ERIN環境回復情報ネット


住民・生活・復興 関連情報

○常磐道、3月全線開通で沿道にぎわう 交通量は予測の1.7
日本経済新聞 2015/10/31 10:46
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93477260Q5A031C1L01000/

【有料記事・要旨】浪江インターチェンジ(IC)―常磐富岡IC間は、全線開通後の半年間の1日当たり平均交通量が開通前の予測の1.7倍に増加。東日本高速道路によると、3月1日に開通した常磐富岡IC―浪江IC間の9月1日までの交通量は1日平均8700台で、開通後3カ月の前回調査より500台増えた。開通前の予測(5100台)を7割上回る。

11月上旬、初の着工 山木屋地区民の災害公営住宅
福島民報 1031()105
http://www.minpo.jp/news/detail/2015103126386

○いわき明星大に感謝 楢葉町出張所開設で松本町長
福島民報( 2015/10/31 09:51 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015103126381

○富岡町復興計画アクションプラン 保健・福祉策定始まる
福島民報( 2015/10/31 09:48 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015103126380

○富岡消防署、臨時拠点を開所
読売新聞 20151031
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151030-OYTNT50129.html

○楢葉の仮役場、役目終える
読売新聞 20151031
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151030-OYTNT50147.html

○国際研究産業都市構想 拠点運営で政府と県が連携
福島民報( 2015/10/30 09:05 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015103026358

○避難区域の将来像実現へ フォローアップ会議初会合
福島民報 1029()1228
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102926335

○来春にも工程表 避難区域12市町村将来像実現へ
福島民報 1028()1015
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102826302

○放射線対策の拠点始動 県環境創造センター本館 三春で式典
福島民報( 2015/10/28 09:59 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102826311

○災害公営住宅「希望しない」富岡62.4%、大熊68.4% 帰還意向「戻りたい」富岡13.9%、大熊11.4% 復興庁住民調査
福島民報( 2015/10/28 09:05 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102826307

○大熊・富岡「戻らぬ」半数超 
読売新聞 20151028
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151027-OYTNT50313.html

○1日から準備宿泊 川内の荻、貝ノ坂両地区
福島民報 1027()1030
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102726290

○被ばく線量1ミリシーベルト未満 警察官・消防隊員88% 自衛隊員61% 内閣府調査
福島民報( 2015/10/27 08:48 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102726293

38%が被曝1ミリシーベルト以上 原発事故時の自衛隊員ら
日本経済新聞 2015/10/26 12:24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H1Y_W5A021C1CR0000/

○音楽の「方舟」に復興祈る音色 福島に移動式コンサートホール
日本経済新聞 2015/10/25 21:41
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H4D_V21C15A0000000/

○農家支援ロボット開発 県内で新産業形成 農水省
福島民報 1024()1238
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102426210

○双葉病院と県和解 県、HP上に謝罪文
福島民報( 2015/10/24 08:52 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102426219

○双葉病院と福島県が和解 県が「原発事故直後に病院関係者1人も残っていなかった」と報道発表
産経新聞 2015.10.23 13:42
http://www.sankei.com/affairs/news/151023/afr1510230016-n1.html

○透析患者に精神賠償 東電と県腎臓病協合意
福島民報 1023()105
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102326207

○福島の復興、駐日大使ら視察 酒蔵や太陽光発電
日本経済新聞 2015/10/22 22:28
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H78_S5A021C1CR8000/

○復興相「廃炉技術の世界展開で復興」 窃盗疑惑は言及せず
日本経済新聞 2015/10/22 21:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H24_S5A021C1PP8000/

○茨城のスーパーのカスミが不正会計、原発賠償金を東電に返還
日本経済新聞 2015/10/22 18:48
http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2IEC01_S5A021C1000000/

○低線量被曝でもがん死亡リスク増 国際チーム分析
日本経済新聞 2015/10/22 15:30
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20151022&ng=DGKKASDG21H9M_S5A021C1CR0000

