ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

福島県牛の出荷制限「解除」帰還困難区域除き、全頭検査継続

福島民友 20190329 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190329-363991.php

 

原発事故による牛の出荷制限解除 岩手、福島など4

共同通信 3/28() 19:49

https://www.47news.jp/3412184.html

 

福島の水産、明るい兆し

試験操業で資源量回復を確認 持続可能な漁業確立目指す

日本経済新聞 2019328 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42983350X20C19A3L01000?type=my#AAAUgzIyMDA

【有料記事・要旨】福島県の水産業の再生に向け、明るい兆しが見えている。試験操業結果を分析したところ、水産資源を維持しながら出荷量を確保できる試算結果が出たためだ。本格的な出荷はなお遠いが、県や漁業者は持続可能性に配慮した「ふくしま型漁業」の確立を通じ、水産業の再生を目指す。試験操業は2012年に3魚種の水揚げで始まり、現在は事故以前とほぼ同水準の200魚種以上に増えた。ただ、18年の漁獲高は4010トン。毎年数百トンずつ増えているが、原発事故前の15%の水準にとどまる。ヒラメやカレイなどの資源量を確認したところ、事故前に比べて1.37.5倍に増加。個体も以前より数十センチ単位で大きくなっていた。おおむね事故前の6割の漁獲圧で、震災前の8割の漁獲高を確保できる結果となった。

 

東北産食品、輸入規制の壁 アジアへの販路拡大阻む

河北新報 20190328日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190328_01.html

 

なぜ? コウナゴ漁解禁できず

NHK福島 0327日 1940

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190327/6050004863.html

 

福島大 農業再生担う若者育て! 新設学類、地元の期待背負い船出

日本経済新聞 2019327 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42964420X20C19A3CR0000?type=my#AAAUgjgwMA

【有料記事・要旨】福島大学が4月、農業を学ぶ学類を新設する。将来世代を育成し福島の農に貢献することが期待される。食農学類は20188月、文部科学省から設置認可を得た。きっかけは農業団体や自治体などからの要望。事故後、専門家が各地から集まっており、研究拠点の確保も必要だった。食農学類は地元自治体と連携し、農家などでインターンシップも行う計画。自治体側にとっては若者を地域に呼び込むチャンスでもある。

 

「福島応援店」約2500点に 増加数年間目標の4

福島民報 2019/03/27 10:22

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019032761680

 

福島県訪れ食の安全理解 外務副大臣と女性大使

福島民報 2019/03/26 08:16

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019032661644

 

「福島のお魚食べよう」ヨーカ堂がメヒカリ試食販売 アリオ葛西店

産経新聞 3/23() 15:11

https://www.sankei.com/life/news/190323/lif1903230021-n1.html

 

工場立地へ基本協定 営農再開期待 川内村と農(千葉)

福島民報 2019/03/23 09:38

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019032361557

 

原発事故後の牛肉出荷制限 解除を申請 栃木県

NHK 2019320 2042

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011855291000.html

 

福島県産あんぽ柿「激うまー」 台湾の閣僚呼び掛け

福島民報 2019/03/20 10:05

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019032061461

 

ズワイガニの水揚げ量激減で生息調査 福島県と相馬双葉漁協が初

福島民報 2019/03/19 08:13

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019031961406

 

福島大食農学類が2社と連携協定 農機具貸与や共同研究

福島民友 20190317 1750

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190317-360470.php

 

食べて応援!復興イベントで福島・大熊町の米配布

東日本放送 3/16() 19:05

https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/201903161818010.html

 

宮城、全ての海魚が出荷可能に 原発事故に伴う制限解除

日本経済新聞 2019316 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42558820W9A310C1CR0000?type=my#AAAUgzIyMDA

【有料記事・要旨】政府は、宮城、福島県沖のクロダイの出荷制限を解除した。これで宮城県内全ての海魚が出荷できるようになった。ほかに福島県沖のウミタナゴとヌマガレイ、福島県の秋元湖などのイワナとヤマメも出荷制限が解除された。いずれも国の基準値(1キログラム当たり放射性セシウム100ベクレル)を継続的に下回った。

 

ゆっくり歩む牛の村 父子の二人三脚 畜産復興に新風 福島県飯舘村

日本経済新聞 2019316 6:00

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42437380U9A310C1000000?type=my#AAAUgzI0MDA

