ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

○南相馬産タマネギ初出荷 営農再開のモデルケースに
福島民友 20170730 0801
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170730-192123.php

○新商品4品が完成 相双漁協6次化推進協
福島民報( 2017/07/28 09:48
http://www.minpo.jp/news/detail/2017072843704

○「全量全袋」見直し共有 福島県コメ検査検討会議が初会合
河北新報 20170728日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170728_63047.html

○コメの全量全袋検査 県内農家らにアンケ県が実施へ
読売新聞 20170728
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20170728-OYTNT50030.html

○来年以降県産米、全袋検査見直し検討 15年から基準超えず /福島
毎日新聞2017728
https://mainichi.jp/articles/20170728/ddl/k07/040/186000c

○首相、風評被害払拭へウニ試食 首相、いわき市長と面会
日本経済新聞 2017/7/27 23:07
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H4B_X20C17A7PP8000/

○福島県産モモ輸出70トン設定 全農県本部、タイとマレーシア中心
福島民友 20170727 1705
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170727-191544.php

○「モモ」全国発送始まる ゆうパック伊達で出発式
福島民報( 2017/07/26 09:36
http://www.minpo.jp/news/detail/2017072643650

○県産魚介類購入アンケート 「問題なく購入」75% 東京・築地
福島民報( 2017/07/26 09:03
http://www.minpo.jp/news/detail/2017072643632

○風評払拭へ強化戦略 情報発信手段など明確化 政府
福島民報( 2017/07/21 10:13
http://www.minpo.jp/news/detail/2017072143509

○シラスの試験操業開始 相馬双葉漁協
福島民報( 2017/07/20 10:00
http://www.minpo.jp/news/detail/2017072043481

○放射性セシウム吸収しにくいイネ 秋田県立大など開発
日本経済新聞 2017/7/19 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18963310Y7A710C1L01000/

○福島・飯舘カボチャ 地元有志が再び生産
日本経済新聞 2017/7/15 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18889560U7A710C1L01000/

【有料記事・要旨】甘くてしっとり、濃厚な味わい――。福島県飯舘村生まれのブランドカボチャ「いいたて雪っ娘(こ)」を再び村内で生産しようという試みが地元出身の有志によって始まった。東京電力福島第1原子力発電所の事故で、生産の拠点は福島市内に移ったが、今春の避難指示解除後、村内で種まきを行った。実証栽培からの発進だが、種は全国の農家からの引き合いも相次ぎ、各地で「雪っ娘」の芽が育っている。
 今年5月下旬、飯舘村の約20アールの畑に「雪っ娘」の種がまかれた。実証栽培は除染で養分を失った土壌での生育状況や鳥獣被害などを検証する。3月末に避難指示は解除されたが、周囲には営農を再開できていない農家も少なくない。
 畑の種まきを行ったのは「いいたて雪っ娘かぼちゃプロジェクト協議会」のメンバー。旅行会社のスタディーツアーに応募した県外の若者も加わり、鶏ふんや石灰などをまいた。
 「雪っ娘」は、山あいの飯舘に降る雪のように白っぽい薄緑色の皮が特徴。東北各地の在来種や中国のカボチャを交配し、飯舘村の高校講師で育種家の菅野元一さん(66)が約30年間、研究を重ね、開発したものだ。

○全国の農家が販売
日本経済新聞 2017/7/15
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18889610U7A710C1L01000/

【有料記事・要旨】「雪っ娘」を開発した菅野元一さんとの連携で、いいたて雪っ娘かぼちゃプロジェクト協議会では、「雪っ娘」を使った加工食品を次々に発信。その姿は、全国の農業関係者にもネットなどを通じて注目されている。
 岩手県遠野市のボランティアグループ「遠野まごころネット」による「雪っ娘」の代理栽培をはじめ、東京、長野、静岡、滋賀など全国の農業関係者が種を地元で育て、飯舘村ブランドとして販売。「雪っ娘」のファンは着実に広がっている。
 今年6月、同協議会ではイオンと共に福島市内で「雪っ娘」の種をまいた。秋に収穫し、冬至にあわせてイオンの店舗で販売する予定だ。

○売り上げ1億円超え 県産農林水産物オンラインストア
福島民報( 2017/07/14 10:10
http://www.minpo.jp/news/detail/2017071443324

○「FGAP」創設 県独自の農産物安全認証制度
福島民報( 2017/07/12 09:52
http://www.minpo.jp/news/detail/2017071243257

○「ふくしま県GAP」創設、認証開始 20年度までに220件目標
福島民友 20170712 0910
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170712-187533.php

○福島県、農産物認証で風評払拭 農業者に取得推奨
日本経済新聞 2017/7/12 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB11H8N_R10C17A7L01000/

