C16A8L01000/

○今村復興相、大震災復興「総仕上げに取り組む」
日本経済新聞 2016/8/3 21:53
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H78_T00C16A8000000/

○福島の観光客5000万人突破 震災前の9割回復
河北新報 83()1055
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160803_63007.html

○福島県内は採択2546790万円 地方創生推進第1弾交付金
福島民友 83()1048
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160803-097437.php

○浪江の農家 宿泊可能に
河北新報 82()1514
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160802_63002.html

○山木屋地区「3月末に避難指示解除を」 政府に川俣町や区長会
福島民友 82()1114
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160802-097128.php

○災害公営住宅が完成 川俣・山木屋の住民入居
福島民報 82()117
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080233354

○南相馬の帰還者400人 避難指示解除で市推計
福島民報 82()116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080233356

○県外避難者393人減 前月比
福島民報 82()116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080233357

13日開館、記念式 飯舘村交流センター
福島民報 82()114
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080233362

○楢葉6年ぶりに夏フェス
河北新報 81()1130
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160801_63003.html

○イノベ構想を法制化へ 県の求めに復興相意向
福島民報 81()959
http://www.minpo.jp/news/detail/2016080133310