【有料記事・要旨】「全村避難」が6年間続いた福島県飯舘村。その村に、新たに肉牛の畜産農家として仲間入りした父子がいる。工場のメンテナンス業と新聞販売店勤務という、畜産とはかけ離れた仕事をしていた2人が、特産の「飯舘牛」ブランドを復活させようと、手探りで牛舎の運営を始めた。体形、エサの食いつき、排せつ物の状態など、言葉をいくら交わしても結論めいたものは見えてこない。たとえば母牛の体重は、毎日同じ量のエサを与えていても子牛が飲むミルクの量で変わる。毎日が試行錯誤の連続だ。メスの子牛2頭を初めて市場に送り出す。今度は章さんと信斗さん父子の仕事が点数をつけられる番だ。「いい人に買ってもらえるといいね」と章さん。その日まで精いっぱい、愛情をこめて育てるつもりだ。

 

「食べちゃったっていいのにな!」第2弾 福島県が新作アニメ

福島民友 20190315 1000

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190315-359843.php

 

イワナとヤマメ出荷制限解除 秋元湖や長瀬川の一部で

福島民友 20190315 0920

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190315-359861.php

 

東北大、葛尾に「植物工場」開設 バナナやコーヒー豆など栽培

福島民友 20190315 0830

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190315-359816.php

 

海外でも抗議に遭い…福島の水産物「風評被害」の現実

現代ビジネス 3/15() 8:00

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63400

 

<福島産農産物>輸出、地域で明暗 東南アジアでコメやモモ人気 東アジアは負の印象が固定化

河北新報 20190315日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190315_02.html

 

食べて!福島県産品 好評の擬人化アニメ新作公開へ テレビ放送も

産経新聞 3/14() 20:55

https://www.sankei.com/economy/news/190314/ecn1903140038-n1.html

 

宮城の全海魚、出荷可能に 原発事故に伴う制限解除

共同通信 3/14() 19:49

https://this.kiji.is/478877831332627553

 

福島県産品ネット通販20億円到達 売上額前年度比1.3

福島民友 20190314 0825

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190314-359484.php

 

福島大、農業巡り2社と連携

日本経済新聞 2019314 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42411060T10C19A3L01000?type=my#AAAUgzI0MDA

【有料記事・要旨】福島大学は4月に開設する食農学類の運営に関連して、農業機械販売のヰセキ東北(宮城県)、南東北クボタ(同)と連携協定を結んだ。福島大はヰセキ東北と南東北クボタから農機の貸与を受け、共同研究にも取り組む。また、福島大の実習や講義に2社が技術者を派遣する一方、福島大は2社の研修に教員を派遣するなど相互に協力する。

 

福島沖の漁獲量推移

時事通信 3/13() 17:51

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_earthquake-higashinihon20190223j-06-w370

 

猪苗代産JGAP米の酒初輸出 香港など、JA会津よつば

福島民友 20190312 0810

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190312-358740.php

 

福島・南相馬市、農業大規模化へ一丸 タマネギ 低コスト栽培

日本経済新聞 2019312 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42229620Y9A300C1L01000?type=my#AAAUgzM0MDA

【有料記事・要旨】福島県南相馬市。同市原町区の農業用ハウスで豊福ファームのハウスは、軽量発泡プラスチック資材を利用し、低コスト・省力化を実現した先端育苗設備を備える。「次世代を担う地域農業先端モデル実証事業」の取り組みは、県が原発事故の風評被害や労働力不足を解消しようと農業従事者らと進めている。珍しい新資材や新技術を用いた野菜などの先端栽培が県内各地で行われている。福島県では全国を上回る速さで離農が進み、遊休農地・耕作放棄地が拡大している。福島が誇ってきた農業を絶やさないためには、合理化や規模の拡大で稼げる農業従事者を増やす必要がある。だが、価格は原発事故前に戻っていない。「水田メガファームモデル事業」は、コメの収量や食味を詳細に把握できる機能を持ったコンバインなどの大型先端機械、コンピューターを使った雇用・経営管理の最新システム、さらには被災地で注目される水稲の乾田直まき栽培の研究・導入に取り組み、関係者の注目を集めている。

 

1次産業再建へ 農家の模索続く

日本経済新聞 2019311 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42213980Y9A300C1M12500?type=my#AAAUgzI4MDA