○農産物安全認証「福島版」が始動
県、農業関係者に取得を推奨 原発事故の風評払拭
日本経済新聞 2017/7/12
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18733660R10C17A7L01000/

【有料記事・要旨】東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う県産農産物に対する風評を払拭しようと、福島県は11日、県独自の農産物の安全評価・認証制度「FGAP=ふくしま県GAP」をスタートした。県はFGAPの認証取得を農業関係者に推奨し、国際的な認証「グローバルGAP」や国内版の認証「JGAP」取得への足がかりになることを期待している。 同日福島市内で開いた農業関係者らによる推進協議会で、運営方針などが了承された。会長の佐藤新太郎・農林水産部次長は「風評払拭に向け、県独自GAPの創設など一丸となって取り組みたい」と話した。
 福島県とJA福島中央会は5月中旬、信頼性の高い産地作りのため、GAPの取得拡大に向けた「ふくしま。GAPチャレンジ宣言」を発表。県は2020年度までにグローバルGAPとJGAPで計141件、県独自GAPで220件の認証取得を県内の農業関係者が実現できることを目標に掲げてきた。
 FGAPについては今月3日付で、農林水産省が「国のガイドラインに準拠している」と確認。生態系や人権の視点、国際取引に関係する視点など、グローバルGAP、JGAPの認証にはさらに細かな点検項目が加わわり、これらの取得につなげるためFGAPの審査水準はJGAPに準拠し、一定のレベルを確保した。

○食品輸入規制撤廃、国に要望 5県知事会議で合意
日本経済新聞 2017/7/7
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18564910W7A700C1L60000/

【有料記事・要旨】福島、茨城、栃木、群馬、新潟の5県は6日、水戸市で「北関東磐越五県知事会議」を開いた。会議では2011年の東日本大震災から続く近隣諸国・地域の食品輸入規制について、国が全力で撤廃に取り組むよう5県で要望していくことで合意した。
 福島県の内堀雅雄知事は同県産の農産物の安全性や放射線量について「(安全だという)真実がなかなか国内外に正確に伝わらない現実がある」と指摘。「5県で連携しながら信頼を積み上げていきたい」(栃木県の福田富一知事)との意見で一致した。

EU、福島県産など輸入規制緩和へ=「夏休み後」と欧州委員長
時事通信(2017/07/06-21:58
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070601348&g=eqa

○県産米の検査で全国消費者調査 福島県、夏にも
日本経済新聞 2017/7/6
http://www.nikkei.com/my/#!/article/DGKKZO18511120V00C17A7L01000/n_cid=my_top_timeline_list/

【有料記事・要旨】福島県は県産米の放射性セシウム濃度を調べる全量全袋検査のあり方などについて、全国の消費者を対象にしたアンケートを今夏にも実施する。生産や流通、販売に携わる関係者だけでなく、消費者の意見も聞き、今後の検査体制の検討に反映していく。

 県によるとアンケートは消費者数千人を対象に、インターネットを通じて実施する。質問項目は今後詰めるが(1)県産米の全量全袋検査を知っているか(2)全量全袋検査を県産米購入の条件にしているか(3)全量全袋検査をはじめとする安全確保策に対する評価は――などの内容を想定している。

○福島の特産品、県がネット通販 大手3社に特設ページ
日本経済新聞 2017/7/6
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18541100W7A700C1CR0000/

【有料記事・要旨】福島県はアマゾン、ヤフー、楽天のインターネット通販大手3社のウェブサイトに、県の特産品を販売する特設ページ「ふくしまプライド便」を開設した。東京電力福島第1原発事故の風評払拭が狙いで、桃や日本酒、B級グルメ「なみえ焼そば」など計1274品をそろえる。

○県産品安全発信誓う 「今を語る人」県外派遣事業
福島民報( 2017/07/05 10:14
http://www.minpo.jp/news/detail/2017070543056

○放射性物質対策を強化 国内外に安全性アピール 県GAP
福島民報( 2017/07/05 10:11
http://www.minpo.jp/news/detail/2017070543060

○「福島県GAP」国基準に準拠確認 独自の放射性物質対策など
福島民友 20170705 0908
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170705-185676.php

○消費者対象に意向調査 県、全袋検査存り方巡り
福島民報( 2017/07/04 10:56
http://www.minpo.jp/news/detail/2017070443032

ワイン会社 7月設立 川内村、2020年出荷目指す
福島民報 2017/07/03 08:40
http://www.minpo.jp/news/detail/2017070342986

○選果場から『箱入り娘』嫁ぎます! 桑折・早生モモ「はなよめ」
福島民友 20170702 1410
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170702-184957.php

○漁再開目指しアユ釣り 浪江の室原川・高瀬川漁協 放射性物質調査で
福島民報( 2017/07/02 10:45
http://www.minpo.jp/news/detail/2017070242973