【有料記事・要旨】欧米の原子力施設で働く30万人以上を対象にした疫学調査で、100ミリシーベルト以下の低線量被曝(ひばく)でも線量に応じてがんによる死亡リスクが増えたとする分析結果を、国際チームが22日までに英医学誌BMJに発表した。
分析の結果、被曝がなくてもがんで死亡する可能性を1とした場合、1ミリシーベルトの被曝ごとに1万分の5程度死亡リスクが上昇すると推計された。

○震災関連倒産、後絶たず 東北6県の4~917
日本経済新聞 2015/10/22 12:03
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93089330R21C15A0L01000/

○直売所で地域活性 初日からにぎわう JAたむら「ふぁせるたむら」
福島民報 1022()1142
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102226179

○ふくしま国際医療科学センター 完成、一部で半年遅れ
福島民報( 2015/10/22 09:34 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102226181

○住居や帰還意向調査 自主避難者へ年明けに県
福島民報 1022()911
http://www.minpo.jp/news/detail/2015102226180

○首相、3カ月ぶり被災地視察 「地元と一体で復興加速」
日本経済新聞 2015/10/19 11:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H0W_Z11C15A0EAF000/

○全町避難解除から1カ月余 色づき人待つ山峡 木戸川渓谷
福島民報 1017()1145
https://www.minpo.jp/news/detail/2015101726035

○富岡帰還に向け質疑応答 仙台トップに町政懇談会始まる
福島民報( 2015/10/16 09:54 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101626019

○被災家屋解体始まる 川俣・山木屋650棟申請
福島民報( 2015/10/15 09:19 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101525993

○双葉駅近くに休憩所 一時帰宅者の利便性向上へ 町が来秋設置
福島民報 1015()917
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101526002

○県、土地収用法適用へ 地権者の把握困難地区 海岸堤防の復旧工事
福島民報( 2015/10/15 08:57 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101525985

○放射能不安の声相次ぐ=長期宿泊で住民説明会―福島県川内村
時事通信 1014()2114
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101400844

○丸川環境相 大熊、双葉町長と会談 中間貯蔵施設建設めぐり 
福島民報 1014()1052
https://www.minpo.jp/news/detail/2015101425978

○川内村東部19世帯が来月から長期宿泊へ
読売新聞 20151014
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151013-OYTNT50102.html

○福島県川内村、11月から準備宿泊 政府が意向伝達
日本経済新聞 2015/10/13 22:08
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H69_T11C15A0000000/

○東電と61市係争 損害賠償など
毎日新聞 1012()858
http://mainichi.jp/shimen/news/20151012ddm001040225000c.html

【有料記事・要旨】17県、7政令指定都市が8月末時点で損害賠償として563.5億円を請求したが、東電はそのうち200億円余を応じていない。これらとは別に市町村請求分が628.8億円で、支払われたのは86.5億円に過ぎない。自治体請求は全国で1200億円に達する。

○福島・JR新地駅周辺 進む復興「希望持てる町に」
産経新聞 2015.10.12 07:02
http://www.sankei.com/region/news/151012/rgn1510120006-n1.html

○原発事故後の自殺考える 福島でフォーラム
福島民報( 2015/10/11 09:34 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101125928

1400人 6号国道清掃 5年ぶりボランティア
福島民報( 2015/10/11 09:31 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101125926

○双葉郡のみんな笑顔にな~れ住民交流イベント
読売新聞 20151011
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151010-OYTNT50403.html

○自主避難9261戸、過半数県外 福島「みなし仮設」戸数、詳細を初開示 内閣府と県
毎日新聞 20151011日 東京朝刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20151011ddm041040134000c.html

【有料記事・要旨】避難指示区域以外の自主避難している戸数の詳細が公表された。この方たちは自主避難者に無償提供されている「みなし仮設住宅」と分類されている。これには南相馬市からの人たちは計上されていない。なお、自主避難者へのみなし仮設提供は来年度末までと福島県は決めている。

