ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

県産牛肉の全頭検査、来月から抽出に移行 87カ月ぶり見直し /栃木

毎日新聞2020328

https://mainichi.jp/articles/20200328/ddl/k09/040/059000c

 

牛肉の全頭検査、大幅縮小へ 岩手、宮城で4月から

共同通信 3/27() 20:43

https://www.47news.jp/4656159.html

 

風評被害で言われた「福島の野菜なんて」 シイタケ農家が危機を乗り越えたうま煮の味

毎日新聞 3/23() 8:30

https://mainichi.jp/articles/20200321/k00/00m/040/226000c

 

「戻ってきてね」伝統の漁の再生へ 楢葉・木戸川でサケ放流

福島民友 20200318 0830

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200318-469532.php

 

災害に負けず希望の10万匹 福島・楢葉の木戸川にサケの稚魚放流

河北新報 20200318日水曜日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200318_63002.html

 

震災9年、残る食品規制 20カ国・地域で継続

日本経済新聞 2020311 11:30

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56649810R10C20A3EE8000?type=my#AACxAgAAMA

 

福島復興へ奮闘 「日本酒の神」と女性杜氏が二人三脚

日本経済新聞 2020/3/11

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56365510U0A300C2000000?type=my#AACxAgAAMA

 

福島漁業、拡大へかじ 値崩れ警戒も衰退に危機感

時事通信 3/9() 7:05

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030800314&g=eco

 

風評払拭に挑む福島産品 安全性・品質、国内外に訴え

日本経済新聞 202039 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56505330W0A300C2ML0000?type=my#AAAUgzEzOTA

【有料記事・要旨】福島県産品の風評払拭に向けた取り組みが熱を帯びている。放射性物質への安全対策の徹底やおいしさ・質の高さをアピールすることで状況は改善しているが、なお課題は残る。「風評払拭へ努力の手は決して緩めない」と地域が一丸となった試みが続いている。アラブ首長国連邦のドバイ。216日から3日間、この都市で福島県産の柿を薫蒸した干し柿「あんぽ柿」の魅力をPRする機会が設けられた。福島県の出展スペースに、3日間で約600人の客が訪れた。来場者からは「おいしくてびっくり」「モモとアンズの両方の味を楽しめる」と高い評価を受けた。

県や農業生産者らは震災以降、県産品の安全性や品質の高さを訴え続けてきた。2019年度の県の農産物輸出量は11月末時点で約232トンに達し、18年度の約218トンを上回った。県の統計が残る05年度以降で最多だ。伸び率は前年同期比53.7%増。特に好調なモモは66.9%増の54.1トン、ナシは53.5%増の28.1トン、リンゴは26.0トン(前年同期実績はゼロ)で、いずれも震災後最多を記録した。コメも17.3%増の114.6トンと堅調だった。

県が東京卸売市場での県産青果物の1キログラム当たり価格を全国平均と比較したところ、モモは10年に全国平均の91%だったが、11年には55%に下落し、18年も80%だった。10年に88%だったナシも、18年に82%。リンゴは10年に74%18年は62%と「果物王国」を誇る福島県産品が、依然として厳しい環境に置かれていることが分かる。

 

楢葉のサケ絶やすな…震災・台風乗り越え稚魚放流へ

テレ朝 3/7() 12:30

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000178298.html

 

コメの試験栽培開始へ 研究目的以外困難区域で初 大熊町

福島民報 2020/03/07 09:56

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020030773436

 

最先端ITで農業再興 担い手不足緩和へ 国も「全国モデル」に期待・福島

時事通信 3/7() 7:22

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030600984&g=eco

 

毎月7日は「魚食の日」 条例制定のいわき、各店で取り組み展開

福島民友 20200306 0915

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200306-465930.php

 

「ふくしまプライド便」売上額 20年度は226000万円

福島民友 20200306 0803

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200306-465866.php

 

習主席の訪日延期 食品輸出再開協議の遅れ懸念

NHK 202035 2004

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315911000.html

 

福島の営農再開わずか3割 避難指示区域、帰還進まず 国の目標達成困難に

毎日新聞 3/5() 20:02

https://mainichi.jp/articles/20200305/k00/00m/040/245000c

 

福島県産米「抽出検査」移行...周知課題 農家の負担軽減など期待

福島民友 20200304

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/04/FM20200304-465297.php

 

ホンシメジ栽培「農業復興へ挑戦」 大熊・おおくま未来合同会社

福島民友 20200304

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/04/FM20200304-465300.php

 

民宿、PR、新開発...闘い続けた『9年間』 須賀川市・阿部農縁

福島民友 20200304

https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/09/04/FM20200304-465302.php

 

日本食品の規制緩和 インドネシア、40都道府県産で

日本経済新聞 202033 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56277020S0A300C2EE8000?type=my#AAAUgzE1NzA

【有料記事・要旨】農林水産省は、インドネシアが日本産食品の輸入規制を大幅に緩和したと発表した。東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で、今までは食肉や生鮮果実などについて、47都道府県産全てに対し、検査機関が作成した放射性物質の報告書を求めていた。520日から報告書が必要な地域を7県産にとどめ、40都道府県産は不要とすると決めた。今後は報告書が必要なものは宮城・山形・茨城・栃木・新潟・山梨・長野の7県産に限定する。インドネシアは水産物と加工食品については輸入規制を緩和している。

 

震災9年、農地の復旧71%止まり 福島

河北新報 20200303日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200303_61009.html