ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

福島沖の魚 基準超えセシウムを検出

毎日新聞 1/31() 20:28

https://mainichi.jp/articles/20190131/k00/00m/040/198000c

 

福島原発事故、12市町村の被災農家 農業再開「意向なし」45%

日本経済新聞 2019131 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO40681750Q9A130C1L01000?type=my#AAB4AgAAMA

【有料記事・要旨】福島相双復興官民合同チームが、福島第1原発事故の避難区域が設定された12市町村の農家を対象に、20174月から18年末まで調査した。対象農家1429戸のうち45%にあたる646戸が「再開意向なし」と答えた。再開する意向がない・未定の理由(複数回答)は「高齢化や地域の労働力不足」(339戸)と「帰還しない」(332戸)が多かった。一連の調査は、帰還する住民の多くが高齢者で、復興や産業振興の人材が不足している被災地の実態を表すものとなった。

 

18年水揚げ前年比2割増 福島県沖・試験操業3漁協、4000トン

福島民友 20190130 1004

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190130-346611.php

 

被災地「営農」に先端技術 農水省支援、情報通信駆使し省力化

福島民友 20190127 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190127-345724.php

 

香港への情報発信強化 日本食人気 足掛かりに 知事方針

福島民報( 2019/01/26 08:14

http://www.minpo.jp/news/detail/2019012659633

 

「営農再開」「再開意向」40% 避難区域の農家、個別調査

福島民報( 2019/01/25 09:52

http://www.minpo.jp/news/detail/2019012559617

 

寒さで深まる...葛尾の味「凍み餅」 特産最盛期5000連出荷へ

福島民友 20190125 0925

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190125-345182.php

 

福島県産品ネット販売 販売事務委託25日開始

福島民報( 2019/01/25 08:24

http://www.minpo.jp/news/detail/2019012559600

 

「6次化商品」成功の鍵は 福島でシンポジウム、実践例を紹介

福島民友 20190125 0820

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190125-345155.php

 

「輸入規制緩和」要請 内堀知事が香港初訪問、相互連携強化へ

福島民友 20190125 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190125-345151.php

 

マレーシアで福島産無洗米

日本経済新聞 2019125 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO40426100U9A120C1L01000?type=my#AAAUgjYwMA

【有料記事・要旨】福島県は、マレーシアの高級スーパー「イオンマレーシア」の旗艦店のミッドバレー店で県産の無洗米コシヒカリ(2キログラム)を発売する。マレーシアは県産米の最大の輸出先で、県は黒を基本に高級感を出したパッケージで県産米の人気の拡大を狙う。

 

安倍首相「世界平和祈って飲んで」=福島の酒売り込み

時事通信 1/24() 6:35

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012400261&g=int

 

「大熊のナシ」地元で継承 避難先で亡くなった農家の苗木、ふたば未来高生が移植

河北新報 20190124日木曜日

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190124_02.html

 

福島県、マレーシア向け急増

日本経済新聞 2019119 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO40195110Y9A110C1L01000?type=my#AwAUgjYwYWxs

【有料記事・要旨】2017年度は山形県は839トン、秋田県は455トンを輸出した。福島県はコメ輸出に関心のある農家を支援、2013年度のゼロから少しずつ増え、17年度にはマレーシア向けに一気に100トン受注し計122トンとなった。内堀雅雄知事のマレーシアでのトップセールスの成果だ。

 

富岡でAI活用し「有機米」栽培 営農再開へ東京農工大と協定

福島民友 20190118 0900

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190118-343118.php

 

東京農工大、郡山に農業研究拠点

日本経済新聞 2019118 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO40136530X10C19A1L83000?type=my#AwAUgjgwYWxs

【有料記事・要旨】東京農工大学は今春、福島県郡山市の廃校になった小学校に農業の研究拠点を開設する。約20室ある教室を利用して薬草や果物などの研究をするほか、校庭を利用して牛を飼育し酪農の研究に取り組む構想もある。福島県富岡町など県内各地で実施する予定の研究や学生の実習をする際の拠点としても活用する。

 

売り上げ16億円突破 福島県産品販売オンラインストア

福島民友 20190117 1450

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190117-342916.php

 

21日本格稼働 福島県水産資源研究所

福島民報( 2019/01/17 09:48

http://www.minpo.jp/news/detail/2019011759353

 

