ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

○ホタテ輸出中国以外も 産官学が会合 今秋開始戦略骨子案
讀賣新聞 2024/03/27 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20240326-OYTNT50125/

○日中 外務省局長が協議 日本産水産物輸入停止の撤廃など求める
NHK 2024年3月21日 13時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240321/k10014397821000.html

○国内最大規模...復興牧場、工事安全願う 浪江、25ヘクタール整備
福島民友 2024年03月20日 10時30分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240320-845254.php

○国産ホタテ、中国禁輸で米市場狙う
メキシコで加工 生食も可能、価格2倍に
日本経済新聞 2024年3月19日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79349070Y4A310C2TB0000/?type=my#AAAUgjYwMA
【有料記事・要旨】北海道産のホタテをメキシコで加工し、米国の高級品市場に売り込む試みが本格的に始まった。価格は中国で加工していた当時の2倍程度に高まる。高級食材として、まず米西海岸で独り立ちさせる目標だ。JETROが北海道産の冷凍ホタテを1社に1トンずつ支給し、手法や設備も助言した。日本産ホタテの輸出量は2023年、約8万1000トンと前年比4割弱減った。輸出の8割を占めていた中国向けは約5万3700トンと半減した。中国ではリン酸塩を入れた水につけて膨張させる「加水加工」処理が一般的で、見た目を良くして米国に出荷されていた。この加工をすると生食はできず、すしネタとしての可能性は閉ざされていた。メキシコでは加水加工をせずに米国に運ぶ。米国での最終消費は8割を占めていた低価格の中華料理店から、高級スーパーやすし店に照準が移る。カリフォルニア州の日本食レストランの数は約5000店。ホタテもすしネタとして人気が高まり、高品質品の引き合いが強い。

○おいしい作物へ「可視化」栄養素の動き把握 エフレイ新研究
福島民友 2024年03月18日 09時00分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240318-844779.php

○復興拠点の牛、出荷可能に 帰還困難区域初、全頭検査が条件
福島民友 2024年03月15日 08時55分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240315-844224.php

○福島県産食材の魅力を詰めて 弁当4種完成、懐石料理がベース
福島民友 2024年03月13日 09時50分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240313-843765.php

○故郷で13年ぶり飲食店再開へ 葛尾の「夕飯難民」解消、にぎわいを
福島民友 2024年03月13日 08時00分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240313-843743.php

○日本酒や和食の魅力PR ベルギーで欧州連合政府代表部
産経新聞 2024/3/12 08:54
https://www.sankei.com/article/20240312-YW5GDEIPLRJEXA2Y7B5VJBNOQI/

○福島の卸売市場、EU大使ら視察 食材の安全性発信
日本経済新聞 2024年3月12日 1:49
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79143260R10C24A3L01000/?type=my#AAAUgjgwMA

○日本産水産物、日中で輸入停止を巡る隔たりなお大きく
産経新聞 2024/3/11 21:18
https://www.sankei.com/article/20240311-I36JENWW2FJZXLREGW7OWXOIPY/

○日本産食品の輸入規制は55→7カ国・地域 1月のホタテの輸出金額はベトナムで前年同月比5倍
産経新聞 2024/3/11 21:02
https://www.sankei.com/article/20240311-WTIMD5LGGJJFJFWCIR2FQ5YUAY/

○岸田首相 “中国など日本産水産物の輸入停止措置 即時撤廃を”
NHK 2024年3月11日 19時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240311/k10014386741000.html

○日本産食品輸入規制の撤廃難航 中韓、ロシアなど7カ国・地域で継続
産経新聞 2024/3/11 18:04
https://www.sankei.com/article/20240311-TX45Z7UCGBMEVKWFZ2334GSDEE/

○「常磐もの」再興へ、前を向き歩む県民
福島民報 2024/03/10 21:22
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115107

○大熊キウイ復活へ起業 大阪出身の原口さん「果物の力で笑顔に」
福島民友 2024年03月10日 11時30分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240310-843127.php

○福島の水産物、魅力伝えよう 高校、大学生らグループ設立 初イベントで相馬産の魚料理味わう
福島民報 2024/03/10 09:41
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115093

○命名「うらら」販売開始 いわき市と楢葉町の冬春トマト JA福島さくら
福島民報 2024/03/10 09:40
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115092

○大熊キウイ復活へ一歩 移住大学生の会社ReFruits ほ場整備完了、苗植栽
福島民報 2024/03/10 09:34
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240310115089

○風評被害対策で水産物輸出拡大 土屋復興相、処理水巡り
日本経済新聞 2024年3月10日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA088SO0Y4A300C2000000/?type=my#AAAUgzE2MDA

○日本酒「帰忘郷」復興の象徴 福島・大熊の公社が発売
日本経済新聞 2024年3月9日 1:49
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79094700Y4A300C2L01000/?type=my#AAAUgzIyMDA
【有料記事・要旨】東日本大震災で被災した大熊町の日本酒「帰忘郷(きぼうきょう)」が完成した。町内で収穫した酒米を使い、同県会津若松市の酒蔵「高橋庄作酒造店」が醸造した。町の復興を象徴する商品として発売する。酒米栽培、酒造りとも4年目を迎えた。

○処理水放出で魚介類購入「気にしない」65%、安全性への理解広がる…読売世論調査
讀賣新聞 2024/03/08 17:53
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240308-OYT1T50132/

○福島の桃「あかつき」使い果実酒
日本経済新聞 2024年3月8日 1:49
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79061950X00C24A3L01000/?type=my#AAAUgjQwMA
【有料記事・要旨】ふくしま逢瀬ワイナリーは、果実酒「ふくしま もも SPARKLING」を発売する。福島県の代表的なモモである「あかつき」を100%使用した。価格は1本1650円(375ミリリットル、税込み)。

○相馬屋、原発被災地でパックご飯 生産量2倍に
今秋メド、農業振興へ輸出も開始
日本経済新聞 2024年3月8日 1:49
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79061740X00C24A3L01000/?type=my#AAAUgjQwMA

○福島県産の食品購入「ためらう」4.9% 過去最少に 消費者庁
NHK 2024年3月7日 17時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240307/k10014382351000.html

○双葉に「トマト栽培場」27年度操業、年間収量500トン目指す
福島民友 2024年03月06日 09時50分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240306-842197.php

○福島第一原発事故、大分県産シイタケにも風評被害…東電が4億円支払い和解
讀賣新聞 2024/03/05 16:06
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240305-OYTNT50016/

○サケ、大きく育って古里戻って 楢葉・木戸川、稚魚1万匹放流
福島民友 2024年03月05日 09時20分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240305-841955.php

○JOD地方紙共同アンケート 処理水放出受け福島県産品購入「気にならない」過半数
福島民報 2024/03/01 09:36

https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240301114914