【有料記事・要旨】福島県にとり、基幹産業の一つである農林水産業の再生は大きな課題だ。県などは安全性の確保とアピールに力を入れる一方、被災地では営農に取り組む人も出ている。2011年末時点で営農を休止した農地は約18千ヘクタール。うち183月までに2割強で利用を再開した。県は20年までに6割に引き上げることを目指すが、課題は多い。10年には109千人いた就農人口は、17年には58千人と半分近くに減った。県は放射線量の検査など安全確保に力を入れる一方、国内外で県産品の安全性を訴え、消費拡大を促す。若い人を含めた住民の帰還や移住を促進するためにも、行政は農林水産業をはじめ産業の再建を急ぐ必要がある。

 

中国向け食品輸出に壁 10都県、全て停止

日本経済新聞 2019311 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO42214940Y9A300C1ML0000?type=my#AAAUgzI2MDA

【有料記事・要旨】中国は福島第1原発事故の影響を理由に、2011年から福島、宮城など日本の10都県から全ての食品・飼料の輸入を停止している。商談の現場では風評の払拭も高い壁となっている。茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、新潟、長野の各都県も輸入停止の対象。新潟県産米のみ1811月、中国側が指定した工場での精米加工を条件に7年ぶりに輸入が解禁された。10都県以外でも放射性物質の検査証明や産地証明を求められ、今も制約は大きい。青森県産のリンゴは中国で人気が高く、震災後も生産者が独自に検査証明書をつけるなどして輸出を伸ばしていた。ところが17年に取引が突如打ち切られた。中国側の規制を厳格にしたためとみられる。中国当局の判断に翻弄されかねないリスクをはらんでいる。

 

続く牛肉の全頭検査 安全から離れた“安心”対策

産経新聞 3/10() 12:06

https://www.sankei.com/life/news/190308/lif1903080025-n1.html

 

「日本の食品は安全」=渡辺復興相、海外メディアにアピール

時事通信 3/8() 21:23

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030801275&g=eco

 

「安全な食品流通、理解されている」菅官房長官、放射性物質の食品意識調査で

産経新聞 3/7() 13:31

https://www.sankei.com/affairs/news/190307/afr1903070022-n1.html

 

5年連続で「限界値未満」 コープふくしま・食事セシウム調査

福島民友 20190307 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190307-357281.php

 

福島県産品「ためらう」過去最少更新 食品の放射性物質意識調査

福島民友 20190307 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190307-357270.php

 

国内外へ福島県産品の魅力発信 ブース出展、幕張メッセで食品展示会

福島民友 20190307 0745

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190307-357376.php

 

初の完全郡山産ワイン 作付けから3年で発売へ

河北新報 20190307日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190307_62004.html

 

震災から10年過ぎれば関心は低下...あと2年、正確な情報を発信

福島民友 20190307

http://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/08/06/FM20190307-357801.php

 

漁業は先行きが『不透明』 トリチウム含む処理水の取り扱い懸念

福島民友 20190307

http://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/08/06/FM20190307-357798.php

 

首都圏・消費者の反応『鍵』 風評被害払拭へきめ細かい情報発信

福島民友 20190307

http://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/08/06/FM20190307-357797.php

 

観光客は震災後最多、外国人誘客に期待 大型観光企画効果が定着

福島民友 20190307

http://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/08/06/FM20190307-357792.php

 

【風評被害】明るい兆し...残る『懸念』 農産物輸出が回復もなお続く輸入規制

福島民友 20190307

http://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/08/06/FM20190307-357786.php

 

福島産「ためらう」が最少 消費者庁の意識調査

日本経済新聞 201936 17:34

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42105620W9A300C1CR8000?type=my#AAAUgzMwMDA

 

福島産「購入ためらう」過去最低に 消費者庁調査

産経新聞 3/6() 13:18

https://www.sankei.com/life/news/190306/lif1903060031-n1.html

 

衆院内で被災地物産販売 福島県産品の風評払拭に力

福島民報 2019/03/05 09:48

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019030560850

 

「大きく育ち戻って」 サケ稚魚放流、相馬・宇多川

福島民友 20190303 1936

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190303-356230.php

 

「福島産」活用を後押し 五輪通じ世界に発信 桜田義孝五輪相

福島民報 2019/03/03 09:56

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019030360819