「学校給食」福島県産食品40.8% 不安薄らぎ震災前比率上回る

福島民友 20190116 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190116-342423.php

 

福島・浪江の農業再生、学生が探る 東京農大と町が連携、AISNS活用、アイデア次々

河北新報 1/15() 15:59

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190115_62002.html

 

魚介類の基準超えゼロ 放射性セシウム検査 福島県、3年連続

日本経済新聞 2019115 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO39990950U9A110C1CR8000?type=my&s=1#AAAUgzIwMDA

【有料記事・要旨】福島県が沿岸海域で実施している魚介類の放射性セシウム検査で、2018年に採取した全ての検体が国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回ったことが県水産海洋研究センターへの取材で14日までに分かった。1年を通じ、全検体が基準値を下回ったのは3年連続。センターによると、18年の検体数6461のうち、641699.3%)が検出限界値未満だった。検出された45検体で、最高値は1キログラム当たり51ベクレル。

検査は114月から実施しており、154月以降は基準値を超えた検体は出ていない。福島県沖では126月に、魚種や海域を絞った試験操業が始まった。当初の対象魚種は3種のみだったが、現在では約200種に広がっている。

 

よみがえれ葛尾の酪農 震災から710カ月

福島民報( 2019/01/12 10:11

http://www.minpo.jp/news/detail/2019011259194

 

「やっとスタートライン」 佐久間牧場710カ月ぶり原乳出荷

福島民友 20190112 0940

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190112-341543.php

 

オマーンが輸入規制撤廃=日本産食品、原発事故以来-農水省

時事通信 201901111709

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011100991&g=eco

 

「長かった」全村避難の福島・葛尾村、原乳8年ぶり出荷

産経新聞 1/11() 16:36

https://www.sankei.com/affairs/news/190111/afr1901110040-n1.html

 

待望の原乳出荷 福島・葛尾、原発事故以降で初

日本経済新聞 2019111 15:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO39897070R10C19A1CC0000?type=my#AAAUgzE0MDA

【有料記事・要旨】福島県葛尾村で、事故以降初めて原乳が出荷された。東日本大震災と原発事故から11日で710カ月。出荷を再開した佐久間牧場ではこの日、タンクからタンクローリーに735リットルを移送した。佐久間哲次さん(42)は「避難区域だった場所なので、より一層消費者に安心してもらえるような生乳を生産しないといけない」と意気込みを語った。佐久間牧場では、186月から営農再開に向けた準備を開始し、北海道から乳牛を購入。同年1012月に原乳のモニタリングを計16回実施した結果、放射性物質は全て不検出だった。

 

キンキ、ズワイガニ...初水揚げに活気 相双漁協が試験操業開始

福島民友 20190109 0905

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190109-340493.php

 

業務用米15倍に増産 大手と契約、コンビニへ流通 JA会津よつば

福島民報( 2019/01/09 08:18

http://www.minpo.jp/news/detail/2019010959067

 

新潟県産コシヒカリ、中国へ出荷 原発事故に伴う禁輸解除第一弾

産経新聞 1/8() 16:27

https://www.sankei.com/economy/news/190108/ecn1901080022-n1.html

 

農産物輸出、1兆円達成へ

共同通信 1/7() 13:08

https://this.kiji.is/454859317914748001

 

内部被ばく、摂取食品で差

福島民友 20190106

http://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20190106-339793.php

 

JA全農、新潟県産米の輸出再開 中国向け、月末にも

日本経済新聞 201915 1:49

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO39660210U9A100C1L21000?type=my#AAAUgzEwMDA

【有料記事・要旨】JA全農は、中国が輸入を停止していた新潟県産米の輸出を1月末にも再開すると発表した。上海で1トン分の県産コシヒカリを試験的に販売する。県産米の輸出は201811月に中国が輸入規制解除をした後、初めて。消費者の反応を見極めながら、現地での販路拡大を目指す。中国は11年の福島第1原発事故をきっかけに新潟や東北地方など10都県産のコメを含む全食品の輸入を停止していたが、1811月に新潟県産米に限り輸入を解禁した。

 

『新春大漁旗』はためかせ漁船19隻 浪江・請戸漁港で出初め式

福島民友 20190103 0920

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190103-339195.php