ERIN環境回復情報ネット


食品安全 関連情報

○福島県、コメ新検査法検討 18年産以降「抽出方式」も選択肢
福島民友 20170630 0940
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170630-184401.php

○県産米、全量検査在り方協議 夏にも県継続、縮小方向探る
福島民報( 2017/06/30 08:59
http://www.minpo.jp/news/detail/2017063042901

○第1原発周辺の魚を調査 「うみラボ」が放射性物質検査へ
福島民友 20170627 0823
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170627-183493.php

○富岡川に避難解除後初の「アユ」放流 古里の河川再生を願う
福島民友 20170624 0910
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170624-182867.php

○県漁業復興協が承認 原発から10~20キロ シラス、サワラ漁
福島民報( 2017/06/22 10:52
http://www.minpo.jp/news/detail/2017062242680

GAP認知度低く 「知らない」57% NPO法人の全国調査
福島民報( 2017/06/22 10:50
http://www.minpo.jp/news/detail/2017062242682

○ホシガレイの稚魚3万匹「放流」 相馬・松川浦、試験操業後初
福島民友 20170622 0901
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170622-182327.php

○「ウスメバル」出荷停止解除 放射性セシウム・食品基準値下回る
福島民友 20170622 0840
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170622-182315.php

○福島県漁連試験操業 漁獲拡大策検討へ
河北新報 20170622日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170622_63041.html

○1次産業 傷癒えず
日本経済新聞 2017/6/22
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17936500R20C17A6L01000/
【有料記事・要旨】2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故は福島県の1次産業に打撃を与えた。風評による価格下落もあり、10年に比べた15年の県内生産額の水準は、農業が85%、林業は74%、海での漁業は52%。米は全袋検査を続けているが、16年産米の価格は全国より5%程度低い。消費者庁による17年2月の調査では、放射性物質を理由に食品の購入をためらう産地に福島県をあげた都市圏の消費者は15.0%で、東北全域との回答者の4.1%を上回っている。

○アジア市場に翌日配送 県産農産物の輸出 沖縄経由で空輸検討
福島民報( 2017/06/21 08:31
http://www.minpo.jp/news/detail/2017062142639

○いわき発!イタリア野菜...『売れる』仕組み構築、販路開拓へ
福島民友 20170617 0825
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170617-181017.php

○初回は73日スタート 福島県産品オンラインストア
福島民友 20170615 0805 
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170615-180450.php

○葛尾の農業再生見学 東北大生ら65人が参加
河北新報 20170615日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170615_63040.html

○畜産再開、新事業…復興の花開け 福島・葛尾、避難解除1年 帰村1割 
産経新聞 6/14() 7:55
http://www.sankei.com/region/news/170614/rgn1706140022-n1.html

○避難解消の福島県川内村、ワインの里づくり本格化
日本経済新聞 2017/6/9 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08H9Y_Y7A600C1L01000/
【有料記事・要旨】福島県川内村で、官民がスクラムを組んだ「ワインの里」づくりが本格化している。2020年に開催される東京五輪・パラリンピックで福島産のワインを提供し、世界に向けて「フクシマの復興をアピールしたい」――
 青々とした豊かな山々に囲まれた川内村のブドウ畑を前に、関係者は夢を膨らませている。苗木は昨年4月にも約
2000本が植えられ、今後は計2万本まで植えたい考え。シャルドネ、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン……。ブドウ畑の周辺に醸造所を開き、19年に収穫・醸造。20年にワインを売り出す計画だ。
 始まりは東京電力福島復興本社に勤務する復興構想担当部長の北村秀哉さん(56)のアイデアだ。原発事故にからむ業務で赴任した北村さんは「自分なりに復興に貢献したい」と思いを巡らせた。もともとワイン好きだったことから、「福島産のワインで復興をアピールできれば」と考えた。15年に一般社団法人「日本葡萄酒革進協会」(東京・千代田)を設立。水はけが良く、夜間に気温が下がるなどワインづくりに適したこの地が選ばれ、その後、川内村や地元有志らが加わり、現在の取り組みにつながっている。

○『畜産の村』7年ぶり復活へ 飯舘で「水田放牧」実証試験開始
福島民友 20170608 0922
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170608-178595.php

○福島産「買いたい」7割 でもどこで売ってるの?
河北新報 20170608日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170608_62003.html

○全検体で検出下限値未満 県内学校給食モニタリング
福島民報( 2017/06/07 10:31
http://www.minpo.jp/news/detail/2017060742268

○取扱量減の業者抽出へ 県産品風評調査
福島民報( 2017/06/06 10:27
http://www.minpo.jp/news/detail/2017060642234

○<農作業ボランティア>福島復興支援、三菱商事社員も
毎日新聞 6/3() 22:46
https://mainichi.jp/articles/20170604/k00/00m/040/115000c

○今季初「ホッキ貝」水揚げ882キロ 相双漁協、試験操業2年目
福島民友 20170602 0949
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170602-177090.php

○福島の農水産物モニタリング検査、県外の認知度低調
日本経済新聞 2017/6/1 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17134150R30C17A5L01000/