ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

○田んぼスケート場、5年ぶり再開 福島・川俣町
日本経済新聞 2016/1/31 21:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H1N_R30C16A1000000/

○県立大野病院の復興診療所 楢葉で1日から業務
福島民報( 2016/01/31 10:41 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016013128497

○県内転入28209人 27年人口移動  原発事故以降で最多
福島民報 130()1211
http://www.minpo.jp/news/detail/2016013028460

○内部被ばくによる健康被害「極めて可能性低い」 いわき市民ら検査 
福島民報 130()1114
http://www.minpo.jp/news/detail/2016013028475

○福医大、広島大、長崎大 放射線医学研究拠点に 文科省認定
福島民報( 2016/01/30 08:53 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016013028476

○国際研究都市構想推進費など盛り込む 県28年度当初予算案
福島民報( 2016/01/30 08:44 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016013028473

ADR継続希望8割 浪江町民アンケート結果 /福島
毎日新聞2016130日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160130/ddl/k07/040/119000c

【有料記事・要旨】町は29日、先月から今月に県内外7会場で開いた町民説明会で行ったアンケートの結果を公表した。説明会には計282人の町民が参加。アンケートには78%の220人が答えた。

○福島県内森林再生へ閣僚連携 政府、PT新設へ
福島民報 129()1213
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012928455

○両陛下3月ご来県 三春の葛尾村出張所訪問
福島民報( 2016/01/29 10:09 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012928456

○南相馬の準備区域・居住制限区域、国が同時解除を検討 住民から不安の声も /福島
毎日新聞2016129日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160129/ddl/k07/040/035000c

【有料記事・要旨】南相馬市の避難指示解除の時期について、避難指示区域の大半を占める「避難指示解除準備区域」と、放射線量が比較的高い「居住制限区域」を同時に実施する方向で検討している。しかし、解除の日程ありきで除染がおざなりになっているのではないかと不安を訴える住民も多く、市の目標通り4月中に避難指示を解除できるかどうか、まだ見通せない状況だ。国と県は福島第1原発事故で避難指示が出された12市町村を対象にした地域支援基金を新たに設ける方向で調整に入った。避難指示解除後に帰還した住民のコミュニティー活動や農業の再開などを後押しする狙いで、基金の規模などを詰めたうえで2017年度予算の概算要求に盛り込む方向で検討している。

○楢葉に廃炉関連社宅 大和ハウス整備へ
福島民報( 2016/01/28 12:00 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012828424

ADR申し立てへ 「原発事故で精神的苦痛」と 月舘2地区の住民1100
福島民報 128()1155
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012828407

○東電、3月末めどに福島復興本社を移転 富岡町の居住制限区域に
日本経済新聞 2016/1/28 3:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160128&ng=DGKKASDZ27HS0_X20C16A1TI5000

○富岡初の「特例宿泊」 3月から、対策本部が日程案 /福島
毎日新聞2016128日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160128/ddl/k07/040/355000c

【有料記事・要旨】原子力災害現地対策本部は27日、富岡町で初となる「特例宿泊」の日程案を郡山市で開かれた町議会全員協議会に提示した。1回目は彼岸時期の3月17日、2回目は花見時期の4月6日、3回目は大型連休の4月29日。期間はいずれも10日間程度。議員から現状では夜間の防犯、防火、救急体制が不十分とする指摘が相次いだ。また、鳥獣駆除や街灯修繕の加速化を求める声もあった。

○きめ細かく市町村支援 若松謙維復興副大臣に聞く
福島民報 127()1118
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012728384

○生業訴訟、317日に初の現地調査 福島地裁、3町の被害検証 
福島民報 127()1054
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012728375

○準備宿泊を延長 川内の荻・貝ノ坂避難指示解除まで
福島民報 127()949
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012728386

○原発の「安全神話」訴訟和解 東電1100万円支払い
共同通信 2016126 2005
http://this.kiji.is/64672620099241469

○アライグマ駆除に奨励金福島県、避難区域など
読売新聞 20160125
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000303/20160124-OYT1T50088.html

○川内全村避難区域解除へ 今春めどに荻、貝ノ坂地区
福島民報( 2016/01/24 15:47 
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/01/post_13051.html

○川内2地区、避難指示解除方針 「すぐには戻れぬ」住民から不安の声 /福島
毎日新聞2016124日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160124/ddl/k07/040/043000c