○福島の国道6号で一斉清掃活動 5年ぶり再開
日本経済新聞 2015/10/10 21:27
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H59_Q5A011C1CR8000/

○来春採用確保半数 農業土木初の再募集 県技術職人材不足
福島民報( 2015/10/10 09:26 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015101025908

○福島の復興祈念公園、来年3月までに国へ提言
産経新聞 2015.10.10 07:03
http://www.sankei.com/region/news/151010/rgn1510100072-n1.html

○避難指示12市町村の営業状況 避難先で再開45%、今だ休業中26% /福島
毎日新聞 20151010日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20151010ddlk07040130000c.html

【有料記事・要旨】原発事故で避難指示が出た県内12市町村の事業者を支援する「福島相双復興官民合同チーム」は9日、これまでに戸別訪問した343事業者の営業状況を確認したところ、45%が避難先で事業を再開していた一方、休業中の事業者も26%あったと発表した。

○居住地によって差 内部被ばく検査保護者アンケート 県産農産物、水道水利用率
福島民報( 2015/10/09 10:00 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100925886

○丸川環境相・高木復興相、内堀知事と会談 除染の加速化誓う 福島再生の基盤つくる 丸川環境相
福島民報( 2015/10/09 09:59 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100925884

○皇太子ご夫妻ご来県 お言葉に 胸熱く 復興への決意新た ふたば未来学園高
福島民報( 2015/10/09 08:48 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100925874

○皇太子ご夫妻、福島をご訪問 復興状況をご視察
産経新聞 2015.10.9 08:01
http://www.sankei.com/life/news/151008/lif1510080042-n1.html

○被災3県で集団移転の跡地活用策、65%が未定
読売新聞 20151009 0300
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151008-OYT1T50137.html

○「古里喪失の精神損害大」 南相馬・小高住民、国などを賠償提訴
毎日新聞 20151009日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20151009ddlk07040132000c.html

【有料記事・要旨】南相馬市小高区の住民398人が東京電力と国に一人当たり2000万円の損害賠償を求め、提訴した。原告は「一度壊されたコミュニティーを再生するには大きな困難が伴い、原状回復は不可能」と主張。

○子供2700人の内部被爆なし 福島など、病院グループ調査
日本経済新聞 2015/10/8 21:22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08HCL_Y5A001C1CR8000/

○皇太子ご夫妻、福島県を日帰り訪問し復興を視察
読売新聞 20151008 1950
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151008-OYT1T50102.html

○被災地へ寄付、ふるさと納税で急増 返礼品なしでも
日本経済新聞 2015/10/8 14:51
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB06H3T_Y5A001C1MM0000/

○飯舘の幼稚園、小中学校 294月村内で再開
福島民報( 2015/10/08 09:16 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100825863

○オリンパス新工場完成 西郷
福島民報( 2015/10/08 09:14 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100825862

○国「復興住宅 保証人なしでも」
読売新聞 20151008
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20151007-OYTNT50211.html

○原発事故の損賠請求、4600万円をADRに申し立てへ 群馬県
産経新聞 2015.10.7 16:33
http://www.sankei.com/affairs/news/151007/afr1510070016-n1.html

○大玉「横堀平団地」の鍵引き渡し 富岡町民が15日から入居
福島民報( 2015/10/07 09:41 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100725853

○農業賠償打ち切りは不当と見直し要求 JA圏協議会が東電に
福島民報( 2015/10/07 09:39 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100725850

○県内企業倒産ゼロ9
福島民報( 2015/10/06 08:53 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100625816

○農業関連団体の損害賠償、来年度で打ち切り 東電方針
福島民報( 2015/10/06 08:41 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100625805

○福島・楢葉、避難指示解除から1カ月 再生の足音
日本経済新聞 2015/10/5 1:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92452680U5A001C1SHB000/

