ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

福島県産米2年連続日本一 最高の特A4銘柄 食味ランキング

福島民報( 2019/02/28 09:45

http://www.minpo.jp/news/detail/2019022860721

 

福島県産米が2年連続『日本一』 4銘柄徳A!食味ランキング

福島民友 20190228 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190228-355114.php

 

福島の森、セシウムは地中へ シイタケ原木の生産再開は

朝日新聞 2/27() 15:52

https://www.asahi.com/articles/ASM2T54WGM2TULBJ00T.html

 

福島で営農再開後押しの冊子

日本経済新聞 2019227 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO41775400W9A220C1L01000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】公益社団法人の福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)は営農再開に挑む農業従事者の取り組みを紹介した冊子を作製した。3月に発刊する第1号は約2500部印刷し、学校や行政機関、各種イベントで配布する。福島県飯舘村のソバ栽培や川内村のシイタケ栽培、楢葉町の米作りを紹介しているほか、作物の栽培再開にあたっての苦労や同チームによる販売先とのマッチングの試みなどを掲載している。

 

商品開発、人材育成を連携 福島大食農学類と川俣町、飯舘村

福島民友 20190226 1015

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190226-354456.php

 

食農学類開設で協定 福島大と川俣町、飯舘村

福島民報( 2019/02/26 09:18

http://www.minpo.jp/news/detail/2019022660632

 

被災3県農地「営農再開可能」91% 岩手は年度内に復旧工事完了、福島は66

河北新報 2/25() 9:26

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190225_73005.html

 

福島産食材のおいしさ、参院通過目指す 高校生が議員会館でPR

河北新報 2/24() 12:30

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190221_02.html

 

福島産品、海外向けのネットショップ 県が開設

日本経済新聞 2019223 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO41633860S9A220C1L01000?type=my#AABkAgAAMA

【有料記事・要旨】福島県は、海外向けの県産品のオンラインショップ「Fukushimaprime(ふくしまプライム)」を開設した。加工食品や工芸品、日本酒など計52点を販売する。

 

「福島県産米」初の全国一! マレーシアへの米輸出量126トン

福島民友 20190222 0930

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190222-353340.php

 

風評払拭へ協力を要請 経団連会長に復興相

河北新報 20190222日金曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190222_04.html

 

福島県産品輸入規制解除求める 渡辺復興相、駐日独大使と面会

福島民報( 2019/02/14 10:01

http://www.minpo.jp/news/detail/2019021460264

 

コメ輸出額、10年で10 18年最高 一段の拡大、中国がカギ

日本経済新聞 2019214 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO41199430T10C19A2QM8000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】日本のコメ輸出(食料援助を除く)が過去最高を更新した。農林水産省によると、2018年は前年比17%増の13794トン、金額は18%増の37億円となった。日本食の海外普及に伴う需要増を受け金額は10年で10倍になった。今後は世界最大のコメ消費国、中国への売り込みがカギを握る。コメは17年まで約50年続いた減反政策により「いかに減らすか」が焦点だった。2000年代でも輸出は年間2千トンに満たない状況だったが、13年に政府が減反廃止の方針を決定。現在は輸出分を「新規需要米」と呼ぶようになり、輸出に取り組む産地は増えた。日本の輸出先の6割は香港(中国本土を除く)とシンガポールだ。一方、日本の約20倍のコメ消費がある中国向けは18年が524トン。中国は昨年11月に「新潟米の輸入を許可する」とも発表した。11年の東日本大震災による原発事故を受け、中国は福島、宮城や関東の一部と新潟を含む110県からの食品輸入を停止してきた。今回は新潟のコメだけ(米菓や日本酒など加工品は除く)を解禁。農水省はコメと加工品(米菓や日本酒をコメ使用量に換算)の輸出量を19年に10万トンにするとの目標を掲げる。

 

ズワイガニ、水揚げ激減 本格操業目指し調査へ

福島民報( 2019/02/08 09:40

http://www.minpo.jp/news/detail/2019020860096

 

福島の風評対策でCM=震災8年控えあすから-復興庁

時事通信 2/8() 8:45

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020800343&g=eco

 

各国へ情報発信強化 福島県産品など大使館で説明 復興庁

福島民報( 2019/02/06 07:59

http://www.minpo.jp/news/detail/2019020660005

 

福島県産米、全袋検査継続希望46.4% 県消費者団体連調査

福島民報( 2019/02/05 08:51

http://www.minpo.jp/news/detail/2019020559970

 

福島県産米の全量全袋検査...「継続」5割未満 県内消費者の声

福島民友 20190205 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190205-348313.php

 

「営農再開せず」「未定」計6割に 福島の12市町村調査

日本農業新聞 2/5() 7:02

https://www.agrinews.co.jp/p46638.html

 

<福島県産米>全量全袋検査「継続を」46%、前年度から大幅減 消費者団体県民調査

河北新報 20190205日火曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190205_01.html

 

「福島県水産資源研究所」本格稼働 相馬に栽培漁業の拠点完成

福島民友 20190202 0910

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190202-347668.php

 

福島県水産資源研究所が稼働 相馬中核工業団地に整備

福島民報( 2019/02/02 08:37

http://www.minpo.jp/news/detail/2019020259868

 

福島に栽培漁業拠点 稚魚放流や養殖研究 復興後押し

日本経済新聞 201921 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO40761040R00C19A2CR0000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】福島県は、栽培漁業の拠点となる水産資源研究所(同県相馬市、新地町)の完成記念式典を開いた。東日本大震災の津波で全壊した水産種苗研究所(同県大熊町)の後継施設で、稚魚・稚貝の放流や養殖の研究を進め福島の漁業の復興を後押しする。完成した研究所はヒラメやアワビ、アユを育てる施設など13棟からなり、床面積は延べ8098平方メートル。2016年に着工し、総事業費は約92億円。生育を早めるのに不可欠な温水は、相馬共同火力発電の新地発電所の熱を利用する。

 

広野沖・コモンカスベから161ベクレル 14年以来の基準値超え

福島民友 20190201 1200

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190201-347379.php

 

農業復興へ連携協定 浪江町と東京農大

福島民報( 2019/02/01 09:56

http://www.minpo.jp/news/detail/2019020159852