【有料記事・要旨】川内村の荻・貝ノ坂地区に出ている避難指示について、国の原子力災害現地対策本部が23日、今春に解除する方針を住民懇談会で示したのに対し、住民からは「帰りたいが、放射線が不安ですぐに戻れる状況ではない」などと不安の声が上がった。両地区の空間放射線量の平均が、除染前の毎時2・67マイクロシーベルトから、約7割減の同0・85マイクロシーベルトに下がったと説明した。

○町民帰町目標「17年春」 楢葉町、復興計画改訂版で明記 /福島
毎日新聞2016124日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160124/ddl/k07/040/036000c

【有料記事・要旨】楢葉町の第2次復興計画改訂版(第2版)が23日まとまり、町民の帰町目標を「2017年春」と初めて明記した。避難指示解除後も町に戻った町民は人口の5%程度と予想を下回っており、町は帰町時期を慎重に探ってきた。

○織りなす宝~福島県 川俣町~
NHK 124
http://www.nhk.or.jp/kotabi/archive/160124.html

○福島12市町村の小中学校、避難後に生徒7割減
日本経済新聞 2016/1/23 23:28
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96479000T20C16A1CR8000/

○<福島県川内村>今春全村解除へ 国、住民懇談会で方針
毎日新聞 123()1832
http://mainichi.jp/articles/20160124/k00/00m/040/011000c

【有料記事・要旨】原子力災害現地対策本部は23日、村内で開いた住民懇談会で、今春に解除する方針を示した。解除されれば村内の避難指示区域がすべてなくなることになる。

○飯舘村誇りの「までい牛」復活目指せ 若者がPRに奮闘
朝日新聞デジタル123()1114
http://www.asahi.com/articles/ASJ1P30WVJ1PUQIP001.html

○住民帰還後押し 富岡に大手2店出店
福島民報( 2016/01/23 09:45 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012328282

○福島県知事、ダボス会議で復興の現状語る
日本テレビ系(NNN123()815
http://www.news24.jp/articles/2016/01/23/10320556.html

○住居確保の見通し把握 県、自主避難者の意向調査へ /福島
毎日新聞2016123日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160123/ddl/k07/040/193000c

【有料記事・要旨】住宅の無償提供が2017年3月末で打ち切られる対象となる自主避難者らの現状や住居確保の見通しを把握するため、約1万3000世帯に意向調査を実施すると発表した。今年度中に集計して分析し、自主避難者の支援策につなげる考え。県内外の自主避難者は昨年10月末時点で推計約7000世帯1万8000人。調査は災害公営住宅の建設などで支援の進む津波や地震の被災者も含め、県内の応急仮設住宅約3000世帯、県内借り上げ住宅約4600世帯、県外借り上げ住宅約5400世帯に対し実施する。

○福島の子供の肥満傾向改善、震災前の水準に戻る 対策効果
日本経済新聞 2016/1/22 23:10
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H5C_S6A120C1CR8000/

○東北の観光振興策を提言へ 復興庁の有識者会合
日本経済新聞 2016/1/22 19:43
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H4T_S6A120C1EE8000/

○小児用内部被ばく検査 福島市、223日開始
福島民報( 2016/01/22 09:21 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012228251

○道の駅候補地2カ所 新工業団地の外側追加 福島市、整備計画委で方針
福島民報( 2016/01/21 10:13 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012128216

○越智医師(相馬中央病院)おイネ賞最高賞 被災地の医療向上に尽力
福島民報( 2016/01/21 10:04 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012128209

○賠償求め連携を70団体に要請 原発訴訟原告団
福島民報( 2016/01/21 09:55 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012128201

○福島の思い世界へ響け 伝統の山木屋太鼓、3月に米公演
日本経済新聞 2016/1/20 11:57
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H9A_Q6A120C1CR0000/

○確実な賠償要求 県内商工3団体が東電に
福島民報( 2016/01/20 09:51 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012028194

○新年度以降の復興基本方針 推進委が骨子案了承
福島民報( 2016/01/20 09:50 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012028193

○がんの10年生存率、部位で差 国立がんセンター集計、甲状腺90%超・膵臓5%切る
日本経済新聞 2016/1/20 3:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160120&ng=DGKKASGG19H2U_Z10C16A1EA2000