【有料記事・要旨】学校や商業施設など社会基盤の整備の遅れや除染への不安から帰還した町民は一部にとどまるが、診療所などが再開し、町は再生に向けて動き始めた。多くの町民が帰還し、福島復興の「モデル」になるには今後も国などによる息の長い支援が求められる。
楢葉町で約4年半ぶりに再開した内科診療所「ときクリニック」。院長の土岐高久さん(62)、新聞配達店を運営する脇沢利光さん(67)の話を掲載している。

○「放射能を意識」福島の母親、ストレス続く
読売新聞 20151005
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000303/20151005-OYT1T50039.html

○楢葉町、5日避難区域解除1カ月 帰還の動き活発化
福島民報( 2015/10/04 09:25 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100425769

○楢葉町、松本町長に聞く 町民の不安解消
福島民報( 2015/10/04 09:23 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100425768

○大熊の伝統芸能披露 若松でまつり
福島民報( 2015/10/04 09:23 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100425767

○高線量地域での短期的生活 生活習慣病悪化せず 相馬中央病院医師ら発表
福島民報( 2015/10/03 08:26
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100325739

○原発事故後の県内、県外避難 内部被ばく量大差なし 南相馬市総合病院医師ら発表
福島民報( 2015/10/03 08:24 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100325738

○安倍首相、内閣改造直後に被災地訪問へ 福島・大熊町など 復興支援を加速
産経新聞 2015.10.3 07:50
http://www.sankei.com/affairs/news/151003/afr1510030009-n1.html

○「放射性物質検査と健康管理」 健康を守る動き加速 甲状腺本格検査378000人対象 「放射線影響 考えにくい」
福島民報( 2015/10/02 19:23 
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2015/10/post_12277.html

○放射線対策県民目線で 三春の県環境創造センター業務開始
福島民報( 2015/10/02 10:24 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100225717

○飲用水井戸掘削完了 工事共同企業体が解散 葛尾村
福島民報( 2015/10/02 10:23 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100225716

○防犯カメラ運用開始 楢葉町民の不安解消図る
福島民報( 2015/10/02 10:21 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100225713

○楢葉の医療守る 「ときクリニック」土岐高久院長 町内発47か月ぶり再開
福島民報( 2015/10/02 10:00 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100225695

○総合戦略策定に苦慮 県内の人口減少対策 月内完了は17市町村
福島民報( 2015/10/02 08:55 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100225687

○メディアの役割討論 金沢でマスコミ倫理懇談会
読売新聞 20151002
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20151001-OYTNT50433.html

○「帰還促進へ インフラ整備」川内村長
読売新聞 20151002
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151001-OYTNT50073.html?from=yartcl_popin

○楢葉町、住民帰還後押し
読売新聞 20151002
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20151001-OYTNT50079.html?from=yartcl_popin

○母子のストレス減少下げ止まり 原発事故受け福大心理研5回目の調査
福島民報( 2015/10/01 09:41 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100125683

○福島県環境創造センターきょう発足 初代所長角山氏に委嘱状
福島民報( 2015/10/01 09:40 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100125682

467人減の44387人 910日現在 福島県外避難者
福島民報( 2015/10/01 09:38 
http://www.minpo.jp/news/detail/2015100125681

○放射線、親子の不安消えず 福島大が市内でストレス指数調査
日本経済新聞 2015/10/1 0:13
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H8N_Q5A930C1CR8000/  

○一部業務を町内で再開 富岡町きょうから /福島
毎日新聞 20151001日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20151001ddlk07040084000c.html

【有料記事・要旨】福島県富岡町では、インフラ復旧などを担当する「復旧課」と除染と廃棄物を担当する「復興推進課」を町役場に隣接する町保健センターで一部業務を再開した。
また、環境省福島環境再生事務所も富岡町相談所を同センターに開設した。