【有料記事・要旨】全国がんセンター協議会(全がん協)に加盟するうち16施設で、1999年から2002年までに診断・治療を受けた3万5287例を追跡調査した。がん以外の原因による死亡の影響は補正した。
 甲状腺がんの10年生存率が90.9%と最も高く、前立腺がん、乳がんや子宮体がん、子宮頸(けい)がんも70%以上だった。一方で食道がん、胆のう・胆道がん、肝臓がんの10年生存率は30%を切った。特に膵臓がんは4.9%と低かった。

○身元不明遺体が福島でゼロに 被災3県で初めて
日本経済新聞 2016/1/19 21:23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19HAH_Z10C16A1000000/

○天童荒太さん 原発事故を題材に小説 今も続く被災者の悲しみ描く
2016/1/19 15:30 日本経済新聞 夕刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO96234790Y6A110C1BE0P00/

【有料記事・要旨】近く刊行される長編「ムーンナイト・ダイバー」(文芸春秋)は、東日本大震災に伴う原発事故で立ち入りが禁止された福島沖を思わせる海域が舞台。「大震災と原発事故は表現者にとって大きな問題だが、小説にするのは不遜なのではないかという思いもあった。でも数年が過ぎ、つらい思いをしている人が置き去りになっている現状に疑問を抱いた。主人公は海に潜ることで(津波に)さらわれた町の痕跡を目撃する。そうした形で人々の悲しみを描くのは小説にしかできないと考えた」

○県内大雪 交通網寸断、混乱 車立ち往生、列車運休
福島民報( 2016/01/19 09:00 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011928147

○原発最新事情 通学中の被曝は気にしなくてもいい? 保護者の意識とズレ
産経新聞 117()1240
http://www.sankei.com/premium/news/160117/prm1601170034-n1.html

○浪江町が区長に説明 ゲート、バリケード撤去 二本松
福島民報( 2016/01/17 11:22 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011728122

○復興への思いと現実  安倍晋三首相 心のケア、次の課題に
2016/1/17 3:30 日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO96214400X10C16A1TZG000/

【有料記事・要旨】昨年12月5日、安倍首相は岩手県遠野市を視察し、沿岸部と内陸部を結ぶ「復興支援道路」の開通式で強調した。津波が到達した地域で桜を植樹するNPO法人の活動にも参加し「(津波の被害を)記憶に刻むことは大切だ」としみじみ語った。毎月1回は被災地を訪れる――。同年の衆院選で政権を奪還し、首相に就いた安倍氏が掲げていた目標だった。復興庁によると、首相就任後に安倍氏が被災地(岩手、宮城、福島)を訪れた回数は計26(遊説を除く)にのぼる。福島県郡山市の4回が最多で、宮城県石巻市と岩手県陸前高田市がそれぞれ3回と続く。安倍氏がいつも被災地で一貫して訴え続けたのは経済成長の重要性だ。アベノミクスによる経済再生の恩恵を被災地にも広げ、復興につなげるのが狙いだった。「これからは被災された方々の体や心の健康のケアに力を入れていく必要を感じた」。安倍首相は最近、こう漏らすという。震災から5年を迎えるなか、被災地の復興はなお道半ばだ。

○政府、被災地復興「総仕上げ」へ基本方針案 1620年度
日本経済新聞 2016/1/16 19:01
http://www.nikkei.com/my/#!/article/DGXLASFS16H0L_W6A110C1NN1000/

○「子供たち殺す気か」回復しない福島の来県者…原発事故前の半分に満たず
産経新聞 116()1212
http://www.sankei.com/affairs/news/160116/afr1601160008-n1.html

○イノベーション構想推進 12市町村、将来像の提言実現 復興基本方針改定骨子案
福島民報( 2016/01/16 10:35 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011628095

28年度内供用開始の救命センター 高度被ばく医療機能も 福島医大
福島民報( 2016/01/16 10:30 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011628089

○政府復興基本方針の全容判明 今後5年で総仕上げ 福島は33年度以降も国主導
産経新聞 116()755
http://www.sankei.com/politics/news/160116/plt1601160012-n1.html

○「歌会始」で復興への思い詠む 最高齢入選・福島の菊地イネさん(82
福島民報( 2016/01/15 09:09 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011528044

○福島県、ADR初申し立てへ 未合意1次分10億円
福島民報 114()1152
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011428019

○飯舘村の4年半冊子に 各世帯に配り結束目指す
福島民報 114()1116
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011428029

○全村避難中の葛尾村 役場、41日に帰村 除染検証委も新設置 /福島
毎日新聞2016114日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160114/ddl/k07/040/058000c

【有料記事・要旨】全村避難中で今春の帰還を目指す葛尾村は、三春町の仮設事務所に置いているすべての役場機能を4月1日に村に戻すことを決めた。除染の結果や再除染の手法を検証するため、有識者による検証委員会も新たに設置する。政府は昨年8月から今年2月末までの予定で準備宿泊を実施中。対象は居住制限区域(年間積算線量20ミリシーベルト超50ミリシーベルト以下)と避難指示解除区域(同20ミリシーベルト以下)で村民の約9割に当たる418世帯1362人(1月1日現在)だが、利用者は7日現在で約6%の34世帯80人にとどまる。
居住制限区域にある広谷地地区の住民は昨年12月、隣接する浪江町の帰還困難区域(同50ミリシーベルト超)で除染がされていない現状では避難指示解除しないよう求める請願を村議会に提出し、可決された。

○被災8農協、公的資金完済へ 震災で支援の500億円
日本経済新聞 2016/1/13 23:53
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3J_T10C16A1PP8000/

【有料記事・要旨】東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島各県内の計8農業協同組合は国などから受けた公的資金、計500億円の全額を今年度末までをめどに返済する。震災から約5年がたち財務基盤の回復が進み、自立経営に復帰する。福島県のそうま農協(南相馬市)とふたば農協(大熊町)の2農協は13日に計196億円を返済した。

○東北6県人口、5年で3.8%減 15年の国勢調査速報
日本経済新聞 2016/1/13 9:39
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96027810S6A110C1L01000/

○福島医大に新学部 平成33年福島市街地に校舎
福島民報( 2016/01/13 09:12 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011327990

65歳以上半数超 県の災害公営住宅入居者
福島民報( 2016/01/12 08:32 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011227973

○東日本大震災から4年10カ月 沿岸部で集中捜索
日本経済新聞 2016/1/11 19:20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H3H_R10C16A1000000/

○相馬・磯部中卒業生「復興のため尽くす」 成人式で天国の友に誓う
福島民報 111()923
http://www.minpo.jp/news/detail/2016011127958

○復興へ故郷で誓い 大震災5年「次に伝える」「海取り戻す」
日本経済新聞 2016/1/11 1:33
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95978990R10C16A1CC1000/

【有料記事・要旨】福島県楢葉町は、震災後初めて町内で式典を開いた。「大好きな故郷で成人式を迎えられてうれしい」。楢葉町の式典で、新成人代表で謝辞を述べた大学生、野木楓さん(20)は明るい表情を見せた。震災が起きたのは中学校の卒業式当日。町民約7300人のうち、昨年12月時点で町内に住んでいるのは約400人にとどまる。放射線への不安や家屋の修復の遅れなどから、避難指示解除後も町民の帰還は進んでいない。「長い避難生活で新しい暮らしの基盤ができ始めた。楢葉町に戻るのは難しいと思う」と複雑な心境を語った。

○東北「自立」へ行政手探り
16
20年度、復興予算4分の1に 原発・地元連携…課題多く
2016/1/10 3:30 日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO95965020Z00C16A1TZG000/

【有料記事・要旨】昨年12月中旬。かつて川俣町(現在は避難区域)で納豆などを製造し、震災で福島市に拠点を移した神野三和子さんのもとを2人の男性が訪れた。政府関係者らで構成する「福島相双復興官民合同チーム」の相談員だ。原発事故で被害を受けた福島沿岸部の商工事業者を1軒ずつ回り、解決策を話し合っている。神野さんは、消費者の間で福島産品にマイナスの印象が残っているかもしれないと話す。福島沿岸部での事業再開や継続を希望する声は4割にとどまる。復興庁は16年度予算案で福島再生の支援枠を約1兆円と、前年度より2千数百億円上積みする方針。第2段階を迎えた復興行政も手探りが続く。

○巨大だるま引き復活 全町避難の福島・双葉町伝統行事
日本経済新聞 2016/1/9 23:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H3T_Z00C16A1000000/

○福島県、原発事故の風評払拭へアニメ 福島ガイナックスと
日本経済新聞 2016/1/9 10:51
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95925330Y6A100C1L01000/

○本県避難者10万人下回る 県発表
福島民報( 2016/01/09 09:48 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010927937

○復興支えるケナフ収穫 南相馬の生産協 混合プラスチック生成
福島民報 18()1211
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010827901

38世帯・1262次提訴へ 浪江・津島地区の原発訴訟
福島民報 18()128
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010827898

○福島県、自腹で除去へ 原発事故影響河川に土砂堆積
福島民報 18()128
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010827897

○飯舘村に学校再開延期要望 保護者「考える会」
福島民報( 2016/01/08 09:35 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010827906

○災害公営住宅中間応募状況 全体倍率0.9
福島民報( 2016/01/07 09:55 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010727882

JR常磐線、復旧工事を開始 浪江―小高
日本経済新聞 2016/1/6 20:59
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H7S_W6A100C1CR8000/

○福島県 自主避難者の公営住宅など確保へ
日本テレビ系(NNN16()1656
http://www.news24.jp/articles/2016/01/06/07319106.html

○<避難解除>楢葉4カ月 帰町第一波に期待
河北新報 20160106日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160106_63017.html

○住民意向調査を開始 復興庁と共同、新たに自由記述欄も /福島
毎日新聞201616日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160106/ddl/k07/040/134000c

【有料記事・要旨】楢葉町は5日、復興庁や県と共同で、昨年9月の避難指示解除後初めてとなる帰還の意思などを町民に聞く住民意向調査を開始した。2014年10月の前回調査(回答率55・6%)では町に戻る意向を示した回答が全体の45・7%を占めたが、現段階の帰還率は人口の5%台にとどまっており、「現実との差」を詳細に把握するため自由記述式の回答欄を新たに設けた。集計結果は3月上旬に公表する。

○「飯舘牛」守りたい 140頭と決意新た 千葉で牧場を再建 福島の小林さん(59
日本農業新聞 15()1150
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35871

○双葉郡に2次救急拠点 福島県と福医大、平成29年度にも整備
福島民報15()923
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010527819

○福島にロボット開発拠点集積 政府、ドローンなど試験
日本経済新聞 2016/1/5 0:23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H0A_U6A100C1PP8000/

【有料記事・要旨】政府は福島県内にロボットの研究開発拠点を整備する。災害対応ロボットや小型無人機「ドローン」などの実証試験を実施し、企業の新たな技術開発に補助金を出す。2016年度当初予算案に「ロボットテストフィールド」の整備費用として約140億円を計上した。ドローンなどの実証試験に必要な研究開発施設や管制塔、滑走路などを設置し、ロボットの操縦者への教育や研修なども実施する。

○福島沿岸の企業に助成 復興庁、雇用支援で避難者の帰還促す
日本経済新聞 2016/1/5 0:22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H0N_U6A100C1PP8000/

【有料記事・要旨】2016年度から設備や建屋を新設する際に、最大で投資額の4分の3を補助する。企業活動への支援を手厚くして避難者が帰還しやすい雇用環境を整える。避難指示区域と指示解除後1年以内の地域の場合、中小企業で投資額の4分の3、大企業で3分の2を助成する。16年度予算案に320億円を計上する。

33市町村基準超ゼロ 県内民有林会津や県南など
福島民報( 2016/01/04 09:08 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010427818

○浜の未来明るく照らす 「新生ならは」創造の1年に 楢葉
福島民報( 2016/01/03 09:03 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010327788

○葛尾再生20歳の誓い 県内トップ切り三春で成人式
福島民報( 2016/01/03 08:59 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010327786

○津波被災地で神楽奉納=30年ぶり、復興願う―福島・南相馬
時事通信 12()1542
http://jp.wsj.com/articles/JJ10335542154856143830318898236803143206444

○「復興進むように」南相馬 初日の出に願い込め 楢葉では避難指示解除後初の正月
産経新聞 11()1939
http://www.sankei.com/affairs/news/160101/afr1601010020-n1.html

○復興・創生期間へ 震災5年節目の年
福島民報( 2016/01/01 09:34 
http://www.minpo.jp/news/detail/2016010127783

○避難区域の南相馬、我が家で年越し 震災から5
日本経済新聞 2016/1/1 3:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160101&ng=DGKKASDG31H1K_R31C15A2CC1000

【有料記事・要旨】一部で住民が長期的に自宅に滞在できる準備宿泊が行われている福島県南相馬市で31日、避難住民が自宅に帰り、事故後5回目となる大みそかを家族と過ごす様子が見られた。準備宿泊は南相馬市のほか、川俣町、葛尾村、川内村でも実施しており、申請者は1231日時点で、計602世帯1754人。